注目の話題
ネガティブgirl
ゴールデンウィークって大事な行事ですか?
仕事を教えてもらえず放置されている

何時間でも話せる映画の話し🎬

レス411 HIT数 35502 あ+ あ-

タロ( ♂ 5vgYi )
13/11/04 22:57(更新日時)

とくに観たい映画があるわけでもない

でも暇だ

レンタルショップにでも行ってみるか

というあなた。

話題の新作ばかりが映画じゃない
旧作もいいもんです。

DVDのケースに書いてある解説以外の解説です。

‥ということで よかったら参考にしてください🙆

      それでは 🎬

No.1603464 11/05/30 09:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 11/09/04 09:03
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 100
おはようございます。

『ブルーベルベット』は‥ 多分まだ観てないと思います。🙆

曲は知ってるんですがね‥

でも観たら「あっ、これか~!」かも知れませんね、
(そういう瞬間、嫌いじゃないですけど)🙆

No.102 11/09/04 22:49
匿名さん93 

>> 101 今晩は、タロ様、

そうですか、
昔のDVDはTSUTAYAでも置いてないものが有りますね。

探す楽しみも有りますが、

昔の映画は動きの早いCGはないので疲れないです。
やはりストーリーと音楽がいい映画は記憶に残ります。

No.103 11/09/05 16:03
タロ ( ♂ 5vgYi )


『アレキサンダー』 2004 米



数年前、テレビでクレオパトラの「妹」の遺骨が発掘された、とやっていました。
名前は“アルシノエ”

(ふ~ん‥)

番組では、最新の技術をもってその「頭骨」から彼女の「顔」を復元していました。

(私もですが、ほとんどの男性が‘箸をとめる’ところです🙆)

「ほお~」

その「顔」は、褐色を帯びた、エキゾチックな‥美人でした。

「やっぱり妹もカワイイんだなあ。」

‥あれっ?
でも、クレオパトラって‥





世界史上の英雄『アレキサンダー大王』の物語です。
映画は王の部下だった、プトレマイオスの述懐のかたちで進みます。

紀元前4世紀、マケドニア(現ギリシャ地方)。
王家の子、アレキサンダーは、幼い頃から徹底的な英才教育を受ける。

「あなたは全能の神『ゼウス』の子です。」

特に、自らを『アキレス』の末裔と称する母オリンピアの言葉は、彼のすべてを支配した。




どうもこの頃のギリシャとかは、『神話』との境界がぼんやりして、頭に入りませんね。🙀💫

当のアレキサンダー少年も同じじゃないでしょうか‥



「(神話の)英雄達を超える。」

のちに、これが彼をして有名な『東方大遠征』に駆り立てます。



監督:オリヴァー・ストーン
出演:コリン・ファレル
 アンジェリーナ・ジョリー
 アンソニー・ホプキンス



大遠征が始まる。
その途上、アレキサンダーは山岳部族から“妻”をめとる。

「ギリシャ人の血が‥他の民族と‥」

当惑する者・反発する者。


さらに果てしなく遠征は続く。
もはやアレキサンダーの王国は、史上空前の規模だ。

しかし、部下達の忠誠心と忍耐は限界に達していた。




その悲劇的な死後、アレキサンダーは彼の名を冠した“アレクサンドリア”に葬られました。

「プトレマイオス朝」エジプト最後の女王、クレオパトラの墓も同じ地といわれます。

両者の墓は未発見ですが、発掘が続いているようです。

が もし、クレオパトラの遺骨が発見されて‥
彼女の「顔」が妹アルシノエ同様‥褐色(混血)だったら‥



アレキサンダーを引き継いだ部下、プトレマイオスはなんと述懐するでしょうね‥


300年後、自分の子孫のクレオパトラ、
その“ギリシャの血”が‥

何のためにアレキサンダーを‥


あの“レクター教授”なら、
わかるんだろな~ 😺 🎬

No.104 11/09/09 19:53
タロ ( ♂ 5vgYi )


『ザ・ホワイトハウス』
       1999~ 米


よく政治ドラマというと、

「腐敗にメスを入れる!」
「政界の闇を暴く!」

などの、刺激的な文句が並びますね。


でも、メスを入れて‥暴いて‥
さあ、そのあとは‥
が、ないですね‥日本のドラマでは。

批判はするが‥

どうも我々日本人の悪いクセがそのまま「政治ドラマの不作」とダブってしまいます。🙆




本作の原題“The West Wing”は
ホワイトハウス、大統領執務室のある“西館”を指します。

長いテレビシリーズでした。

架空の『バートレット大統領』とそのスタッフ達の「日常」を描いたものです。


とはいっても、

🍀ポータス(米大統領を指す略語)が自転車🚲事故‥の一報に緊急召集されるスタッフ達。
しかし結果は新聞に
「自転車で公園の木とキス🔥をする大統領」のぶざまな写真‥😿


🍀禁煙🚭しているはずが、こっそり警護官にタバコをせびる大統領。
「このことを家内(ファーストレディ)に言ったら‥分かっているだろうな?」


🍀演説の原稿のわずかなフレーズにこだわり、徹夜までする広報スタッフ。

しかし、

🍀遊説中に腹部を撃たれ、運ばれた病院の医師から、
「ご気分は?」
「腹に穴があいた気分だ‥はは」
と、いつものつまらん冗談を言い、周囲を安心させる大統領。


🍀巨大ハリケーンに巻き込まれ、沈没の危機にある海軍の艦艇を無線で励ます大統領。
「私はずっとここにいる。この回線は決して切らない。‥キミの名前は?」



こんな「日常」ですが‥
非常にリアルな現場の考証と、大統領役のマーチン・シーンの好演で大好評を博しました。

アメリカの視聴者に政治に“希望”を感じさせる 1時間だったようです。😺


ちなみに、このドラマの放映開始より少し遅れ、『24』が始まり大ヒットしました。
が、本作はこれを抑え、4年連続でエミー賞🌟を受賞します。



特筆すべきは、3rdシーズン中に起きた「9・11 同時多発テロ」に急遽作られた『特別編』です。

テロの警報に足止めされた見学の高校生達と、たまたま来たスタッフが食堂で語り合う、というものです。

アラブ系の人々への偏見の愚かさ‥
そして、“テロ”とどう向かい合うべきか‥

「アメリカよ、冷静に」と呼びかけます。




これはもう‥

「日本のドラマ、どうした⁉」

      ‥としか。😼 🎬

No.105 11/09/10 13:12
タロ ( ♂ 5vgYi )


『トロイ』 2004 米


監督:ウォルフガング・ペーターゼン
主演:ブラッド・ピット
共演:エリック・バナ
オーランド・ブルーム


『トロイ』と聞くと、ドイツのシュリーマンの話を思い浮かべる方は多いでしょうね。

ギリシャ神話のトロイ戦争を描いた叙事詩『イーリアス』に感動した彼は、
「トロイはきっとある。遺跡を探そう!」と決心し、世間の笑いものになりながらも、ついにトロイの遺跡を発見する❗
という話‥


しかし、その後の発掘現場での彼の評判は極めて悪いようです。

発見された遺跡は、“殺人現場”なみに厳重に保存し、出土品や地層の年代を慎重に特定して発掘すべきなのに、

「遺跡を掘りまくった!」
からだそうです。
(よっぽど嬉しかったのかな?)🙆

おかげで、トロイは実在したが、

「トロイ戦争がいつあったのか、そもそも戦争自体があったのかどうか」

が、よく分からなくなってしまったようです。😿



まあ、いいじゃないか、
『神話』ということで。
かどうか‥ペーターゼン監督は大胆にトロイの戦争を再現しました。

(これはこれで一級の娯楽作品なんですけどね)


古代ギリシャ時代、スパルタの王妃ヘレンをめぐり、対決するスパルタ・ギリシャの連合軍とトロイ軍の戦いを描きます。


ギリシャ側のアキレス(ブラッド・ピット)と彼の部下達の闘いぶりが凄いですね。

強すぎカッコよすぎです💪

(もうちょっと手加減しろよ~ぐらいに)

おかげで、死を覚悟してアキレスの挑戦を受けるヘクトル(エリック・バナ)が引き立ちます。



ちなみに、ブラッド・ピット自身はこの作品にかなり不満を持っていた、と聞きます。

ギャラなのか配役なのかストーリーなのか、わかりませんが‥



ただ、神話上は、

👊アキレスが恋💕に落ちるのは、トロイ軍に味方した女人軍団“アマゾネス”の女王であり‥

👊アキレス腱を射抜かれた♐アキレスは即死する‥


この2つの挿話はかなり有名な部分で、そのため本作品に首を傾げる人が多かったのも事実でした。

(日本の神話だってハリウッドにいじられたらね‥やっぱりイヤでしょうしね‥)😼



シュリーマンといいペーターゼン監督といい、
意外とドイツ人は“アバウト”なのかな?

まあ、二人の合作映画として観ればいいか~

面白いんだから‥この映画 🙆🎬


No.106 11/09/11 04:34
匿名さん93 

突撃、 もいいですよ。白黒画面ですが、
スタンリーキューブリック監督の結婚相手となる女優がラスト場面に登場する。
美人ですね。

参考までに2001年宇宙の旅ではキューブリックの娘が登場してましたね。

そしてキューブリックの遺作のアイズワイドシャットでは大人になった娘が登場してました、これがまた美人で、主役ではないがさりげなく登場する。
すごいことです。


No.107 11/09/11 09:57
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 106
おはようございます。

キューブリックの娘ですか‥覚えておきます✌
またいつか必ず観ると思いますから。


そういや、

「この映画、自分の一生であと何回観るのだろう‥
と思わせるのがいわゆる名画ですな~」

と言ってた坊さんがいました😺

No.108 11/09/11 21:11
匿名さん93 

>> 107 今晩はタロ様、

トロイは昔DVD購入して持っています。
映画館で見れなかった映画はレンタルか良いものは購入してます。

トロイも薄型テレビで見るとまた違いますね。


No.109 11/09/11 22:25
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 108
こんばんは。

DVDはなかなか買えません、羨ましいです。

そのかわり、昔テレビで放送した映画はかなり録画で残ってます。

黒澤明の『七人の侍』高嶋忠夫解説、みたいな‥(笑)


あんまり自慢になりませんが🙆

No.110 11/09/12 19:57
タロ ( ♂ 5vgYi )


『隠し砦の三悪人』 1958 日


監督:黒澤明
出演:三船敏郎、藤田進、上原美佐




(こんな‥面白い映画があったのか‼)

この作品を観たジョージ・ルーカスは、拍手をしながら思ったに違いありません。

ご存じ、『スター・ウォーズ』の“もと”となった作品です。





舞台は戦国。
敵「山名」との合戦に敗れた「秋月」。
その秋月家の姫、雪 はわずかな家来とともに、山中の“隠し砦”に逃れる。
麓に見えるは、雪姫の行方を血眼で追う山名勢。

「この砦もやがて見つかる‥」

もはや姫のたのみは、お家再興のための「ニ百貫の黄金🌟」と家来の真壁六郎太だけだった。



映画は、黒澤監督独特の『狂言』風、小気味よいテンポで始まります。



「黄金ニ百貫🌟(800kg)‥」

六郎太は知り合ったばかりの農民、又七と太平を使うことにする。
この2人、いつも喧嘩ばかりしているが、

「あの2人の“強欲”は使いものになる‥」

“木こり”に身をやつし、雪姫、六郎太、又七、太平の4人の敵中突破が始まる。

目指すは味方「早川」の領地。




ところで、
「又七と太平」はもちろんあのロボット達。😺
黒澤作品のお馴染み、千秋実と藤原釜足のお二人です。

真壁六郎太役の三船敏郎、
全力疾走❗の馬上、刀を“両手で構えて”のたちまわり。
(ダース・ベーダー役のオファーがあったとか‥)

そして、「たとえボロを着ても隠せぬ気品と美しさ」の姫役に‥上原美佐。
(それから‥気が強い!も追加です、レイア姫ですから‥ 🙀)

彼女は当時大学生、この作品がデビュー作。




しかし今一歩、雪姫一行は山名勢に捕まってしまいます。

ここで登場するのが三人目の悪人、山名の武将 田所兵衛です。

敵ながら六郎太の旧友でもある兵衛は、やがて、雪姫の“威”に感服してしまいます。



クライマックス、
打ち首と決まり連れられていく雪姫達。

姫が振り向きます。

「‥」

つられてそちらを見る兵衛。
その先には、はるかに目指した「早川領」が見えます。

(決めた‥)

兵衛は雪姫達を逃すため、味方に斬り込みます。

(この田所兵衛役の藤田進が絶品‼です👏)


「兵衛!志しあらば、我に続け!」

稀にみる鮮やかな裏切りです。✌



そして‥
画面に立った『三悪人』。

あ‥『スター・ウォーズ』‥
のラストでした。 😼 🎬

No.111 11/09/13 18:32
匿名さん93 

>> 110 すごく詳しいですね。

プロの解説みたいですね、参考になります。

映画は人生の勉強になりますね。

来月は、はやぶさ の映画実写版が上映されますね。探査機の映画は初めてかもね。

No.112 11/09/13 19:44
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 111
どうもです。

(‥とか言って ホントは鼻が膨らんでます。)😺

実は学生のころ、映画(TVドラマでなく)の脚本家になりたい! と思っていました。

(諸事情でかないませんでしたが‥)

そのせいか、「映画が好き!」という若い人と話をしても、「感動した」「笑った」「泣けた」で終わってしまう会話に、少々不満がありました。

(おいおい、“もうひとこと”はないのかよ~みたいな‥)

一度、少し小生意気な女子学生が「趣味はエイガカンショぉ~」とか言ったので、カチン❗ときて「つめて」しまったこともありました。
ちょっとだけ反省ですが‥でも、そういうコってちっとも通じてませんけどね(笑)🙀

あくまで私の独断と偏見ですがね。

まあ、そんなところです。
よかったらまたお手柔らかなレス、よろしくです。🙇

No.113 11/09/16 22:00
タロ ( ♂ 5vgYi )


『クリムゾン・タイド』 1995 米


「あなたなら、どうする?」
の映画です。




ロシアで緊急事態が起きた。

「チェチェン紛争の拡大に端を発した極右勢力の反乱は拡大を続け、ロシア政府はさきほど戒厳令を宣言しました。」

「反乱軍の一部が極東地区のミサイル基地を占拠。ロシア政府軍がこれを包囲している模様です。」

「反乱軍は核ミサイルの目標はアメリカと日本だと発表しました。彼らの要求は‥」

CNNが刻々とニュースを伝えるなか、ハンターは副長として、ミサイル原子力潜水艦“アラバマ”に着任する。


艦長のラムジーは、潜水艦歴25年のベテランだ。

「ロシアで問題が起こった。俺たちアラバマの出番だ!」

艦長の訓示に乗組員もハンターも勇躍出撃する。
(この訓示、名演説❗です。ラムジーはどうやら“名艦長”のようです。)🙆



海軍兵学校からハーバード大学まで出たハンター副長をデンゼル・ワシントン。

「たたき上げ」のベテラン艦長にジーン・ハックマン。
(黒人の‥エリートの‥次期艦長か‥)


ハンターはラムジー艦長の言動に不安を覚えます。



突然「ミサイル発射命令」が入る。
ミサイル10基を発射、先制攻撃せよ‥


反乱軍がミサイル発射コードを解読し、燃料注入を始めたのだ。

アラバマ艦内は、ミサイル発射準備に忙殺される。




この10基のミサイル、少なく見積もっても広島型原爆の1000発の威力です。




その時、アラバマは“敵”の潜水艦の攻撃を受け、重大な損害を受ける。
からくも沈没は免れるが、通信が不能となってしまう。

その通信機器は「新たな命令」を受信中だった。
判読できない「命令文」。

「最初の命令が有効だ、すぐにも発射だ。」

海軍の規定に則り、ミサイル発射命令の復唱をハンターに迫るラムジー艦長。

「できません。後の命令の確認が先です。」

それでも強硬なラムジー。

ついにハンターはラムジー艦長を「解任」する。
もはやこれは、“反乱行為”だった。

通信機器の懸命な修理が続く。




この、古くからある世界の海軍の難題、

【戦時下、艦長の命令に重大な齟齬(間違い)の可能性がある場合】

かつて、映画『ケイン号の反乱』でも取り上げられ、当時の米海軍でも論議を呼びました。



どうやらいまだに「論議中」のようですね。
『クリムゾン・タイド』を観るかぎり‥ 🙅 🎬

No.114 11/09/18 16:24
タロ ( ♂ 5vgYi )


『麻薬戦争』 1990 米



最近、「旧VHS」のDVDがちらほらと増えて来たように感じます。
これは大歓迎なのですが、
もうちょっとアピールを‥
したほうが‥。🙆


そんなわけで、
「これもVHSにはあったぞ」
の作品をあげてみます。



終わらない、アメリカのもう一つの『戦争』を描きます。


ーDEA:米麻薬取締局ー
そのメキシコ・グアダラハラ支局員が行方不明になる。
妻とのランチの約束に現れないのだ。

心配した妻の電話に、支局長のスタインメッツは、

(拉致だ‥)

と直感する。



麻薬王国メキシコに駐在するDEA捜査官と家族達の“緊迫感”の描写に息が詰まります。😼




行方不明のカマレーナ捜査官は麻薬王キンテロの麻薬プランテーションを壊滅させたばかりだった。

やがて、カマレーナの“情報屋”の行方不明が伝えられる。

「間違いない、麻薬屋どもだ‥」


さらに目撃証言から、拉致にメキシコ・シティーの警官が加わっていたことが判明する。

応援に来た、メキシコ警察部隊の様子もおかしい。

最悪の事態だ。




🍀本作は4時間単発のテレビドラマでした。
同年のエミー賞🌟を受賞。

驚くべきは、個人名以外すべてが実在の組織・団体名ということです。



メキシコ上層部にまでかかる、麻薬カルテルの息。

「問題を大きくするな。」

ホワイト・ハウスからの「忠告」。


拉致から数日が過ぎている。
(時間がない‥)
DEA長官のローンは決心する。
彼は関税局、国境警備隊に協力を求める。


(たった1人のために‥)

「同業」の彼らもカマレーナ救出に孤軍奮闘するDEAの状況をわかっていた。

メキシコとの国境で大規模な検問が始まった。




「パパはもう被害者じゃない。超有名人になったんだよ。」

マヒ状態の国境を映すテレビの前で、スタインメッツはカマレーナの息子に言う。


“麻薬屋ども”も相手が本気になった数万人の麻薬取締官であることに気づく‥



ー出演ー

スティーブン・バウアー
ベニチオ・デル・トロ




昨年、メキシコで女子学生が麻薬地帯の警察署長に就任した、と日本でも話題になりましたね。

あさはか? それとも 勇気?

「無知だった。」

現在、アメリカに家族とともに
“亡命”した彼女のコメントです。

しかし、これを笑うアメリカ人はいなかったそうです。😼 🎬


No.115 11/09/21 13:04
匿名さん93 

バニシングポイント、、消点、、白いチャレンジャー(車)が暴走する単純な映画なんですけど、

昔高校時代に映画館で見ました。

これがなかなか哲学的で音楽もいいですよ。

DVDも発売されてますね、

老人になれば耳も遠くなったり、目も悪くなる人はたくさんいますが、

映画は見れる時に沢山見ておいても損はありませんね。

昔の映画はCGは使ってないので違和感はないですね。

No.116 11/09/21 17:52
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 115 どうも 😺

あの頃の映画だと、
じゃあ『イージー・ライダー』でショックを受けた組ですね?

私がそうです(笑)

「どーした アメリカ‥」
みたいな。
というか、よく意味がわからなかった。


しかし今から思うと、
日本や、自分のまわりの方が、みんな元気いっぱいだったからですかね~

No.117 11/09/23 04:56
匿名さん93 

>> 116 そうだと思いますよ。
当時はまだパソコンも携帯もゲームもCDもビデオもなかった時代ですね、

カセットテープはあった。

車がアメリカの象徴的なものかも、

意味はわからないけど、音楽が良かったのでレコードのシングル盤を当時買いました。
ミシシッピクイーンだったか。

映画に挿入される音楽は良ければ記憶に残りますね。

最近の洋画は効果音ばかりで、いい主題歌がないですね。

アバターにしても画面は面白いけど。

スタンリーキューブリックの映画は必ず記憶に残る音楽を使って手抜きがないですね。

ところで
パピヨンとか 小さな恋のメロディー とか見られました?

これも当時映画館で見たのですが、
ビージーズのレコードも買ったものです。

邦画はあまり見てませんので、解説は参考になります。

No.118 11/09/23 08:26
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 117
おはようございます

『小さな恋のメロディー』!
ありましたね~

観ましたよ。

ふん‥こんなのオレに一番縁のない話だ‥とか思いながら
無意識に、
♪メロディーフェア♪~でした。


『パピヨン』!!

あの頃だったかな?
マックィーンが日本に来たのは、

羽田で拳銃持ってるところを「注意」されたとか(笑)

どういうわけか、
皆「スゴいな‥」で、変に納得してましたけどね。😺

No.119 11/09/23 23:41
タロ ( ♂ 5vgYi )


『太陽がいっぱい』 1960 仏伊




以前『禁じられた遊び』でルネ・クレマン監督のラストシーンの手法に触れました。
が、彼はこの作品ではその正反対の手法に出ましたね。😼




主人公のトム(アラン・ドロン)。
彼は友人フィリップとナポリに来ている。

金持ちの父親を持ったフィリップ(モーリス・ロネ)は、毎日遊び暮らしている。
実はトム、その父親から頼まれフィリップを連れ戻しに来たのだ。
謝礼は5千ドル。

貧しいトムには大金だ。

それを知っているフィリップは、トムを使用人のように扱う。




このトム役のアラン・ドロン。
この作品以降、二枚目✨の代名詞となります。

不思議と、男性も悪く言う人はいませんでした。
これはあるいは、この映画の劇中、フィリップにトムがみせる笑顔の“卑しさ”にあるんでしょうね。

(なんだ、こんな表情をするヤツか‥)

本能的に男たちが感じる、ある種の優越感‥のせいではないでしょうか。

しかしこの“笑顔”こそがクレマン監督の狙いでした。🙆





青い海とヨット。

恋人のマルジュまで呼び、楽しむフィリップ。

マルジュ(マリー・ラフォレ)を密かに想うトムにとっては苦痛でしかない。
フィリップのひどい悪ふざけにも嫌な顔ひとつしないそのトムに、

「俺を殺したい、と思ったことは?」

「‥2度ほどあるよ」

「どうやって?」

冗談半分のフィリップにトムは『殺人計画』を話す。

「君を殺して、君になりすます」

トムの顔に笑顔はもうない。


マルジュが去ったヨット、トムはフィリップを殺す。
計画の始まりだ。





有名な主題曲は『ゴッドファーザー』のニーノ・ロータ作。

映画史上に残るラスト30秒と、
続いて暗くなったスクリーンに
再びこの曲は流れます。

もう、観る者の残像には、トムの屈託のない“笑顔”だけが残ります。

この映画について、
誰もがラストシーンから話し出す所以です。 😺 🎬



No.120 11/09/25 13:34
タロ ( ♂ 5vgYi )


『猿の惑星』 1968 米


〔監督〕
フランクリン・J・シャフナー
〔出演〕
チャールトン・ヘストン
ロディー・マクドウォール
キム・ハンター



「やはりアインシュタインは正しかった‥」

本作の主人公のセリフです。



ご存じのように数日前、素粒子「ニュートリノ」が光速を超えた、という実験結果の発表がありました。
日本も参加するこの研究機関の発表は、その内容に比べ、きわめて控えめでした。[クローバー]

発表するのが精一杯、
というところでしょうね。



明日から学校の物理の先生、
たいへんでしょうね~

☝でもチャンスです❗

「まだまだこの実験結果の検証が始まるのはこれからだ。結果はどうあれ、日本はこの分野の最先端だ。君たちの出番だよ!」

どうか胸を張って言ってください。
授業の1時間ぐらいつぶしてもいいじゃないですか‥

(ついでにこの映画も観といてください)😺





この映画、
もう、ストーリーはあまりに有名なので、冒頭の主人公テイラー船長のセリフに戻ります。

地球から300光年離れた恒星を目指した宇宙船。

はじめの150光年をできるだけ光速に近づくまで加速し、残りの150光年を減速に使う、という設定でした。

その間、乗員は船内で人工冬眠状態。

「謎の惑星」にたどり着いた時には計器は2000年後を示している。

(この計算は「理論上」かなり正確なものだったようです、目的地が正しければ‥の話ですが)


しかし、たどり着いた星は「猿の惑星」だった。

人間を憎悪するザイアス長官率いる「猿人」達。

そして、
はるか古代に人間が文明を持っていた、と信じる猿人のジーラとコーネリアス。
この2人(❓)の助けをかりたテイラーの脱出劇を描いたものでした。

結末はあの“自由の女神像”




しかし、[クローバー]もしニュートリノの実験結果が正しいとしたら[クローバー]

加速を続けた宇宙船は、光速を突破‥
すると時間は逆行をはじめる。

たどり着いた惑星は、
過去の地球だった‥
ということもあるわけで‥ 🙀

これはもう、「時間旅行」です。

(先生!ここで、いつも寝ていた生徒がこちらを見てますよ‥)

えっ? 「タイムマシン」はできるのかって?




「まだ『タイムマシン』を観てないからよくわからんな~」
で、いいんじゃないですかね~🙇

でも、「できます」
東大の先生はコメントしてましたね。 🙆 🎬



No.121 11/09/26 21:27
匿名さん93 

>> 120 こんにちは 猿の惑星は懐かしいですね!
しかし現代でも面白いですね。

アインシュタインの相対論によれば、光のスピードで物体が移動すると質量が無限大になってしまい光以上のものは存在出来ない、とか、
時間もゆっくり進むらしいですが、

ニュートリノも日本の岐阜県のカミオカンデで検出したところ質量があったらしいですが、

もしニュートリノが光より速かったら?
光が絶対的なものでは無くなるかもね。
そうなると、

天使と悪魔という映画がありましたが、
半物質が大爆発する映画でしたね。

ニュートリノの映画が出来るかも!

時間はいくら細かく分割しても分割出来ないと思いますが、
時間とは何かさえ定義されてないと思います、
時間の正体を見た人は誰もいないはずですが、あることは確かです。
そういう意味で
タイムマシンは最後のSFかもしれませんね。

ところでHGウエルズのタイムマシンのDVDも良かったですよ。

  • << 123 こんばんは、 『時間』の話は面白いですね。 気になるのは、実験結果が正しいとしたら、ニュートリノ以外はどうか‥でしょうね。 他にも光速を超える「何か」があるのか。 なんだか人類は、また変なところに手をつけてしまったような感じもしますが。 『タイムマシン』 今度借りてこようかな。 確か新旧ありましたよね。 全部、貸し出し中だったりして。 まあ、それはそれでちょっと嬉しいものもありますけどね。 😺

No.122 11/09/26 21:30
匿名さん93 

修正、
半物質→反物質でした。

No.123 11/09/26 23:29
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 121 こんにちは 猿の惑星は懐かしいですね! しかし現代でも面白いですね。 アインシュタインの相対論によれば、光のスピードで物体が移動すると質量… こんばんは、

『時間』の話は面白いですね。

気になるのは、実験結果が正しいとしたら、ニュートリノ以外はどうか‥でしょうね。

他にも光速を超える「何か」があるのか。

なんだか人類は、また変なところに手をつけてしまったような感じもしますが。


『タイムマシン』
今度借りてこようかな。
確か新旧ありましたよね。

全部、貸し出し中だったりして。

まあ、それはそれでちょっと嬉しいものもありますけどね。 😺


No.124 11/10/01 13:44
タロ ( ♂ 5vgYi )


『素晴らしき哉、人生!』
         1946 米


ちょっと早いですが、
クリスマス映画🌟をひとつ。

「‥? 似たようなシーンの映画があったな‥」

それはこの作品へのオマージュと言って間違いないでしょう。



監督 フランク・キャプラ

出演 ジェームズ・スチュワート
ドナ・リード、
トーマス・ミッチェル、




ある、クリスマス・イブ⛄。
ジョージ・ベイリーは ひとり、橋の上にいた。
自殺をしようとしていたのだ。


(神様、どうかベイリーをお救い下さい)
(神さま パパを助けて)

下界のある街から伝わるこの祈りに、“神様”は天使のクラレンスを呼ぶ。

「お前は“守護天使”としてベイリーを救いに行きなさい」

「ベイリー?」


このクラレンス、成績が悪く、まだ翼もない「2級」の天使だった。
いまひとつ、頼りないクラレンスに神様は「ベイリーの過去」を見せる。

「もし、成功したら翼をくださいますか?」

「よし、約束しよう」


かくしてクラレンスはベイリーのもとへ‥

いや、川へ‥落ちていった💦
(翼がないので 🙀)


驚いたベイリーに助けられたクラレンス、

「私は君の守護天使だ!」

「‥‥」

こんな“天使”をベイリーが信じるわけがない。
(信じたら‥余計、絶望しそうです🙆)


「ああ、生まれてこなければ良かった‥」


それだ❗
クラレンスは一計を案じる。

「よし。じゃあ君が“生まれてこなかった世界”を見せてやろう!」

信じぬままベイリーはクラレンスと街を歩く。

その街は‥
そしてベイリーが見た、
“自分が生まれてこなかった世界”の家族や、友人、そして愛する人、とは‥




この映画、アカデミー賞🌟にはほとんど縁がありませんでした。
同年公開に
『我らが生涯の最良の年』があったからです。

しかしその評価は年々高まり、今やアメリカの映画・演劇関係のあらゆる学校で必ず『感想』を求められる作品です。


また、公開60年を過ぎてなお、毎年クリスマスのシーズンにTV放映されるそうです。

一時期、このキャプラの映画は日本でも冬休みの時期に放映していたんですが‥



そういや、クラレンスはどうなった?

映画は少し涙が出そうになったころ、クリスマスツリー🎄のベル🔔が教えてくれます。

涙をふきながら笑ってしまう、
素晴らしき哉(かな)キャプラの映画! です。😺 🎬


No.125 11/10/04 02:16
匿名さん93 

>> 124 こんにちは、

クリスマスの映画もいいもんですね。

ところで、今上映中の 『はやぶさ』を見て来ました。

まだ上映中なので中身はここで言えませんが、
邦画にしては良かったですよ。
一応ラストには主題歌もありました、フミカさんが歌う「たいせつな光」いいですね!

邦画としては初めての20世紀フォックス社の企画です。

探査機はやぶさの物語ですから、完全に文部科学省にはまってますね。
小学校から団体観賞しないと損ですね。大人も当然見て損はないです。



No.126 11/10/04 08:16
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 125 おはようございます。

そうですか、
『はやぶさ』 良かったですか。

もう去年なんですよね、あの快挙は。

私が印象に残ってるのは、
イギリスのBBCの男性解説者が興奮気味に『はやぶさ』について話しているそばで、まったく無関心な女性キャスター。🙅

かたや、はやぶさ帰還時の日本の女性キャスターの

(ビーコンの音が)
「ただいま!って言ってますね」

これがよかったなあ 😹

この違い、
なんと言われようが、この日本人の感性が『はやぶさ』を成功させたんだ、と思いました。


No.127 11/10/07 21:35
タロ ( ♂ 5vgYi )


『白痴』 1951 日



監督:黒澤明
出演:森雅之 原節子 三船敏郎
   志村喬 東山千栄子



“原作者ドストイエフスキーは、
この作品の執筆にあたって、眞に善良な人間が描きたいのだ、と云っている.
そして、その主人公に白痴の青年を選んだ.
皮肉な話だがこの世の中で眞に善良であることは、白痴(バカ)に等しい.
この物語は、一つの単純で清浄な魂が、世の不信、懐疑の中で無慙に亡びて行く痛ましい記録である.”



これは、映画の冒頭に流れる「説明文」です。


この作品、当初4時間を超える長編だったそうです。
しかし、映画会社の都合で3時間ほどまでにカット。
黒澤監督にとっては苦渋の決断だったでしょうね。
それがこの「説明文」になったのかどうか‥

しかし、名文ですね。


映画はこの主人公の青年に会い、心を“裸にされてしまった”人々を描きます。


主人公の“白痴”の青年を演じる森雅之。
彼は『羅生門』の、あの武士に扮した俳優さんです。

金で政治家に囲われる女に、原節子。
そして、口うるさい資産家の妻に、東山千栄子。

このお二人、2年後 世界中の絶賛を浴びた小津安二郎監督の『東京物語』でも共演しました。

その『東京物語』の東山千恵子扮するおばあさんの温かい笑顔。
これは本作の数少ない「ほっとする」場面でもみられます。

きっと小津監督は、この作品の彼女の笑顔に惚れ込んだんでしょうね。




本作は黒澤作品の中でも、どうも隅に置かれてしまいがちです。

しかし『羅生門』で世界的に名声を博した後、ということは記憶すべきでしょう。

“眞の(真の)善良な人間”を描いたこの作品には、同時に“真の悪人”も出てきませんでした。



黒澤監督が好んで取り入れる手法に『狂言』があります。

この『狂言』には、“真の悪人”は出てこないそうです。
どの“悪人”も皆、やむにやまれぬ事情がある‥

これは黒澤監督の、民衆を描く一貫したスタンス‥と言えると思います。





ところで、

カットされ「廃棄した」はずのオリジナルが現存しているそうです。

犯人(笑)は‥

まあ、すでに時効ですし‥
窃盗罪? 著作権?

もう『松竹』もそんな野暮なこと言わない、と思いますけどね‥

(むしろ、よくぞ保管してくださった!です)

そろそろ、
いいんじゃないかな~ 🙆 🎬



No.128 11/10/09 17:47
タロ ( ♂ 5vgYi )


『13デイズ』 2000 米


今からちょうど39年前に起きた『キューバ危機』、
世界が核戦争の危機におののいた“悪夢の13日間”でした。



「キューバに建設中のミサイル基地を発見」
1962年10月16日、米大統領ケネディのもとに報告が入る。

偵察機の撮った写真には、明らかにソ連製のミサイルが。

「核ミサイル‥か」

分析の結果、このミサイルの射程圏はアメリカ本土の大半に及ぶという。

「ミサイルが発射可能にならないうちに空爆しましょう」

緊急召集された安全保障会議では、強硬意見が噴出する。




この強硬意見の主は軍とCIAでした。
当時、アメリカはキューバ侵攻を検討していました。
革命が起きたキューバは、社会主義国を目指していたからです。




(弱腰の大統領め‥)

外交で解決をはかろうとするケネディにとって、“敵”は会議室の軍人達だった。

(彼らは過去から何も学んでいない‥戦争をしたがっている)





🍀ケネディ大統領:ブルース・グリーンウッド
🍀ロバート・ケネディ:スティーブン・カルプ
🍀オドネル補佐官:ケビン・コスナー


ケネディ、弟のロバート、そして大統領補佐官のオドネル。
あくまで外交という「政治家の武器」を信じる三人。



「もっと詳しい写真を」
キューバ基地への低空偵察飛行が行われる。


「危険だ。軍は口実を探している」

ケネディの知らぬ間に戦闘態勢にはいる空軍。
フロリダに集結する陸軍の大部隊。

(もし、偵察機が攻撃されれば “反撃”が始まる‥)

オドネルは偵察機のパイロット達に直接電話する。
「何があっても撃墜されるな!
わかるな? 君の“報告”次第で戦争が始まるんだ‥」




この海軍のパイロットがいいですねえ。😺👏
帰還した彼の機は、対空砲火🔥で穴だらけ。しかし彼は周りの者に

「鳥が当たったんだ!」


さらに撃墜される空軍のパイロット。
彼は黙って墜落していきます。


映画は、このパイロットに最高の敬意を払いました。

彼の葬儀の上空を通過する戦闘機、その中の1機が急上昇し空に吸い込まれていく。
殉職者に対する空軍最高の礼です。




数年前、ブッシュ大統領の報道官がこの『キューバ危機』のことを知らなかった、ということがありました。

「過去から何も学んでいない」

これはどうやら、軍人だけではなかったようです。🙅 🎬



No.129 11/10/15 21:28
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕“南極探検”時代


少し、番宣に便乗してみます。😺

テレビの『南極大陸』、
あの50年前のことを描いたドラマですが、当時よりさらに50年前にも、南極にはドラマがありました。

ノルウェーのアムンゼン隊とイギリスのスコット隊の、南極点を目指した競争です。


[クローバー]1900年代初頭[クローバー]、
世界は極地探検ブームの中にありました。
やがて、北極点がアメリカ隊に制覇されると、世界の目は南極点に注がれます。

最初に名乗りを上げたのは、イギリスのスコット。
これにノルウェーのアムンゼンが続きました。

結果は、アムンゼン隊が先に南極点に到達。
これに遅れること1ヶ月、スコット隊も到達。

両隊ともに、世界的快挙🌟でした。

しかし、スコット隊はその帰還途中で遭難。
全員が帰らぬ人となってしまいます。

後に発見された彼らの遺品の中に、詳細な日記がありました。
それには、アムンゼン隊に先をこされたスコット隊の悲嘆の大きさが綴られていたそうです。


ちなみに同時期、
同じく南極点を目指した日本の白瀬中尉の探検隊🇯は、途中で引き返しています。

客観的な判断。
全員無事帰還。
この「引き返す勇気」は、
世界の関係者からは、むしろ賞賛されました。


現在、南極点付近にはアメリカの観測基地があり
『アムンゼン・スコット基地』と名づけられています。



このスコット隊の悲劇からわずか2年後、さらなるドラマがありました。
イギリスのアーネスト・シャクルトンによる『南極大陸横断』計画です。

【隊員募集】
・男子
・報酬‥少(成功には名誉あり)
・危険‥大(生還の保証なし)


驚くことに、この募集に数千人の応募があったそうです。

が、このシャクルトン隊、
南極大陸手前の南氷洋で、“氷”に閉じ込められてしまいます。
数ヶ月のちに船は氷の圧力で沈没。
28人の隊員は“氷上”に脱出、1000km以上離れた捕鯨基地を目指します。

この間、なんと約1年半❗
隊員は全員無事帰還。👏

文字通りの
「すべてに絶望的な状況」

このシャクルトン隊の生還は、南極点到達に優るとも劣らない、“南極史上の栄光🌟”とされました。

以後、イギリス・アメリカでは「シャクルトン」は強いリーダーと同義語になっているようです。


そしてそのリーダーに最も必要なものは‥

『シャクルトン』(2001米)
がオススメです。😼 🎬



No.130 11/10/18 23:21
タロ ( ♂ 5vgYi )


『終身犯』 1961 米



独学で鳥類学の世界的な権威にまでなった終身犯、ロバート・ストラウド(1890~1963)の物語です。



リーブンワース刑務所。
殺人罪で服役中のストラウドは、看守を刺殺してしまう。
その看守は、はるばる面会に来た母親を追い返したのだ。
面会日でない、ということで。

裁判で死刑の判決。

しかし、母親の奔走で減刑され、終身刑に。

「凶暴きわまりない」

この日からストラウドは『終身犯』として独房に入れられる。
カレンダーを見るだけの毎日。
唯一の楽しみは、週に一度の散歩だけだった。



ある嵐の日。
ストラウドは散歩中に小鳥のヒナを拾う。
巣ごと飛ばされてしまったらしい。

独房に持ち帰った彼は、捕まえた虫をヒナに与えてみる。

やがて彼は、“ランティー”と名づけたこのヒナの世話に夢中になっていく。




ー監督ー
ジョン・フランケンハイマー

ー主演ー
バート・ランカスター

このコンビ、よほど気が合うらしく、以降『大列車作戦』をはじめ数々の作品で組むことになります。




小鳥に“芸”を教えるストラウドの顔。

主演のバート・ランカスターは、
この若くして終身犯となった青年の表情と、やがて老いて行く過程とを、見事に演じました。



そんなストラウドに所長は、小鳥を飼うことを許可する。
たちまち囚人の間で小鳥を飼うことが広がる。

しかしある日、ランティーが死んでしまう。
他の小鳥たちも次々に死んで行く。

当時治療不可能、といわれた鳥の伝染病だった。
ストラウドは必死でこの伝染病のことを調べ始める‥
すべてが手探りだ。




この作品、
脇役の俳優さんが皆、素晴らしい❗です。

囚人に対してあくまでフェアに徹する所長に
カール・マルデン[クローバー]

ストラウドに惹かれていく鳥の雑誌者に
ベティ・フィールド[クローバー]

「お前はオレに“ありがとう”と言ったことがない‥」
と不満をぶちまけるストラウドの10年来の担当看守に
ネビル・ブランド[クローバー]

料理係の囚人に
テリー・サバラス[クローバー]




このストラウドが発見した、伝染病の治療法の数々。
とりわけ恩恵を受けたのは、養鶏(ニワトリ)の分野だそうです。




「また、飛ぶ‥さ」

本作の原作者にストラウドが言います。
「功績」に対する多くの声にもかかわらず、ついに彼には恩赦はありませんでした。 😼 🎬



No.131 11/10/22 15:07
タロ ( ♂ 5vgYi )


『80日間世界一周』 1956 米



先日、テレビで兼高かおるさんをお見かけしました。
きわめてお元気❗でした。
「懐かしいな~」

これだけでもう、、おわかりの方も多いと思います。

日曜朝、30年以上続いた番組、

『兼高かおる 世界の旅』

この🎵オープニング🎵に、本作の主題曲が使われていましたね。




1872年[クローバー]のロンドン社交クラブ
「80日間で世界を一周してみせる」
と財産の大半を賭けた謎の大金持ち、フィリアス・フォッグが主人公です。

「彼は何者だ?」

この「賭け」は何でも賭けの対象にする“ロイド”を巻き込みイギリス中の話題となる。


しかし、ロンドン警視庁は別だった。

「やつは、先日 大金を奪った銀行強盗に似ている‥このまま逃げる気だ!」


フォッグは従者パスパトゥを連れ、早速出発する。

バッグの中身はすべて現金。

かくしてフォッグとパスパトゥ、そして彼らを尾行する刑事、の世界一周の旅が始まる。


フォッグを強盗犯と確信した警察は、逮捕状を刑事に送る。
が、彼らのスピードに、逮捕状が追いつかない。


刑事の任務は、尾行から旅の妨害に変わります。✌👿



ーここまでの出演ー

♦デビッド・ニーブン
♦マリオ・モレノ


実はこの映画、冒頭のキャスティングが一切ありません。

🍀カメオ映画
劇中、少しだけ大スター達が顔を出す作品だからです。
この手法、本作が初めてでした。



フランス~エジプト~インド~香港~そして日本🇯。

“大英帝国”に馴染み深い国々の中で、この日本だけが“未知の国”でした。

しかし映画は、日本を非常に好意的に描きます。
ここでは一行に、インドで命を助けたアウダ姫(♦シャーリー・マクレーン)が加わっています。


“船上からアウダ姫が眺める富士山”

本作で最も美しいシーンです‼



やがて海を渡り西部劇時代のアメリカ。
現地の「先住民の方々♐」に追われ🔥、大スター達のカメオ出演🌟もそこそこに、一行は一路イギリスへ。

「賭けに勝った!!」

しかし彼らを迎えたのは警察。
「80日目」が刻々と過ぎていく‥




顔を黒くメイクした、インドのお姫様のシャーリー・マクレーン。
そして、インド人とのハーフの兼高さん。
どちらも日本に縁が深~い“淑女”達です。💓


と言っても、兼高さんは世界で最初に南極点に立った女性、でもありました。 😺 🎬



  • << 328 『80日間世界一周』 観ました。 まぁ、不思議な映像だらけなのですが。 気球とスペインが好きな私には、前半最高⤴。 フラメンコのシーンの、タップダンスのように足でリズムをとって踊るのがかっこいい。 新しく着たばかりの従者を連れて、急な旅立ちができるのは、尋常じゃない精神。だって、世界一周。 ほんとに彼は何者なんだろう。お金持ちで英国紳士の見本みたいな彼は、凛々しいけど、どこか風変わり。なんだっかな。トランプのホイスト??ってゲームばっかりしてるんだよね。 どこに着いても言葉がわからなくても、威厳や落ち着きは失わないんだよねぇ。 それが英国紳士ってものなのかな。 途中で日本(ヨコハマ)に訪れるんだけど、せめて挿入曲は琴にしてほしかったな。ドラは中国っぽい。 突っ込みどころは、たくさんあるけど、まぁそんなもんでしょう。 有名な方が出てるらしいけど、無知な私はさっぱり。 でも、重みがある人とか、意味ありげに映ってる人とかはなんとなく気がついた。 世界一周の定義って、なんなんだろう。 赤道近くを通らないといけないのかな。 もし、誰か連れていってくれるとしても、あんな慌ただしく、まったりできない旅は、ご遠慮したいものです。 観るだけで充分。面白い旅の経験ができました。

No.132 11/10/23 17:49
タロ ( ♂ 5vgYi )


『博士の異常な愛情』
        1964 米英


ー監督ー

スタンリー・キューブリック




この作品、何度観たことか‥
(ほんの10回くらいです😺)


東西冷戦下、
緊張に耐えられなくなった、あるアメリカ空軍基地の司令官が勝手に「核攻撃命令」を出してしまう、というブラックコメディでした。

でも、コメディだからって‥
TSUTAYAのコメディコーナーにあるわけが‥ありました(笑)

(まあ、いいか‥)

ウソかホントか、
『合衆国空軍🇺は、この映画のようなことは決して起こらない、と保証する』
ってあったし‥。🙆


核戦争の“バカバカしさ”を扱った映画の中で、いまだに本作を凌ぐものはありませんね。


ー出演ー

ピーター・セラーズが一人[クローバー]三役で大熱演です。

[クローバー]「私だけが命令をだせるんじゃなかったのかね?」
の【大統領】

[クローバー]攻撃部隊引き返しの“暗号コード”を必死に解読する、【英空軍大佐】

[クローバー]核戦争後の人類繁栄のために“一大ハーレム”を提唱する【博士】


そして任務に忠実なあまり、その重圧から精神に破綻をきたす空軍基地司令官に、
スターリング・ヘイドン。

突然の攻撃命令に動揺しつつも
「俺たちの国は大変なことになっているらしい‥務めを果たすときだ!」
と乗員を励まし、ソ連領空に突入するB52爆撃機の機長に、
スリム・ピケンズ。
(ここだけは、何度観ても彼らの“愛国心”に同化してしまいます🙀)

「この際、やつら(ソ連)をやっちまいましょう!」
タカ派の将軍に、
ジョージ・C・スコット。


劇中の登場人物はみな“真剣”です。
このやりきれない真剣さを、キューブリック監督は強烈に皮肉ります。




その最たるものが映画のエンドに流れる、ヴェラ・リンの
『We'll Meet Again』
(また会いましょう)
でした。

🎵また会いましょう
どこか、いつかわからないけれど
きっと会える、いつの日か、
黒い雲が去り、ある晴れた日に また会いましょう🎵



“また会える、希望を持とう!”
第二次大戦中のヒット曲でした。
          😿 🎬



  • << 135 こんにちはタロ様、 ついに出ました、博士の異常な愛情! 白黒ですがいい映画でしたね。 ビデオテープを持ってますが、 ベェラリンの歌もいいですね! YouTubeにもブェラリンの歌が有って聞けますね、 映画の先頭に掛かる音楽もムードあるいい音楽ですね、 さすがキューブリック監督です。 キューブリックが亡くなった時にNHK TVでキューブリックの特集をやってましたね、 皆さん10回以上見た人はたくさんいるでしょう。 つまりラストの意味が最初わからない! あの歩けない博士が、私には計画がある! と言って立ち上がる、 そして、歩けた!と叫び、水爆が爆発する映像で終わる。

No.133 11/10/26 12:59
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕ 昔、みた映画...


『80日間世界一周』で思い出した映画をひとつ。


『ある兵士の賭け』
1970(昭45)石原プロ製作。
一度観たきりで、殆ど忘れてしまっていたのですが..🙆
以下、検索したことと合わせて書いてみます。


1960年、神奈川県座間市の米軍キャンプから大分県別府市までの1300㎞を「歩いた」ある兵士の物語でした。

彼の名は、ジョン・0・アーン陸軍大尉。

在日米軍機関紙に、
「座間~別府間 を2週間で歩いてみせる。協賛者を求む」
と広告を出しました。

はっきり言えば、“賭け”です。

アーン大尉は武器・弾薬を除く完全装備で1日90㎞、1300㎞を歩きました。
ゴールは別府の児童福祉施設“白菊寮”。

そこは大尉が以前、別府のキャンプにいたころ、たびたびボランティアとして訪問していた孤児院でした。

座間に移ったあと、白菊寮の資金難を聞き、この賭けを思い立ったのです。

同年12月の大分の新聞も
『サンタの米兵、孤児院の改築募金旅行』
と報じます。


ー映画ではー
アーン大尉(アレン大尉とも)に批判的な石原裕次郎扮する従軍カメラマンが同行します。
大尉は朝鮮戦争で子どもを殺してしまった経験があったのです。

しかし私には、GIキャップを目深にかぶり、黙々と歩く大尉の姿だけが記憶に残っています。

大尉は賭けに勝ちます。


その後
「日本にすぐ行けるから」

という理由でアメリカ本国勤務を断り、彼は自らベトナムへ。

やがて“大尉の墓場”とまで言われたベトナム戦争は激化します。

そして1966年に戦死。
クリスマス停戦の直前でした。

彼は少佐(Major)に昇進しています。
英題“The Walking Major” の所以です。

新聞も彼の戦死を大きく報じたようで、
のち、彼の“遺志”を継ぎ、座間~別府間を結ぶマラソンが数回開催されました。

『スマイルラン』と呼ばれる児童虐待の撲滅を謳ったリレーマラソンです。

その『スマイルラン』、
2008年から復活し、九州・関東地区で継続されているとのこと‥
毎年今頃、でしょうか。
今年はどうなのでしょうか‥


ところで映画の方は、
「この映画は大きなスクリーンで観て欲しい」
石原裕次郎の生前の言葉だそうですが、是非DVD化をお願いしたいです。


地元の別府でも、チャリティーで自主上映の声もあったそうですし。 🙇



No.134 11/10/29 17:14
タロ ( ♂ 5vgYi )


『レベッカ』 1940 米


-監督-
アルフレッド・ヒッチコック
-出演-
ジョーン・フォンテーン
ローレンス・オリヴィエ



この映画、主人公の名前がわかりません。

(なんか変だな‥)

あとから思えば、主人公を「彼女」ではなく「私」と一人称で通すヒッチコックの“手”でした。
これで知らぬ間に主人公の目線になってしまいます。

(おかげでまた、ヒッチコックの登場シーンのチェックを忘れました)😾




金持ち夫人の付き添いとして保養地にやって来た「私」は、イギリスの大富豪マキシムと出会い、惹かれていく。

積極的なマキシム。
やがて彼の求婚、そして結婚✨

何もかも慌ただしいうちに、彼の“マンダレーの屋敷”に連れてこられる。

広大な屋敷。
数十人の使用人達と、彼らを束ねるダンバース夫人。

「私」はもう「奥様」だ。



しかし、その屋敷にはいたるところに“R”の文字が‥
1年前にボート事故で亡くなったマキシムの前妻“レベッカ”のイニシャルだ。

マキシムはまだレベッカのことを忘れられない‥

みなも、私とレベッカを比較している‥





このスレ、基本的に公開から年数を経た映画が多いので、
(多少のネタバレはいいかな‥)
と思っていたのですが、
ヒッチコックの作品だけは難しいですね‥🙆





やがて催される「私」の歓迎晩餐会。
「私」は屋敷にある美しい婦人の肖像画と同じドレスを着ることにする。

そこへ亡くなったレベッカの遺体がボートとともに発見された、という知らせが届く。

レベッカの遺体は1年前埋葬されたはずなのに‥




主人公扮するジョーン・フォンテーンは、姉オリビア・デ・ハビランドとともに東京生まれ。

そのデ・ハビランドは本作前年公開の『風と共に去りぬ』のメラニー役。
ちなみに『風と共に~』のヴィヴィアン・リーとローレンス・オリヴィエは当時熱愛の仲でした。

当然、彼は本作での共演を希望しましたが、結果はほとんど無名のフォンテーンでした。

これにはオリヴィエのみならず、他の映画製作スタッフ達も大きく失望したようです。

その雰囲気、フォンテーンには相当な負担だったようで、
それがそのまま“レベッカの幻”に怯える主人公となって表れました。


「かわいそうに、ヒッチコックも人が悪いな~」

とか言いながら観てるこちらもこちらですが‥ 😺 🎬



No.135 11/11/03 03:13
匿名さん93 

>> 132 『博士の異常な愛情』         1964 米英 ー監督ー スタンリー・キューブリック この作品、何度観たことか‥ (ほ… こんにちはタロ様、
ついに出ました、博士の異常な愛情!

白黒ですがいい映画でしたね。

ビデオテープを持ってますが、
ベェラリンの歌もいいですね!
YouTubeにもブェラリンの歌が有って聞けますね、

映画の先頭に掛かる音楽もムードあるいい音楽ですね、

さすがキューブリック監督です。

キューブリックが亡くなった時にNHK TVでキューブリックの特集をやってましたね、

皆さん10回以上見た人はたくさんいるでしょう。

つまりラストの意味が最初わからない!
あの歩けない博士が、私には計画がある!
と言って立ち上がる、
そして、歩けた!と叫び、水爆が爆発する映像で終わる。

No.136 11/11/03 10:58
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 135 おはようございます。

『博士の~』は何年かに一度 無性に観たくなる映画のひとつです。

そしてそのたびにキューブリックのセンスに感心する‥の繰り返しです。

それにしてもこの映画、
3Dを観慣れた若い人たちにはどう映るんでしょうね。


完全主義で知られたキューブリックの、あの『2001年宇宙の旅』の4年前の作品でありながら、その特撮の落差を笑うのか。
予算が少なかったのか?
(たしかに、それもあったようですが🙆)

しかし、ただひとつ言えるのは、
あらゆるところに第二次大戦の「影」を用意している、ということでしょうね。


多少の予備知識があればこれほど面白い映画もありませんね。 😺


No.137 11/11/05 16:56
タロ ( ♂ 5vgYi )


『セルピコ』 1973 米伊


ニューヨーク市警の汚職を告発した、ある警官の実話です。[クローバー]


監督:シドニー・ルメット
主演:アル・パチーノ



フランク・セルピコ。
ごく普通の正義感を持ったこの青年が警察学校を卒業したのは1960年。

制服と銃、そしてバッジ。
彼には正義の象徴だ。

しかし、赴任した警察の分署は理想とは程遠いところだった。

寄った先の飲食店から奢られるのが当たり前の先輩警官。
さらに、各自に配られる署への賄賂の分配金。

セルピコは当然断る、遠慮ぎみに‥

「変わったやつだ」

不思議な顔をする同僚たち。




主人公のセルピコ扮するアル・パチーノ。
何かを思いつめた者。
こういう役どころ、彼はうまいですねえ❗😼

きっと前年公開の『ゴッドファーザー』で“掴んだ”んでしょうね。

理想そして失望、
それを内に秘めた、温和で真面目なセルピコが見せる怒り、命がけの告発。

監督のシドニー・ルメットは劇中、歯がゆいほど淡々に彼に心の準備をさせ、やがて「点火」させます。





セルピコは転属した先でも「変わり者」だ。
しかしそれは組織のなかでは「浮き上がる」ことを意味した。

彼は汚職警官達からは、もはや「危険人物」と見なされていく。
彼らにとってセルピコを消すことは簡単だった。

犯人に銃を向けられた彼を、黙って見ているだけでいいのだ。





映画は実は、冒頭にセルピコが撃たれるところから始まります。

顔を撃たれ、銃弾が脳内に達する重傷でした。

「とうとう‥」

その報告を受けた上司が呟きます。


一命を取りとめたセルピコは、左耳の聴力を失いながらも、反撃を開始します。

自浄能力のないニューヨーク市警を飛び越えた、
「大陪審」への告発です。
大陪審は起訴を決定。

米国史上、前例のない事態に発展していきます。




のち、警官を辞めたセルピコに「新しくなった警察」は研修の講師を依頼したそうです。
その内容までは伝わっていませんが、若い警察官達にとって「英雄」であることは間違いないようです。😼 🎬



No.138 11/11/10 20:47
タロ ( ♂ 5vgYi )


『戦場にかける橋』 1957 英米



大戦中の1943年。
タイとビルマ(現ミャンマー)を繋ぐ“泰緬(たいめん)鉄道”の、ある『橋』の建設に従事した日本軍とイギリス軍捕虜達を描きます。

「反戦映画の傑作」ともいわれますが、正直 我々日本人にとってはなんとも複雑な感情を持ってしまいますね‥🙆

原作が『猿の惑星』のピエール・ブール。
(猿=日本兵だとか‥)




斎藤大佐を所長とする日本軍捕虜収容所に、イギリス軍の捕虜の一団が収容される。
(クワイ河マーチ🎵が流れる有名なシーンですね)
率いるはニコルソン大佐。
降伏したとはいえ、誇り高きイギリス軍人だ。

しかし、斎藤大佐は彼らに鉄道橋建設の労役を命じる。
建設が遅々として進んでいなかったのだ。

しかし将校として、ジュネーヴ条約をたてに拒否するニコルソン。

斎藤は皆の前で彼を殴打し、炎天下の懲罰房に監禁する。




映画はこの二人の生粋の軍人の対立と、その「誇り」を嘲笑うアメリカ軍のシアーズ少佐を対極にして進みます。




監督 デビット・リーン
出演 アレック・ギネス
   ウィリアム・ホールデン
   早川雪洲


ニコルソン大佐役の🍀アレック・ギネスはのちの『スターウォーズ』のオビワンケノービ。

シアーズ少佐に『慕情』の🍀ウィリアム・ホールデン。


斎藤所長に🍀早川雪洲。
戦前のハリウッドを席巻した2枚目日本人スターです。




やがてシアーズが無謀にも脱走する。
周囲は果てしないジャングル。



対立と虐待を経て、ニコルソンは斎藤大佐に提案する。

「我々捕虜の主導なら橋を建設してみせよう」

ニコルソンにとって、イギリス人が橋を建設することこそが斎藤への『勝利』なのだ。
かくして日本軍とイギリス軍捕虜の共同で、大橋梁が出来上がっていく。

しかしその頃、脱走に成功したシアーズの案内でこの橋の爆破部隊が近づきつつあった。





映画とは違い、
[クローバー]この橋のモデルとなった「メクロン橋」は現在も列車が通行可能な‘鉄橋’だそうです。

そして列車が通らない時は、現地の人や観光客が歩いて渡るとのこと。(さすがタイ❗)😺

ちなみに設計・建設とも当時の日本軍の手によるそうです。


のちにその日本軍が降伏します。
その時、餓えに苦しむ10万を超す日本兵に食糧を支援してくれたのはタイ❗でした。🙇

今度は日本の番です。✊ 🎬



No.139 11/11/12 11:37
タロ ( ♂ 5vgYi )


『奇跡の人』 1962 米



ヘレン・ケラーとサリバン先生の物語[クローバー]です。



1880年代のアメリカ南部、アラバマ州。
(当時、西部ではまだ保安官とおたずね者が撃ち合っていた頃です🙆)

生後1年半のヘレンは高熱がもとで、視力・聴力そして言葉を失う。

その彼女が7才の時、両親はボストンの盲学校に家庭教師を依頼する。
やがて派遣されて来たのは、まだ20才そこそこのアニー・サリバン。

実は彼女、家庭教師の経験などない盲学校の生徒で、自らも視覚障害者だった。

「だいじょうぶか‥」いぶかるヘレンの父アーサー。

しかし妻のケイトは、この若い家庭教師に希望を感じる。
なによりもサリバンには、信念とユーモア(若干屈折してはいたが‥)があった。




ー監督ー
アーサー・ペン
ー出演ー
アン・バンクロフト
(アカデミー主演女優賞🌟)
パティー・デューク
(同助演女優賞🌟)



ヘレンとサリバン先生、
この二人が初めて出会うところがいいですね[クローバー]

「甘やかされて」(と言ってしまうにはあまりに酷ですが)育ったヘレンはまるで動物のよう。

しかし、この得体の知れない
“侵入者”にヘレンは興味津々です。

触れたサリバン先生の手の匂いを嗅ぎ、先生のカバンをいじりまわします。
乱暴そのものです。

(この子は賢い‥!)

旺盛な好奇心は「知性」の証拠です。

(この子にとって言葉こそが
“光”だ)



映画はこの二人の壮絶な「交流」を描きます。


ヘレンがさわるものすべて、指文字で名前を綴るサリバン。
それを嫌がるヘレンのパンチが先生の顔面に決まる!
先生の口から歯が1つこぼれ落ちる。
「だめ!」
という顔をヘレンにさわらせる先生。

こんな毎日が繰り返される。



本作はもともと舞台劇の映画化だそうです。

舞台劇を映画化する
『ハリウッドの映画監督は観客の退屈を恐れすぎる』
といわれますが、
アーサー・ペンはむしろ舞台の手法をふんだんに取り入れ、役者の表情を際立たせることに力を注いだようです。

ちなみに、本作は日本でも繰り返し舞台化され、名だたる女優さんたちが二人の役に挑戦しています。
それほど、役者さんにとってはやってみたい役、であるようです。


この映画のような、うめき声がでるほどの感動を味わえるのか‥
機会があったらぜひ、観てみたいと思います。

でも‥
周りに人がいると困るな‥😼 🎬




  • << 251 『奇跡の人』 観ました。 サリバン先生とヘレンの授業(戦い)は、凄い。演技とは思えない。ドキュメンタリーみてるみたいに、壮絶で真剣で目が離せませんでした。 タロさん、紹介してくれてありがとでした。 『カンフー・ダンク』 観ました。 まぁ、名前のとおり、カンフーに精通している人が大学のバスケリーグに参加するという内容。 ストーリーは、いろいろ詰めすぎてる感がありますが、ダンクシーンは痛快です。 主役の人は、見たことあるなぁと思ってたら、『頭文字D』に出ていた人でした。

No.140 11/11/19 17:07
タロ ( ♂ 5vgYi )


『カサブランカ』 1942 米



名作中の「名作」といわれますね。

ラブロマンス、男の意気、友情、反ナチ、愛国心‥が激しく交錯します。

それぞれ観る人によって、
あるいは時代によって違うでしょうが‥
私にとっては「男の生きざま」の物語です。
さらに言えば、この「男」をそのまま「国」と置き換えることもできるかも知れません。
それほど観客への強いメッセージがこめられた映画でした。✊


 出演
ーリックー
🍀ハンフリー・ボガート
ーイルザー
🍀イングリッド・バーグマン
ールノー署長ー
🍀クロード・レインズ



第二次大戦中のモロッコ カサブランカ。
主人公リックが経営する酒場
“カフェ・アメリカン”は客であふれかえっていた。
その多くはナチスドイツから逃れ、アメリカへ向かう人々だ。

ある日リックは知り合いの男から「通行証」を預かる。
ドイツ発行の通行証だ。
(これがあれば何処へでも行ける‥)
その直後、男は警官に殺人犯として射殺されてしまう。
彼が殺したのは実は、カサブランカに入り込んだスパイだった。

やがて、リックの店に昔彼を“裏切った”かつての恋人イルザがあらわれる。
彼女は夫のラズロとともに、中立国ポルトガルへの亡命の途中だった。

そのラズロは、ドイツから要注意人物とみなされているレジスタンスのリーダーだった。

「助けて‥」

しかし、イルザを忘れられないリックは彼女に辛くあたる‥




[クローバー]この時代背景、

フランスは大戦初頭ドイツに降伏しました。

「フランス全土が廃墟と化すまでの徹底抗戦」

とは違い、いささか早い降伏でした。
結果、ドイツ軍の直接占領地区は限定されます。
これが戦争映画の定番フレーズ、
『ドイツ占領下フランス』
です。
そしてそれ以外の地域はドイツの傀儡、
『ヴィシー政権下フランス』
となります。
(まあ、ドイツ軍の支配下であることには変わりませんが、その度合いはかなり差があったようです)

本作の舞台、フランス領モロッコは後者でした。
カサブランカのフランス警察署長ルノーの「協力ぶり」が典型です。

それが名場面、
リックの店でドイツ軍の将校達が歌い出す軍歌。
これを圧倒するお客・警察官達のフランス国歌の大合唱🇫
‥となります。👏



(あっ‥🙆💦)

あとのロマンスと男の意気と友情と‥は、
ぜひ、劇中の「粋なセリフ」で味わってください! 🙇 🎬



No.141 11/11/26 16:47
タロ ( ♂ 5vgYi )


『スティング』 1973 米



サッカー⚽Jリーグ。

いつも感心するのは、その応援歌です。
ほとんどが若いサポーターばかりなのに歌うは古い古~い曲!
嬉しいことにそれも映画の主題歌が多い。
(誰が選ぶんだろ)

今日のレイソル×セレッソ戦は
“レッドリバー・バレイ🎵”
の大合唱!

私も好きな曲です。👏


そして本作の主題曲でもある
“ジ・エンターテイナー🎵”

これも古い曲ですが、サッカーの試合がある限り、歌われるんでしょうね。😺





娯楽映画の傑作❗です。

監督:ジョージ・ロイ・ヒル
キャスト:ポール・ニューマン
ロバート・レッドフォード
ロバート・ショウ


ギャングの組織に仲間を殺された‘詐欺師達’の「敵(かたき)討ち」を描きます。

[クローバー]1930年代のシカゴ。
あの『アンタッチャブル』から少しあとかな、
‥酒売ってるから(笑)




ベテラン詐欺師 ルーサーが殺される。
知らずに組織の金を、運び屋から「カモってしまった」ためだ。

ルーサーを師匠とも父とも慕うフッカー(ロバート・レッドフォード)は組織のボス、ロネガン(ロバート・ショウ)への復讐を誓う。
しかし、ロネガンはシカゴにまで勢力を広げるニューヨークギャングの大ボスだ。

フッカーは“伝説の詐欺師”ゴンドーフ(ポール・ニューマン)に助っ人を頼む。

「ロネガン!‥か」

曇るゴンドーフの表情。
彼はもはやFBIに追われ、女に匿われて暮らすだけの
“ただのオッサン”だった。





脚本が素晴らしい❗

本作は作品賞をはじめ、多くのアカデミー賞を受賞しました。

しかしそれらはみな、この脚本あってこそ‥ではないでしょうか。



さて‥と、
どうしよう‥

この映画、結末どころか、小さなネタばれも厳禁ですよね~🙆💦

でも‥
“さわり”をひとつだけ‥

FBIに追われるゴンドーフ」

もう我々善人はこれで、
FBI(連邦捜査局)❗
‥の呪文に引っ掛けられてしまっている‥

        以上です🙇💦

まあ、映画を観た方には
「だよなあ~」
とあとからお分かりでしょうが‥



なんだかはっきりしない説明で 私自身、歯がゆいです。🙀

まあこれも、
教えたい!気持ちと、
この映画をまだ観ていない人への、
(あの驚きを経験できる)羨ましさが少しあるから‥

ということなので‥ 😼 🎬




No.142 11/11/27 15:34
タロ ( ♂ 5vgYi )


『羊たちの沈黙』 1991 米



この映画 私の場合、最初テレビで観て..

 凄い❗と思い、

すぐ原作を読んでハマり..
さらに続編の『ハンニバル』の原作を..

映画の『ハンニバル』公開では二日目の朝に映画館へ..
そして映画の出来よりも、
とにかくその女性客の多さに驚いた!
8割が女性‥😻
(こ、怖いもの見たさか?)
というパターンでした。

たしかに、惹きつけられる映画でしたね~😼




監督
リドリー・スコット
出演
ジョディ・フォスター
アンソニー・ホプキンス
スコット・グレン




主人公 FBI訓練学校の生徒 クラリス・スターリングは行動犯罪(プロファイリング)課のクロフォード捜査官に呼ばれる。

「ハンニバル・レクターと面会してくれ」


レクター博士‥優秀な精神科医でありながら、患者を次々と殺し、その体の一部を食べた‥
あの“人喰いハンニバル”。

たしかその博士は逮捕され、厳重な監視のもと犯罪者病棟に収監中のはずだ。

「レクターからバッファロー・ビルについての意見を聞きだすんだ。だが、無理はするな」

バッファロー・ビル‥若い女性の皮を剥ぎ、死体を川沿いに捨てていく殺人鬼。
ビューロー(FBI本部)が頭を抱えていると聞く未解決事件。


ひとりで‥なぜ私が‥

戸惑うクラリスだが、
“ハンニバル”“バッファロー・ビル”の名前を聞いた以上断るわけがない。

 大抜擢だ。






この出だしの部分。
一連の原作を読んでおくと面白さが倍増します。

クロフォード捜査官とレクター博士の過去。

さらに本作と続編でカットされているクラリスの‘銃’へのこだわり。

続編の映画『ハンニバル』の冒頭に描かれる、クラリスの過激な戦闘性に、

「ちょっと違うなあ‥」

と思われた方、
これは二代目クラリスのジュリアン・ムーアのせいではありません。😼




というのも一作目の原作では、
「1分間に何発撃てるか」
男性も「ねをあげる」猛訓練をこなし、
(これがクライマックスへ繋がります)

そして続編では、
「なんでそんな強力な銃を持っているんだ?」
と周囲の捜査官達から言われるほど、彼女の銃への思い入れがこと細かく描かれています。


クラリスは決して
その辺の『羊』ではありませんでした。

それを最初に見抜いたのがクロフォードとレクターであり、物語の始まりでした。😼 🎬




No.143 11/12/07 22:23
タロ ( ♂ 5vgYi )


『三十四丁目の奇跡』 1947 米


同名、あるいはタイトルをかえ繰り返し作品化されている『クリスマス映画🔔』の定番ですね。

ああ、この映画があったんだよな~

‥クリスマスと聞くと、ふっと思い出す作品です🙆


〔監督〕
ジョージ・シートン
〔出演〕
モーリン・オハラ
ジョン・ペイン
エドマンド・グウェン✋🎅
ナタリー・ウッド



[クローバー]クリスマスシーズン[クローバー]

ニューヨークの名門デパート
“メイシー”
そこで働くキャリアウーマンのドリス(モーリン・オハラ)は、ひょんなことからある老人をサンタ役の一人として雇う。



「クリス・クリングル(サンタクロースの本名❗)生まれは北極」
と名乗るこの老人、
どこから見てもサンタそのものだ。🎅
それも、“おもちゃ”に異常に詳しい‥✌🎅

(ぴったりだわ!)

「在庫で余ったおもちゃ📦をすすめるように」

「自分たちの商売ベタを子供たちに押しつけるのか?」🎅💢

「いいから!」


さっそくおもちゃ売り場に立った彼は、見事に商品をさばいていく。

「‥それはここにはないな、あっちのデパート“ギンベル”なら売ってる。2ドル75セント! 特価だよ」

ライバル店の商品まで教える親切な彼‥は、子供や親たちから大好評だ。

「‥あなた、クビよ」


しかしメイシーの社長室には、お客たちからの礼状が届き始めていた。

(ちなみに、リメイク版ではハリウッドは実在の“メイシー”に少し遠慮した内容になってますね)




主演のモーリン・オハラ。
ジョン・フォードの西部劇のイメージが強いですね。

荒野に咲く一輪の黄色いバラ✨
‥みたいな。
(私だけかな‥🙆💦)

しかしここでは、
「サンタクロースなんていないのよ」
と娘スーザン(ナタリー・ウッド好演❗)に教える現実的な女性です。

スーザンもスーザンで、
プレゼントは
「別に‥いらない」
と言う始末。

要するに、可愛いげのない親子です。


これをみてクリスおじさんがつぶやきます。
(そしてこれこそが本作の主題でしょう)

『子供には、空想🌟に浸る時期が必要なんだよ』


実は、もちろんスーザンにも密かに欲しいと思っているプレゼントがありました。
ただそれを素直に言えない子供になっていたのです。

それを初めて打ち明けた相手が、クリスおじさんでした。

(‥‥よし)🎅


『奇跡』の始まりです。😺🎉🎬




No.144 11/12/13 00:01
タロ ( ♂ 5vgYi )


☕『坂の上の雲』


少しスレから外れますが、
NHKで放映中のこのドラマ、
いい出来ですね。

これほどのものとは‥期待した以上です。

若い人が観ても好評のようです。


実は私は原作者、司馬遼太郎さんの大ファンです。
3~4年前の製作発表を聞いた時には、驚きよりも

「ええっ?だいじょぶか?」

が正直なところでした。

おそらく、以降このドラマは大きく分類すれば「戦争もの」に入るのでしょうが、それはあくまで背景にすぎません。


ドラマ冒頭に流れる、

「まことに小さな国が‥」

のように、これは近代国家としての日本の“青年期”を、主人公の三人の青年を通して描いたものだからです。

小説を読んだ方ならお分かりでしょうが、その戦闘の情景描写はなまなかな戦争映画など足下にも及びません。



「この作品の映像化は無理だ」

生前 司馬さんは、映画化を懇願する映画会社やNHKに言っておられたようです。

それがドラマ化された‥

確かに、現在のCG技術の発達で再現が可能になった部分も多いのでしょう。
NHKもそれを強調したいところ‥


しかし、
それこそ司馬さんが危惧されたことだと思います。

近代化の日本と日本人が直面した「世界」を描くにあたってのリアリティ、
その一つのリアリティとしての戦闘シーンだけが先行することは、

「あかんのや、また勘違いするのが出てくる」

司馬さんは必ずこうつぶやかれると思います。




題名『坂の上の雲』の
雲を目指した日本人が越えた坂の向こうに、何があったか。

残念ながら、その後の日本についての司馬さんの作品はありません。

ただ、随筆か何かで‥

勘違いし傲慢になったのちの日本軍上層部のことを書こうとすると
「血管が切れそうになるんや」
みたいな言葉があったと記憶しています。



今回のドラマの出来がいいだけに、一人の司馬遼太郎ファンとしてこんなことを思いましたので。




ところでトーンを変えると ☕

『敵中横断三百里』(1957)

監督さんは‥忘れてしまいました🙇💦

『坂の上~』の原作より10年以上前の映画です。
おそらくこれからエピソードとして出てくるであろう
秋山好古の部下
“建川挺身隊”🐎の活躍を描いたものです。

興味のある方はどうぞ。その任務同様、地味な作品ですが‥🙆

ただし☝
脚本がなんと黒澤明❗です。😺




No.145 11/12/14 18:35
タロ ( ♂ 5vgYi )


『バンド・オブ・ブラザース』
          2001 米


あたりまえですが、
前述の『坂の上の雲』同様、
観る人は観る、観ない人は観ない..分野の作品ですね。

「興味ないなあ」

(はい‥)

まあ、この二つの作品、私の中では対(つい)になって離れないので‥😺



さっそく勝手な想像、ですが、
件のNHK、本作の登場に、
「(ドラマ化が)できる❗」
と確信したでしょうね。

少なくとも、「大作ドラマのNHK」が強く刺激されたのは確かでしょう。
(‥て言うか、日本のドラマ関係者は一発「頭をハタかれた🔥🔨」気分だった!‥と、
むしろそうあってくれ‥と、
強く願いたいです😼)



ー製作ー
🍀スティーブン・スピルバーグ
🍀トム・ハンクス


第二次大戦中のヨーロッパ戦線、
その激戦地を転戦する兵士達のドラマでした。
彼らは、精鋭、
第101空挺師団506連隊第2大隊、
さらにその中の「E中隊」に、実在した兵士たちです。

E中隊=EーCompany

Company:カンパニー、
一般に「会社・仲間」と訳されますが軍隊では「中隊」です。

語源は古代の軍隊で、

“Com!(来い!)
 Pany!(パンだぞ!)”


要するに、食事の号令の声の届く範囲にいる者たち、を指すようです。

日本風に言えば
「同じ釜のメシを喰う仲間」
ですね。

それほど結びつきの強い
“単位”のようです。




[クローバー]全10話[クローバー]

毎回それぞれ違う兵士の視線を通して、戦場と彼の仲間たちを描きます。
そして現在の、
「E中隊で生き残った」名を伏せた元兵士たちの回想。

やがて最終回にあかされる彼らの実名。

リアリティを全面に優先させた..斬新な構成です。💯


そのせいか、
出演者は意識的に知名度の低い役者さんを選んだようで、
ダミアン・ルイス、ロン・リビングストン、ドニー・ウォールバーグ..他

馴染みのない役者さんばかりですが‥そのすべてが好演❗と言っても過言ではありません。👏




ちなみに本作の副題は、“男たちの深い絆(きずな)”

(絆‥か)

想像を逞しくすれば、スピルバーグの

「アメリカよ」
「思い出して、そして忘れるな」

なのかな。


ならば『坂の~』はどうか‥

そういう意味でも日米のこの二つの大作ドラマ、奇しくも重なってしまうのです。😼 🎬



No.146 11/12/17 18:36
タロ ( ♂ 5vgYi )


『サウンド・オブ・ミュージック』
         1965 米



この映画、やはり子供たちに
"体験"してもらいたいですね。

目にも鮮やかな草木の緑、真っ白なエーデルワイス。

そして透きとおるような歌声。

映画は冒頭から、圧倒的な眺めと歌声、で始まります。



若いお母さん・お父さんの中で未見の方!
ぜひ、まず観てください。😺

ピアノやABCも‥もちろんいいけれど、この映画に出てくる音楽や英語も「本物❗」です。

劇中、主人公マリアが子供たちに教える、
『ドレミの歌』

美しい本場イギリス英語と、
“4オクターブ”と言われる彼女の歌声。

(この部分だけでも音声英語にしてやってください)

さらにひと押し、
「ママ、これ だ~い好きよ❗」

(もちろんこの作品を、一緒に観ているママやパパがホントに好き❗‥が前提ですが‥)



前置きが長くなりました。🙇💦

〔監督〕
ロバート・ワイズ
〔出演〕
🍀ジュリー・アンドリュース
🍀クリストファー・プラマー

ちなみに特別出演(?)として
🍀マーニ・ニクソン
彼女は、
『ウェスト・サイド物語』『王様と私』『マイ・フェア・レディ』で主演女優さん達のすべての歌の“吹き替え”をした人です。
修道女のマリアの同僚として、映画の始めとクライマックスの、あのナチの連中の車に細工する✌、敬虔な(笑)シスター・ソフィア役で。

さらに🍀マリアご本人もチラリとカメオ出演です。



新米家庭教師と厳格な軍人の一家の交流の物語でした。


ナチス・ドイツの影が忍び寄るオーストリア。
元軍人のトラップ男爵家に、修道院からマリアという家庭教師がやって来る。
修道院でも持て余された天真爛漫なマリア。
しかし、彼女がその家で見たものは、軍隊式の教育に縛られた7人の子供たちだった。

物語は、ナチス側への協力を拒否したトラップ男爵と一家が、マリアとともにスイスへ脱出するまでをスリリングに描きます。




ちなみに、本作より10年ほど前の西ドイツ映画『菩提樹』がこのくだりを、
『続・菩提樹』がアメリカへ亡命したその後の一家、
“トラップ・ファミリー合唱団”
を描いているようです。最近レンタルが開始されましたね。

私もまだ観ていないのですが、
どうやら一家が越える山はまだまだあったようです。😼 🎬




No.147 11/12/23 16:29
タロ ( ♂ 5vgYi )


『駅馬車』 1939 米



ー監督ー
ジョン・フォード
ー主演ー
ジョン・ウェイン
ー共演ー
クレア・トレヴァー、トーマス・ミッチェル、ドナルド・ミーク



「西部劇」の分野でこれほど絶賛される映画も少ないでしょうね。
描かれるアクション、人間模様、ユーモア。
そのどれを取っても文句なしの超一級品でしょう。💯


主人公リンゴ・キッド演ずるジョン・ウェインは、本作で一躍大スターに。
ライフルを片手で1回転させ1発目を装填する‥のちの彼の定番スタイルで登場です。👏

(ちなみに『ターミネーター』でシュワちゃんがバイクに乗ってやってましたね)😺


そして他の登場人物達、

ちょっと頼りない御者。
町の上品な“婦人会”から追放された商売女。
騎兵隊の夫のもとに向かう身重の婦人。
大酒飲みの医者。
酒のセールスマン。
元軍人の賭博師。
横領した金を持って逃亡中の銀行家。
警護の保安官。

「アパッチを見た!」
の知らせにもかかわらず、駅馬車は出発します。




脇役さん達が光ります✨

特に、大酒飲みの医者ブーン役の、トーマス・ミッチェルが出色❗
彼は本作でアカデミー助演男優賞🌟を受賞。
そして驚くことに、同年公開の『風と共に去りぬ』、同じく『スミス都へ行く』にも出演。

まさに名脇役の花が開いた年でした。


そして、酒のセールスマン ピーコック役の、ドナルド・ミーク。
彼は駅馬車の中では、商売用のウィスキーの見本を虎視眈々と狙う医者のブーンと、外から襲いかかるアパッチとの板挟みで大変です(笑)

が、その時‥

‥ほんとに‥ついてない‥を大好演です。🙆




ちなみにもう片方の重要な登場人物達であるアパッチ族、
彼らは、有名なジェロニモに率いられた‥いわゆる“インディアン”ですね。
当時、アメリカ合衆国はこのアパッチ族と「戦争状態」でした。
数年後、ジェロニモは「降伏」

のちの現在、本作はこの“ネイティブ・アメリカン(先住民)”の描き方が差別的、としてアメリカで一般上映が自粛されているようです。

まあ、アメリカの良心‥なのでしょうか。



しかし今年、彼らアパッチ族の末裔はアメリカ政府に猛烈な抗議をしました。

5月にあった、アメリカ軍のあのビン・ラディン殺害作戦。
作戦名が“ジェロニモ作戦”だったからです。


わかっているようで‥
時々やっちゃうんですよね、
あの国は‥🙀 🎬




No.148 11/12/30 19:46
タロ ( ♂ 5vgYi )


『ローマの休日』 1953 米


🌟監督
フランク・キャプラ
🌟出演
エリザベス・テイラー
ケーリー・グラント

‥☝が、当初の予定だったそうです。
キャプラが少しやり過ぎたんでしょうね‥アメリカの“お金持ち達”から「にらまれ」ていましたから。🙆

代わって、彼の無二の“戦友”
監督:ウィリアム・ワイラー🍀
脚本:ダルトン・トランボ🍀

出演:オードリー・ヘプバーン
グレゴリー・ぺック


結果は、ご存知のように大成功、名作[クローバー]の誕生となりました。

しかしもし、キャプラが予定どおり監督をしていたら‥
あの役はトーマス・ミッチェル‥あの大乱闘にはチラリとドナルド・ミーク‥かな😺
そして、キャプラには5個目のアカデミー監督賞🌟

(まあ、勝手な想像ですが🙆)


本作のストーリーはあまりに有名なので、脱線を続けます☕🙇


現代の“おとぎ話”ともいえるこの映画の公開前年、
世界は英国の現エリザベス女王の戴冠式に酔いしれ、さらにその妹君のマーガレット王女の「許されぬ恋」に固唾を飲み込んでいました。

その後、マーガレット王女は苦悩の内に“平民”の恋人との別れを宣言します。😿

ハリウッドは「偶然」として認めませんでしたが、大ヒットの背景は揃っていました。

しかし、アカデミー賞はどうか‥

受賞式、当時普及し始めていたテレビの実況中継に、あたふたと駆けつけるヘプバーンが映ってしまいます。
(かなり「カッコ悪かった」ようです🙀)

そしてアカデミー主演女優賞受賞🌟❗

すました顔でオスカーを持つオードリーに、

「‥ローマです❗」

本作ラストの、あのアン王女とダブらせたテレビの前の視聴者は拍手喝采を送りました。

これが名作『ローマの休日』の名を不動のものとします。



「あれは間違いだった」
数十年後、アカデミー協会はダルトン・トランボにアカデミー脚本賞を送りました。
(トランボの名は公開当時、スクリーンから削られていました)

「名誉回復」です。

そしてキャプラの方は‥
毎年年末にテレビで彼の作品が流れることがその証明ですね。


リアルタイムでない、次のテレビ世代の圧倒的支持を受けたようです。


ちなみにこの映画、
ある国のある高貴な御方もうっかり、
「好きです」
と言われたとか‥ 👏 😺🎬




No.149 12/01/01 08:58
匿名さん93 

>> 148 新年明けましておめでとうございます!
いつも見させてもらってます、
『ローマの休日』いいですね!
最近はスーパーなどで500円でDVD販売してますね。
『ローマの休日』もありました!
ただ解説が何も入ってなくて、500円では、
正月映画はテレビで荒野の用心棒やってましたね、

No.150 12/01/01 10:57
タロ ( ♂ 5vgYi )

>> 149
🎍あけましておめでとうございます🎍


500円は魅力ですね~
でも、解説なし!は少しさびしいな。
お気に入りの映画だったらなおさらですよねぇ。
☝逆に私は去年の暮れに「音声解説」と「特典映像」につられてエリザベス・テイラーの『ジャイアンツ』を買ってしまいました(中古ですけど)
買ってよかったです。✌


それから‥
どうか今年こそ、
映画を観て、あーだこーだと言って過ごせる平和な一年でありますように!
願ってやみません。😼



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧