注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
一夜限りの関係のはずが妊娠
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供

限界

No.15 20/09/23 00:22
匿名さん15
あ+あ-

ファミサポやベビーシッターを使いましょう。

最初は自分も家にいる状態で来てもらえばいいですよ。
家事等やる間子供をみててもらうとか、話し相手になってもらうとか、または少し寝かせてもらうとか。

特にファミサポは、事前面接があったり、最初はフォローの職員さんが一緒に来たりと、うちの地域のは手厚かったです。

ワンオペ育児は、できるように設定されてません。
辛くて当たり前だし、そうやって行き詰って当たり前です。
 
ひと昔前くらいの世代は、子育てしている家も多く、顔見知りになって毎日行き来があるのが当たり前だったそう。

その世代の方(今の60代くらい)でも「赤ちゃんと家に二人きりだったら発狂して当たり前」って言ってました。

今はアレルギーが、とかで気楽に預かりあいはできないし、そもそも子供がいる家と出会いたければ支援センターなどに行かなきゃだし、よそはよそ、というのが強すぎてママ友も介入を避けますもんね。

育児は一人でやるようなもんじゃないんですよ。
誰か頼りましょ。

15レス目(16レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧