注目の話題
店員を気に入ってる?
世帯年収1,500万円は負け組?
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。

旦那の前で家族からイジられるのが嫌

No.11 19/10/26 02:41
名無し1
あ+あ-

≫6

いじりに対して、冗談と言えば、自殺した子はその子が悪かったってことですって言ってるようなもんですよ。

殴ってないっすよ、たまたま当たっただけで。そうですか?
悪口とかじゃないしね。冗談だしわかってくれてると思ってた。どうですか?

刃物を投げた先に、誰かがいただけですって、通用する世の中って、原始時代ですか?


子供服とお米、そんなに高級なものですか?
助けてあげてるみたいに言われて、助けられてるような感覚になってるだけでは?

乳幼児のお米の量って知れてるし、服って、ブランド品じゃなくても生活に支障はないですよね。
リサイクルのお店もないわけじゃないし、子供服なんていくらでも出回ってるし。

どんなに切り詰めても縁を切ると途端に生活できなくなるほど困るような経済状態なら、親を頼りたいところはあるでしょうが、そこまでなら、役所で相談できますよ。

逃げられないのか、逃げることを躊躇してるのかは別の話です。

子供を育ててきた親が、子供に育児疲れ?っていうのもおかしい。
経験したことない人たちなのかと思う。

うちの親もたいがいなので、は?って思うこと多々あります。
無視してます。
かかわりをできるだけ持たないようにしてますが、勝手に乗り込んでくるので、依存されてるような感じではあります。

依存される前に逃げないと、今貰ってるものでは採算が合わないほどの重荷を背負わされても、助かってる部分はあるっていう気持ちで受け取ったら、策も植え付けられます。

でもだってで、切る気がないなら、今のままでしかないですよ。それこそ、親が子供の名前がわからなくなるまでは言われ続けるかも。
20年はあるかなぁ。

最新
11レス目(11レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧