精神病の姑😢旦那…😿

レス12 HIT数 3429 あ+ あ-

ハンナ( 20代 ♀ AG5gb )
07/05/19 08:51(更新日時)

長文失礼します😭彼(40)&その母(78)にげんなりしています…😢彼は、流産の末、義母38歳のときにやっとうまれた子で、大変大切に育てられたようです😳(一人っ子)そのためお義母さんのことを大変大事に思っています。義母は、統合失調症そのもので、幻覚がみえる、幻聴がきこえるたび、家中の壁にガムテープを貼り、殺虫剤をまきまくり、意味の分からない奇声を発しています。今までは、私は他人やし、ちょっと我慢してあげればいいわ、くらいに思っていました。しかし先日子供ができ、今までのようには黙っていられなくなりました。 子供の将来、精神衛生上のことを考えると、どうしても今の状況を続ける気にはなれません。そこで彼に、「将来が心配だ、病院でお義母さんの病気をなおしてもらうか、私と子供を実家に帰らせてほしい」と頼みました。😢結果は「なんでそんなん言うねん俺の立場がないやんか。オカンの病気は子供うまれたらなおるわ‼」と片付けられました…(;_;)…何故そんな無責任なことがいえるのか…😢とにかく今は生まれてくる子供を第一に考えようと思っています。 もし良かったら、他の方のお話など聴かせて頂ければありがたいです😭

No.112360 07/05/17 17:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/05/17 17:48
ママ1 

もしかして 更年期もはいってませんか? うちも大変でした…
もとの性格もあってそれ以来 今もぐちゃぐちゃ…

うちの旦那も当時病気だから と片付けてましたから… (私は一緒には住んでないのでいかないようにはした)
子供できると 主さん自体も情緒不安定になったりもするので 本当に子供を第一に考えてほしいですね

No.2 07/05/17 23:48
おまつ ( 30代 ♀ 1PhYk )

私はノイローゼとウツになって入院した事があります😭。精神病と心の病気は違います。心の病気は治りますが精神病は治らないみたいです😫。ほうっておくと悪化するだけだと思うので、旦那さんを説得して早く病院に行った方がいいと思いますよ。幻覚まで見えるんじゃ相当重症です😨。

No.3 07/05/18 08:47
新婚ホヤホヤ♪3 

私は認知症の義父がいます。旦那は44です。とても父親思いで大切に介護をしてます。ただ、もし私たちの生活が難しくなるようなら辛いけどいい施設を探そうとは話し合ってます。介護は冷静な目が必要だとおもいます。
ちなみに私は25妊婦です。旦那様と根気よく話し合ってみてくださいね

No.4 07/05/18 09:46
ハンナ ( 20代 ♀ AG5gb )

みなさまどうもありがとうございます‼😭😂自分だけで考えているとついつい泣けてきたりしてしまいますが、みなさまのお話をきき、自分だけがつらいのではないと知り、少し冷静になれました。ありがとうございます😃😊更年期、精神病、老人性のもの、…義母がどれにあてはまるのかは病院へ行ってもらわないとわかりませんが、もう一度旦那と話し合い良い方法を考えていこうと思います。
ありがとうございます‼‼‼

No.5 07/05/18 13:30
おまつ ( 30代 ♀ 1PhYk )

主さん、こんにちは😊 心の病気も精神病も、合う医者じゃないと悪化するんですよ。なかなか症状が良くならなかったら、違う医者を探した方がイイですよ😃 大変ですけど、頑張ってくださいね💪

No.6 07/05/18 14:08
ハンナ ( 20代 ♀ AG5gb )

>> 5 ありがとうございます❗😭
ええ‼そうなんですか‼‼それは知りませんでした…😨
私が旦那に会う前に3年ほど病院から薬を貰っていたらしいのですが、一度も医者と対面したことがないそうなんです…。もちろん義母が自分で精神病院なんかにかかるわけがないのですが、一度診察をしないと薬も処方できないらしく、彼がお医者さんに往診にきてもらったようです😔
義母はそれでも暴れまくり家にお医者さんを入れなかったらしいのですが、その時の義母のおかしな言動をきいた医師は、「老人性のもので気が強いひとがなりやすい症状、病気ではない」と言ったようなんです…
幻覚幻聴があって病気ではないなんてことってあるんですかね…❓😢旦那はその言葉を今も頑なに信じています。

No.7 07/05/18 19:33
ラブラブ婚約中♪7 ( 20代 ♀ )

保健センターに相談してみたらどうですか?

No.8 07/05/18 21:02
ママ1 

>> 7 その方がよさそう
地域によってだけど 精神的相談電話窓口もありますよ

No.9 07/05/18 23:14
おまつ ( 30代 ♀ 1PhYk )

私の時は、入院しなくてはダメだと言う医者もいたし、薬を大量に出してカウンセリングをする医者もいたんです。どの医者が合うかは、治療を受けてみないと分からないんです😣。私は薬を大量にくれる方に行って悪化しちゃったんです😭。 病気のお姑さんも苦しいと思いますが、旦那さんの説得が難しそうですね…😔

No.10 07/05/18 23:20
おまつ ( 30代 ♀ 1PhYk )

続けてですみません🙇他の方の言う通り、保健センターに電話してみると相談出来るトコ教えてくれるかも😊

No.11 07/05/19 06:54
ラブラブ婚約中♪7 ( 20代 ♀ )

主さんの地域担当保健師が必ずいるし訪問してもらったり相談して対応策を考えてもらいましょう。お義母さんもしかしたら統合失調症と認知症がリンクしてるかもしれないしそうならば福祉の行政サービス受けられるからね。

No.12 07/05/19 08:51
ハンナ ( 20代 ♀ AG5gb )

みなさまありがとうございます‼🙇
旦那が言うには長期入院なんかになると、金銭的に苦しいから無理だということなのですが、行政サービスなど受けられるのならば相談してみようと思います😃😃市の相談窓口みたいなところできいてみたらよいのでしょうね😃
確かに多少の認知症も入っているのかもしれません😠同じことを何回も何回も言ったりということが多いので…😔

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧