注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?

ピーナッツアレルギーと判明しました。

No.9 12/12/26 02:02
♂♀ママ3 ( ♀ )
あ+あ-

≫6

こちらこそ宜しくお願いします。
拙い文章力ですが💦
経験者同士ですものね!
分かる範囲で お答えしたいと思っています。

息子は現在19歳です。
高校生迄 半年に1度ペースで血液検査をして居ましたが…
卵 牛乳のアレルギーが無くなり花粉とピーナッツだけになったので薬も止めました。(医師の指導です)
花粉症の耳鼻咽喉科は継続しています。

外食は4歳位までは行きませんでした。
病院の食事研修で幼い内は呼吸困難で突然死の恐れがあると聞いていたので
卵アレルギーは鶏肉も注意🚨
牛乳アレルギーは牛肉も注意🚨と言われたので基本お弁当持参でした。
ディズニーランドも事前に許可をもらって
お弁当持参でした。

給食も基本お弁当持参でした。事前に給食表をもらって(今はアレルギー児が多いので全ての材料 調味料は明記していると思います)
アレルゲンの無い日は給食
ダメな日は お弁当持参でした。
これも幼稚園や学校と良く話し合って協力をお願いしないと
「あの子だけどうして?」とイジメに繋がる恐れがあるので
良く理解してもらう必要があります。
息子は大丈夫でしたので💦怖がら無いで下さいね!

ピーナッツアレルギーが判明したのが小学校3年生の頃だったので息子も苦しかった記憶があるので恐がってナッツ全般に手は出しません。

息子の場合は入院もして居て
アレルゲンのスコアが異常に高かったので本当に心配でしたが幸いアトピーや喘息にもならずピーナッツアレルギーと花粉症だけで幸運でした。
主さんの
息子さんは まだ幼いので ご心配でしょうが除去食 疑似食 にも徐々に慣れてそれが普通の生活になってくると思います。
卵 牛乳アレルギーの子供が食べれるパンや食材を郵送してもらえる お店もあるので
頑張って下さい!
不安な事があれば いつでも 仰って下さい!
出来る範囲で応援したいと思っていますから✌

9レス目(20レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧