注目の話題
付き合うことを躊躇してしまう
結婚しないは許されない
里帰り出産はダメ?

親との関係について

No.5 21/11/09 03:01
通りすがりさん2 ( ♀ )
あ+あ-

≫4

親の愛情は無償の愛のはずなんです。だから子供はのびのびといられるし、怒られてもそこには愛情があるから不安はないと思います。
でも、代償を求める愛情だったら逆らえなくなりますね。
愛情が欲しいなら親の言うことを聞きなさい。親の言う事は正しんだから。
これでは子供は親の顔色ばかり見るようになり、自分らしくいることができなくなります。
主さんの親は自分ではそんなつもりはないのでしょうが、子供の自立を妨げる存在になっていると思います。
親に本音を言えない関係を変えるのはかなり大変です。
主さんはリコメも気を使い、相手の機嫌を損ねないようにしてしまう、そんな癖がついてしまっているのでしょう。
それでは息苦しくなって当たり前です。
親だってただの人間で、間違いだらけです。親を人として見ると、全てを受け入れなくてもいいんだと思えるようになりますよ。
大体の親は自分を成長させる反面教師ですよ。
主さんの親もあなたのためを押し付けすぎて、子供が窒息しそうに育ててしまっていますよ。
親を否定する事から始まる自立もあります。そうして客観的に見られるようになると、自分の親はこんなんだと受け入れられると思います。

5レス目(6レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧