関連する話題
神社仏閣巡り珍道中・改
神社仏閣珍道中・改
神社仏閣巡り珍道中・改  東北路編(ふたたび)

神社仏閣巡り珍道中・改

No.239 20/10/21 08:21
旅人さん0
あ+あ-

秩父十七番札所の定林寺さんは道がわかりづらく、たどり着いたものの駐車場の区画もそこに置いていいのかどうか、迷うような駐車場でありました。砂利の敷かれた駐車場なのですが、地続きで作業車両が停められていたり。
停めたあとも少し歩くようで、その歩く道もまた民家や工務店さんがある細い路地をまいります。またまたむくむくと不安がこみ上げてまいります。それでも道には道案内があるので信じて突き進みます。
あ、見えた♥!
恩知らずな私は、ずっと運転してここに連れてきてくれた夫を置いて走り出します。┉たしかに恩知らずなんですが、この場合は少しだけ意味もあり、┉平日の秩父霊場、時間前でも閉まってしまうことが多々あるからなのであります。
閉まってしまっていたら諦めるしかないけれど、もしもまだまにあうのなら、一刻も早く、あと一組参拝の者がおりますと、まだ参拝させていただけますかと、伝えたいと思ったのであります。┉夫が孫な私の心情に気づいてくれているかどうかは定かではありません。

石段をかけ登り。
結果、なんとかなりました。なので、夫を待つ。
さほど時間差なく到着した夫に、(走るの遅くなったかなぁ、私)これなら一緒に来てもたいして変わりがなかったと、一抹の虚しさを感じます。こんなだから、他のご夫婦のように寄り添って仲良く参拝、というふうにならないんだろうな。まあ、そんな自分の問題点に気づいた巡礼旅、それこそ意味があったこととなりましょう。

「┉ここは、このお寺さんは、変わった造りだねえ。ぐるっと廻れるようになってるみたいだよ?」
「えっ?」
┉私といえば、できたばかりの頃はさぞや見事だったろう彫り物や天井画に思いを馳せておりましたので、まだ本堂の前にたたずんでおりました。本来ならば本堂内の外陣にあってしかるべきものであります。┉まるで外陣、そう、そのようにあえて造られた御堂だったのです。


239レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧