注目の話題
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

娘にたいしての叱り方

No.7 21/01/30 16:52
ベテランママさん2
あ+あ-

≫3

事が起こると、母親でも、なかなか冷静になるのは難しいのですが、とりあえず冷静になりましょう。
ママが取り乱したり、泣いたりすると、お子さん小さいうちは特に、ママが取り乱してる事に気を取られて、話が耳に入らなくなりますから…
分かっててもまだ冷静になれない内は、話さないほうがマシかもしれませんよ。
お子さんを責めてしまったりなじったり、勢いでしてしまう可能性もありますからね。
落ち着いて、順序立てて話せる自信がついたら、改めて正座させてシッカリ向き合って下さいね。

さてお子さんですが、お友達のを消して、自力で思い出して書いたという事は、プリントの紙が欲しくて抜いてしまった、という感じなんですね。
ただ、2年生という事なので、主さんがおっしゃる「家族で幸せな気持ちで書いた」という思いは、たぶん話されてもまだ分からないと思いますよ。

叱る時はポイントを絞らないと、まだ小さいから、何を直せばよいか分からないまま、とりあえず謝っとけみたいになってしまうと思いますよ。

今回に関しては、一番大事なのはお友達の物は取っちゃダメ、という事です。
自力で書いたけど、紙は先生にもらうルールだったなら、そこは従わなきゃいけなかったから、そこも追加で言う程度でね。

頑張って下さいね。
大丈夫、これからですよ。

7レス目(14レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧