注目の話題
子育ては老後のための投資
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

敷地内同居の話が出ました🏠

レス18 HIT数 4087 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
09/09/07 14:47(更新日時)

再来年の春から子供が幼稚園入園なので、それに向けて敷地内同居の話が出てきました。

覚悟はしていたのでしょうがないんですが、建てる予定の敷地が思ったより狭く、車の🅿スペースも確保しないといけないので、はっきり言って今住んでいる2LDKアパートより狭い🏠しか出来ません😣


私としては高い💸出して住みにくい🏠を建てるくらいなら、母屋の方も一緒に建て直して、二世帯住宅を希望してるんですが、旦那実家は祖父母がご健在なので、すぐには出来ません。


旦那は子供を転校させたくないので、旦那実家に戻ることを先延ばしにはできそうにありません。

旦那の希望も考慮して、学区内にアパートなりを借りて、建てれるようになるまで待ちたいんですけど旦那はそれもイヤみたいです。


どうせ建てるなら、私達が死ぬまで生活できる🏠を建てたいと言うと、じゃあどうすればいいの💢とキレられました💧


できれば旦那を説得して、後々二世帯を建てる方向に持って行きたいのですが、皆さんならどう説得しますか❓
いろいろ言ってみたんですが、最近は🏠の話を出すと不機嫌になって話もできません😥

No.1148697 09/09/05 01:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/09/05 01:31
匿名さん1 

私もそれのどれかなら、祖父母がいなくなるまでまつかなぁ?
それまで今の賃貸か、近くの賃貸に住みます。

旦那には「あなたのお母さんは我慢してきたんじゃないの?祖父母が落ち着いたとき、一緒に家を新しくしてあげたら喜ぶんじゃない?」って言います。
もし祖父母が長生きしそうでも、母屋が古いなら10年後には立て直したらいいのでは?

しかし、アパートより狭い家しか立てられない敷地なら、敷地内同居なんてまず無理だと思います。私ならまったく違う、近居という形で住む場所を探しますよ。そうして、義親だけでは生活しにくくなってから、招いて同居します。

何坪あるんですか?

No.2 09/09/05 02:07
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。


坪数とかは詳しくわかりませんが、母屋の方は5LDK位で築40年位です。
🏠を建てなさいと言われている場所は、現在車2台分とその後ろに8畳くらいのプレハブがあるスペースです。


義父が懇意にしている建築屋さんに頼んで設計図を作ってきたんですが、1階🚗2台の🅿と風呂トイレ。2階に寝室、子供部屋1個(子供2人の予定です。)、LDK。
玄関入ってすぐ階段の🏠なんて、年取ったらムリです😢


義母が嫁いできた時にはすでに築10年くらいで、新しい🏠の方が嬉しいんじゃない⁉と思うんですけど、今の🏠に死ぬまで住むから💨と言っています。

できなくはないでしょうが、その後私達はどこに住んだらいいの❓と疑問におもっちゃいます😥
嫁だから何にも言えませんけど(直接は😏)

No.3 09/09/05 09:20
匿名さん1 

>> 2 義親は今のところが良いんですね😅

30坪位でしょうか?🅿は2台分入りますか?

設計がいまいちな気がします。

もし三階建てが可能なら、一階に🅿と和室一部屋
二階にリビング
三階に子供部屋二つ
お風呂は一階か二階に
それによって、寝室を二階か三階にしてみてはどうでしょうか?

まだお若いので、老後はまた立て直しても良いと思います。もしかしたら母屋に移動させられたりして💧

あと、二階リビングにしておけば通り掛かりにのぞかれることがないのでいいですよ。

No.4 09/09/05 10:24
♀ママ4 

うちも全く一緒です。
将来的に同居が濃厚ですが、まだ実家には独立してない弟たちが住んでいるため同居出来ません。
でも同居するなら子供は転校させたくない。

ということで、我が家は実家の向かいのアパートに部屋を借りました。アパートは駐車場だけ別契約だったので、車は実家に停めさせてもらってます✋

なんならもうこれで同居しなくていいんじゃないかというくらいいい距離感ですよ(笑)


旦那さんには「お母さんたちは好い人たちだけど、いきなり同居なんて自信ないから先ずは近所にアパートを借りてみない?」と声かけしてみては?

近所なら会う機会多いから今後の話し合いもしやすいし、うちみたいに狭い道挟んで向かいとかならお母さんたちと食卓囲んで~なんて自然に出来るし。

いきなり新築同居して失敗するとモメるし😫
賃貸ならいざとなったら逃げれるし⤴見極め期間だと思って🏠

No.5 09/09/05 10:38
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

家は、人生を左右しますので慎重になさってください。

No.6 09/09/05 13:32
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

再度ありがとうございます。

🚗は2台入るように設計されてました。
3階建てできるかは聞いたことないです。念のため聞いてみようかな😥

今から建てると旦那30歳で、早くても55歳くらいにローンが終わりますよね。
それからでも建て直しってできるんですか❓


質問ばかりですみません💦

  • << 10 どちらかというと、子供夫婦と同居するための家を立て直すと言う感じかな? 家賃払うのがそんなに嫌なら中古を買ったらどうですか?それなら後々人に貸したり、自分の子にあげたり財産になりますよ。 三階建てが無理ならきついと思います。 正直転校くらいなんてことないのにって思います。

No.7 09/09/05 13:57
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。

私もとりあえずは近くのアパートにしたいです😩
が、旦那がこれ以上家賃を払うのが嫌だと言ってて。

建てれる環境になるまで同居…も考えたんですけど、義弟が🏠にいるし、使える部屋は一部屋しかないしキツいなぁと思って❌


結婚当初は、私がすぐ同居でも👌だよって言ってたので、旦那の中では今更イヤなんて😒と、ワガママだと思われてる気がします。
なので、急に同居は…という言い訳が使えそうにありません😱
あんなこと言わなきゃよかったな⤵


子供が幼稚園に上がる時には敷地内同居するというのが暗黙の了解だったのを、学区内のアパートに変更したいっていうのはワガママですかね😱

  • << 9 わがままじゃないしいいと思いますよ。 旦那さん、家賃払いたくないったって目先の家賃云々で損得考えて狭い家を建てるのは浅はかですよ。 将来プランが見えてますかね、旦那たち💧 お子さんだって成長するし、おじぃちゃまおばぁちゃまもいつまでも健在とはいかない、建物も老朽化する…もっと長期的なプランを組むべきです。 それに同居がうまくいかない可能性も旦那さん考えてるんですかね。 どんなに素敵なお姑さんお舅さんでも同居って本当に難しいから新婚当時と心境が変わって当然です。 友達もなかなか大変みたいだからとかなんとか言って見極め期間要請しますね、私なら。 むしろそれで食い下がって今の状態です。 私も新婚で舞い上がってた時はすぐ同居👌と言ってました😂

No.8 09/09/05 13:59
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。

ホントそうですよね。
高い買い物なんだから下手な妥協はしたくありません💨
頑張ります🙇

No.9 09/09/05 16:10
♀ママ4 

>> 7 レスありがとうございます。 私もとりあえずは近くのアパートにしたいです😩 が、旦那がこれ以上家賃を払うのが嫌だと言ってて。 建てれる環境… わがままじゃないしいいと思いますよ。

旦那さん、家賃払いたくないったって目先の家賃云々で損得考えて狭い家を建てるのは浅はかですよ。
将来プランが見えてますかね、旦那たち💧
お子さんだって成長するし、おじぃちゃまおばぁちゃまもいつまでも健在とはいかない、建物も老朽化する…もっと長期的なプランを組むべきです。

それに同居がうまくいかない可能性も旦那さん考えてるんですかね。
どんなに素敵なお姑さんお舅さんでも同居って本当に難しいから新婚当時と心境が変わって当然です。

友達もなかなか大変みたいだからとかなんとか言って見極め期間要請しますね、私なら。
むしろそれで食い下がって今の状態です。
私も新婚で舞い上がってた時はすぐ同居👌と言ってました😂

No.10 09/09/05 17:40
匿名さん1 

>> 6 再度ありがとうございます。 🚗は2台入るように設計されてました。 3階建てできるかは聞いたことないです。念のため聞いてみようかな😥 今か… どちらかというと、子供夫婦と同居するための家を立て直すと言う感じかな?

家賃払うのがそんなに嫌なら中古を買ったらどうですか?それなら後々人に貸したり、自分の子にあげたり財産になりますよ。

三階建てが無理ならきついと思います。

正直転校くらいなんてことないのにって思います。

No.11 09/09/05 20:58
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

再度ありがとうございます。


同じ意見の方がいてくださって少し安心しました。新婚当初まで☺


すみません、書いて無かったのですが、まだ義父母には近くのアパートに住みたいとかはまだ言ってないです。
夫婦間で話がまとまってないので、まずは旦那に納得してもらわないと😩

なので、言ったら意外と👌してもらえるかもしれないと淡い期待もあるけど、義父が孫ラブ💕なのでダメと言われるかも。半々ですね。


旦那は同居がうまくいかなかった場合なんて考えてないです。
義母は嫁姑舅問題があったので、結構気をつかってくれていて(絶対完全同居はダメ、二世帯か敷地内と。)、これで大丈夫👍と思っています。


私としては、落ち着いてから総建て直しさせてもらえた方がうまくいくと思うんですけどね💧

  • << 13 うん 私も総建て直しが賢明だと思います。 建て加え建て加えの住宅はメンテナンス費やら将来的なリフォームやら耐震やらを考えたらかえって高くつくかも💦 使いずらいですよ (前の実家がそうで住みづらかったので⤵) レスを見ていると旦那さんが勉強不足というか考えが甘い感じがしますので、主さんが色々勉強して(住宅の買い方・同居のやり方等)納得いく画を描いた方がいいですね。 旦那さんには一つだけ妥協できないこと(転校とかこだわってるようなとこ)を譲ってあげて踊らせといて、それ以外は主さんが裏で主導権を握った方がうまくいきそうです。 とりあえず私は近所案押しで(笑)うちはしょっちゅう子供(一歳)を実家に遊びに行かせたり、食事を一緒にしてるので両親は満足そうですよ😁 でも寝かしつけとか面倒な世話は両親は立ち会わないので良いとこ取りで楽みたいです。まぁ、お互い楽ですよ。 頑張って⤴

No.12 09/09/05 21:27
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

再度ありがとうございます。


なるほど💡建て直しは子供夫婦と住む🏠ですか。

せっかくご意見頂いたんですが、子供夫婦が私達夫婦の面倒を見てくれるかどうか判らないので、頼らずに生活できる🏠を建てたいと私は思ってます。
旦那はどう考えてるのか意見を聞いてもキレて終わるのでわかりません💔


中古マンション、住宅、私も考えたんです✨古ければそんなに高くないだろうし。
ただ、学校のことを考えると、学区内に中古あるかなぁ😱って感じです。


私も転校は大したことないと思うんですけどね。むしろ私は転校に憧れてたので💕

  • << 14 まずは不動産やへ行ったりして色々調べるしかないですね。 主さんが沢山の知識を得て、それを会議資料のように文面にして「読んどいて✋」と渡したら冷静に話し合いできないかな?

No.13 09/09/05 22:06
♀ママ4 

>> 11 再度ありがとうございます。 同じ意見の方がいてくださって少し安心しました。新婚当初まで☺ すみません、書いて無かったのですが、まだ義… うん 私も総建て直しが賢明だと思います。

建て加え建て加えの住宅はメンテナンス費やら将来的なリフォームやら耐震やらを考えたらかえって高くつくかも💦
使いずらいですよ
(前の実家がそうで住みづらかったので⤵)

レスを見ていると旦那さんが勉強不足というか考えが甘い感じがしますので、主さんが色々勉強して(住宅の買い方・同居のやり方等)納得いく画を描いた方がいいですね。

旦那さんには一つだけ妥協できないこと(転校とかこだわってるようなとこ)を譲ってあげて踊らせといて、それ以外は主さんが裏で主導権を握った方がうまくいきそうです。

とりあえず私は近所案押しで(笑)うちはしょっちゅう子供(一歳)を実家に遊びに行かせたり、食事を一緒にしてるので両親は満足そうですよ😁

でも寝かしつけとか面倒な世話は両親は立ち会わないので良いとこ取りで楽みたいです。まぁ、お互い楽ですよ。

頑張って⤴

No.14 09/09/06 07:36
匿名さん1 

>> 12 再度ありがとうございます。 なるほど💡建て直しは子供夫婦と住む🏠ですか。 せっかくご意見頂いたんですが、子供夫婦が私達夫婦の面倒を見て… まずは不動産やへ行ったりして色々調べるしかないですね。
主さんが沢山の知識を得て、それを会議資料のように文面にして「読んどいて✋」と渡したら冷静に話し合いできないかな?

No.15 09/09/06 23:22
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。お礼遅くなってすみません🙇


私の実家も建て加え、手直しの繰り返しをして建て替え、リフォームのタイミングを逃しました💦
なので実母もヘタに建てない方が😥と言ってます。


そうですね。私が勉強して、旦那を説得してみます👊

勉強するって言っておいて何なんですが、ファイナンシャルプランナーの無料相談をしてもらうのってこの場合意味ありますか❓
もしご存知なら教えて下さい🙇

  • << 17 将来的なライフサイクルやそれに伴う金銭的なことを検討するのですから、無意味ではないと思いますよ⤴ 私なら無料相談行きます‼何か説得の活路も見つかるかもしれないし👌何より無料だし~‼貰えるもんは全部貰いましょう👍

No.16 09/09/06 23:32
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。お礼遅くなってすみません🙇


そうですね。
私も昨日早速中古物件を📱サイトで探してみました。学区内はないけど結構ありました😲
本腰入れて探したらあるかもしれないです。


冷静に話し合えるよう、知識を蓄えて頑張ります💨

No.17 09/09/07 10:18
♀ママ4 

>> 15 レスありがとうございます。お礼遅くなってすみません🙇 私の実家も建て加え、手直しの繰り返しをして建て替え、リフォームのタイミングを逃しま… 将来的なライフサイクルやそれに伴う金銭的なことを検討するのですから、無意味ではないと思いますよ⤴

私なら無料相談行きます‼何か説得の活路も見つかるかもしれないし👌何より無料だし~‼貰えるもんは全部貰いましょう👍

No.18 09/09/07 14:47
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。


そうですか✨行く価値ありですね💮

たくさん相談乗って頂いてありがとうございます☺
家族の生活の為により良い方法を見つけていきます💪

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧