関連する話題
障害児と孤独…
保育園の入園基準に異義アリ‼😠
専業主婦は、楽でいいよな~

障害児は何をしてもいいのか?!

No.72 09/04/27 04:43
匿名さん71
あ+あ-

続き。

子供はどの子も完璧ではありません。

沢山間違いを犯すし、間違いながら成長していくから、口で言ったところで、経験が無いんですから💦😣それに障害の無い子も同じように他の子に意地悪してる事だってありますよ。我が子が絶対に他所の子に悪さしないって保証もありませんし😣

逆に障害の無い子は私が被害に遭ったようにバレずにやるだけに質が悪いですから。


親は子供達の社会に口を出さず、保育園の方針に従い、家で子供の愚痴を聞いてやれば十分ではないでしょうか?

後は「もしまた乱暴されたら、先生のとこに逃げて助けて貰い☝😃」と対処法を教えとく。

後は子供が解決するタフな強さや知恵、コミュニケーション力を身につけてきますよ。
私がそうでしたから。😃
あまり、親が心配心配💨すると余計子供に伝染して過度に不安がって解決出来る事も出来なくなってしまうのでは?😣

園を通うお子さんに、暖かい大きな心で見守って、自信と「あなたなら大丈夫❗」と勇気を持たせたら楽しく通ってくれると思います。

例え乱暴な子がいても自信があれば、さらりとかわせちゃう頼もしい子になってくれますよ。

72レス目(303レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧