注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

執念深すぎます

No.23 17/01/01 18:25
匿名23 ( ♂ )
あ+あ-

俺も全く同じように、幼少時代の頃から根に持つ性格をしていて、人から嫌な事をやられたら直ぐにやり返していました。

俺が小学6年生の頃に、担任教師から理不尽な虐めを受けていた事は今でもよく覚えておりますし、
当然俺は何も担任教師にはやり返しが出来なかったので、
今でも許せない気持ちでいっぱいです。

社会人になってからは学生時代の友達にお金を貸しても、相手がお金を返してくれなかったので、バッサリと縁を切りました。

だけれども逆に俺のことをよく面倒を見て下さった会社の社長さんや上司の人達のことは、俺が会社を辞めてから何年も経ってもよく覚えておりますよ。

主さんだって、悪い事だけじゃあなくて、逆に親切にして下さった人達のことは、今でも感謝をしているんじゃあないのかな?

信用というモノは一度失ったら、取り戻すのに一生掛かると言いますので、裏切った人のことを信用することが出来なくなっても当たり前だと思います。

きっと主さんも俺と同じように人見知りが激しい性格をしているんだと思いますが、気が合わない人達と一緒に居ても、つまらないし、ストレスも溜まるので、例え人数が少なくても気の合う人達とだけ仲良くすればいいと思います。

23レス目(33レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧