注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

国保税、市民税滞納。

No.48 16/09/25 19:57
匿名48
あ+あ-

以前、同棲はしていないのですが、彼氏の督促状の山を発見してしまい自治体の職員さんにいろいろ聞きました。
保険税は世帯の支払義務者(世帯主)にのみ請求されます。
法律では督促状が送付されてから10日後に差し押さえしなければならないとされているので、いつ差し押さえされるかは自治体の裁量ですが主さんの彼氏さんの状態だといつ差し押さえされてもおかしくないと思われます。ちなみに差し押さえの予告は不要です。
まずは換価しやすい預金、給与、それらがなければ生命保険、車、不動産、住居の捜索という流れで差し押さえされていくらしいです。物などを差し押さえると自治体も公売したりと手間がかかるのでしょう。
保険証もすぐ取り上げられたりはしないと思いますが1年以上滞納していると期間が短い保険証になったり、10割負担になったりすると言われました。
ちゃんと保険証が出ていたとしても、入院などで高額の医療費がかかった時に給付金などは出づらいと思います。

私は委任状を書かせて代理で相談に行きました。差し押さえが心配だったので根掘り葉掘り聞きましたが、いろいろ教えて頂けましたし、分割納付の計画も色々な案を出してもらえました。
国保は社会保険のない低所得者や無職の方にもかかってしまうので納付の相談は多いそうです。
行くのが億劫であれば1度自治体に電話して分割納付の相談ができるかどうか、どのくらい分割できるものなのかだけでも聞いてみられてはいかがでしょうか。
ちなみに私は優しくないので、彼氏とは別れ放置しました。笑
今どうなってるんだろう、、とたまに考えることはあります。
権利主張ばかりで義務を果たさない人にろくな人間はいないと思うので主さんも関係を改められたほうが、、とは思いますよー

48レス目(78レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧