注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
警察はもう捜査してないんでしょうか?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

育児支援の担当の変更

No.2 22/08/26 15:47
匿名さん2
あ+あ-

主さんの地域とうちの地域と違うのかもですけど、市とか区の育児相談の日って担当一人だけなんですか?
うちは保育士さんや保健師さん、相談内容によっては栄養士さん等などぱっと見でも5、6人で回してますよ。(広い部屋貸し切って)
うちは身長体重測定のあと質問のある人のみ残って、各担当に順番で相談って感じです。
毎回違う人が担当してくれますけど、主さんの地域は違うのですかね?
電話相談はした事無いのですが…。

ただ気になったのはいきなり(アポ無しですよね?)家庭訪問されてる所。家庭訪問って相当ではないかと。
基本は電話連絡かな?と思うのですが。

相談内容はお子さんのイヤイヤ期だけでした?気を悪くされたら申し訳ないのですが、それこそ虐待とかそれなりの事が無い限り、個別に家庭訪問なんて早々無いかなーと。
余程確実な障害のあるお子さんなのに、親が養育を拒否してるとか思われてるとか…?ちょっと分かりかねますが…。

2歳半だと幼稚園入園はまだかと思いますが、プレですか?それともこども園ですか?毎日通ってる訳で無いなら気付かれていないだけ、というのもあり得ます。

2歳のイヤイヤ期ならある意味誰しも通る道何ですけど、何だか対応が障害あり気なのが気になります。
具体的にどんな事(お子さんの様子等)を話して相談したのですかね?


2レス目(21レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧