注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート1️⃣😸ニャン
彼女が彼氏を好きかもしれません
雨の日のメリットや良い点は何があります?

高次脳機能障害について

レス20 HIT数 10593 あ+ あ-

♂ママ
10/08/11 00:26(更新日時)

うちの♂は今、小学一年生です。最初は養護学校に入れるつもりでした。でも、教育委員会の先生が個別面談をしていただき普通学級で充分やっていけますと言われたので入れました。息子は、時々特別学級に連れていかれます。他の子に迷惑かける事は全くしません。一年生になったばっかりって落ち着きない子ってたくさんいるじゃないですか…高次脳機能障害ってだけで、どうしてうちの子だけ特別学級に行かなきゃいけないのか不思議でたまりません。なんか特別扱いされてる気がします…。私は先生次第だと思います。もっと声をかけてくれたらといつも思います。それに、学校の事でできない事をお母さんからも言って下さいと言ってきます。私はその現場を見てないので何も息子には言いません。何も言わない私が悪いでしょうか…それとも高次脳機能障害について詳しく分からない私のせいでしょうか…誰か高次脳機能障害について詳しく知ってる方いたら教えて下さい。

No.1148437 09/07/26 23:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/26 23:31
匿名さん1 ( ♀ )

主さん大丈夫ですか❓
私は福祉関係の施設で仕事をしていました。
高次脳機能障害の大人の方を担当したこともありますが…その人やそれぞれで状況、障害も違うみたいです。私が担当した方は事故で機能障害になり、昔の記憶が上手く繋がらず、何か作業をしていてもかなり疲労感があり、イライラすることも多々ありました💨
頭で思っても上手くやれないことですごく落ち込んだりもしてました。
それに高次脳機能障害が最近言われる様になってまだ日が浅いので現場も混乱しているのが現状ではないでしょうか❓小学生の普通学級はただでさえ大きな集団となります先生お一人で授業も少ない時間で進めていかなくてはならない中で特別学級に頼るのは仕方ないと私は思います。
普通学級の先生と特別学級の先生とが協力してお子さんを見て下さってなによりだと…
お母さんも先生達と協力していい環境でお子さんを学ばせてあげて下さいね。
答えになってなくてすみません🙇

No.2 09/07/26 23:53
♂ママ0 

>> 1 レスありがとうございます。

やっぱり高次脳機能障害については日が浅いので現場も混乱しますよね…

うちの子も事故で障害をもってしまいました。
息子は、季節の変わり目や低気圧がかなり関係していて、落ち着かなかったり、理性が保てなかったり、突然不安になり泣き出したりします。

でも学校では普通の子と変わりないと言われるのに、特別学級に連れていかれる意味がよく分からないのです。


私も精神障害者なので、波が激しく、不安になると悪いほうへ考えてしまいます。

学校の事も私が叱らなきゃいけないのでしょうか…


それも理解できません。



私が母親だからもっとしっかりしなきゃいけないのに、もっと息子を支えたいのに、空回りしてばかりで情けない母親で周りに迷惑かけてばかりで本当に申し訳なくて…

すいません…
グチっぽくなっちゃって…

  • << 4 お疲れ様です😊 詳しくレス書いて頂き少しだけですが状況わかりますよ。 普通の子と言われるのは普通学級に通ってるのでみなと集団の中でなるべく普通に対応出来る様にしますよ‼という先生なりの表現なのかもですね 主さんが書かれてる事を見ると普通ではない様な気がします。 学校での状況などはもっと先生に聞かれるとよいと思うし見に行かれてもいいと思いますよ👌 小学校相談室の先生もいらっしゃるんじゃないですか❓ 私も子供が一年生の時は相談室に呼び出されたりしましたよ😭 それと☝学校で何かあったことは叱るのではなく聞いてあげるとよいですよ⤴どうしてそうしたのか❓お母さんが理解してあげて下さい。聞いてあげるだけでモヤモヤした気持ちがスッキリして落ち着くかも。 主さんは迷惑なんてかけてないと思いますよそんなに自分で抱え込まずみんなに協力してもらって育てて行けばいいと思います⤴ 私もどれだけ子供の為に頭を下げたことか…🙇 とりあえずおいしいもの食べて毎日ぐっすり寝てお互い頑張りましょうね

No.3 09/07/27 00:13
匿名さん3 ( ♀ )

>> 2 主さん

頑張ってらっしゃるんですね😃

子供さんの事も一生懸命の様子が伺えました🙇

主さんも波があるのならあまり疲れないように 頼れる方がいればなによりだと思います🙇
病気の事については良くわかりませんが…

主さんを支えてくれる人✨

がいるといいなぁと思ってレスさせてもらいました🙇

  • << 6 温かいお言葉、ありがとうございます。 でも私はまだまだです…。 もっともっと頑張らなきゃいけないと思ってます。 息子に心配されて不安を与えてしまうこんな頼りなくて情けない母親で息子がかわいそうだから…。 息子にとって何が一番いいかもっとよく考えなきゃと思います。 幸い、頼れる人や理解してくれてる人は周りにたくさんいていつもサポートしてくれてます。 本当にありがたいです。 でも私はなるべく周りの負担になりたくないので、頼りたいけど迷惑かけたら申し訳ないという葛藤と戦ってます。 正直つらいです…

No.4 09/07/27 00:22
匿名さん1 ( ♀ )

>> 2 レスありがとうございます。 やっぱり高次脳機能障害については日が浅いので現場も混乱しますよね… うちの子も事故で障害をもってしまいました… お疲れ様です😊
詳しくレス書いて頂き少しだけですが状況わかりますよ。
普通の子と言われるのは普通学級に通ってるのでみなと集団の中でなるべく普通に対応出来る様にしますよ‼という先生なりの表現なのかもですね
主さんが書かれてる事を見ると普通ではない様な気がします。
学校での状況などはもっと先生に聞かれるとよいと思うし見に行かれてもいいと思いますよ👌
小学校相談室の先生もいらっしゃるんじゃないですか❓
私も子供が一年生の時は相談室に呼び出されたりしましたよ😭

それと☝学校で何かあったことは叱るのではなく聞いてあげるとよいですよ⤴どうしてそうしたのか❓お母さんが理解してあげて下さい。聞いてあげるだけでモヤモヤした気持ちがスッキリして落ち着くかも。
主さんは迷惑なんてかけてないと思いますよそんなに自分で抱え込まずみんなに協力してもらって育てて行けばいいと思います⤴
私もどれだけ子供の為に頭を下げたことか…🙇
とりあえずおいしいもの食べて毎日ぐっすり寝てお互い頑張りましょうね

  • << 7 温かいお言葉、ありがとうございます。 最後の文章、涙が出そうなくらい嬉しかったです。 私が、一番に理解してあげなきゃいけないですよね。 よく分からない障害をもってしまったけど子育ての仕方はきっと普通の子と変わりはないですよね。 私があの子の母親なんだから。 おいしいものを食べていっぱい寝れるように努力します。 今のところ、何も食べれない薬がないと寝れない状態が続いてるので、息子にこれ以上心配かけないように、不安にさせないようにしなきゃですね…。 きっと私のせいで息子が情緒不安定になってしまってて悪循環ですよね…。 私ってみんなに迷惑かけてばっかりでみんなの為に何もできてない…。 それが悔しいです…。

No.6 09/07/27 20:57
♂ママ0 

>> 3 主さん 頑張ってらっしゃるんですね😃 子供さんの事も一生懸命の様子が伺えました🙇 主さんも波があるのならあまり疲れないように 頼れる… 温かいお言葉、ありがとうございます。


でも私はまだまだです…。
もっともっと頑張らなきゃいけないと思ってます。


息子に心配されて不安を与えてしまうこんな頼りなくて情けない母親で息子がかわいそうだから…。


息子にとって何が一番いいかもっとよく考えなきゃと思います。

幸い、頼れる人や理解してくれてる人は周りにたくさんいていつもサポートしてくれてます。
本当にありがたいです。

でも私はなるべく周りの負担になりたくないので、頼りたいけど迷惑かけたら申し訳ないという葛藤と戦ってます。


正直つらいです…

No.7 09/07/27 21:11
♂ママ0 

>> 4 お疲れ様です😊 詳しくレス書いて頂き少しだけですが状況わかりますよ。 普通の子と言われるのは普通学級に通ってるのでみなと集団の中でなるべく普… 温かいお言葉、ありがとうございます。
最後の文章、涙が出そうなくらい嬉しかったです。

私が、一番に理解してあげなきゃいけないですよね。
よく分からない障害をもってしまったけど子育ての仕方はきっと普通の子と変わりはないですよね。
私があの子の母親なんだから。


おいしいものを食べていっぱい寝れるように努力します。
今のところ、何も食べれない薬がないと寝れない状態が続いてるので、息子にこれ以上心配かけないように、不安にさせないようにしなきゃですね…。

きっと私のせいで息子が情緒不安定になってしまってて悪循環ですよね…。


私ってみんなに迷惑かけてばっかりでみんなの為に何もできてない…。
それが悔しいです…。

  • << 9 今日はお身体どうですか❓ 夏なのに不安定なお天気でちょっと私は気分がめげてます⤵ また返レスして頂きありがとうございます🙇 私は以前は働いていて息子も保育園に預けっぱなしで今色々後悔してることが多くて💧 息子が一年生のときも落ち着きなく大変でした⤵今こうして主さんとお話出来るのも失敗があったからかもしれないですね 主さんはご自分を責められているけど… 私は色んな人に手助けしてもらい子育てした方が子供は社会性のある色んなことに適応出来る子供に育つと思いますよ⤴ いずれは主さんの息子さんも色んなことに挑戦する為に巣立つ日が来ると思います、それまで親が最低限してあげれることをしてあげましょうね✌私もまだまだ子育て模索中です😚 子育てって難しいですね

No.8 09/07/27 22:22
専業主婦8 

主さんこんばんは😃

うちの子は2年生です。ADHAじゃないかと思い、相談をしている所です[ビル]普通クラスで授業を受けてますが1年の時は謝ってばかりでした😢今度の先生は息子の事をよく考えて下さり、席を一番前にしたりとか色々対応して下さってます‼最初の頃より落ち着いてきてるようです💫
先生との相性とか先生の性格なんかでも子供の様子って違ってくると思います😊疑問があったら何でも聞いてみた方がいいですよ💡学校のやり方があるのかもしれないけど、我が子の事だもん心配ですよね~💦
長々とすみません、お互いに肩の力抜いて頑張りましょう😃

No.9 09/07/27 22:35
匿名さん1 ( ♀ )

>> 7 温かいお言葉、ありがとうございます。 最後の文章、涙が出そうなくらい嬉しかったです。 私が、一番に理解してあげなきゃいけないですよね。 よ… 今日はお身体どうですか❓
夏なのに不安定なお天気でちょっと私は気分がめげてます⤵

また返レスして頂きありがとうございます🙇
私は以前は働いていて息子も保育園に預けっぱなしで今色々後悔してることが多くて💧
息子が一年生のときも落ち着きなく大変でした⤵今こうして主さんとお話出来るのも失敗があったからかもしれないですね
主さんはご自分を責められているけど…
私は色んな人に手助けしてもらい子育てした方が子供は社会性のある色んなことに適応出来る子供に育つと思いますよ⤴

いずれは主さんの息子さんも色んなことに挑戦する為に巣立つ日が来ると思います、それまで親が最低限してあげれることをしてあげましょうね✌私もまだまだ子育て模索中です😚
子育てって難しいですね

No.10 09/07/28 12:26
匿名さん10 ( ♀ )

はじめまして。
うちの息子は軽度の発達障害で、中学一年までは普通学級。二年から教科によって支援学級で授業を受け、三年から支援学級に籍を移しました。主さんの 特別学級に連れて行かれる と言う書き方に少し胸が痛みました。学校にもよると思いますが、息子は今の環境でのびのびと出来ています。
イジメられ、からかわれ暴力を受ける事も多かったですが、今は少人数のクラスで、教師にも恵まれて、母子とも穏やかに生活できてます。主さんのお子さんが不安定な時に、ちょっと気分を変える為に連れて行ってるのかな❓ 特別学級の教師の方が対応を心得ているからかもしれませんね。

No.12 09/10/19 20:40
匿名さん12 ( 40代 ♀ )

教室には色んな性質の子がいて 当然なのですが
だからといって 障害があるから仕方ないといって
勉強したい子が邪魔されていいということもありません。

先生が手のかかる子だけを見るわけにもいかないのが現実です。

特別クラスが嫌だという お母さんの心の中にこそ 特別クラスに対する悪いイメージがありませんか?
問題はその子にとって どの場所を選ぶのが 本人のためになり落ち着いて生活できるかということです。

百聞は一見にしかず、一度見学や体験ににいかれたらいいと思います。

あと 家でお母さんが子供を導く必要があるというのは 障害児でなくても どんな子にとっても必要なこと。

勉強は学校で先生が教えるもので 母は関係ないというのは違うかと。

あまり悪いイメージや先入観を持たず ありのままをみてみてください✨

気楽に、でも
頑張ってください😃

No.13 09/10/19 22:00
♂♀ママ13 ( ♀ )

うちの子も障害があります。

支援クラスはお子さんに合った対応をして頂けるので、1日中普通学級で過ごすよりもお子さんの負担が少ないと思います。

担任の先生も色々お仕事がありますし、クラスのお友達も低学年だとなかなか障害を理解出来ていないと思います。
お子さんの様子に順応に対応出来る位にお友達も成長してきたら、高学年位では普通学級のみでも大丈夫かもしれません。

学校生活は色々とストレスがかかるので、お子さんの話しをよく聞いてあげて下さいね。

1人で抱えこまずにご家族や先生と協力してお子さんを育てていきましょう。

No.14 10/01/25 21:07
匿名さん14 ( 40代 ♀ )

私の娘のクラスにも、障害を持った子がいましたが、その子の親は自分が介入するとその子が成長しないと言い、全て他人任せでほぼ自分は介入せずにいました。
最初は友達と思い、仲良くしていた子供達も次第に離れて行き、いつの間にかお荷物のような感じに思われてしまいましたよ。
やはり、特別学級に行く事を問題にするのではなく、如何に自分が親として我が子をサポートしていくかを模索しない限り、代償は子供に行きます。
確かに大変なのは周りも解ります。
でも、自分の子供をきちんと把握し、自分が親として動き周りとの共存をサポートして行かなくてはなりませんよ。
親としての責任です。
それを怠っているうちは協力なんて望めないのではないでしょうか?

No.15 10/01/25 21:36
匿名さん15 

>> 14 もっともな事だと思うんですけど、主さん自体が精神病を患っていらっしゃるようなので、気分に波があり子供さんのケアまで手が回らないんじゃないでしょうか❓

子供さんにとって適切な判断が出来る身内の方が身近にいらっしゃるとよいのですが…

No.16 10/01/25 23:57
匿名さん16 ( ♀ )

14さんのおっしゃる通りだと思います

まず主さんが、高機能障害について、遼育の先生でも支援学級の先生にでも自分で聞いて納得し受け止めなければならないと思います
自らが理解したうえで冷静な視点で 何故、支援学級に行く場合があるのか を担任と話し合う

高機能でも障害がある場合は 耳からの指示が通りにくかったり、集中しすぎて周りがみえなかったり 🏠で親がみて思ってる以上に接し方が難しいと思います 他の子だって同じようなのに というのとはやはり集団に入ると違うと思います

体調が悪くお辛いでしょうが今からお母様もまわりに自然と協力を仰げるよう しっかりお子さんを受け止めてほしい と思います

主さんのお子さんが傷ついたり、まして他のお子さんたちに迷惑をかけてからでは恨まれてしまってからでは理解出来るものも理解されないと思います


長々と失礼しました

No.17 10/01/26 05:27
ベリー ( 30代 ♀ y7Eme )

>> 16 横レス失礼します💦

高機能自閉症と主さんのお子さんの障害とは違うものかと思うんですが…

No.18 10/01/26 05:41
♂♀ママ13 ( ♀ )

>> 17 高次機能障害は、発達障害とは違うように思います。
後天的にも患ってしまう、記憶障害だったと思います。

知能の遅れが無く、記憶を長期間記憶出来ないとか記憶出来るまでに時間がかかるとか という感じだったと。

低学年のお子さんがしっかり理解するには時間がかかると思います。

No.19 10/01/28 19:47
匿名さん19 ( ♀ )

こんばんは😃
主さん、もう見てらっしゃらないかな❓

高次脳機能障害は前の方が仰るとおり、本人の知能自体には問題なく、怪我等による脳の損傷の場所による短期記憶や半側空間無視…などの後遺症です。


知能がしっかりしている分、できない自分をしっかり認識しているし、周りには判りにくい後遺症の為、『ただのちょっとどんくさい子』と思われがちです。


でも大人でも、この後遺症とうまくやっていくのは大変で…。主さんのお子さんも、毎日凄く頑張っているんだと思います。


うまく伝えられませんが…詳しくは『壊れた脳 生存する知』という本を読んでみてください。漫画も講談社からでていますよ✨
主さん、頑張って😃

No.20 10/08/11 00:26
自殺後の人生。 ( ♂ wZRz )

>> 19 アーなんか中学生の時に自殺未遂にして人生が狂ったわ(泣)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧