注目の話題
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

発表会で良かったこと

No.8 13/11/16 21:31
通行人8
あ+あ-

うちの幼稚園は、あまり厳しくなく、のびのびやるのがモットーでしたので、そんなに出来ない子を厳しく叱ったり、悪く言うようなことは無かったように思います。

みんな音楽に合わせて踊るのが大好きだし、下手なりにノリノリでした。可愛い衣装にも大はしゃぎでしたよ。ちょっとフリが難しくて下手なクラスもたまにありますが、ご愛嬌という感じで微笑ましいです。もしかしたら先生は後で反省するのかもしれませんが。
もちろん集中力のない子がフラフラする事もありますが、それもご愛嬌です。
学年が上がって年少では出来なかった事をこなす姿に感動します。
年少ではお母さんから離れられなかった子が年長の劇でセリフなんて言ってたりすると思わずジーンとしたりします。
下手でも家では誉めますし、自信になったり、達成感を感じたり、親は成長を感じる事が出来ます。

音楽会など熱心な幼稚園では、ストレスになる子もいるくらい厳しく指導する所もあり、上手に演奏するとも聞きます。主さんのいる園は、そういう所なのかもしれないですね。
でも、選んでそういう園に入れているのだから、集中力がない子が可哀想とかそんな事は主さんが考えなくても良いと思います。
出来ない子がいれば、悪口でなく励ましや応援しようという雰囲気作りだけ意識したら良いと思います。


8レス目(35レス中)
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧