注目の話題
泣ける曲教えてください。
🔥理沙の夫婦生活奮闘日記😤パート3️⃣💥
コロナワクチンによる健康被害 出てると思う

障害・自閉症・不登校🌷日記&井戸端会議

No.431 09/10/25 08:26
瑠衣 ( g6Zte )
あ+あ-

≫430

娘はとても感受性が強く、小2の担任に「素直で優しくて…今は問題ありませんが感受性が強く今後それが原因で何か無ければ…」との言葉がいつも頭の片隅にありました。だから小4の時の赤ちゃん返りや小6の保健室登校や中2からの不登校の時「やっぱり…」って感じですね。

そんな娘に「大好きだよ」と伝えると「知らなかった…」と答えが返ってきた時はショックでした。きちんと言葉で伝えないと、目の前の自分より障害の兄弟を大事にしている母の姿に「自分は愛されていないのではないか…」という不安を感じてしまうようです。
だから『ぎゅっと抱いてあげたり「大好き」と言っている』というのはとても大事だと思います。


息子は福祉施設に働きに行っていますが「働く」という言葉とは程遠く「昼間の活動をさせてもらっている」という感じです。
理由の一つは、施設に支払う金額が利用料プラス食費で約1万円(見直される前は約2万円)。それに対し息子の工賃が約3千円(施設によっては5千~1万の所も…)。

実際働くというより、作業や余暇活動に近いもので「自立して働く」には程遠いです。それでも昼間の居場所があるというのはありがたいです。

431レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧