注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
もしかして浮気?

NHKの受信料

レス500 HIT数 49927 あ+ あ-

サラリーマン
10/01/23 19:38(更新日時)

NHKの受信料

私は払ってません。
全く観てないのに、何故払わなくちゃならないのか。

時々、
「払わないなら訴えますよ!」
と、脅すような集金が来るんですけども。

払わないと、訴えられるんですか?
法律に引っかかるんでしょうか?


皆さんは、払ってますか?

No.1157603 09/12/03 08:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 09/12/27 21:22
名無し113 

>> 250 🙈何度も言いますが…税金とNHK受信料は違います~なんで鳩山さんなの?話が違う方向に変わって来てますが??納得出来るかどうかではなく~受益者負担の問題ですよ😔

No.252 09/12/28 01:11
ちょい悪オヤジ252 ( 40代 ♂ )

本来、公共放送であるなら国が集めた税金から払われるべき。
それがなぜ放送法で決めて料金を徴収しているのか!
以前どこかの民放のテレビでやっていたけど、バスとか鉄道とか
公共機関なのに利用しない人からお金を取らないのだから
NHKも見ない人からお金を集めるのはおかしいと。

それに今後デジタル放送に移行すれば払わない人はNHKは見れなくなるんだから、
本来の正しい形になるはず。

ちなみに私は払っていません。以前係わった仕事で
NHKは民放に比べ視聴料でお金を集めているので
金に物を言わせてオンデマンド方式とか
新しい方式を自分のいいようにメーカーに圧力をかけてましたよ。

No.253 09/12/28 17:44
匿名さん8 

払わないで今までずっとこれたからこの先も払わないね。
害ないし⤵


払わない人は払わないし
払う人は払う☝


お互いピーピー言ってもお互いの言い分があるからここはしゃべり場だね


払ってる奴は払ってない奴が払えば気がすむ?
自分は払ってるのにズルイって考えでしょ?


払わない奴が払うのはどーしょーもなくなった時と洗脳または改心した時だね。

  • << 256 同意です~ というか、疑問や不満から、払わないでいるんです。 なんでもハイハイ払うのが偉いのか? そんなわけない。 逆に言えば、払ってません✋という方はたくさんいますが、そのせいで罰がありました…という方はいませんよね🙉 払わない結果がこれなんだから、その程度の必要性なんですよ😥 それでなんかあっても、自己責任だし。 払ってる人に影響くるわけじゃないんだから、ムキになって責めるのはオカシイ。

No.254 09/12/28 18:26
自由人254 ( ♀ )

利用者主体の時流の中で、テレビ受信機を所有したら、NHK受信料を支払わなくてはならないということはおかしいと思います。NHKと契約しない以上、民放からの情報アクセス権も制限されることになり、憲法21条に違反し、放送法は無効ではないのでしょうか?NHKは、受信契約をしたい人だけがすれば良いのであって、NHKの契約が、民放受信にまで介入してくるところに問題があると考えます。また、NHK職員の犯罪が度々報道されたということは、やはり情報作成者の信頼を欠くもので、ひいては、情報の信頼も失墜するものです。払わない権利を認め、NHKは、非契約者は視聴できない体制を、自らの努力でなされるべきではないでしょうか?私も、NHKの受信料は払っていますが、その使われ方には著しい疑問を感じますし、NHK営業職員の不遜かつ横暴な態度に著しい不快を感じた経験が多々あります。存在は自由ですが、NHKは支持できません。

No.255 09/12/28 21:45
サラリーマン0 

>> 250 ただ 批判したいだけ? 鳩山さんが悪いことすれば政権が民主党のうちは俺は税金なんて払わないぞ と 言ってる様なもの 他に 納得できず 支… こういう書き込みは
本当に筋違いで笑えますね。

税金と受信料を一緒くたにしないで貰いたいものです。

  • << 260 NHKの運営には 受信料だけでなく国の💰が使われてる事はご存じですか? つまり 税金が使用されてます 不払いで 他の国民に迷惑をかけてること分かりますか?

No.256 09/12/29 07:28
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

>> 253 払わないで今までずっとこれたからこの先も払わないね。 害ないし⤵ 払わない人は払わないし 払う人は払う☝ お互いピーピー言ってもお互… 同意です~

というか、疑問や不満から、払わないでいるんです。
なんでもハイハイ払うのが偉いのか?
そんなわけない。


逆に言えば、払ってません✋という方はたくさんいますが、そのせいで罰がありました…という方はいませんよね🙉
払わない結果がこれなんだから、その程度の必要性なんですよ😥


それでなんかあっても、自己責任だし。
払ってる人に影響くるわけじゃないんだから、ムキになって責めるのはオカシイ。

No.257 09/12/29 16:18
雪舟 ( 30代 ♂ TmX1j )

モラルの問題でしょうね。

No.258 09/12/29 16:36
名無し258 

払ってない人はもちろん紅白も観ないんですよね😁

  • << 262 見てません😁 だったらいいんですか(笑) というか結局、紅白しか強みないんですか?

No.259 09/12/29 16:40
匿名さん8 

>> 258 ただでも見れるようになってるからチラミはするよ✌
チラミね👍


紅白だから…とかじゃないけどね💦
NHKはガン見する番組あったことないからなぁ~😚

No.260 09/12/29 18:50
匿名さん54 ( ♂ )

>> 255 こういう書き込みは 本当に筋違いで笑えますね。 税金と受信料を一緒くたにしないで貰いたいものです。 NHKの運営には
受信料だけでなく国の💰が使われてる事はご存じですか?
つまり
税金が使用されてます

不払いで
他の国民に迷惑をかけてること分かりますか?

No.261 09/12/29 19:17
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

>> 260 迷惑な仕組みにしてる、国に、NHKに言ったら?


契約しないと強制力がない現状を、文句言って下さい。

私としては、見もしないチャンネルを選択権なく見れるようにして、お金取ろうとする現状に文句言いたいですけどね。

  • << 263 それ ただの開き直り?

No.262 09/12/29 19:19
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

>> 258 払ってない人はもちろん紅白も観ないんですよね😁 見てません😁


だったらいいんですか(笑)
というか結局、紅白しか強みないんですか?

  • << 265 う~ん…あとは相撲とか?タッキーが義経やってるときは観てたなあ♪あとは子供小さい時は毎日観てました😃 でも…月三百円くらいで良いような…💧(笑)

No.263 09/12/29 19:30
匿名さん54 ( ♂ )

>> 261 迷惑な仕組みにしてる、国に、NHKに言ったら? 契約しないと強制力がない現状を、文句言って下さい。 私としては、見もしないチャンネルを… それ
ただの開き直り?

No.264 09/12/29 19:37
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

>> 263 どうとでも🙌


ただ、ここで文句言っても変わらないだろうなぁ~NHKの仕組み事態が説得力ないから。
文句言っても仕方ないから、行動で示して払わないんです。


払うのが不満なら行動したら?

  • << 268 文句を言っても仕方ないから払わない? それって 不払い者の典型ですね 口実が欲しいだけ?

No.265 09/12/29 19:41
名無し258 

>> 262 見てません😁 だったらいいんですか(笑) というか結局、紅白しか強みないんですか? う~ん…あとは相撲とか?タッキーが義経やってるときは観てたなあ♪あとは子供小さい時は毎日観てました😃
でも…月三百円くらいで良いような…💧(笑)

No.266 09/12/29 22:32
名無し266 

>> 4 私は一度も払った事がありません。 NHKの番組好きでよく見ますけど払いません。 放送終了時の「日の丸」 「君が代」の放映には納得できない。… あほだなぁ...

No.267 09/12/29 23:11
フリーター267 ( 20代 ♀ )

この前集金にきました😂 いつもは居留守なんだけど宅配の人とまちがえてドアをあけたら最後… 払うまで閉めません!くらいの勢いで😱 別人のふりして返しました😂 一度払ったらどんどん滞納してくので金額をみたくなくていつも封書はあけずにすてちゃってます💦 昔はらってたときも引っ越してからは請求こなくなったし、このままほったらかすつもりです😪

No.268 09/12/30 07:11
匿名さん54 ( ♂ )

>> 264 どうとでも🙌 ただ、ここで文句言っても変わらないだろうなぁ~NHKの仕組み事態が説得力ないから。 文句言っても仕方ないから、行動で示して… 文句を言っても仕方ないから払わない?

それって
不払い者の典型ですね
口実が欲しいだけ?

  • << 272 で、あなたはNHK様の為に何かしてるの? みんなが支払うように行動してるんですよね? 立派な方みたいだから😃 前レスの前半の文句だけ言っても仕方ない…は、あなたに言ってるんだよ(笑) 払わない人に文句言うだけ? だったら説得力ないよ✋

No.269 09/12/30 13:15
社会人119 ( ♂ )

最近のレスに対して。

・NHKを「完全に」税金で運営すると「政府からの独立」面が損なわれる為らしいです。「国営放送」でなく「公共放送」と言いたい様ですね。

・1950年の放送法施行時はNHKしか放送局が無く「TVを持つイコールNHKを観る」という状態でした。無効とは言えず「現状に即してない」と言えるかと。

・放送法には罰則がありませんので、支払は「努力義務」と解されています。契約しないのは任意ですが「支払う様に努力してない」と言われても反論は出来ません。

No.270 09/12/30 15:02
けいこ ( 20代 ♀ 6AyL0b )

皆様のスレを読んでいてNHKにチャンネル変えたら課金される仕組みになればって意見多かったけどかなりうなづけます☺ 私はNHK見るの月一回あれば多いって感じで民放見てるから頻度的に払うのは嫌だなぁって感じ😭実家だし親が払ってるから私は契約してないけど😥

課金制になれば見たい人が払えばいいし絶対に公平だと思う。少ない頻度で見るのに3000円は高いしって感じです。

彼氏は払わない人は糞人間だって馬鹿にしてたけどエリートだから偉そうにしてる😥義務で払わないで文句言ってる人間は底辺で這いつくばってろって言われました💢払わない人が多い時点で払うことに納得してないから払わないんだと思う。
彼氏と意見が全く合わなくて喧嘩しました😱

  • << 273 >3000円は高いし 受信料は二か月で二千いくらですよね。

No.271 09/12/30 20:53
匿名194 

皆さんの全ての意見が正しいと思いますね、つまり、この問題をスレとして取り上げたこと自体が、なかなかいい問題提起だったと思いますね、センスいいですね、やはり金がからむ問題は真剣に考えますから、あと公的な場所で通用するかどうかは、問題ですが、テレビの受信料で儲ける時代が長く続いて麻痺してしまって、契約したのは親であっても、そのまま、惰性で仕方なしに払っているだけの人も多いと思います、老人はテレビが唯一の楽しみだし、労働者はテレビを気にしている暇もなく、紅白は確かに伝統的になってしまったし、アンテナをおろせば民放見れないし、屋内アンテナもありますが、法律はNHKを維持するように出来ているとしたら、大変ですね、しかし金を払わされるのは国民ですから、無料が理想ですが、まだ検討の余地は十分有るのではないでしょうか、

No.272 09/12/30 21:40
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

>> 268 文句を言っても仕方ないから払わない? それって 不払い者の典型ですね 口実が欲しいだけ? で、あなたはNHK様の為に何かしてるの?
みんなが支払うように行動してるんですよね?
立派な方みたいだから😃


前レスの前半の文句だけ言っても仕方ない…は、あなたに言ってるんだよ(笑)
払わない人に文句言うだけ?
だったら説得力ないよ✋

  • << 278 受信料を払うことが立派に見える? 考えた事もないです 当たり前の事 当然の様に考えているものですから あなたは 払わない事に負い目を感じますか? あなたにとって 不払いは当然の事なのでしょ?

No.273 09/12/31 00:00
名無し220 ( 30代 ♂ )

>> 270 皆様のスレを読んでいてNHKにチャンネル変えたら課金される仕組みになればって意見多かったけどかなりうなづけます☺ 私はNHK見るの月一回あれ… >3000円は高いし

受信料は二か月で二千いくらですよね。

No.274 09/12/31 00:05
普通のおばさん58 ( 40代 ♀ )

>> 273 うちはカラーの口座引き落としで、2ヶ月で2690円です。

BSだと、もうちょっと高いかな?

料金設定細かいですよね。

たぶん少なくとも、18~24パターンはあるはずです💧

No.275 09/12/31 00:45
名無し275 ( ♂ )

世界中で脳のぬいぐるみで宣伝製作してるとこなんかに料金払う必要ないですよ

  • << 277 確かに ・アホ臭い事いっぱいやってる。 ・親方日の丸。 ・集金人のモラルが低い。 etc・・・。 思想・信条の自由は憲法で保障されている。 払わないのもよく判る。 でも日本は法治国家。 法で「TVを所持したらNHKと契約する様、努力する義務がある」と定めが。 矢張り払わない人は「努力義務を怠っている」とも考えてしまう。 難しい。NHKしか放送局が無かった時代の法律が、今も生きてる事が難しくしている、そういう事かもしれない。

No.276 09/12/31 01:02
けいこ ( 20代 ♀ 6AyL0b )

CATVの3000円と勘違いしてました😱 父に聞いたら2ヶ月で衛星カラー契約で4580円だそう😥 CATVでデジタル回線にしたけどした途端壊れて1990年から使ってたテレビで画王っていうパナソニックの😲当時32型で30万して今も映るんだと父はかなり自慢げでしたが結局壊れた😔 今は携帯のワンセグで見てます😥 正月に買い換えます😚せっかくデジタルにしたからいっぱい見たいのあるし☺でもNHKは見ないかな😥まあ父が払ってるから堂々と見れるだろうけど見ないと思います😱

No.277 09/12/31 01:23
社会人119 ( ♂ )

>> 275 世界中で脳のぬいぐるみで宣伝製作してるとこなんかに料金払う必要ないですよ 確かに
・アホ臭い事いっぱいやってる。
・親方日の丸。
・集金人のモラルが低い。
etc・・・。

思想・信条の自由は憲法で保障されている。
払わないのもよく判る。

でも日本は法治国家。
法で「TVを所持したらNHKと契約する様、努力する義務がある」と定めが。
矢張り払わない人は「努力義務を怠っている」とも考えてしまう。

難しい。NHKしか放送局が無かった時代の法律が、今も生きてる事が難しくしている、そういう事かもしれない。

No.278 09/12/31 08:58
匿名さん54 ( ♂ )

>> 272 で、あなたはNHK様の為に何かしてるの? みんなが支払うように行動してるんですよね? 立派な方みたいだから😃 前レスの前半の文句だけ言っ… 受信料を払うことが立派に見える?

考えた事もないです
当たり前の事
当然の様に考えているものですから

あなたは
払わない事に負い目を感じますか?
あなたにとって
不払いは当然の事なのでしょ?

No.279 09/12/31 12:56
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

>> 278 不払いはNHKのみ✋
負い目?感じません✋
これで督促状やら、訴えるだになれば、私含む払わない人が困るのだけの話。



立派と言ったのは、払ってるからなんかじゃないよ。
ここで必死に、払ってない人に説き伏せようとしてるから。
自分が払ってるだけじゃ満足できないんだな、と思って😃
ほっとけないんですよね。
責めたくて仕方ない感じ。
正義感からかしりませんが、なんででしょう?
迷惑だと思う、自分の損害をなんとかしたいなら、まず仕組み作りを変えるようにもちろん頑張ってるんですよね?
NHK様に。
払わない人に文句だけじゃなく。


頑張って下さいね😃

  • << 282 ほぉ~ 責められてる様に感じるのですか? やっぱり どこかに後ろめたい気持ちを抱えてるのですね

No.280 09/12/31 13:12
社会人119 ( ♂ )

>> 279 確かに「匿名で相手の顔も観ずに話す」場所で、「払わない人に払う様、説得する」のは無理でしょうね。

一方「279」さんは法律上では「努力義務を怠っている者」になります。
払えとは言いませんが、批判は甘んじて受ける立場にはあります。

No.281 09/12/31 14:04
匿名さん82 

>> 280 観てもないし観たくもないのに
払ってるのもめっちゃ悔しいよ😠
だからって払わない人に
説得したいとも思わないのは
いらないって気持ち分かるから

不払い、どんどん増えて
NHKも考えろ‼って感じ。
不払い全世帯と裁判する訳にも
いかないだろうし😏

いつまでも胡座かいてんな👊💢
半端な義務で縛りつけんな👊

では主さーん🙋
また来年も宜しくね~

  • << 288 “不払い世帯”とは裁判できませんよ。 そもそも、契約していないのだから。 契約してるのに払わない“未払い世帯”の一部を相手に裁判を起こす可能性はあるみたいです。 未払い額が裁判費用を上回わり、強制執行できる財産がある人から順に。 抑止力になりますしね…。 現政権もNHK寄りですしね…。 NHKの中立性が逆に、政権寄りな気がして公平性に欠けてると思います。 民放は与党批判ばかりなので“中立的”なNHKが政権には都合がよい。 国からの助成金と法律をタテにした受信料徴収なら実質、国営放送だと。

No.282 09/12/31 15:28
匿名さん54 ( ♂ )

>> 279 不払いはNHKのみ✋ 負い目?感じません✋ これで督促状やら、訴えるだになれば、私含む払わない人が困るのだけの話。 立派と言ったのは、… ほぉ~
責められてる様に感じるのですか?

やっぱり
どこかに後ろめたい気持ちを抱えてるのですね

No.283 09/12/31 15:54
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

>> 282 結局、こっちの質問に答えられないのかな(笑)

自分のレス見て、正義感からなのかなんなのか、自問自答してみたら?


よいお年を~✋

No.284 09/12/31 16:34
匿名さん54 ( ♂ )

>> 283 たしか
NHKの迷惑な仕組みに納得出来ないから不払いでしたよね

面白い話
アパートへ引っ越すと挨拶代わりに
『受信料は払わないで下さい、不払い運動してるのに、あなた一人が払ったら他の人に迷惑が掛かります』
こんな話 良く聞きますよ
規模は小さいが学生運動への憧れ?

納得できないNHK受信料を不払い
どちらが正義を翳してる?
まるで世直しのつもりで反旗を翻しているつもりになってませんか?

では
良いお年を!

No.285 09/12/31 17:01
名無し258 

うち二世帯住宅なんですけど、うちは引き落としにしていて母の所は集金で払っていたんです。でも母が留守だとうちに払ってもらえませんか?って来るんですよ…引き落としの意味ないっての(笑) 集金の人の態度もなんだかなあって感じです
主さん、皆さん、良いお年を~

No.286 10/01/01 03:45
匿名286 

先月引っ越したのですが、「新居では絶対受信料を払わない‼」と決めていた旦那様。わたしが住所変更手続きをしてしまったのでめっちゃキレられました⤵
でもNHK様には、大河を始め、子ども番組やら趣味の番組やらで十分お世話になっております。だからうちには払わない理由が見あたりません。

「観ないから払わない」と言う方も多いようですから、それこそBSやスカパー!のように、契約制にしちゃえばいんじゃないですかね。

No.287 10/01/01 04:48
匿名287 

うち、最近ケーブルテレビにしたんだけど、もう払わなくていいんだよね?🐱それまで払ってた。

No.288 10/01/01 11:47
社会人 ( ♂ CgVV )

>> 281 観てもないし観たくもないのに 払ってるのもめっちゃ悔しいよ😠 だからって払わない人に 説得したいとも思わないのは いらないって気持ち分かるか… “不払い世帯”とは裁判できませんよ。

そもそも、契約していないのだから。

契約してるのに払わない“未払い世帯”の一部を相手に裁判を起こす可能性はあるみたいです。

未払い額が裁判費用を上回わり、強制執行できる財産がある人から順に。
抑止力になりますしね…。

現政権もNHK寄りですしね…。

NHKの中立性が逆に、政権寄りな気がして公平性に欠けてると思います。
民放は与党批判ばかりなので“中立的”なNHKが政権には都合がよい。

国からの助成金と法律をタテにした受信料徴収なら実質、国営放送だと。

  • << 291 あとNHKは法人税が免除されてます。
  • << 298 法律上契約の義務を負う者が契約を行わない場合、裁判等の司法手続きも取れるのでは・・・ 契約後に契約を履行しないこととは別の問題のような気が。

No.289 10/01/01 13:02
匿名さん82 

>> 288 なるほど。未払いと不払いの違いは
契約してるか否かなんですね💡

本当‥北朝鮮と何ら変わらない気がするわ~😂どこまでも中途半端ですね⤵

No.290 10/01/01 13:37
ベキ ( 40代 ♂ k2RT )

>> 289 ☺北朝鮮とNHKがどう同じなのでしょうか?

No.291 10/01/01 13:50
社会人 ( ♂ CgVV )

>> 288 “不払い世帯”とは裁判できませんよ。 そもそも、契約していないのだから。 契約してるのに払わない“未払い世帯”の一部を相手に裁判を起こす… あとNHKは法人税が免除されてます。

No.292 10/01/01 15:02
名無し292 ( ♂ )

>> 37 受信料ケチるほど貧乏にはなりたくないかも。 んじゃあなたは頑張って働いたお金で払ってくださ〰い❤


うちは貧乏なんで払いませんから😄✌

No.293 10/01/01 15:29
名無し113 

ゆ~CHU~ぶ👀見てる方々は…💡気がつきませんか?NHKは国内向けには~スグに著作権を主張するくせに😒中国には主張しない😠してないの?中国人が言う事を聞かないなら?日本人だけじゃなく🇨中国でも~裁判を起こさなきゃ~NHKさん

No.294 10/01/01 15:33
名無し113 

あっ!それから日本の米軍基地にはテレビはないの?勿論~受信料貰ってるよね~NHKさん

No.295 10/01/01 15:54
社会人 ( ♂ CgVV )

>> 294 NHK対在日米軍の受信料を巡る戦いもありましたね。
今も続いています。
NHKは受信料払わせたくて仕方がない。

集金人は英語のパンフレットを持って在日米軍の家族宅に押しかけたり。

しかし、アメリカ側は受信料を“税金”と解釈しており日米地位協定による免税対象だとして、軍司令が支払い拒否の命令を出してるとか。

これに対してNHKは、“特殊な公的負担金”説を展開し税金ではない事を主張。

昭和末期から平行線ですが…。

No.296 10/01/01 16:12
社会人 ( ♂ CgVV )

追記。

おい、米軍💢って感じもしますが、それ以上に、NHKの強硬な態度に敬服しつつも、しつこさに怖くも感じます…。

ちょっと引く…。

ある種、公共放送を語るカルト的な(笑)

まぁ、自分はよく見るので納得して払ってますが💦

No.297 10/01/01 16:31
名無し220 ( 30代 ♂ )

放送法上(32条)は、テレビ放送の受信設備を有している者は、受信契約を行わなければならないようですね。

No.298 10/01/01 16:42
名無し220 ( 30代 ♂ )

>> 288 “不払い世帯”とは裁判できませんよ。 そもそも、契約していないのだから。 契約してるのに払わない“未払い世帯”の一部を相手に裁判を起こす… 法律上契約の義務を負う者が契約を行わない場合、裁判等の司法手続きも取れるのでは・・・

契約後に契約を履行しないこととは別の問題のような気が。

No.299 10/01/01 16:52
社会人 ( ♂ CgVV )

それが、同時履行の抗弁権が否定された判例は無いことを鑑み、テレビ所持=契約とみなしても、受信料を払ってくれないなら、NHKが電波停めなよって結論になると思われるので、裁判起こしても勝てる見込みがないらしいです。

民法533条参照。

  • << 305 >テレビ所持=契約 ではなく、 「テレビの所持=契約義務を有する者」 という法律の内容ではないかと思います。 その場合、契約が結ばれた上での義務(履行)を問われるのではなく、契約自体が行われないことを司法の場で争われないのだろうかと。 >同時履行の抗弁権 については、難しくて意味がよく分かりません。 >NHKが電波を停めろ ということについては、放送法(32条)の性格上は、むしろ 「テレビ放送の受信設備を有することは、受信契約の義務を負うと法律で定められており、それが果たせないのなら、受信設備を所持してはならない」 となるのではないかと思いました。

No.300 10/01/01 17:06
社会人 ( ♂ CgVV )

あっ、矛盾が生じました。
契約しててもNHKを見ていない方は“同時履行の抗弁権”を公使して支払いを拒否できますね。

厳密には、“契約してNHK見てるけど払わない”未払いの人だけ訴えられます。
けど、どうやって立証するのでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧