注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?

切迫早産入院 謎だらけ

No.15 15/11/02 09:25
通りすがり ( ♀ 5otJe )
あ+あ-

点滴で速効性の高い薬で抑えているから、歩行自由なんだと思いますよ?
日に2回も消毒していて、清潔に保つために毎日のシャワー

陣痛を点滴で抑え、看護師さん、産科医、助産師さんが何度も様子を確かめています。

29週ならば、出産で産まれても、未熟児で2ヶ月くらい入院したとしても、確かに障害が残ったり、出るのも減るとは思いますが、発育が順調でも1200グラムですよ!
赤ちゃんの為の施設がないなら、搬送は赤ちゃんのみで、離れ離れになります。
義姉は泣きながら、日赤にタクシーで通っていました。
医者は母親の気持ち優先で、行かせていましたが、義姉も危険でした。(産後すぐの混乱中に無理に止めると狂って治らなくなるとかで。(すみません、正確な名称が出ない))
内服薬は、点滴の様な、速効性はないし、緩やかに利き、薬効に波があります。
しかも、赤ちゃんが、柔らかい子宮に、開いている子宮から、簡単に出てしまうくらいまだまだ、小さいんですよ?

自宅や、移動中に対応できますか?

病院なら、3分で対応できます。

ウテメリンを自宅内服とか言っていましたが、点滴で入れているのもジェネリックで、同じウテメリンですよ?

未熟児で産まれると、お腹の中の1日が、赤ちゃんには10日かかります。
成長の未熟な皮膚は弱くて、すぐに皮膚病を起こしたりしますよ?
体温調節も下手で、小学校の四年生くらいまでは大変です。

自宅に帰りたいなら、どうぞ希望されてください。

感染症にかかれば、赤ちゃんは危険だし、お腹の中にはとどまれなくなり、本当に早産になると思いますが…。
寝たきりにすると、母親も手足の筋肉が落ちるので、更に、あちこちが弱くなります。
病院で点滴で抑えながら管理だからこそ、母親の軽い歩行が許されているんですよ?
自宅なら、本人が自覚なく、屈んだり、腕を高くあげたり、病院のような少ない動作では生活できません。
スマホや携帯電話で掲示板を見られるなら、もう少し、知識つけましょう。退屈でも、妊婦ばかりの入院は後々になれば、とても平和な時間だとわかりますよ?
赤ちゃんの体重も、週数もとても大事です。なるべく臨月までお腹の中と考えて、頑張ってください。
赤ちゃん楽しみですね(^^)

15レス目(19レス中)
このスレに返信する

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧