注目の話題
家賃が低い=民度が低いとは限らないような•••
バージンロードを1人で歩いてはいけないのでしょうか。
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥

365日

No.225 18/03/28 07:58
くま ( 40代 ♂ 7hoI1 )
あ+あ-

≫224

おはよう

夕べは嫁はごぜんさまだったよ。息子さんはほどなく帰ったかな。



>缶詰に出来るってすごいね
子供の頃は、普通に売ってる缶詰かと思ってたんだけど、なんのラベルもなくてただ銀色の缶詰で、マジックで「ヒメタケ」とか、書いてあるだけで、不思議に思って聞いたら、叔父さんが山で採ってきて缶詰にしてるって。

んでずっと、みかんとかパイナップルとかの缶詰工場にお願いしてるのかと思ってたんだけど、前にテレビでやってたんだよ。

秋田の、町営の小さな公民館みたいな小屋が工場みたいになってて、各々採ってきたたけのことかきのこを缶に詰めて、容器にずらっと並べていっぺんにぐつぐつ煮て、熱いまんま機械でガッシャンて蓋してできあがりみたいな。

それ見た瞬間、点が線になったね笑
うおーこれだぁ!って思った。


そんでね、そのきのこの正体がずっとわかんなくて、おふくろに聞いても、ああ、なんだろうね…って。だろうなとは思ってたけどね。

おれの記憶ではまっ黒のきのこだったんだけど、今朝調べてみたら、どうやら黒ではなかったみたいで、たぶん「さもだしの味噌汁」ってのがそうだと思う。
さもだしってのは、ナラタケっていうきのこの土地の呼び方みたい。

大根おろしは最初から入ってたかな?後から入れたかな?覚えてないや。
子供の頃は定番の味噌汁かと思ってたけど、まさか数十年単位で食えなくなるとはね。

こないだの貝焼き玉子も、20年は食ってなかったし。


225レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧