注目の話題
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

旦那がアスペルガーだった…

No.31 12/01/20 13:41
専業主婦17 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫28

返事ありがとうございます
17です
今更ではないです✨いつだってこれからが大事なんだと思います✨
私も娘のを受け入れているようで 自分がどうしたらいいのか迷う時は今でも…いっぱいあります 叱り方とか…色々…
でも…アスペルガーかも❓と診断うけるまで悩んでいた時に比べたら全然今の方が楽です 色々な専門家が 関わってくれ 娘への関わり方を教えてもらい 夫婦で話し合って育てられてるからです +に考えると娘のおかげで夫婦として 親として私ら親も話す機会を頂き 成長しているような気がします
主さんの地域には 発達障害の方をサポートしてくれる機関はありませんか❓うちは そこを紹介してもらい 色々なサービスをうけています 医師だったり 保育士 心理士 言語療法士だったり…
私が主さんの奥さんなら 旦那が隠して独りでモヤモヤ悩んでいることの方が悲しいです それは結果 アスペルガーであれなかれです 男だから 責任があるという気持ちはわかります でも妻からしたら 私には理解力がかけると見られたようで悲しいです
私は娘に対してもですが これから幼稚園とかへ行き 色々な人間関係に悩むことがきた時 娘の聞き相手でありたいな✨と思ってます それしか出来ないのだから
そして出来た事をほめてあげたいですね
夫がそうでも同じ 男だからプライドもあるから また子供への対応とは違いますが…家庭に帰ってきた時くらいは 夫の場所を作ってあげたいですもの

31レス目(106レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧