注目の話題
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

死刑論議のつづき

レス500 HIT数 9457 あ+ あ-

通行人
14/11/23 16:44(更新日時)

死刑論議のつづき

14/11/23 16:44 追記


死刑論議のつづきの続き

http://mikle.jp/thread/2160835/

No.2158194 14/11/15 11:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 14/11/17 13:10
フルート ( RYe21b )

>> 249 >すごい、札幌市と北九州市が、殺し屋雇って殺人したんだ。 >殺人罪に問われてるか知りたいからニュース記事出して。 そんな… だから、札幌市と北九州市が職員使って殺人したんだよね。

No.252 14/11/17 13:15
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 250 めんどくさいからはっきり言ったらどうですか? 「おにぎり食べたい」
思いつきませんか?
有名な事件ですよ。

  • << 256 もしかして、生活保護拒否の餓死案件を殺人事件と言ってるとか? マジで?

No.253 14/11/17 13:16
匿名1 

>> 247 ヒント。 札幌市 北九州市。 またぶっ飛んだ発言。

生活保護と予想

No.254 14/11/17 13:16
匿名1 

>> 247 ヒント。 札幌市 北九州市。 またぶっ飛んだ発言。

生活保護と予想

No.255 14/11/17 13:16
匿名1 

>> 247 ヒント。 札幌市 北九州市。 またぶっ飛んだ発言。

生活保護と予想

  • << 258 正解です。 何処がぶっ飛んだ発言なんですか? 憲法25条に違反した行為です。 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 http://homepage3.nifty.com/54321/seihodouki.html ↑北九州市の例。 http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/6bc6a4a48d88a0649a8f35c01657642a ↑札幌市の例。 これは、【殺された】も同然な事件です。

No.256 14/11/17 13:19
フルート ( RYe21b )

>> 252 「おにぎり食べたい」 思いつきませんか? 有名な事件ですよ。 もしかして、生活保護拒否の餓死案件を殺人事件と言ってるとか?

マジで?

No.257 14/11/17 13:22
匿名1 

何故か一度に3レス(;つД`)

失礼しましたm(._.)m

No.258 14/11/17 13:26
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 255 またぶっ飛んだ発言。 生活保護と予想 正解です。
何処がぶっ飛んだ発言なんですか?
憲法25条に違反した行為です。


第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

http://homepage3.nifty.com/54321/seihodouki.html

↑北九州市の例。

http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/6bc6a4a48d88a0649a8f35c01657642a

↑札幌市の例。

これは、【殺された】も同然な事件です。

  • << 270 なんだ、「殺人事件」じゃないのか 電動コケシの思考回路がよくわかる質問だ 電動コケシ的解釈が法的解釈より優先すると思い込んでる 悲惨な事例だが殺人事件では無い 生活保護受給資格は自治体によって違うが 動産、不動産があればダメ 例に上げたケースの詳細が不明だから、何が問題か不明 教えてあげるが… 担当者によってさじ加減が違う 共産党議員に限らないが、一番ウルサいのは共産党 他に部楽解放同盟、総連、民団も役所は嫌がるぞ 共通点は「電動コケシ的解釈」で騒ぐからだ 国家と地方自治体とは別個 電動コケシの馬鹿でも 御両親が馬鹿とは思わない

No.259 14/11/17 13:38
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 258 スレ違になりそうなので、これで終わりにしますが、国家(地方自治体)が、憲法に違反し、結果として罪のない国民を殺してしまった例の1つです。
以後、死刑賛否論に戻ります。

No.260 14/11/17 13:40
フルート ( RYe21b )

>> 259 これ、殺人事件なの?
職員を殺人事件で立件すれば、いいじゃん。殺人事件ならね。

No.261 14/11/17 13:52
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 260 少なくとも、憲法25条に反した事件ですね。
そんな国家にもはや犯罪者を死刑にする権利は無いと思いますがね。
人間の尊重を護らなかった国家にはね。
その点からも、死刑は廃止しなければなりません。

  • << 264 刑罰は、普通に人権侵害だけど、 刑罰止めにする? というのを何度も言ってる気がする。
  • << 269 主さん、皆さんこんにちは。 レスの進行が早く、水を差すようで申し訳ないですが、以前のスレが満スレとなり電気さんとの議論が中途半端になってる案件がありますのでこの場をお借りします。 >>その損害被害の【責任】に於いて冤罪死刑が仮釈放中の再犯より重いとする根拠を論理的に立証してみて下さい。 >仮釈放中の再犯については、【国家賠償】が有りません。(被害者救済金は別) >一方、冤罪死刑には国家賠償が有ります。 >これだけで、充分に冤罪死刑の方が、責任が重い事の論理的証明です。 国家賠償の有無を責任の定義とするということですね? ならば、 冤罪死刑→国家賠償有り=国家責任有り 仮釈放中再犯→国家賠償0=国家責任なし という指標が成立。 つまり、0の概念は飽くまでもゼロなので、仮釈放中に於ける殺人に関しては、国家として一切の責任はないとしなければこの論理は破綻します。 よって、国家は仮釈放された無期懲役囚のことまで考える必要が無いほど無責任な制度という結論が導き出されます。 と同時に、国家責任に於いて不均衡となる為、国家責任に拠る死刑執行を仮釈放中の再犯に責任を負う必要のない相対的無期懲役で代替え可能と主張する根拠も皆無となります。 代替えとは均衡を意味しますからね。 更には、現実的な観点から、実例のない冤罪死刑ゼロに対し、現行に於いてすら完遂出来ていないその制度を死刑級の犯罪者にも導入しようとしているわけですから、実質殺人犯罪増加の容認。 これには実例から必然性が伴いますから、詭弁でも曲解でもありません。 もし質問の趣旨が、両者を天秤に掛け死刑を廃止する理由とするなら以上の結論となり、その論理では、人命を重んじる死刑廃止理論からも益々矛盾しますし、これは人間の尊重を護らなかった国家とはならないんでしょうかね?

No.262 14/11/17 13:58
RUI ( 30代 ♀ yykT0b )

生活保護は、必要な本人がきちんと申請書類をそれぞれの窓口に行って揃えて申請しなければならない事であり、病院での診断書も必要になる事でしょう。
介護認定をきちんと受けて、ケアマネに使えるサービスを組んでもらってたら、年金の不正受給までに手を染めなければ避けられた話であり、自分が亡くなったらどうするか、行政の対応まで拒否してた人の事まで同情していたら、他に生存確認が取れない100歳以上の高齢者の事は、年金無くなると可哀想だから放っておくべき?
手続きをきちんとしない場合まで無条件に手続き省いて受給させてたら、使途不明金扱いで職員が不正した事になっちゃうから。

No.263 14/11/17 14:09
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 262 >生活保護は、必要な本人がきちんと申請書類をそれぞれの窓口に行って揃えて申請しなければならない事であり、病院での診断書も必要になる事でしょう。

スレ違になるので、この話は終わりにしますね。

キチンと申請書類や、診断書も添えて、条件を満たしていても、【門前払い】する国家(自治体)なのですよ。

噂によると、同じ条件を満たした人でも、1人で行くと駄目で、共産党議員が窓口に同行すれば、申請が通るとか、弁護士さん同行なら申請が通るとか聞きますね。

  • << 265 生活保護拒否は殺人事件です(ドヤッ この人、本気で死刑廃止を望んでるんじゃなくて、ただ多数派に屁理屈つけておちょくりたいだけですね。

No.264 14/11/17 14:10
フルート ( RYe21b )

>> 261 少なくとも、憲法25条に反した事件ですね。 そんな国家にもはや犯罪者を死刑にする権利は無いと思いますがね。 人間の尊重を護らなかった国家… 刑罰は、普通に人権侵害だけど、
刑罰止めにする?

というのを何度も言ってる気がする。

No.265 14/11/17 14:16
名無し58 

>> 263 >生活保護は、必要な本人がきちんと申請書類をそれぞれの窓口に行って揃えて申請しなければならない事であり、病院での診断書も必要になる事で… 生活保護拒否は殺人事件です(ドヤッ

この人、本気で死刑廃止を望んでるんじゃなくて、ただ多数派に屁理屈つけておちょくりたいだけですね。

No.266 14/11/17 14:24
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 265 >この人、本気で死刑廃止を望んでるんじゃなくて、ただ多数派に屁理屈つけておちょくりたいだけですね。

申し訳ありませんが、勝手な決め付けは御遠慮願います。
私は本気で死刑を廃止したい、無駄な国家による殺人を無くしたい、死刑は正しいとは言えない刑罰と云う事を、皆様に気付いて欲しいからです。
どうも、肯定派の方々は、【決め付け】が好きな様ですね。

  • << 268 そうなら、現時点で、廃止派は何をすべきだと思う?

No.267 14/11/17 14:26
小悪魔29 

>> 266 本気で死刑を廃止したいならその運動はしないの?

例えばデモとか


人が集まるわけないですか

まあ、そうですよね

No.268 14/11/17 14:49
フルート ( RYe21b )

>> 266 >この人、本気で死刑廃止を望んでるんじゃなくて、ただ多数派に屁理屈つけておちょくりたいだけですね。 申し訳ありませんが、勝手な決… そうなら、現時点で、廃止派は何をすべきだと思う?

No.269 14/11/17 15:23
エバーラスト ( 40代 ♂ syj21b )

>> 261 少なくとも、憲法25条に反した事件ですね。 そんな国家にもはや犯罪者を死刑にする権利は無いと思いますがね。 人間の尊重を護らなかった国家… 主さん、皆さんこんにちは。
レスの進行が早く、水を差すようで申し訳ないですが、以前のスレが満スレとなり電気さんとの議論が中途半端になってる案件がありますのでこの場をお借りします。

>>その損害被害の【責任】に於いて冤罪死刑が仮釈放中の再犯より重いとする根拠を論理的に立証してみて下さい。

>仮釈放中の再犯については、【国家賠償】が有りません。(被害者救済金は別)
>一方、冤罪死刑には国家賠償が有ります。
>これだけで、充分に冤罪死刑の方が、責任が重い事の論理的証明です。

国家賠償の有無を責任の定義とするということですね?

ならば、
冤罪死刑→国家賠償有り=国家責任有り
仮釈放中再犯→国家賠償0=国家責任なし
という指標が成立。

つまり、0の概念は飽くまでもゼロなので、仮釈放中に於ける殺人に関しては、国家として一切の責任はないとしなければこの論理は破綻します。

よって、国家は仮釈放された無期懲役囚のことまで考える必要が無いほど無責任な制度という結論が導き出されます。

と同時に、国家責任に於いて不均衡となる為、国家責任に拠る死刑執行を仮釈放中の再犯に責任を負う必要のない相対的無期懲役で代替え可能と主張する根拠も皆無となります。
代替えとは均衡を意味しますからね。

更には、現実的な観点から、実例のない冤罪死刑ゼロに対し、現行に於いてすら完遂出来ていないその制度を死刑級の犯罪者にも導入しようとしているわけですから、実質殺人犯罪増加の容認。
これには実例から必然性が伴いますから、詭弁でも曲解でもありません。

もし質問の趣旨が、両者を天秤に掛け死刑を廃止する理由とするなら以上の結論となり、その論理では、人命を重んじる死刑廃止理論からも益々矛盾しますし、これは人間の尊重を護らなかった国家とはならないんでしょうかね?

  • << 273 >国家賠償の有無を責任の定義とするということですね? 飽くまで【国家責任】に限った話です。 >ならば、 >冤罪死刑→国家賠償有り=国家責任有り 仮釈放中再犯→国家賠償0=国家責任なし という指標が成立。 いいや。 成立致しません。 仮釈放中の再犯の被害者には、国家賠償とは別の制度、【被害者救済金】制度があり、これは【国家制度】です。 >つまり、0の概念は飽くまでもゼロなので、仮釈放中に於ける殺人に関しては、国家として一切の責任はないとしなければこの論理は破綻します。 仮釈放中の殺人は、責任の【所在】が明らかでは有りません。 全てを国家責任にするのは、仮釈放制度への責任転嫁であり、詭弁です。 >よって、国家は仮釈放された無期懲役囚のことまで考える必要が無いほど無責任な制度という結論が導き出されます。 やはり、詭弁です。 無期懲役は一生【刑】が終わらない刑罰です。仮釈放中は飽くまで仮釈放中です。 自由を制限され、様々な規約付きです。 依って、無期懲役は、無責任な制度では有りません。 >と同時に、国家責任に於いて不均衡となる為、国家責任に拠る死刑執行を仮釈放中の再犯に責任を負う必要のない相対的無期懲役で代替え可能と主張する根拠も皆無となります。 代替えとは均衡を意味しますからね。 その論理は、同害報復を主眼にした廃れた絶対的応報刑論です。 日本は、相対的応報刑(論)です。 相対的応報刑では、殺人罪に無期懲役を適用しても、均衡となります。 >更には、現実的な観点から、実例のない冤罪死刑ゼロに対し、現行に於いてすら完遂出来ていないその制度を死刑級の犯罪者にも導入しようとしているわけですから、実質殺人犯罪増加の容認。 冤罪死刑は実例無しとされていますが、冤罪死刑の疑いが有る事件が、飯塚事件です。 寧ろ、冤罪死刑だった可能性の方が高い事件です。 日本が死刑を廃止したら、殺人事件が増加するのは、証明できません。
  • << 274 >もし質問の趣旨が、両者を天秤に掛け死刑を廃止する理由とするなら以上の結論となり、 あの二択の趣旨は、国家責任が重いのはどちらか? と、云う単純な質問です。 死刑廃止の理由にはなりますが、飽くまでも、理由の1つです。 >その論理では、人命を重んじる死刑廃止理論からも益々矛盾しますし、これは人間の尊重を護らなかった国家とはならないんでしょうかね? 違います。 人間の尊重を重んじるからこその死刑廃止です。 従って、人間の尊重を護らない制度が、死刑と云う【国家制度】です。

No.270 14/11/17 15:57
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

>> 258 正解です。 何処がぶっ飛んだ発言なんですか? 憲法25条に違反した行為です。 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の… なんだ、「殺人事件」じゃないのか

電動コケシの思考回路がよくわかる質問だ

電動コケシ的解釈が法的解釈より優先すると思い込んでる


悲惨な事例だが殺人事件では無い


生活保護受給資格は自治体によって違うが

動産、不動産があればダメ
例に上げたケースの詳細が不明だから、何が問題か不明



教えてあげるが…

担当者によってさじ加減が違う
共産党議員に限らないが、一番ウルサいのは共産党
他に部楽解放同盟、総連、民団も役所は嫌がるぞ


共通点は「電動コケシ的解釈」で騒ぐからだ


国家と地方自治体とは別個

電動コケシの馬鹿でも
御両親が馬鹿とは思わない

  • << 275 >電動コケシ的解釈が法的解釈より優先すると思い込んでる 誤解です。 >国家と地方自治体とは別個 それを承知だからこそ、国家(地方自治体)と、レスしている。 しかし、実質上は地方自治体は、国家とは全くの【無関係】では有りません。 生活保護制度も、【国家制度】 それに基づき、地方自治体が支給しますよね。

No.271 14/11/17 16:50
匿名57 ( 30代 ♂ )

>> 157 勿論、野蛮で個人的には殺してやりたい程憎い存在です。 しかし、個人的にどう思うかの話ではなく、国家はそのような犯罪者をどのように扱うべきか… つまり飼い殺しの刑が良いんだね|д・´) !!

で、今度は死ぬまで刑務所暮らしは憲法が定めてる幸福に生きる権利の侵害をネタに終身刑廃止を訴えるのかな?|д・´) !!

No.272 14/11/17 17:29
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

>> 271 仮釈放無しの終身刑はEUでは廃止されてる

「死刑廃止は時代のトレンド」のアクセル坊やが
「絶対的終身刑廃止は時代のトレンド」と言い出すのは目に見えてる

何しろ…アクセル坊やは
EUブランドで飾ることが「イケてる」と思ってるから

No.273 14/11/17 17:59
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 269 主さん、皆さんこんにちは。 レスの進行が早く、水を差すようで申し訳ないですが、以前のスレが満スレとなり電気さんとの議論が中途半端になってる… >国家賠償の有無を責任の定義とするということですね?

飽くまで【国家責任】に限った話です。

>ならば、
>冤罪死刑→国家賠償有り=国家責任有り
仮釈放中再犯→国家賠償0=国家責任なし
という指標が成立。

いいや。
成立致しません。
仮釈放中の再犯の被害者には、国家賠償とは別の制度、【被害者救済金】制度があり、これは【国家制度】です。

>つまり、0の概念は飽くまでもゼロなので、仮釈放中に於ける殺人に関しては、国家として一切の責任はないとしなければこの論理は破綻します。

仮釈放中の殺人は、責任の【所在】が明らかでは有りません。
全てを国家責任にするのは、仮釈放制度への責任転嫁であり、詭弁です。

>よって、国家は仮釈放された無期懲役囚のことまで考える必要が無いほど無責任な制度という結論が導き出されます。

やはり、詭弁です。
無期懲役は一生【刑】が終わらない刑罰です。仮釈放中は飽くまで仮釈放中です。
自由を制限され、様々な規約付きです。
依って、無期懲役は、無責任な制度では有りません。

>と同時に、国家責任に於いて不均衡となる為、国家責任に拠る死刑執行を仮釈放中の再犯に責任を負う必要のない相対的無期懲役で代替え可能と主張する根拠も皆無となります。
代替えとは均衡を意味しますからね。

その論理は、同害報復を主眼にした廃れた絶対的応報刑論です。
日本は、相対的応報刑(論)です。
相対的応報刑では、殺人罪に無期懲役を適用しても、均衡となります。

>更には、現実的な観点から、実例のない冤罪死刑ゼロに対し、現行に於いてすら完遂出来ていないその制度を死刑級の犯罪者にも導入しようとしているわけですから、実質殺人犯罪増加の容認。

冤罪死刑は実例無しとされていますが、冤罪死刑の疑いが有る事件が、飯塚事件です。
寧ろ、冤罪死刑だった可能性の方が高い事件です。
日本が死刑を廃止したら、殺人事件が増加するのは、証明できません。

  • << 276 【被害者救済金】制度って滅茶苦茶少額ですよ( ̄∇ ̄)それをおわかりかな?(^0^;)
  • << 279 >飽くまで【国家責任】に限った話です。 はい。 初めかはその話しかしていませんが。 >仮釈放中の再犯の被害者には、国家賠償とは別の制度、【被害者救済金】制度があり、これは【国家制度】です。 だから何なのでしょう? 被害者救済金は国家賠償とは違うので、別と表現したのではないんですか? であれば、やはり 冤罪死刑→国家賠償有り=国家責任有り 仮釈放中再犯→国家賠償0=国家責任なし です。 >仮釈放中の殺人は、責任の【所在】が明らかでは有りません。 >全てを国家責任にするのは、仮釈放制度への責任転嫁であり、詭弁です。 全てじゃなければ少しは国家に責任はあるんですか? >無期懲役は一生【刑】が終わらない刑罰です。仮釈放中は飽くまで仮釈放中です。 >自由を制限され、様々な規約付きです。 >依って、無期懲役は、無責任な制度では有りません。 はい。 死刑制度を廃止し相対的無期懲役とした時の、その仮釈放中の再犯を危惧しています。 実例が証明しているので。 >その論理は、同害報復を主眼にした廃れた絶対的応報刑論です。 >日本は、相対的応報刑(論)です。 >相対的応報刑では、殺人罪に無期懲役を適用しても、均衡となります。 あなたの言う >その論理 の意味が違います。 こちらの論理は仮釈放中の再犯に国家責任がないとした場合の話です。 勝手に解釈しないように。 >冤罪死刑は実例無しとされていますが、冤罪死刑の疑いが有る事件が、飯塚事件です。 >寧ろ、冤罪死刑だった可能性の方が高い事件です。 >日本が死刑を廃止したら、殺人事件が増加するのは、証明できません。 立証されていないものを可能性だけで語らないで下さい。 論理を語るのに主観は禁物です。 こちらは実例を基に話していますので。 死刑制度の維持は再犯防止を100%立証できます。 逆に仮釈放中の再犯0を完全証明して下さい。 足し算、引き算が出来れば答えは簡単です。
  • << 281 おつまみさんの書いたの見直してるんだけど、 論文から引用された相対的応報刑の通説は、目的刑において「決して応報の原理を修正することは許されない」の原則があるみたいなんだけど。 相対的応報刑で、罪刑均衡が無視されるというのは、電気大先生の勝手な妄想?
  • << 282 飯塚事件出すなら、冤罪100%ですって電気大先生が証明すればいいよ。
  • << 291 では、死刑無くしたら殺人は減りますか?|д・´) !!

No.274 14/11/17 18:07
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 269 主さん、皆さんこんにちは。 レスの進行が早く、水を差すようで申し訳ないですが、以前のスレが満スレとなり電気さんとの議論が中途半端になってる… >もし質問の趣旨が、両者を天秤に掛け死刑を廃止する理由とするなら以上の結論となり、

あの二択の趣旨は、国家責任が重いのはどちらか?
と、云う単純な質問です。
死刑廃止の理由にはなりますが、飽くまでも、理由の1つです。

>その論理では、人命を重んじる死刑廃止理論からも益々矛盾しますし、これは人間の尊重を護らなかった国家とはならないんでしょうかね?

違います。
人間の尊重を重んじるからこその死刑廃止です。
従って、人間の尊重を護らない制度が、死刑と云う【国家制度】です。

  • << 283 相対的応報刑の応報がなんで人権を尊重してないことになるのか教えて? 加害者の被害者に対する人権尊重とその結果を考慮して刑罰決めてるよね。 もしかして、電気大先生は、加害者の事しか考えてないとか?
  • << 287 >あの二択の趣旨は、国家責任が重いのはどちらか? >と、云う単純な質問です。 >死刑廃止の理由にはなりますが、飽くまでも、理由の1つです。 要は相対性のない両者を比較してまで死刑廃止の方向に印象操作したかったってことですね? >人間の尊重を重んじるからこその死刑廃止です。 従って、人間の尊重を護らない制度が、死刑と云う【国家制度】です。 だから、現実的な観点から、実質殺人犯罪増加が増えるのは実例から必然性が伴なうと言ってるじゃないですか。 それが人間の尊重を重んじることになるんですか? という質問です。
  • << 292 あ~あ、大先生、廃止してはならない事を証明しちゃった。 前から何回も忠告したのに。その二択は廃止論を破綻させるって。 その論法だとタイムマシンが完成するまで無期懲役では死刑の代替えにはならないから。 再犯が増え 新たな被害者が増える事こそ君達の言う「無駄な殺人」。 気が付いてないかも知れないけど論破されたよ。 それもオウンゴールで。

No.275 14/11/17 18:16
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 270 なんだ、「殺人事件」じゃないのか 電動コケシの思考回路がよくわかる質問だ 電動コケシ的解釈が法的解釈より優先すると思い込んでる … >電動コケシ的解釈が法的解釈より優先すると思い込んでる

誤解です。

>国家と地方自治体とは別個

それを承知だからこそ、国家(地方自治体)と、レスしている。
しかし、実質上は地方自治体は、国家とは全くの【無関係】では有りません。

生活保護制度も、【国家制度】
それに基づき、地方自治体が支給しますよね。

  • << 286 >実質上は地方自治体は、国家とは全くの【無関係】では有りません。 ↑ 電動コケシが馬鹿でも 御両親が馬鹿とは思わない 電動コケシが痴漢をしても 御両親が変態とは思わない 地方自治体がミスっても 国家がミスったとは思わない

No.276 14/11/17 18:21
匿名57 ( 30代 ♂ )

>> 273 >国家賠償の有無を責任の定義とするということですね? 飽くまで【国家責任】に限った話です。 >ならば、 >冤… 【被害者救済金】制度って滅茶苦茶少額ですよ( ̄∇ ̄)それをおわかりかな?(^0^;)

No.277 14/11/17 18:24
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 246 改悛して、命に基づいた刑罰受け入れるのは、人間の尊厳を取り戻してるじゃん。 命が無くなると人間の尊厳性が無くなるって言うんなら、大吹雪… >命が無くなると人間の尊厳性が無くなるって言うんなら、大吹雪の日に、自分の娘を救うために、自分の命を犠牲にしたお父さんには、人間の尊厳性が無いということになるね。

曲解。
飽くまで、国家を含む他者に意図的に生命を剥奪された場合。

  • << 284 電気大先生は、命を奪うことが、人間の尊厳性を全て奪うことなんだよね。 死刑という刑罰は、人間の尊厳性を全て奪ってしまうから反対と言ってたけど? どこが曲解なの? 改悛した犯罪者が、命に基づく刑罰を受け入れたのなら、人間の尊厳性を取り戻してるとも言えるけど? 命に変わりに何かをするというのは、動物じゃできないよね。

No.278 14/11/17 18:26
電気じかけのロイヤルストレートフラッシュ♠ ( nRT11b )

>> 239 なんだ、ぬるっと撤回しちゃうのかい。 激論みたかったのに。 それは、撤回しますよ。
当たり前です。

No.279 14/11/17 19:12
エバーラスト ( 40代 ♂ syj21b )

>> 273 >国家賠償の有無を責任の定義とするということですね? 飽くまで【国家責任】に限った話です。 >ならば、 >冤… >飽くまで【国家責任】に限った話です。
はい。
初めかはその話しかしていませんが。

>仮釈放中の再犯の被害者には、国家賠償とは別の制度、【被害者救済金】制度があり、これは【国家制度】です。
だから何なのでしょう?
被害者救済金は国家賠償とは違うので、別と表現したのではないんですか?
であれば、やはり
冤罪死刑→国家賠償有り=国家責任有り
仮釈放中再犯→国家賠償0=国家責任なし
です。

>仮釈放中の殺人は、責任の【所在】が明らかでは有りません。
>全てを国家責任にするのは、仮釈放制度への責任転嫁であり、詭弁です。
全てじゃなければ少しは国家に責任はあるんですか?

>無期懲役は一生【刑】が終わらない刑罰です。仮釈放中は飽くまで仮釈放中です。
>自由を制限され、様々な規約付きです。
>依って、無期懲役は、無責任な制度では有りません。
はい。
死刑制度を廃止し相対的無期懲役とした時の、その仮釈放中の再犯を危惧しています。
実例が証明しているので。

>その論理は、同害報復を主眼にした廃れた絶対的応報刑論です。
>日本は、相対的応報刑(論)です。
>相対的応報刑では、殺人罪に無期懲役を適用しても、均衡となります。
あなたの言う
>その論理
の意味が違います。
こちらの論理は仮釈放中の再犯に国家責任がないとした場合の話です。
勝手に解釈しないように。

>冤罪死刑は実例無しとされていますが、冤罪死刑の疑いが有る事件が、飯塚事件です。
>寧ろ、冤罪死刑だった可能性の方が高い事件です。
>日本が死刑を廃止したら、殺人事件が増加するのは、証明できません。
立証されていないものを可能性だけで語らないで下さい。
論理を語るのに主観は禁物です。
こちらは実例を基に話していますので。
死刑制度の維持は再犯防止を100%立証できます。
逆に仮釈放中の再犯0を完全証明して下さい。
足し算、引き算が出来れば答えは簡単です。

  • << 334 >初めかはその話しかしていませんが。 そうですか。 >だから何なのでしょう? >被害者救済金は国家賠償とは違うので、別と表現したのではないんですか? >であれば、やはり >冤罪死刑→国家賠償有り=国家責任有り 仮釈放中再犯→国家賠償0=国家責任なし です。 それは、違います。 仮釈放再犯→国家賠償0=国家責任無し ↑の論理が成り立つのなら、仮釈放中の再犯に対しての被害者救済金の、国家制度は廃止されている筈であり、貴方の曲解です。 >こちらの論理は仮釈放中の再犯に国家責任がないとした場合の話です。 >勝手に解釈しないように。 等しく、勝手に話を替えない様にお願い致します。 >立証されていないものを可能性だけで語らないで下さい。 詭弁です。 可能性を無視してはいけません。 もし、可能性を無視していいのなら、死刑を廃止後に、殺人などの凶悪犯が増えると、云う肯定派の主張も、【可能性】となり、倫理矛盾になります。 >死刑制度の維持は再犯防止を100%立証できます。 拘置所からの脱獄による再犯の可能性は無視ですか? 死刑制度は実質的には【機能】していません。 現在、凡そ100人の死刑囚は、再審請求や、病気で執行の対象から外れています。 ※再審請求中でも、執行例は有りますが僅かです。 >逆に仮釈放中の再犯0を完全証明して下さい。 ならば、等しく冤罪死刑執行の可能性を0を完全証明して下さい。 過去、未来を含めて。

No.280 14/11/17 19:15
アクセルロディ ( 50代 ♂ ImET )

>> 234 叩かれる理由もない時は? 遺族の気持ちは? どう考えますか? 例えば光市母子殺人事件や小学生らを殺害した宅… 何度も言ってますが、個人がどう考えるかではなくて、国家はどう対処すべきと考えています。

僕個人の意見だと、光母子事件は、更生の機会を与えるべきだったと思います。
だから、廃止派になりました。

宅間は、死刑でも良いけれども、廃止派としては、生涯監獄で獄死すれば良いと思います。

No.281 14/11/17 19:15
フルート ( RYe21b )

>> 273 >国家賠償の有無を責任の定義とするということですね? 飽くまで【国家責任】に限った話です。 >ならば、 >冤… おつまみさんの書いたの見直してるんだけど、
論文から引用された相対的応報刑の通説は、目的刑において「決して応報の原理を修正することは許されない」の原則があるみたいなんだけど。

相対的応報刑で、罪刑均衡が無視されるというのは、電気大先生の勝手な妄想?

No.282 14/11/17 19:16
フルート ( RYe21b )

>> 273 >国家賠償の有無を責任の定義とするということですね? 飽くまで【国家責任】に限った話です。 >ならば、 >冤… 飯塚事件出すなら、冤罪100%ですって電気大先生が証明すればいいよ。

  • << 335 可能性の証明だけで充分です。

No.283 14/11/17 19:19
フルート ( RYe21b )

>> 274 >もし質問の趣旨が、両者を天秤に掛け死刑を廃止する理由とするなら以上の結論となり、 あの二択の趣旨は、国家責任が重いのはどちらか… 相対的応報刑の応報がなんで人権を尊重してないことになるのか教えて?

加害者の被害者に対する人権尊重とその結果を考慮して刑罰決めてるよね。

もしかして、電気大先生は、加害者の事しか考えてないとか?

No.284 14/11/17 19:27
フルート ( RYe21b )

>> 277 >命が無くなると人間の尊厳性が無くなるって言うんなら、大吹雪の日に、自分の娘を救うために、自分の命を犠牲にしたお父さんには、人間の尊厳… 電気大先生は、命を奪うことが、人間の尊厳性を全て奪うことなんだよね。

死刑という刑罰は、人間の尊厳性を全て奪ってしまうから反対と言ってたけど?

どこが曲解なの?

改悛した犯罪者が、命に基づく刑罰を受け入れたのなら、人間の尊厳性を取り戻してるとも言えるけど?

命に変わりに何かをするというのは、動物じゃできないよね。

No.285 14/11/17 19:29
フルート ( RYe21b )

ぎゃー電池が切れ

No.286 14/11/17 19:51
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

>> 275 >電動コケシ的解釈が法的解釈より優先すると思い込んでる 誤解です。 >国家と地方自治体とは別個 それを承知だか… >実質上は地方自治体は、国家とは全くの【無関係】では有りません。

電動コケシが馬鹿でも
御両親が馬鹿とは思わない

電動コケシが痴漢をしても
御両親が変態とは思わない

地方自治体がミスっても
国家がミスったとは思わない

No.287 14/11/17 20:20
エバーラスト ( 40代 ♂ syj21b )

>> 274 >もし質問の趣旨が、両者を天秤に掛け死刑を廃止する理由とするなら以上の結論となり、 あの二択の趣旨は、国家責任が重いのはどちらか… >あの二択の趣旨は、国家責任が重いのはどちらか?
>と、云う単純な質問です。
>死刑廃止の理由にはなりますが、飽くまでも、理由の1つです。
要は相対性のない両者を比較してまで死刑廃止の方向に印象操作したかったってことですね?

>人間の尊重を重んじるからこその死刑廃止です。
従って、人間の尊重を護らない制度が、死刑と云う【国家制度】です。
だから、現実的な観点から、実質殺人犯罪増加が増えるのは実例から必然性が伴なうと言ってるじゃないですか。
それが人間の尊重を重んじることになるんですか?
という質問です。

No.288 14/11/17 21:20
RUI ( 30代 ♀ yykT0b )

光市の犯人は、選ばれた人間は社会に復帰して再び再犯のチャンスを得る、と再犯宣言をしてたけどなー。因みに拘置所から知り合いに宛てられた手紙を、検察に提出された中に書かれていた事です。
被害者家族には反省したふりで満足してもらって、という事も書かれてました。精神的に子どもだった、という弁護団の主張を覆す裏付けになった手紙です。
これ、“更正”する機会を与えるべきでないと司法は判断しました。
無駄なお金使ってまた再犯するチャンス狙ってたみたいですね。

  • << 290 うん、コンクリート殺人の犯人も更正の機会を与えてもらっときながら振り込め詐欺なんてやってくれちゃったりしてるからね。

No.289 14/11/17 21:38
小悪魔47 ( 20代 ♀ )

>> 231 >2chで、去年か一昨年あたりで一刻も早く執行しろ、その他のthreadにいた廃止派の1人だよね。 >あの頃から思ってたけど… 全くそのと~し!

決め付けはよくないですよね。

ちょっと反省😢

と、激しく思う!の方向で宜しく。

No.290 14/11/17 21:42
小悪魔47 ( 20代 ♀ )

>> 288 光市の犯人は、選ばれた人間は社会に復帰して再び再犯のチャンスを得る、と再犯宣言をしてたけどなー。因みに拘置所から知り合いに宛てられた手紙を、… うん、コンクリート殺人の犯人も更正の機会を与えてもらっときながら振り込め詐欺なんてやってくれちゃったりしてるからね。

No.291 14/11/17 21:45
匿名57 ( 30代 ♂ )

>> 273 >国家賠償の有無を責任の定義とするということですね? 飽くまで【国家責任】に限った話です。 >ならば、 >冤… では、死刑無くしたら殺人は減りますか?|д・´) !!

  • << 309 横ヤリですが 少なくとも、死刑希望者による殺人は防げるかと

No.292 14/11/17 22:26
旅人 ( ♂ ItYxj )

>> 274 >もし質問の趣旨が、両者を天秤に掛け死刑を廃止する理由とするなら以上の結論となり、 あの二択の趣旨は、国家責任が重いのはどちらか… あ~あ、大先生、廃止してはならない事を証明しちゃった。

前から何回も忠告したのに。その二択は廃止論を破綻させるって。

その論法だとタイムマシンが完成するまで無期懲役では死刑の代替えにはならないから。

再犯が増え 新たな被害者が増える事こそ君達の言う「無駄な殺人」。

気が付いてないかも知れないけど論破されたよ。
それもオウンゴールで。


No.294 14/11/18 00:39
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

廃止派の被害者軽視は酷過ぎる

廃止派の理屈を読むと
刑事裁判を国家権力と加害者の対峙と捉えて
不当な国家権力の行使から加害者を守ることを超えて、加害者の権利擁護のみをに叫び、加害者の責任や刑を軽くするのが任務であるとでも考えているとしか思えない。

被害者軽視も甚だしい

イデオロギーの偏りが原因か
恐るべき無知によるものか
現実逃避の産物か


犯罪被害者をモノ扱いする訳だ






No.295 14/11/18 03:14
電気仕掛の♠のロイヤルストレートフラッシュ ( nRT11b )

只今、勤務中の空きなので、取り急ぎレス致します。
※各レスの返信は後ほどさせて頂きます。ご了承下さい。m(_ _)m

肯定派に質問。

次の内、1番残虐な殺人はどれか?

①国家による罪なき国民の冤罪死刑=殺人
②私人の罪なき国民の殺人
③どちらも残虐
④どちらも残虐ではない。

①を選んだ肯定派は、死刑肯定の旗を降ろさなければならない。
何故なら、罪なき国民の殺人が起こり得る、死刑制度を自ら否定した事になる。

②を選んだ肯定派は、私人の殺人の方が残虐となり、国家の罪なき国民の殺人は認めた事になる。
私人と、国家の何方が責任重大か?を見失っており、論理破綻となり、同じく死刑肯定の旗を降ろさなければならない。

③を選んだ肯定派は、国家の罪なき殺人と、私人の殺人が両方残虐を認めた事になり、死刑肯定の旗を降ろさなければ、論理矛盾となり、破綻。

④を選んだ肯定派は、どちらも残虐ではないとなり、ならば私人の殺人を認める事になり、論外である。

尚、冤罪死刑は過去にない=未来永劫に無いは詭弁である。
冤罪死刑執行事件の可能性は、4大冤罪死刑事件が存在している時点で、有り得る話だからである。
冤罪死刑執行の可能性は、過去の4大冤罪死刑事件を示すだけで充分です。

  • << 297 1番目に残虐と思うのが② 2番目に残虐と思うのが① …の場合でも >次の内、1番残虐な殺人はどれか? ↑ この質問に従い②と答えたら ①を容認してれと【決めつけ】る罠が仕掛けてある 廃止派の質問は姑息だ
  • << 298 4大冤罪【疑惑】事件を出してもいいが 再犯事件や残虐事件は4つ以上あるし こんな事件もある ⬇ http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/jikenbo/053onoetsuo.htm
  • << 302 質問の「罪なき殺人」ってどういう意味? 交通事故とか? この設問の変なところは、殺人を 過失致死と謀殺を意図的に混ぜてるとこだね。 で、 ①と②が国や人が最初から故意に特定人物を殺すため謀殺なら、どちらも残虐。 対して、①と②が過失致死なら残虐とは呼べない。酷いとはなるけどね。 それと、4大冤罪事件って執行されたんだっけ? 冤罪の補償金って執行された場合と、4大冤罪事件と比較してどっちが高いんだっけ? 一つの指標として、獄死冤罪と執行冤罪の被害を比較したい。
  • << 305 全て肯定派の旗を下ろさなければならないと勝手に結論だしてるとこが大先生らしい。 ②がなくなれば①は起きないね。 エバーラストさんは廃止派は②が増える事に無頓着だと証明しました。 だから⑤の廃止する事が一番残虐。
  • << 308 >尚、冤罪死刑は過去にない=未来永劫に無いは詭弁である。 誰がそんなこと言ってるの? >冤罪死刑執行事件の可能性は、4大冤罪死刑事件が存在している時点で、有り得る話だからである。 皆さんあり得ると思ってますよ。 >冤罪死刑執行の可能性は、過去の4大冤罪死刑事件を示すだけで充分です。 誰も冤罪の可能性を否定などしていないと思いますが。
  • << 310 だ~か~ら( ̄∇ ̄)冤罪なら再審請求かければ良いだけの事です( ̄∇ ̄) 納得するまで再審請求かけたら良いだけの事ですよ( ̄∇ ̄)

No.296 14/11/18 03:33
電気仕掛の♠のロイヤルストレートフラッシュ ( nRT11b )

>> 295 >①を選んだ肯定派は、死刑肯定の旗を降ろさなければならない。
>何故なら、罪なき国民の殺人が起こり得る、死刑制度を自ら否定した事になる。

日本語的に少し可笑しい所を訂正致します。

>何故なら、罪なき国民の殺人が起こり得る、死刑制度を自ら否定した事になる。

↑を、
何故なら、罪なき国民の殺人が起こり得る事を認めた事になり、その可能性が有る、死刑制度を自ら否定した事になる。
に、訂正致します。

  • << 299 人の出した2択にははっきり答えなかったくせに、自分はどうにか廃止派に有利になるような質問考えまくってて笑えますね。 見ず知らずの罪もない人を残酷で苦しい方法で殺すのと、味方弁護士をつけて長期間平等に審議した末の死刑。 どっちが残酷ですか? 自分が先に答えなさい。

No.297 14/11/18 06:31
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

>> 295 只今、勤務中の空きなので、取り急ぎレス致します。 ※各レスの返信は後ほどさせて頂きます。ご了承下さい。m(_ _)m 肯定派に質問。… 1番目に残虐と思うのが②
2番目に残虐と思うのが①
…の場合でも

>次の内、1番残虐な殺人はどれか?

この質問に従い②と答えたら
①を容認してれと【決めつけ】る罠が仕掛けてある

廃止派の質問は姑息だ

No.298 14/11/18 06:50
Oo.(^。^)y-~ ( 50代 ♂ AbCf )

>> 295 只今、勤務中の空きなので、取り急ぎレス致します。 ※各レスの返信は後ほどさせて頂きます。ご了承下さい。m(_ _)m 肯定派に質問。… 4大冤罪【疑惑】事件を出してもいいが

再犯事件や残虐事件は4つ以上あるし

こんな事件もある

http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/jikenbo/053onoetsuo.htm

No.299 14/11/18 07:07
名無し58 

>> 296 >①を選んだ肯定派は、死刑肯定の旗を降ろさなければならない。 >何故なら、罪なき国民の殺人が起こり得る、死刑制度を自ら否定した… 人の出した2択にははっきり答えなかったくせに、自分はどうにか廃止派に有利になるような質問考えまくってて笑えますね。

見ず知らずの罪もない人を残酷で苦しい方法で殺すのと、味方弁護士をつけて長期間平等に審議した末の死刑。

どっちが残酷ですか?
自分が先に答えなさい。

No.300 14/11/18 07:14
RUI ( 30代 ♀ yykT0b )

子どもの前で残虐に殺すのと、大勢弁護団味方に付けて死刑判決が下るのとどっちが残虐?電気さん?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧