注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
どうしても結婚したいです。

子供たちのために、私が我慢しなければいけないのかな😢

No.4 10/12/09 11:49
ベテラン主婦4 ( ♀ )
あ+あ-

≫1

主さん、これから娘さんの介護もある為心身共に大変な生活になると思います。
そこで有り難く義親さんの申し出を受け心身の苦労を軽減させるか、はたまた今後の状況だからこそ義親さんとの同居は避けて少しでも精神の苦労を軽減させるか…
それは主さん次第ですし主さん夫婦が決める事。
私なら精神的苦労を少しでも軽減させ、自分達家族で覚悟を持って子供の事も基本的に自分達でやって行きたいので義親さんからの同居の申し出は遠慮させて頂きます。
まずは夫婦で良く話し合い、その後で義親さんにシッカリと主さん達の意思を伝えて下さい。

ちなみに私は4人目を妊娠し、義親からは一緒に暮らし育児や生活を分担協力してやって行こうと提案されましたが、それでは私の精神やバランスが保てないと考え、丁寧に断りました。
今でも何度も断っています。
本当に嫁の事や孫の事、息子家族を想っての義親さんの提案なら無理強いはしないはず。
より良い協力の仕方を考えてくれるはずです。
主さん、遠慮せずに主さんの意思を旦那さんと義親さんに伝えて下さい。
協力なら同居でなくても他の形でも出来るはずですから。

4レス目(8レス中)

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧