注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

厄除けでトラブルはどこに言えばいいのでしょうか?

No.11 21/01/31 07:29
通りすがり ( ♀ dqRkm )
あ+あ-

別に、巫女さんが慣れてなくて
テンバっていただけなので

その場でメール届いたのなら、
提示すれば済んだと思いますよ?

「ちゃんと決済できたので、
お疲れ様でしたね、ボールペンは探して来て貰えませんか?」

「既に、引き落とし出来たので、現金払う必要はないですが、サインは必要だと思います。」

(ま、実際は、今は1万円以下等は
サインレス増えているので大丈夫だったのかもしれませんけど、テンバっていた巫女さんに通じるわけもないので)


主さん、自覚ないみたいですが、
相当にイライラされていて
雰囲気最悪だったのだと思います。


電子決済に慣れていない巫女さんは
当然なんですよ。
神社なんて現金にこにこですから、
導入していても、やり方は習っていても
実地経験がないのですから。


表記ありで使えるとあったのだから。と言っても、
タクシー等でも、通信不良で、現金お願いされることありますよ?(2重取りではなく、電波状況でセンターとの通信が成立しない事があります。)

あと神社そのものは、今は予約制かもしれませんが、
消えて無くなるわけではないので、
現金持って、改めてお守り等を購入に行って、
購入出来ないわけではないです。

不手際を謝られたのでなく、
追い返された。

というのがあくまでも、主さんのイライラした態度で会話の出来る状況ではなかったということは受け入れましょう。

11レス目(16レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧