関連する話題
神社仏閣巡り珍道中・改  東北路編(ふたたび)
神社仏閣巡り珍道中・改  東北路編
神社仏閣珍道中・改

神社仏閣巡り珍道中・改

No.1 21/06/30 17:23
旅人さん0
あ+あ-

今年も早いものでもう半年が終わろうとしています。

本日、六月三十日は【夏越の大祓(なごしのおおはらえ)】という神事の日。

毎年、ちょうどこの頃に神社に参拝いたしますと茅の輪(ちのわ)が設置されているところがありました。初めて茅の輪を見たのは、何年前であったことか。それが夏越の大祓という神事によって設置されたことと知るに至るまでまたまた時を費やして、本日、ようやく夏越の祓に行った次第です。


夏越の大祓とは、心身の穢れ、罪や過ちを祓い清める「大祓」の神事。
全国の多くの神社で、6月と12月の晦日に「大祓式」が行われるのだそうです。
 六月の大祓、6月30日・・・夏越の祓または夏越の大祓
 十二月の大祓、12月31日・・・年越の祓または年越の大祓

六月三十日に行われる夏越の祓では、一年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、半年間の罪や穢れをお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う神事だということであります。
うーん、なんとありがたい神事でありましょう。

ちなみに初めて茅の輪をくぐった時、願い事のかなう輪、とかの認識で、それはそれは神妙に願いを込めてくぐりました記憶があります。


夏越の祓の時期、茅の輪(ちのわ)を設置している神社は多くあります。
茅の輪とは、チガヤで作られた輪のことで、この茅の輪をくぐることで更に穢れを祓い、無病息災を願うのだそうです。これを「茅の輪くぐり」「茅の輪神事」などと言うそうです。


茅の輪くぐりの方法は、
①一礼してから茅の輪をくぐり、左に回る
②再び一礼してから茅の輪をくぐり、右に回る
③また一礼して茅の輪をくぐり、左に回る
④最後に一礼して茅の輪をくぐり、そのまま神前へ進み参拝


一般的にこのような手順となっているということ。
簡単に言うと、左右に「8の字」に回るというイメージだとあり、しかと頭に叩き込み、勇んで、事あると(※あくまでも七五三とかの人生儀礼とよばれる、本当に誰もが神社さんに行くであろう時、程度にすぎません)うかがう神社さんに向かいました。

記憶力の低下著しい私、もし忘れてしまっても、きっときっと茅の輪のくぐり方が書いてあるに違いないと、それでもドキドキしながら、雨降る中車を走らせたのでありました。

最初
1レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧