注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
家賃が低い=民度が低いとは限らないような•••
義母が好きじゃない。皆さんはどうですか?

神社仏閣巡り珍道中・改

No.160 20/08/02 22:01
旅人さん0
あ+あ-

群馬県桐生市の【観音寺】さん。今回、御本堂で御住職さまにお話をうかがう機会を得ました。

御本尊さまは薬師如来さま。
┉記憶違い?遠目でありますうえに、記憶障害に心底悩みを持つ私。薬師如来さまだったと思うのだけれど┉。
坐┉座像であられるせいでしょうか、なにか違和感があるのです。
そうは言っても、仏様のお姿にもさほど詳しいわけでもない万年初心者でありますし、あとでそっと調べよう。と思っておりますと、
「御本尊さまは薬師如来さまなのですが、どうやらこちらの仏(像)さま、阿弥陀如来さまなのではないかと思われるのです」
「江戸時代に山門以外すべて焼け落ちたような火事がありまして、そのゴタゴタのあとにもしかしたらそのようなことも起きたのではないかと。ですがこちらの御本尊さまはあくまでも薬師如来さまであるとしてずっとそのようにお奉り申し上げております」
┉さらりとおっしゃる御住職さま。
ですが私、実はこのお話にたいへん感動いたしました。
御仏のお姿を写した御仏像は、それはそれはありがたいものであります。ですが、あくまでもそれは人間が写したお姿に過ぎず、お奉りされているのはあくまでも薬師如来さま、とされる姿勢に深く感動いたしました次第であります。
┉もしかしたら薬壷がなかったのかなぁ、┉それを確認する手だてであるお写真は今回撮らせていただきませんでしたので、確認のしようもなくて┉。
でも御住職がおっしゃっておられたように、お姿に異なる点があろうとこちらの御本尊さまは薬師如来さまなのであります。

そして向かって右の脇間の中央には【不動明王】さまのそれはそれは見事な御像がございます。決して大きくはないのですが、彫りが細かく表情がリアルでお美しいのであります。矜迦羅(こんがら)童子と・制多迦(せいたか)童子が従っていますが、その大きさがちょうどおとなと子供といったくらいの差であって、そこがまた私の好きな作りでありました。
「亡くなられてすぐの一週間はお不動様にお預けし、最初の審判をお受けになっていただくのです」
本当にお美しい御像であります。
お写真を撮らせていただきたい気持ちと、そのままでおきたい気持ちとがあって、今回は写真におさめないことに。
ただ┉今こうして筆をおこすとやはりお姿を撮してくればよかったなぁと、雑念、┉欲が生じる私なのであります。


160レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧