注目の話題
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
子供に甘える父親

コロナで慣らし保育に影響

No.7 20/04/28 15:43
匿名さん7 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

無認可でしたが10年程勤めた元保育士です。

慣らし保育を全否定するつもりはありませんが、それ程気になさらなくても良いかと。
うちの園は慣らし保育は親が希望するなら…と言うスタンスでした。正直慣らし期間中も過ぎても泣く子は毎朝泣いてましたし、泣かない子は当日から普通に遊んでました。その子によるかと。
慣らし保育なしの子は初日から朝早い子で6時〜バスに乗り(保育園ですがバスありでした)夜ご飯を食べて1番遅い子で夜9時バス帰りの子がいましたね。

慣れても長期休み(お盆、年末、GW)の度に生活リズム崩れたり、大泣きするようになる子普通にいます。

年齢にもよりますが通い始めは病気貰ったり、熱出したり…と半月通えればいい方という子も多いので、お休みや早退しやすい職場なら安心ですね。

今の間に保育園の生活リズムに近づけておけるならそうした方が子どもにとってもお互いに楽かと思います。

後は通わせる!と決めたのなら泣かれても心を強く!です。よく別れ際玄関で泣かれて○○ちゃん泣かないで〜><と抱きしめたりしている方がいますが、そっちの方が子どもにとっても辛いです。(期待してしまうので)
ママもお仕事頑張るから、〇〇も楽しんできてね!先生宜しくお願いしますっとサッと職場に向かう方が子どもも切り替えが出来て私達も助かります。

最新
7レス目(7レス中)
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧