注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。

実父母が不仲で、子どもの祝い事について困っています

No.10 19/09/11 01:33
名無し4
あ+あ-

≫9

私も、問題があるような家庭に育ち、父はもう生きてるか死んでるかもわからない。
母も、引きこもりの私の兄弟を擁護して、ただ家にいてれば生きていけるという状態に育て、私は結婚して夫とも子供とも仲良くやってますが、夫の稼ぎを当てにされたり、たくましく育ってもうすぐ就職のめどがつく子供に、依存されてしまっていて、どんなに近づけないようにしても、土足で上がり込んでくるので困ってるんです。

親子がまず、成り立たないと、祖父母なんて入らないし、好き勝手のはみ出しものって、子供も成長したら気づくんですよね。
私の子供は、働かないで、ずっと家の中にいたら、生活できるの?って聞いてきたことがあるんですよ。。
私の親が、勝手に連れ出して引きこもりの私の兄弟に合わせて、お母さんの兄弟だから、仲良くして面倒見てあげてねみたいなことを吹き込んだらしい。

孫の収入を、働かないおじに搾取させてなるものですかって親なら思うでしょう。
扶養義務ないしな。
親は、親亡き後は、頼れるだけの財産を持ってる兄弟と甥姪がいるから、引きこもってもずっと生きられる道があると言いたいのでしょうが、お断りですよ。

まず、あなたが親での親子関係。
ここをしくじっても、外野である、あなたの親は責任を持って対処してくれないんです。
それだけ生きてるかわからないし、認知症になったらあなたのことをわからないかもしれない。
その時に、後悔しないように考えていきましょう。

孫をかわいがるのは、孫に対する責任を負いますっていう事じゃない。
むしろ、かわいがった分、返してもらえるんじゃないの?って思われてて、要求されることもないわけじゃないと思ったほうがいいですよ。
私の母は、お誕生日ケーキ買ってあげたよ。で、子供を引き込もうとしてるけど、ケーキの代償が叔父の死ぬまでの時間と金銭の要求だったら割に合わなさすぎ。

子供主体で将来も考えていい策を練ってくださいね。

10レス目(12レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧