注目の話題
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
フリーターについて
30代。自分の老いを受け入れられない。

神社仏閣巡り珍道中・改  東北路編

No.41 21/03/04 15:48
旅人さん0
あ+あ-

ちなみに┉さすがにこの目の眩むような金色の襖絵、建立当初のままではなく。当時のものに忠実に忠実に再現されたものであります。


┉あの東日本大震災のとき。

瑞巌寺さんは実は道路を隔てて海岸、という立地にありながら、津波の到達したのは総門から杉並木のある参道までであったという、まさに奇跡のような被害状況であったのだそうです。
杉並木は、津波の前は今の何倍にも杉の生い茂るものであったといい、塩害で立ち枯れてしまい今のような青空の見渡せる参道になってしまったのだということです。
そして。
その杉並木の途切れるころ見えた新しそうな地蔵堂。
その地蔵堂こそが津波の到達点であり、鎮魂のために建てられたものであったのだそうでありました。
┉地蔵堂にはそんな云われ一つ書かれておらず。
普通に手を合わせいつも通りのお参りをしただけで通り過ぎてしまった。


さらには、ちょうどその時大改修工事のさなかであった瑞巌寺さんは、屋根の瓦をすべて下ろしてあったために、そういった被害も免れることができたのだとか。 
┉何か大きな大きな力がここを護ったのでありましょうか。


被災当時、参拝の方もおられ、直ぐ様、全員の無事を確認してまわり、ここの被害状況、他の被害状況も明らかではない被災当初から、ここ、瑞巌寺を避難所として解放し、お寺にあるもので炊き出しなどを行ってくださっていたということ。
私は帰宅後ネットで調べてあらためてそういった事実を知りました。


♪松島のサーヨー 瑞巌寺ほどの
 寺もないトーエー

と唄うのは【大漁節】。


本当に。
┉本当だ。

41レス目(78レス中)
このスレに返信する

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧