注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
社会人の皆さんへ
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

旦那が嫌い。という方

レス500 HIT数 72712 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
10/01/13 14:25(更新日時)

離婚するまでもないけど、旦那が嫌いという方いますか❓
私は結婚2年目ですが、7年も付き合っていました。もちろん、付き合っていた時は大好きでしたが、今は憎いくらい嫌いです。
でも子供もいるし、別れる程ではないので、まぁなんとなく一緒に暮らしていますが…
私のように旦那が嫌いという方おりますでしょうか❓

No.1145225 09/11/05 17:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 10/01/10 12:45
匿名さん347 ( ♀ )

>> 450 たまに育児手伝ってもらったら❓

No.452 10/01/10 13:33
匿名さん427 

>> 450 主です。 旦那さんを嫌いな人、沢山いるんですね。 娘が夜泣きで私は毎日3時間くらいしか寝てません。隣でいい気持ちそうに寝ている旦那。旦那への… おいおい、どんだけ不安要素抱えて結婚してんだよ…
自分の意見もきちんと言えずに結局一緒になったんだからぐちぐちいうな、ぐちぐち言って解決するもんでもないだろうが…何々したいって気持ちじゃなく旦那に不快なら言えよ!

  • << 454 私も453のななさんの意見に賛成です✋ 主さんだって結婚するときは旦那さんが大好きで、不安要素があっても乗り越えられると思ったのだと思います。良かった景気も悪くなってしまったりと、当初とは状況が変わってしまい大変なのかもしれません。確かに旦那さんに直接言える事は言った方がいいと思いますが、愚痴ぐらいいいじゃないですか?そんな乱暴に責めなくてもいいと思います。
  • << 457 自分の気持ちを 冷静に伝えようが 感情的に伝えようが 何を言っても状況が変わる訳ではない 逆に悪くなる事はあっても… 何度も何度もケンカしてきて 気持ちを訴えて 状況が悪くなるばかりなら… だんだん「言うだけ無駄だな」って諦めてしまうんですよ。 「私が何も言わないでいれば家族は平和でいられるんだな…」って、思ってしまうんですよ。 これ以上、どうやって訴えれば気持ちが伝わるんでしょうね…
  • << 468 言って分かる人ならここのスレの人みんな幸せなんじゃない💕 私もパパが…パパが…😍とのろけてる近所の奥さんみたいになりたい。いるんだよ~週3とか自慢げな奥さんが…。笑っちゃう。

No.453 10/01/10 15:45
なな ( kicdl )

私も旦那が好きで結婚したのに、今じゃ好きじゃなくなった💦

このスレは愚痴ることくらいしかできない奥さんのストレス解消くらいの意味合いで、
別にだからどうしたいとか、どうすべきとかもなく…
相談とかでもなく…

それでいいんじゃないんですか?

No.454 10/01/10 15:54
♂ママ410 ( 30代 ♀ )

>> 452 おいおい、どんだけ不安要素抱えて結婚してんだよ… 自分の意見もきちんと言えずに結局一緒になったんだからぐちぐちいうな、ぐちぐち言って解決する… 私も453のななさんの意見に賛成です✋ 主さんだって結婚するときは旦那さんが大好きで、不安要素があっても乗り越えられると思ったのだと思います。良かった景気も悪くなってしまったりと、当初とは状況が変わってしまい大変なのかもしれません。確かに旦那さんに直接言える事は言った方がいいと思いますが、愚痴ぐらいいいじゃないですか?そんな乱暴に責めなくてもいいと思います。

No.455 10/01/10 19:03
匿名さん155 ( ♀ )

>> 450 主です。 旦那さんを嫌いな人、沢山いるんですね。 娘が夜泣きで私は毎日3時間くらいしか寝てません。隣でいい気持ちそうに寝ている旦那。旦那への… 旦那の勝手な行動で結婚?

どこの国?いつの時代の話?

解せないねぇ(笑)

No.456 10/01/10 21:00
匿名さん456 

みなさん大変ですね。
ぐちりながらも子供の為と歯を食いしばって家事、育児を一生懸命にしていて本当に偉いなと思います。
女性は本当に強いと思います。
横スレ失礼。

No.457 10/01/10 23:58
匿名さん360 

>> 452 おいおい、どんだけ不安要素抱えて結婚してんだよ… 自分の意見もきちんと言えずに結局一緒になったんだからぐちぐちいうな、ぐちぐち言って解決する… 自分の気持ちを

冷静に伝えようが
感情的に伝えようが

何を言っても状況が変わる訳ではない
逆に悪くなる事はあっても…

何度も何度もケンカしてきて
気持ちを訴えて
状況が悪くなるばかりなら…

だんだん「言うだけ無駄だな」って諦めてしまうんですよ。

「私が何も言わないでいれば家族は平和でいられるんだな…」って、思ってしまうんですよ。

これ以上、どうやって訴えれば気持ちが伝わるんでしょうね…

  • << 459 わかります。 正義は勝つとか、言えば分かってくれるとか、努力は報われるとか…そんな風に、世の中や人間がシンプルだったら、みんな悩まないと思います。 大嫌いな旦那、自分の感情、世間体、子どもの将来、生活、お金、これらを天秤にかけて、ちゃんと釣り合いがとれる場所を探したら、自分の感情が、一番最後なんです。 でも、同じ境遇の人と、酷すぎるくらいの言葉で愚痴を言いたい。 それだけで、少しは釣り合いが取れるんです。 こんなこと、現実の友達や両親にも言えるような事じゃないです。
  • << 469 初めてレスします😃 読んでて涙が止まらなくなりました💧 私も凄く辛いです💧 こんな思いするために結婚した訳じゃないのに💧 是非仲間に入れてください☺

No.458 10/01/11 00:34
さち ( ♀ qs2el )

わかります。同じ気持ちです。

自分の気持ちわかってほしくて、旦那の気持ちわかりたくて冷静に話し合いたいけど、必ず喧嘩になり、暴言はかれて、物壊されて、私が悪者にされて…泣きながら壊れたもの片付けて終わり。

だから言いたい事、伝えたい事きちんと言えたことない。 ずっと話し合ってわかり合いたいと思っていたけど、もう諦めたほうがいいのかな…

私が我慢して生活していけば平和に暮らせるなら、私の気持ちは理解してもらわなくてもいいのかもしれない…

そうすれば、もう罵声を浴びる事も物を壊されることもない

本当はそんな生活、淋しいだけなのに

No.459 10/01/11 01:14
匿名さん459 ( ♀ )

>> 457 自分の気持ちを 冷静に伝えようが 感情的に伝えようが 何を言っても状況が変わる訳ではない 逆に悪くなる事はあっても… 何度も何度もケン… わかります。

正義は勝つとか、言えば分かってくれるとか、努力は報われるとか…そんな風に、世の中や人間がシンプルだったら、みんな悩まないと思います。


大嫌いな旦那、自分の感情、世間体、子どもの将来、生活、お金、これらを天秤にかけて、ちゃんと釣り合いがとれる場所を探したら、自分の感情が、一番最後なんです。

でも、同じ境遇の人と、酷すぎるくらいの言葉で愚痴を言いたい。

それだけで、少しは釣り合いが取れるんです。


こんなこと、現実の友達や両親にも言えるような事じゃないです。

No.460 10/01/11 03:55
匿名さん460 ( ♀ )

>> 395 このお方、性格よろしくないですね(苦笑) ここは旦那様を嫌いっていう方々のスレなんだから余計な茶々はいれないでほしいですね! 少しでも… 同感!

イライラするなら
見なければいいだけの事!

わざわざレスしなくていいから♪

No.461 10/01/11 04:04
匿名さん341 ( ♀ )

>>457
そうです そうです
まさにそんな気持ち。
けど我慢してたら絶対おかしくなるからここは その為のスレ
ここで吐き出すだけでも全然違う。
友達や自分の親など周りにゆうよりかよっぽどいいかと。

No.462 10/01/11 09:23
ミィ ( kLlUk )

>> 28 はじめまして。 どなたかが書かれているように、「嫌い」というか「好きじゃない」です。 小さな事が積み重なってそうなりました。 1番の原因は、… 旦那…居ないほうが楽だよ💦居ると気分的にいや💀

No.463 10/01/11 09:27
♀ママ368 ( 30代 ♀ )

>> 462 本当に。私も未亡人になりたい。

No.464 10/01/11 09:37
新婚さん464 

>> 90 えーと、私自身は特に不満ない妻なんですが、ちょっと通りすがりで思ったこと…。 ここのレス者を批判して「旦那がかわいそう」とか「離婚したら?… 同感です☆
私自身は主人に問題はありませんが。。


色んな家庭があると思いますし、『旦那が嫌いな』のスレなんですし。

批判するのは、どうかと思いました。

ちなみにバツイチなので元旦那は大嫌いでした♪

No.465 10/01/11 11:35
♀ママ368 ( 30代 ♀ )

>> 464 いたら役にたつ旦那もいればいるだけで役にたたんわずらわしい旦那もいるし。私は離婚してませんがいるだけ邪魔旦那です。

No.466 10/01/11 14:43
ミィ ( kLlUk )

>> 28 はじめまして。 どなたかが書かれているように、「嫌い」というか「好きじゃない」です。 小さな事が積み重なってそうなりました。 1番の原因は、… 旦那…居ないほうが楽だよ💦居ると気分的にいや💀

No.467 10/01/11 17:53
♀ママ368 ( 30代 ♀ )

すみません。横スレです。私なんかも横でグーグー寝てる旦那を起きるまで揺すります。日曜日は布団はいで頭をバンバン叩く、冷たい手を首や内股にくっつけて、あんたが欲しがったから子供生んだんだから子供見なさい!!起きて!!起きて!!とやります。またマッサージとか言ってゴリゴリやります。

No.468 10/01/11 18:00
♀ママ368 ( 30代 ♀ )

>> 452 おいおい、どんだけ不安要素抱えて結婚してんだよ… 自分の意見もきちんと言えずに結局一緒になったんだからぐちぐちいうな、ぐちぐち言って解決する… 言って分かる人ならここのスレの人みんな幸せなんじゃない💕 私もパパが…パパが…😍とのろけてる近所の奥さんみたいになりたい。いるんだよ~週3とか自慢げな奥さんが…。笑っちゃう。

No.469 10/01/11 20:36
専業主婦469 ( 30代 ♀ )

>> 457 自分の気持ちを 冷静に伝えようが 感情的に伝えようが 何を言っても状況が変わる訳ではない 逆に悪くなる事はあっても… 何度も何度もケン… 初めてレスします😃
読んでて涙が止まらなくなりました💧

私も凄く辛いです💧
こんな思いするために結婚した訳じゃないのに💧

是非仲間に入れてください☺

No.470 10/01/11 21:49
匿名さん470 ( 10代 ♂ )

感謝することも大切です
誰のおかげでちゃんと生活できてるのかいい加減気付いて下さい

  • << 472 まだお若いからわからないかもしれませんが、結婚するって事は旦那さんが一家を支える、つまり養うことと思います。だから奥さんは旦那が働く分、家事や育児を頑張っているのではないのですか? でも今は共稼ぎも普通です。奥さんも生活の為に働くのなら旦那も家事育児に協力しないとうまくいかないとおもいますが? だから誰のおかげとか夫婦の間では関係ないのでは? 男だけが大変な訳じゃないはずです 子供はひとりでつくりますか?ふたりで作るものですよね? ふたりで作ったらふたりで育てるものです。外で働いてるから協力しなくていいなんて理由にならないと思います。 文章下手くそですが、少しは理解して頂けますか?
  • << 483 いや👋出来てないからここの人達怒ってんですよ。

No.471 10/01/11 21:52
匿名さん471 ( ♀ )

初めてスレします。全部読んでいませんが 今の私の心境そのもののレスに飛びつきました‼旦那のやる事なす事 全てがやだ‼声 聞くのもやだ‼ ご飯食べる姿 電話する姿 笑う顔。もう子供は大きいけど 離婚までの勇気はない💦
自分の考えがなく 全て人任せ‼ 子育てもまったく携わらず 放任主義😭 そして 今 46才ですが 毎日せがんで来る…
もう本当にウザい‼💢
気持ち悪い💢 子供がいなかったら とっくに離婚してます👊🔥

  • << 482 本当に‼私はもう本人に言ってます。もう嫌気してます。冷めた。本当にいい加減にして、と言ってます。ここまで奥さんに嫌われる旦那には理由があんですよネ。

No.472 10/01/11 22:09
さち ( ♀ qs2el )

>> 470 感謝することも大切です 誰のおかげでちゃんと生活できてるのかいい加減気付いて下さい まだお若いからわからないかもしれませんが、結婚するって事は旦那さんが一家を支える、つまり養うことと思います。だから奥さんは旦那が働く分、家事や育児を頑張っているのではないのですか? でも今は共稼ぎも普通です。奥さんも生活の為に働くのなら旦那も家事育児に協力しないとうまくいかないとおもいますが?

だから誰のおかげとか夫婦の間では関係ないのでは?
男だけが大変な訳じゃないはずです

子供はひとりでつくりますか?ふたりで作るものですよね? ふたりで作ったらふたりで育てるものです。外で働いてるから協力しなくていいなんて理由にならないと思います。
文章下手くそですが、少しは理解して頂けますか?

No.473 10/01/11 23:00
匿名さん470 ( 10代 ♂ )

>> 472 別に外で働いてるから子育てに協力しなくていいなんて一言も言ってませんが

結婚すること=旦那さんが一家を支えるとか当然に思ってる時点でどうかと思いますよ

世の中に仕事もせずにダラダラばかりしている旦那が何人いると思ってるんですかね

貴方達が当たり前だと思ってることは当たり前じゃないんです

旦那の嫌な所ばかり粗探ししないで、たまにはいい所を探して感謝しても損はしませんよ

  • << 475 あなたの言うことはわかります✋ でもね、ここに来ているほとんどの皆さんは、真面目に家庭のことをこなして旦那さんとの生活を穏便に続けてるわけ。 愚痴を言って毒を吐いてスッキリして、またがんばれるんだよ。 家のことはお母さんまたは奥さんがやってくれて当然と思われてるのは本当に悲しいんだよ… ひと手間のお手伝いや気遣いでお母さんまたは奥さんが少し助かるんだと言うことをわかってほしい人たちのスレなんだよ。 あなたは、感謝もできる気遣いもできる旦那さまに将来なってね✨
  • << 478 good👍✨ 「夫が家計を支えるのが当然」とか 「妻が家事・育児をして当然」とか、 お互いが相手にしてもらうのが当然と思ってしまっては、結婚生活はうまくいかないでしょうね。 (「結婚は旦那が一家を支えること」というレスには、思わず吹き出してしまいました😁) 「相手に幸せにしてもらう」のではなくて、 「幸せは二人で作っていくもの」という気持ちをいつまでも忘れたくないですね😃 ‥とは言っても そんなこと分かって結婚しても、うまくいかなくなることもあるんです。 匿名性の強い掲示板の中だけでは、せめてちょっとくらい愚痴るのは許してあげて下さいね😉 各種調査で、男性よりも女性の方が結婚生活に不満を抱えている人が多い、というデータをよく目にします。 日本において、女性が置かれている社会的立場を考えてみると(価値観が多様化してきている現在でも)、それは納得がいくと思います。 あなたは、将来のパートナーと幸せな家庭を作って下さいね👪✨
  • << 485 私はこの方の意見に同意します‼‼‼‼
  • << 488 そのとおりだとも思います。 お互いに感謝する事ができれば…どれだけ自分の仕事を頑張れるか。 何もしない旦那はともかく、仕事してくれてる旦那には感謝してますよ。 だからなんとか世話してる… でも旦那は「女」を見下してます。(うちの場合) 感謝なんてされた事もない、当たり前だと思ってるから、例えば私が病気で家事ができないと、 私の身体の心配より先に、自分への支障の心配をします。 別に旦那に「家事手伝えよ」って言ってる訳じゃない。 そういう「気遣い」が欲しいって…思ってるんです。

No.474 10/01/11 23:44
匿名さん444 ( 30代 ♀ )

>> 447 私も。パパがしつこかったのよ、と答えるの。 私は旦那が嫌なんだけど、娘たちは好きだからつらいの。私が我慢すればすべてうまくいくんだな~って、自分押し殺してんのがつらいです。

No.475 10/01/12 00:00
♀ママ333 ( 30代 ♀ )

>> 473 別に外で働いてるから子育てに協力しなくていいなんて一言も言ってませんが 結婚すること=旦那さんが一家を支えるとか当然に思ってる時点でどうか… あなたの言うことはわかります✋

でもね、ここに来ているほとんどの皆さんは、真面目に家庭のことをこなして旦那さんとの生活を穏便に続けてるわけ。
愚痴を言って毒を吐いてスッキリして、またがんばれるんだよ。

家のことはお母さんまたは奥さんがやってくれて当然と思われてるのは本当に悲しいんだよ…

ひと手間のお手伝いや気遣いでお母さんまたは奥さんが少し助かるんだと言うことをわかってほしい人たちのスレなんだよ。

あなたは、感謝もできる気遣いもできる旦那さまに将来なってね✨

No.476 10/01/12 00:11
匿名さん470 ( 10代 ♂ )

気持ちは分かりますが不満があるのはお互い様だと思いますよ

僕は男も家事をするのは当然だと考えていますが、旦那さんがしない方なのなら、ちゃんとしてくれるように話し合いしてみたらどうですか??

確かに一度嫌いだと感じた人間のすることは何でも欝陶しく見えるかも知れません

でもそれって付き合ってる時にしていたら許せていたことですよね??

旦那が嫌いだという先入観を捨てて向き合ってみて下さいよ

そうすれば絶対今より少しは楽になるはずです

今のまま人を憎む人生を続けるなら損するだけだと思いますよ

No.477 10/01/12 01:11
♀ママ333 ( 30代 ♀ )

>> 476 ここは「王様の耳はロバの耳ー」って叫ぶところ。

なのにどうして説得しようとするの?


皆さんそれぞれ解決策を模索して実行できる人はしてると思うよ。

愚痴っちゃダメですか?

嫌いなときもあるんです。
ムカつくときもあるんです。
そんな一瞬にこんなスレと出会って通りすがりに愚痴を書き込みしてる人は多いと思うよ。
誰か聞いてー!って。

だから、そっとしておいてほしいんだけど…いかがかしら?

  • << 480 思わず突っ込みたくなるんじゃないですか❓💧 言い方といい内容といい💨 『愚痴る』以上な気がする💧

No.478 10/01/12 01:43
匿名さん68 

>> 473 別に外で働いてるから子育てに協力しなくていいなんて一言も言ってませんが 結婚すること=旦那さんが一家を支えるとか当然に思ってる時点でどうか… good👍✨

「夫が家計を支えるのが当然」とか
「妻が家事・育児をして当然」とか、
お互いが相手にしてもらうのが当然と思ってしまっては、結婚生活はうまくいかないでしょうね。
(「結婚は旦那が一家を支えること」というレスには、思わず吹き出してしまいました😁)

「相手に幸せにしてもらう」のではなくて、
「幸せは二人で作っていくもの」という気持ちをいつまでも忘れたくないですね😃

‥とは言っても
そんなこと分かって結婚しても、うまくいかなくなることもあるんです。

匿名性の強い掲示板の中だけでは、せめてちょっとくらい愚痴るのは許してあげて下さいね😉

各種調査で、男性よりも女性の方が結婚生活に不満を抱えている人が多い、というデータをよく目にします。
日本において、女性が置かれている社会的立場を考えてみると(価値観が多様化してきている現在でも)、それは納得がいくと思います。

あなたは、将来のパートナーと幸せな家庭を作って下さいね👪✨

No.480 10/01/12 07:44
匿名さん347 ( ♀ )

>> 477 ここは「王様の耳はロバの耳ー」って叫ぶところ。 なのにどうして説得しようとするの? 皆さんそれぞれ解決策を模索して実行できる人はしてる… 思わず突っ込みたくなるんじゃないですか❓💧
言い方といい内容といい💨
『愚痴る』以上な気がする💧

No.481 10/01/12 07:51
匿名さん301 

>> 479 削除されたレス 男性なのに旦那さんいるの?

No.482 10/01/12 08:48
♀ママ368 ( 30代 ♀ )

>> 471 初めてスレします。全部読んでいませんが 今の私の心境そのもののレスに飛びつきました‼旦那のやる事なす事 全てがやだ‼声 聞くのもやだ‼ ご飯… 本当に‼私はもう本人に言ってます。もう嫌気してます。冷めた。本当にいい加減にして、と言ってます。ここまで奥さんに嫌われる旦那には理由があんですよネ。

No.483 10/01/12 08:50
♀ママ368 ( 30代 ♀ )

>> 470 感謝することも大切です 誰のおかげでちゃんと生活できてるのかいい加減気付いて下さい いや👋出来てないからここの人達怒ってんですよ。

No.484 10/01/12 09:01
♀ママ368 ( 30代 ♀ )

旦那と一緒に住んであげてるだけ私達偉いくらいですよね。私はずーっと一人で子育てしてます。父親不在です。長男が問題おこして学校から呼び出された時だけ早く帰ってきたことは何度かありました。まだ子供がミルク飲んでる時は旦那は友達と飲み会だからと何度も電話してるのに帰って来てくれませんでした。子供は旦那が欲しいと作ったのに育児しませんでした。しかも私は田舎町の結婚先に引っ越したので誰も頼る人どころか知人もいなかった。私が理由なしで旦那を嫌うのでないことわかりますか。私はもう旦那は絶対頼らない、信じませんもん。子供が成人したら捨てますもん。働いて貯金してます。人生再スタートを夢見て。

  • << 486 なんか支離滅裂な文だ…まあそれだけ病んでるいうことかな、無理はなさらず。一人で生きてくこともまた人生 応援します

No.485 10/01/12 09:08
匿名さん485 ( 30代 ♀ )

>> 473 別に外で働いてるから子育てに協力しなくていいなんて一言も言ってませんが 結婚すること=旦那さんが一家を支えるとか当然に思ってる時点でどうか… 私はこの方の意見に同意します‼‼‼‼

No.486 10/01/12 09:18
匿名さん427 

>> 484 旦那と一緒に住んであげてるだけ私達偉いくらいですよね。私はずーっと一人で子育てしてます。父親不在です。長男が問題おこして学校から呼び出された… なんか支離滅裂な文だ…まあそれだけ病んでるいうことかな、無理はなさらず。一人で生きてくこともまた人生 応援します

No.487 10/01/12 11:50
なな ( 30代 ♀ kicdl )

ここの皆さん、旦那さんの良いところはわかってて、そこが好きだから結婚したんです。

それが長い年月で変わってきた事もあるって、それだけです。

愚痴るのは見苦しいかもしれないけど、愚痴りたいので…😁

No.488 10/01/12 12:49
匿名さん360 

>> 473 別に外で働いてるから子育てに協力しなくていいなんて一言も言ってませんが 結婚すること=旦那さんが一家を支えるとか当然に思ってる時点でどうか… そのとおりだとも思います。

お互いに感謝する事ができれば…どれだけ自分の仕事を頑張れるか。

何もしない旦那はともかく、仕事してくれてる旦那には感謝してますよ。

だからなんとか世話してる…

でも旦那は「女」を見下してます。(うちの場合)
感謝なんてされた事もない、当たり前だと思ってるから、例えば私が病気で家事ができないと、
私の身体の心配より先に、自分への支障の心配をします。

別に旦那に「家事手伝えよ」って言ってる訳じゃない。
そういう「気遣い」が欲しいって…思ってるんです。

No.489 10/01/12 12:57
♀ママ368 ( 30代 ♀ )

>> 488 うちは私が一家の大黒柱ですもん。男じゃない旦那を尊敬なぞ…

No.490 10/01/12 13:29
専業主婦490 ( ♀ )

嫌いを通りこして、早く死ねばいいと思う

  • << 495 私は、旦那さんが死ぬより自分が早く死にたいです💧

No.491 10/01/12 16:46
♀ママ368 ( 30代 ♀ )

>> 490 同じく✋😉なかなかお迎えないね。多分私が早くお迎えくるかも😨

No.492 10/01/12 17:21
専業主婦384 

愚痴ってもいいけど、死ねは言い過ぎじゃないですか?私の父は生後3ヶ月で亡くなりました。物心ついた時には今の父(義父)がいましたが、23年経った今でも実父に会いたくてたまらないですよ😭

全く記憶にないけど…
急に会いたくて泣いてしまう時もあります。今の父には申し訳ないので口には出しませんが、会いたくて…会いたくて仕方ないです。

本当に死んだら悲しむのは子供さんだよね😣本当に酷くて悲しまない子もいるだろうけど…
ここは愚痴る場所だけど、死ね!は言い過ぎじゃないかな。

すみません…反論的な意見になってしまって💦

No.493 10/01/12 19:35
なな ( kicdl )

>> 492 私も同感です✋
死ねは言い過ぎかと…

No.494 10/01/12 21:24
♀ママ494 

私も、嫌いになりました⤵長い付き合いで、好きで結婚したのに💔
子供居るから、我慢します💔

No.495 10/01/12 22:27
♂♀ママ495 

>> 490 嫌いを通りこして、早く死ねばいいと思う 私は、旦那さんが死ぬより自分が早く死にたいです💧

No.497 10/01/13 11:27
看護師 ( ♀ 8F6ol )

495、496サン達


サイトとは言え、死と言う書きは人間として最低です。

旦那の愚痴は自由だけど、死にたい…自分で死ねる?


どれだけ多くの人達が生きたくても生きられなく、苦しみの中に生きておられる方達や、余命が決まっている方がたくさんいられるのか❗


あなた達は人生をなめきっています
死を軽く見すぎ。
軽蔑します


夫婦は妥協し合うのが一番だし、小さい事でもコミュニケーションを取る事が一番だなと思います❗

No.498 10/01/13 11:32
匿名さん26 

憎しみは更なる憎しみを生む

No.499 10/01/13 11:36
看護師 ( ♀ 8F6ol )

>> 498 それなら離婚してくだい。

できる勇気あるんですか?

No.500 10/01/13 14:25
はち ( kicdl )

ガチガチな人が来る所じゃないよ✋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧