注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。

私の生い立ち

No.3 18/05/07 12:24
専業主婦
あ+あ-

≫1

早く寝たら脳が良くなる。確かにそうかも知れないけど、勉強せずに寝たって学力がつくわけない。

やっぱり塾から帰って復習しないと頭に刷り込まれないのではないか。大人になった今ならそう思う。

私の回りの子は、9時に寝たことない。近所でもうちは、変わってる家だと思われていたらしい。

夏期講習の時、勉強が分かるようになった気がして、家に帰ってそのままの勢いで勉強し始めたら、父親に怒られた。ダラダラ勉強して何になる?

普通、子供がやる気を出してるのに怒る親がどこにいる?普通なら誉めるでしょ。うちの親は、誉めることをしない。けなすばかり。矛盾ばかり。思い出せば出すほど頭にくる。

父親は、「○○が高校落ちたのは、お前のが頭が悪いからだ!」と母親に怒鳴った。私が高校に落ちたのは、父親のせいでも母親のせいでもない。
現実を見てなかった自分のせいだ。

そこから、私は、弟をライバルに思っていた。あいつは、私より頭が悪い。だから、私より頭が良い学校には行かない。私は、次のチャンスの大学受験で見返してやると思ってひたすら勉強した。

高校で表彰されるぐらい、成績も良くなった。相変わらず、部活も入らず、私立だったから、学費が高いし、友達と遊ぶとお金が掛かるからと思って学校の友達とは、休みの日に遊ぶことはなかった。休みの日、専ら一人で過ごす事が多く、買い物行くのもいつも1人、その時には、1人になれてしまった。外食も1人でも平気だった。

その頃、弟は、受験生。弟の成績なんて知らないし、部活ばかりしていた弟をバカにしていた。

私は、高校3年まで、ずっと学年の上位にいたから、推薦で大学には行けることになっていた。親もそれが安心だし、親にも心配かけたくない。

でも回りの友達は、私より学校の成績が悪くても、県外の大学に行こうとしてたし、塾にも行っていた。私は、エスカレーターで進学できる大学に行きたい訳じゃないのに、今までずっと、学内推薦を目標にしてた自分を疑問に感じた。

私は、英語が学びたかった。でも、親は、免許取って就職できる学部へ行けとしか言わない。弟も高校受験を控えてるから私のことは、放置。



3レス目(26レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧