注目の話題
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

会社の忘年会に行きたくありません。

No.33 12/11/30 06:35
匿名4 ( ♀ )
あ+あ-

長いこと勤め人していますが、経験上、最低限の会社行事に参加しない人は結局仕事を続けられなくなると思います。5年くらいまでなら在籍は出来るかもしれませんが、役職について定年まで働いたり、長年働くのは、正直不可能です。
どれだけ言い訳しようとも、年に1回か2回の行事でさえ上手く立ち回れない人は、社内の人によく思われません。宴会が楽しくなければ、自分から楽しい会にするように仕向けるくらいでなければ管理職にもなれません。「楽しませてもらいたい」というお客様気分の人は論外です。腰を落ち着けてその会社で働いていこうと思っていないのならば、参加しなくてもいいでしょうが、本当にきちんと勤め続けたいと思っている人ならば、周りとコミュニケーションとれるはずです。

どれだけお酒が苦手だとか、用事があるとか言い訳しようが、会社内の人間関係を甘く考えて信頼関係を構築できない人は居場所が少しずつなくなって辞めざるを得なくなります。何年か勤めれば普通は役職にもつきますよね。一切会社行事に参加しない役職者なんて考えられません。どれだけ仕事ができようが、人の気持ちをつかめない、個人でしか仕事ができない人は企業に所属する能力がないのと同じです。

33レス目(40レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧