注目の話題
レストランに赤ちゃんを連れてくるな
彼女になってほしいと思われるには
自分を苦しませる人

偏食の激しい小2次女

レス66 HIT数 10466 あ+ あ-

お父さん( ♂ )
16/02/07 18:25(更新日時)

小2の次女。
好き嫌いがあって,給食を食べられず,弁当(おにぎりなど)を持っていっています。
もともと,牛乳とご飯,おかずはマグロの刺身か肉を焼いたもの程度しか食べられなかったのですが,小1になって,最初の段階で「無理して食べなくいい」と言っていたにもかかわらず,結構無理に食べさせるような教師の下で,ますます食べられなくなってしまったようです。
・どうやったら色々食べられるようになるか?
いまだに悩みのタネです。
また,
・食べられない間の給食費(徴収されている)はどういう扱いになるのか?
も,ちょっと疑問に思いまして・・・

13/07/15 12:21 追記
偏食の原因は区の施設に通って、相談しカウンセリングも受けています。
聞きたいのは「これからどうすべきか?」であって、躾云々ではない。(躾については、上記施設でもお話を聞いています。)
両親とも、偏食はない。
教師が色々と問題を抱えているのは、他の保護者も認めている。
当方質問の趣旨にそぐわない回答にはレスしません。悪しからず。

No.1974888 13/07/14 22:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10 13/07/15 12:23
お父さん0 ( ♂ )

>> 1 アレルギーで食べらないのではなく好き嫌いだけですか? そんな理由で 一人だけお弁当? 信じられない。学校は給食ですよね? 病的なものから来て… 病的なものかもしれません。
そういう背景も考慮され、区の施設のアドバイスで、弁当持参になりました。

No.11 13/07/15 12:26
お父さん0 ( ♂ )

>> 2 家でのごはんを工夫してみてはどうでしょう? まだ小2ですよね?今からでも遅くないですよ。 味はもちろん、匂いや見た目など興味を持てる… ありがとうございます。
調理法、見た目、そういったことも色々トライしているのですが、なかなか難しいです。
まわりのリアクション、これはもっと気をつけてみます。

No.12 13/07/15 12:31
お父さん0 ( ♂ )

>> 5 ビタミン、ミネラルが不足すると思うのですが、どうされていますか? 貧血は大丈夫ですか? 爪が反ったりしませんか? 発達障害による感覚過… ご心配ありがとうございます。
牛乳が好きなので、栄養分はそれで補われているのかもしれません。
身長は高い方ですし、運動能力もごく平均です。

発達障害などについては、区の施設に相談しています。
病院での受診までは、今のところ、薦められていません。

No.13 13/07/15 12:46
お父さん0 ( ♂ )

>> 7 私も給食はほとんど食べるものがないほどひどい偏食でした。給食に限らず普段も食べられるものを数えあげる方が早いぐらいで、親は大変だったろうなと… 同じような体験談、ありがとうございます。
幼稚園のクラスのお母さんに同様の方がいらっしゃって「大丈夫よ!そのうちいつか急に食べられるようになるわよ!」とも言われましたが、その「いつか」を少しでも早くできたらいいな…と思って、色々試しています。

No.14 13/07/15 12:50
お父さん0 ( ♂ )

>> 9 アレルギーで食べられなくてお弁当持参なら良い 単なる好き嫌いでお弁当持参なら給食費を払わないと駄目 なるほど。
それはどこかに明文化されているのでしょうか?
カウンセリングの結果、の場合は、規定なしなのでしょうか?

No.15 13/07/15 12:58
お父さん0 ( ♂ )

>> 2 家でのごはんを工夫してみてはどうでしょう? まだ小2ですよね?今からでも遅くないですよ。 味はもちろん、匂いや見た目など興味を持てる… (追)
「自発的」の加減が難しいですね。

自発的に、が過ぎると、既に書かれているような「甘やかし」とか「躾ができていない」という状態になりかねませんから。
かといって、食べなければ叱り続けるというのも、正しくはないでしょう。

(躾云々と、エラそうに書いている人たちには、どう躾るのか?聞いてみたい。)

No.24 13/07/15 18:46
お父さん0 ( ♂ )

>> 16 とても悩まれていることと思います。 まず、給食費ですが、長い期間(数日ではなく、2週間~1か月など、それぞれの地域で違うと思います)給食を… ありがとうございます。
食事を一緒に作ることは、しています。
時には、私とも。

野菜作りは、学校でミニトマトを作っていました。
マンション住まいでは、作ることができる野菜の種類も量も限られてしまうのが残念ですが、試してみたいと思います。

給食費の件は、区の施設にも聞いてみます。
(担任は、追記したように、少し問題のある教師のようなので…)

No.25 13/07/15 18:49
お父さん0 ( ♂ )

>> 18 小さいときから、離乳食の頃からちゃんと作って食べさせてましたか? 主さんのお子さんは、ある意味病的かもしれませんが病気ではありませんよ。 ご回答の趣旨がよくわかりませんが。
離乳食の段階から、手作りでした。

No.26 13/07/15 18:56
お父さん0 ( ♂ )

>> 19 うちも次男がかなり偏食です。3歳ですが、パン、ご飯、肉、イモ類はたべますが、野菜の食感(シャキシャキしたものや、トマトのグニャッとしたような… ありがとうございます。
食べられないものを食べられるもの、ご飯・麺類・パンに入れると、見つけ出してよけてしまいます。
1mm角のネギでさえ、見つけ出してよける、その動物的な能力は笑ってしまう程です。
時間が解決するか?とも思いますが、待ってはいられない、待ってはいけないとも思います。

No.30 13/07/16 21:45
お父さん0 

>> 28 偏食持ちの小4の子供います。 舌が敏感で、離乳食から余り食べなかったです。 よく親のせいとか親が悪いみたいに言われるけど、ちゃんといろん… 給食は頑張っている。
いいですね!
ウチは、最初でつまづいたように思います。

無理やり食べさせることもできたのかもしれませんが、それで(真の意味で、つまり、他に何の反動なともなく)解決したかどうかは、今となってはわかりません。

体験談、ありがとうございます。

No.31 13/07/16 22:01
お父さん0 ( 50代 )

>> 29 こんにちわ。1歳5カ月のママです。うちもあまりご飯を食べてくれずに苦労しています。 主さんのお子さんはうちより大きいようなので、例えば人参… 1才5ヵ月。
これからが楽しみですね。
ここの色々な「為になる」意見は、参考にしてみてください。
一緒に頑張りましょう!

ちなみに、次女は味覚が鋭いのか、混ぜものをすると見破ってしまいます。なのでそういうカモフラージュは避けています。
それで、他のものも「警戒」するようになっても困りますしね。

  • << 33 主さん、返レスありがとうございます。 …そうなんですね😲お菓子はダメかぁ。次女さんはきっと他の子より感覚が鋭いんでしょうね😉 …ではちなみに、なんですが…。 ご飯が好きならふりかけとかどうでしょうか?(これも混ぜ物になっちゃいますかね?)学校におにぎりを持って行かれてるようですが、塩むすびなのかな?もしふりかけを食べられたら、今はいろんな味のありますしね❗そこからもしかしたらきっかけになって広がるかも(もし試してたら、ごめんなさい。きっと試してますよね😅) あとは味付けのりとか醤油を塗った焼おにぎりとか。 食材が無理ならまずは食べられる調味料からトライするのもひとつの方法かも…。

No.32 13/07/16 22:24
お父さん0 

躾云々について書いてくださった方もいらっしゃいますが、区の施設では、そういったことも含めて話し合っています。
なので、逆に私たちは「育て方が悪かったのか}」という不安に囚われて、一時は塞ぎ込みがちでした。
そういったことを、あえて書かなかったのがよくなかったのでしょうか?

長女は、同じように育て、次女のような偏食はありませんでした。
繰り返しますが、両親とも偏食はありません。

躾に関しては、8が主張するようなことも全てやりました。とりたてて難しいことではありませんから。(自分だけが実行しているような、高慢7な態度での主張には正直辟易しました。それに乗じたような27も同様。)

No.34 13/07/16 23:06
お父さん0 

>> 33 ふりかけもダメな時があります。

焼きおにぎりは食べます。
味付け海苔よりは,普通の海苔がいいみたいです。

たまご掛けご飯は食べたがるのですが,新鮮な卵じゃないと怖いし…ということでいつもというわけには行きません。
あと,何も入っていないオムライスもどき(ご飯をバターでいためてケチャップで色を付けたものに,玉子を薄く焼いたものを被せる)…これは一緒に作れるという点で,重宝しているメニューです(笑)

野菜類を食べられないのが,一番の悩みです。

  • << 37 なるほど、野菜ですね。ちなみに野菜の何が嫌いなんだろ? 歯ごたえ、味、匂い、見た目…。その辺りがもしお嬢さんに聞けるようなら教えていただけると、それによってこんな調理法があるよ❗とかあるかもしれないですね😉 あと料理に混ぜこんでいるのがわかっちゃうと、逆に好きなものも手をつけなくなってしまうと困るので、あえて「これは人参で作ったよ」とか言えばどうかな?…それだと手をつけてくれないかな? 何かいい方法があるといいんだけど…。

No.40 13/07/22 22:39
お父さん0 

>> 39 > 発達障害による感覚過敏じゃないですか?
とのご意見ありがとうございます。

が,発達障害というような重い言葉を1行で書くようなことは止めてもらいたいものです。
あなたは,それができるような立場の方でしょうか?
例えば,医師,カウンセラーといった資格保持者でしょうか?もしそうなら,もう少しきちんと説明するでしょうね?
そうでないなら,これはきわめて無責任なコメントとしか思えません。

私(と妻)は,発達障害についても調べ,それなりの知識を得ていますが,同じような悩みを持ち,まだ発達障害についての知見のない方が,これを見たらどう思うでしょう?

  • << 45 レス内容を指定する必要ありません。 ミクルに相談しといて専門家がどうとか、笑える。

No.41 13/07/22 22:44
お父さん0 

>> 35 子供って個人差あるから躾だけでは解決できない部分ありますよね。 全て親のせい、躾がわるい、料理の問題など一括りにされては腹が立ちますよね。… ありがとうございます。
口うるさく言わない,食事の時間を楽しく,というのは大事なのでしょうね。
ただ,反面それが「甘やかし」なるのではないか?という不安も抱えています。
まぁ,ボチボチいくしかないのでしょうかね?

(他で悪意のある「削除」を喰らいしばらく投稿禁止になっていました。レスが遅れてごめんなさい。これ以降の方にも,ここでお詫びしておきます・・・)

No.42 13/07/22 22:47
お父さん0 

>> 36 またまた出てきてスミマセン! ひとつ、思い出したことがありましたので、娘さんの役にたつかどうかは分かりませんが… うちは、次男もかな… いえいえ,何度でも大歓迎!(笑)
ご主人もでしたか・・・

結婚を前に何でも食べるように…というのは,ひとえにあなたへの想いがあったからかもしれませんね!❤

まだ「身体が心配」というようなことを言ってもわからないかもしれません。
最近,運動を始めたので,「強くなるにはね…」とでも言ってみましょうか。
ありがとうございます。

No.43 13/07/22 22:51
お父さん0 

>> 37 なるほど、野菜ですね。ちなみに野菜の何が嫌いなんだろ? 歯ごたえ、味、匂い、見た目…。その辺りがもしお嬢さんに聞けるようなら教えていただけ… 野菜,特に種類がどうこうというわけではないのです。全般…
混ぜてもダメで,入っていると言ったらなおダメという感じです。

試行錯誤してます。

No.44 13/07/22 22:53
お父さん0 

>> 38 うちの長男も酷い偏食だったので気持ち分かります。何をしてもダメだったんですよね。もう口を開けませんでした。離乳食は何でも食べたのに、ある時… 応援ありがとうございます。
原因がわかれば,また対策もできてくるのですね。

すこしずつ,ですね?
試してみます。

No.46 13/07/23 07:31
お父さん0 

>> 45 ミクルだからこそ、そういうことに気を遣うべきでは?

No.52 13/08/09 23:21
お父さん0 

>> 47 私も好き嫌いの多い子供でした。 今は食べれないもの無いです。お菓子ぐらいかな、期間限定味的なのは食べられない。ムリに野菜を混ぜたケーキも遠… 遅くなっちゃいましたが,ありがとうございます。
給食の時間は,楽しいようです。

まぁ,少し問題のある(と,他でも言われている)教師に当たったのが不運です。
もう少しマトモな教師なら,違う結果が出ていただろうと思います。

No.53 13/08/09 23:23
お父さん0 

>> 48 うちの子もそうでした。無理やり食べようとすると吐いてました。給食のせいで毎日どんよりしながら通学していました。 二年生くらいまでよ… ありがとうございます。

弁当は,カウンセラーの先生の意見も入れての対応です。

最初に,もう少し教師の配慮があれば,ここまでの結果にはならなかっただろうと思うのですが。
(他でも書きましたが,問題を指摘されている教師です。また,カウンセラーからも「もっと早く対処すべきだった」と謝罪がありました)

No.54 13/08/09 23:26
お父さん0 

>> 49 私も発達障害のあるお子さんなんだな~。と感じました。 感覚過敏、極度のこだわり、思い込み。 一度公的機関ではなく一般的な病院へ相談しては… ありがとうございます。
長女の友人が,アスペルガーと診断され,ご両親が色々対応されているので,我々も若干の知識はあります。

専門医までは,まだ考えていません。

また,クスリは,私自身が怖いと思うのと,次女が絶対に口にしないので,恐らく,その方法はとらないだろうと思います。
(風邪や鼻炎でクスリを処方されましたが,一切飲みませんでした。好物に混ぜても見破るのですね・・・将に「動物的」で笑いたくなるほどです。)

  • << 56 やはりこの主の考え方変だと思いますね。 薬は私自身が怖いと思うのと、次女が絶対に口にしないので……って、ハッキリ自身で自我の押し付けと教育不足を書いてますね。 次女が感染症や伝染性の病にかかったら?薬飲ませないで敗血症で死なせる気?それが愛情?薬飲む事も教育出来てないんですね。本当に子供に対して親として教育してるんなら、薬飲む練習や教育は当たり前の事でしょ。 学校や先生の批判はするのに自身の反省すら出来ないんじゃ、お子さんだって克服なんて出来ないでしょうね。 案外成長して家出たら何でも食べられるようになるんでしょうね。 薬飲まない事を動物的なとかで笑うってどれだけ幼稚な考え方なんですか?可哀想だと思えない時点で親として最低だと思いますがね。 それで知識が有るって自負してるから本当に呆れますね。 本当に食べさせたいなら成長するまで現状維持して早々に家から解放してあげるのが一番だと思いますね。 あと、やはり賛同者に認めて貰いたいだけのスレだと思います。子供の為じゃなく、ご自身の為のスレだと確信しましたね。 発達障害はお子さんじゃなくて親だと思いますがね。

No.55 13/08/09 23:27
お父さん0 

>> 51 再レス_(._.)_後は私がしてた事は自分が小さい時を思い出して無理強いしない。子供が嫌いな物を少しでも食べたら大袈裟って言うぐらい誉めます ふたつまとめて…ありがとうございます。
貴重な経験談は参考になります。
色々とやってみますね。

No.59 13/08/10 22:07
お父さん0 ( 50代 ♂ )

>> 56 やはりこの主の考え方変だと思いますね。 薬は私自身が怖いと思うのと、次女が絶対に口にしないので……って、ハッキリ自身で自我の押し付けと教育… どんな薬にも副作用があるという点で,「怖い」という感覚を持つことはおかしいことではないと思います。

あなたは,発達障害などの薬についてご存知ですか?

神経系に作用を及ぼす薬を怖いと思わないのでしょうか?
「感染症や伝染病」などの薬とは「怖さ」が異なると思いますが・・・?

人間の身体しかも神経という繊細な部分に直接作用する薬と,人間の身体以外のウィルスや細菌に作用する薬を,同列には考えたくありません。

勿論,専門医の指示による。「最終的な判断」としてなら,受け入れる覚悟はあります。

が,あなたのような(文章から推測するに)比較的感情的になりやすい人の「極めて安易な」意見に従う気にはなれませんし,それを読んだ他の人が薬の種類についての誤った知識を得ることを恐れます。

  • << 63 あらあら、返レス?質問の趣旨にそぐわない回答にはレスしません。悪しからず。じゃなかったの? 自身が発達障害と書かれて感情的になって返レスですか?益々発達障害ぽいですね主さん。 何か薬に付いて一生懸命書いてますが副作用なんてどんな薬でも有るとか言ってる時点で、本当は生齧りの付け焼き刃だって丸わかりですよ。まぁネットにかじり付いて反論考えたんでしょうけどね。 小児科医は必ず親に薬を服用出来るように教育して貰うように言ってる筈です。それは注射や食べ物じゃ無理な事が有るからですよ。 それは何でしょう? またネットにかじり付いて調べて下さいね。 自分の都合が悪くなれば「あなたは感情的になりやすい……」や「極めて安易……」などのいつもの逃げ口上も読み飽きてますからもう少し新しい反論方法考えたら? 言われて悔しくては感情的なのは、自身が書いた追記に反してまで返レスした主さんの方ですよ。此方は書きたいから書いただけですよ。この部分からも主さん自身何らかの精神疾患者だと思いますがね。 なまら半端な精神疾患はフリが殆どで言われたら、そうかなぁって思うらしいけど、重症者は自分は違う、自分は大丈夫って言うからね。この主も同意者には過度の感謝反応し、反論者には正統反論じゃなく、感情的異質反論(反論に成ってない)や趣旨を反らせる摺り替え反論をしている。それは私にだけでなくこのスレ全体だから、偏ってないから本質的な精神疾患だて思いますよ。 一度調べて貰う方が良いですよ。 最後に言うけど、これだけの努力事例を上げながら何故母親の話しや状況が出て来ないのでしょう?おかしくないですか? それは主さん自身がお子さんと奥様をかなり抑圧しているからだと思いますよ。だから主さんはおかしいと書いたのですよ。

No.60 13/08/10 22:10
お父さん0 ( 50代 ♂ )

>> 57 へ~ 教師のせいかぁ~ 主夫婦モンペ&大いに問題あり。 は、認識できないの? こういう意見を書かれるということは,教育関係者でしょうか?

モンペって何ですか?
我々は,学校に乗り込んだりはしていませんよ。
あ,文句を言うペアレンツですか?
文句も,言っていませんよ。

教師に対する評価は,我々だけではなく,他の保護者の意見もあると書いています。

56同様,感情的な文章なのも気になります。

もしあなたが教育関係者だったとしたら,とても残念です。

No.61 13/08/10 22:14
お父さん0 ( 50代 ♂ )

>> 58 あっ!思いだしました。 何かのテレビで小さいときの何かのきっかけで、チョコしか食べれない人についてやっていました。その方は大人になってもダ… 興味深い事例ですね。
それは恐らくその「小さいときの何かのきっかけ」で食べられないということであれば,そのきっかけに拠るであろう原因を取り除くことが必要なのでしょう。PTSDの一種かもしれませんね。
調べてみます。
(次女にそのような「きっかけ」になるようなできごとがあったとは思いませんが…)

No.64 13/08/11 00:31
お父さん0 ( 50代 ♂ )

>> 63 長々とありがとう。
あなたのレスは質問の趣旨からはズレているとは思いませんでしたよ。
いいたかったことは最後の一節ですか?
それならそうと、書けばよりわかりやすいのに…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧