注目の話題
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
30代。自分の老いを受け入れられない。
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方

性格や価値観の不一致

No.5 22/09/12 11:19
匿名さん5
あ+あ-

離婚するとして、親権は取りたいですか?それともご主人に育ててもらいたいですか?
まずそれによって考えないといけない事が変わってくるから…
もし私なら、仕事(ある程度の稼ぎ)が確保出来る保証があるのなら親権関係なく離婚を選びます。
子供を育てられるだけの稼ぎが得られないのなら、旦那さんに親権渡してのか離婚か離婚しないで割り切って子育てして、子供が自立した時に離婚出来るように準備します。

親権は旦那さんに渡したとしたら、主さんは養育費の支払いと自分の生活費だけ稼げば良いから、それならフリーターでもやっていけなくはないけれど、親権取って子供と二人での生活なら、子供の学費とかも賄わなければいけない。その資金が用意出来るのかどうかは大きい問題だと思う。

お子さんが中学生なら、自分の事は自分で出来る年齢だから、子供が学校から帰ってくる時間までに帰らなくちゃとか、土日祝は休まないととかの制限はなくなるから、選ばなければ仕事はあると思うし経験もあるなら過去の仕事に戻るのも良いかもしれない。ストレスの元になっただろう旦那さんがいなければ、ストレスで不安定になったり、仕事を辞める事もなくなるかともしれない。

5レス目(9レス中)
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧