注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について

子どもが大きくなったら料理する余裕できるでしょか

No.22 24/04/11 14:15
暮らしている人さん22 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

旦那の言い分もわかるけど旦那何してるの?

私も子供が保育園の時働いてました。
保育園が20時まで預かってくれるところだったので
帰宅が8時15分、子供2人と一緒に風呂に直行で遊びはいれずに15分で出ます。
その後休みの日に切り分けた野菜と解凍した肉を炒め
冷凍庫から明日分の肉を冷蔵庫に移し
ご飯はまとめて炊いたものをレンチンです。

焼肉のタレとか焼き鳥のタレとかプルコギのタレとか当時いっぱいありました。
私も料理下手だったんで味付けができなかったのでレシピ見ながら作る余裕がありませんでした。

みんな簡単にいうけど20時以降に料理ってなかなか忙しいんです。
ちなみにうちは食べたらすぐ22時30分までには消灯でした。
あと風呂出たら洗濯機回して寝る前に干してました。

シングルマザーです!旦那よ!お前いるなら手伝ってやれよ!!大人でも腹減ったなって思う時間なんだから子供はもっとお腹空いてる。
早く食べさせるならレトルトが一番じゃ!

でも保育園のうちはいいけど小学校上がったらレトルトより唐揚げの方が喜ぶから唐揚げ揚げる練習はしましたよ!そしたら残り油でドーナツとか作れるようになりました

22レス目(24レス中)
このスレに返信する

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧