注目の話題
20代のお姉さん
友達ってなんだろう
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

幼稚園児の習い事

レス27 HIT数 7081 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
15/04/18 04:27(更新日時)

年中の娘の習い事についてご相談です。

幼稚園では、
課外活動として、
英語・体育教室・ピアノ・サッカーがあります。

英語は、
0才からチャレンジと家でラジオやNHKを音声切り替えしたりして、とにかく毎日
聞かせてきてました。

ネイティブの先生がいる英会話に、
体験で4件くらいまわりましたが発音がいいねと言われたり本人も楽しそうでした。

幼稚園の英会話は
日本人の先生なんですが
月謝が通わせたい英会話の半分以下4000円で、

悩みだしてしまいました(−_−;)


やはり、
ネイティブな先生とは発音がちがいますよね。。。

あとは、
体育教室にも入れたいのですが、
運動神経よくなるもんなんでしょうか?

年中の娘は
運動神経は普通のように思いますが
2才の娘はなんだか微妙なので、
下の子は必ず体育教室には入れるつもりなんですが。。。

体育教室で毎月8000円なら、
スイミングのがいいかな?と悩み出したりしていてなかなか決まりません。

娘本人は、
なんでもやりたい!タイプなんで
習わせたらやるとおもうんですが
難しいです。


年長になったら、
そろばんは必ず主人が習わすと言っていますがそろばんをはじめたら
また公文を習わせる等ふえてしまいそうで
不安です。。


現在、お子さんに何か習い事させてますか??
よろしくお願いします。

No.2205299 15/04/12 04:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/12 04:59
匿名さん1 ( ♀ )

公文を四歳から中学生まで習わせたけど高校入学すら苦悩する位勉強が出来なかった為下の12歳離れている息子には何も習わせていません。
スイミングはいいって聞きますよ。
あと、英語はやっぱり外国の先生がいいと思います。

No.2 15/04/12 05:47
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます。

公文そうなんですね!
周りが公文!公文!て言うので
選択肢が公文しかありませんでしたが
参考になりました。


どちらかと言うとわたしは
勉強ができず小学校はほんとに苦労した
思い出しかありません。
中学も苦労し高校でなんとか取り戻し、
大学へつなげることができたタイプなので子供達にはあんな苦労させたくないと
思い色々考えてしまっています。

やはり
英会話はネイティブですよね!
わかりました!

No.3 15/04/12 07:16
通行人3 

私立幼稚園で英語を教えているものです。まず英会話スクールで発音いいねっていうのはスクールにはいってほしいから社交辞令なようなものです(笑)。そして英会話スクールは外国人がいいっていうのも今は一概には言えません。実は日本人の先生のほうが人気なんですよ。いくら発音がいいからって外国人の先生の指導の下では英検合格率がすごく低いんですよ。日本の中学校へ入るんだから日本人の先生のほうが英検対策してくれたり発音以外の大事な要素を教えてくれますよ。私はアメリカの大学で留学しましたが、現地では読んだり書いたりする力がたくさんもとめられました。外国人の先生だとそのあたりを全く指導してもらえませんよ。参考までに。そして小さい頃からたくさん習い事させる親がいますが結局ものになって大人になってマスターする子供ってほんの一握りです(笑)いろいろやらせて共倒れにならないようお子さんがやりたいものをやらせてあげてくださいね。応援してます。ちなみにうちのこどもたちは私のようにアメリカ留学したいという目標をもって英会話スクールで英検やパソコンやってます。習い事は最終目標がないと意味がないと思います。

  • << 5 ありがとうございます! 英語教師の方からのレスありがとうございます! なるほどです。 実はわたしの妹なんですが 5才から12才まで外国の先生に英会話を 教わりかなり耳がいいみたく Rなどの音がわかったりしていて 23才から留学していました。。 英検は中学で二級までしかとりませんでしたが。。 なので、 小さい頃から英語に触れてほしい思いが強くありました。 わたし自身、 国際ボランティアをしたく、 交換留学制度がある高校を選び進学をしましたが英会話を増やして勉強しても、 メンバーに入れず挫折しておりまして、娘に 英語に力をいれてしまいがちなのかもしれません。 私は今は専門職につけて後悔はしていませんが、いずれまた英語を学びたいと思っていて娘だけは!!とおもってしまいました。 後悔のないように娘のことを考えていきたいです。 ちなみに、 習わせたいのは セイハと言う英会話の教室です。 留学やら制度があり、 もし中学まで続けられるならいいでしょうね。 共倒れしないように、 娘の長所を見極めていけたならとおもいます。

No.4 15/04/12 07:32
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

小学生の娘がいます。保育所の頃に習わせていたのは、硬筆です。
小2からは、習字もしています。
私の住む地域の子供達は、硬筆と習字をしている子は多いですね。
小1からは女の子のステータス?
である、ピアノをしています。

  • << 7 ありがとうございます。 硬筆ですか。 綺麗な字がかけるって素敵なことですからね。 たくさんの選択からきめるのは なかなか難しいですよね。。

No.5 15/04/12 07:42
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 3 私立幼稚園で英語を教えているものです。まず英会話スクールで発音いいねっていうのはスクールにはいってほしいから社交辞令なようなものです(笑)。… ありがとうございます!

英語教師の方からのレスありがとうございます!
なるほどです。

実はわたしの妹なんですが
5才から12才まで外国の先生に英会話を
教わりかなり耳がいいみたく
Rなどの音がわかったりしていて
23才から留学していました。。
英検は中学で二級までしかとりませんでしたが。。

なので、
小さい頃から英語に触れてほしい思いが強くありました。

わたし自身、
国際ボランティアをしたく、
交換留学制度がある高校を選び進学をしましたが英会話を増やして勉強しても、

メンバーに入れず挫折しておりまして、娘に
英語に力をいれてしまいがちなのかもしれません。

私は今は専門職につけて後悔はしていませんが、いずれまた英語を学びたいと思っていて娘だけは!!とおもってしまいました。

後悔のないように娘のことを考えていきたいです。
ちなみに、
習わせたいのは
セイハと言う英会話の教室です。

留学やら制度があり、
もし中学まで続けられるならいいでしょうね。

共倒れしないように、
娘の長所を見極めていけたならとおもいます。

  • << 22 今は 知りませんが うちは セイハは 失敗でした めばえは よかったです

No.6 15/04/12 07:46
匿名さん6 ( 40代 ♀ )

習い事って、子供が自分がやりたいっって言った時が習わすタイミングであって、親がこれやらせたい、あれやらせたいからって塾や教室に通わせるのは押し付けで そういう親の子供っはだいたい大人になった時何も身になってない子が多い。
小さい頃から習わされている子よりもある程度大きくなって、私これやりたいって言い出した子のほうが伸びるし、確実に自分の物にしていきますね。
親にやらされているうちは何も得るものがないと思う 子供は親が喜ぶからやってるだけ

  • << 9 ありがとうございます! たしかにそうなんですが、 視野を広げてあげるのも親かなと思いまして悩んでいます。 あと実体験上、 学習は小学校入る前までに 机に向かう習慣化が大切としり、 4才からどう取り組んでいくか考えていました。 私は小さい頃から バレエとガールスカウトばかりで 勉強はなにもせず苦労しまして、笑 妹はわたしが選択した習い事を していたら勉強に困らず生きていたので 習い事で視野を広げて性格にあった習い事を見極めていけたならとおもいました。

No.7 15/04/12 07:58
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 4 小学生の娘がいます。保育所の頃に習わせていたのは、硬筆です。 小2からは、習字もしています。 私の住む地域の子供達は、硬筆と習字をしている子… ありがとうございます。

硬筆ですか。
綺麗な字がかけるって素敵なことですからね。

たくさんの選択からきめるのは
なかなか難しいですよね。。

No.8 15/04/12 07:59
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

親が学力コンプレックスを持ってると子供に『子供には同じ苦労させたくない』とアレコレ英才教育やりがちになりますよね。
でも、主さんは主さん、子供は子供。その子自身の感情、感性、人生があります。
本人がやりたいことを習わせるならいいですが、親が習わせたいことを習わせるのは押し付けであり親の自己満足です。
6さんの言うように、本人がやりたいことを「やりたい」と言ったタイミングで習わせる方がいいと思います。
本人が何に興味を持つかを見るために色々な物事に触れさせることは大事ですが、あれもこれも習わせるのではなく、広く浅く親子のコミュニケーションや遊びの中に取り入れてどれに興味を持つか様子を見て、本人が本当にやりたいことを確信してから習い事をさせるぐらいでいいんじゃないかと思います。

あまり子供に自分(のコンプレックス)を重ねない方がいいですよ。

No.9 15/04/12 08:05
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 6 習い事って、子供が自分がやりたいっって言った時が習わすタイミングであって、親がこれやらせたい、あれやらせたいからって塾や教室に通わせるのは押… ありがとうございます!

たしかにそうなんですが、
視野を広げてあげるのも親かなと思いまして悩んでいます。

あと実体験上、
学習は小学校入る前までに
机に向かう習慣化が大切としり、
4才からどう取り組んでいくか考えていました。

私は小さい頃から
バレエとガールスカウトばかりで
勉強はなにもせず苦労しまして、笑
妹はわたしが選択した習い事を
していたら勉強に困らず生きていたので

習い事で視野を広げて性格にあった習い事を見極めていけたならとおもいました。

No.10 15/04/12 08:21
通行人10 

小学校入学前から学習塾などに行かせていた、お子さんが小学校へ入学してから集中して授業を受けているとは限りません。授業参観を見ていると入学前から塾へ行ったいた子が、授業中、うるさく私語が絶えないで担任に注意ばかりされていました(笑)
集中力を身に付けるのは小さな頃から寝る前に毎日欠かさず本の読み聞かせをするのが一番ベストだと聞きました。本も好きになるようです。
英語は、まず日本語を、しっかり話せ理解出来るようになってからの方が良いとも聞きました。まずは母国語を、だそうです。

No.11 15/04/12 08:41
♂ママ11 

週一のスイミングだけです。身体づくり目的で、競泳とか考えていません。

正直経済的に余裕もないので、花開く可能性に期待するよりも、将来本人が進学を希望した時に、親の金銭的な事で諦めさせたくなくて、少しでも学費用に貯めています。

No.12 15/04/12 09:02
♀ママ12 ( ♀ )

他の方達が言うように子供がやりたい習い事をさせるべきだと思います。

嫌いな習い事をさせたって続かないだけですからね。

あと2歳の娘さんの運動神経が微妙とか…たった2歳で運動神経とか分かるわけないでしょ。

あれも習わせる、これも習わせる…子供って親のエゴの為の道具なんですか?

それと主さん…妹さんに対してコンプレックスがあるみたいですが、それを我が子に押し付けるかのように沢山の習い事をさせるのは可哀想です。

何か一つでも自分が本当にやりたい習い事をさせてあげて下さい。

あと私の娘はダンスを習ってます。
自分がやりたいと言っただけあって毎週楽しく通ってます。

No.13 15/04/12 09:59
匿名さん13 

早期教育の英語は、聞くことと話すことは確実に上手くなります。
他の方も言うように、日本人の先生のいる教室は英検に力を入れていて、小学校で4級3級辺りは取れるお子さんも多いです。
かといって、中学校へ行って英語の成績が良いかと言えば、そうとも限りません。
苦手ではないけど、テストは今ひとつ、というお子さんも多いです。

公文は良し悪し別れますね。
小学生で中学以上レベルの段階の数学に進む子もいますが、集中力や理解力に欠けるお子さんは量をこなせません。
進んでいる子も、公式を機械的に使うだけで、理屈を知らなかったりします。
公文は学校や学習塾とは指導法が違うので。
計算や漢字の書き取りなんかにはいいかもしれません。

学力に差がついてくるのは、小学校高学年くらいからです。
学習塾進学塾にしても、長く通っても伸びない子は伸びないし、塾など行かなくても出来る子は出来るという感じです。

英語は親御さんの方針次第だとは思いますが、幼稚園くらいの習い事なら、お子さんさえ楽しければ何をやっても同じだと思います。

勉強の心配をするのは、小学校からでも十分です。

No.14 15/04/13 06:58
匿名さん14 ( ♀ )

子供二人幼児からピアノを習わせてます
あと、絵を描くのが好きだから絵画教室
お勉強は学校で教えてくれますから
入学してからでも問題ないと思います。
理解力は勉強を早く始めたからといって良くなるものでもないですしね
幼児から勉強始めるのにあまり意味ないと思います、残念ながら元々の頭の出来によるものが大きいと思います。
頭のいい子供は何もしなくても伸びるし、残念な子供は何してもあまり伸びません
私の周りはみんなこんな感じです。

あと、何番さんかも言ってましたが本を読むのはいいですよ、まず算数の文章問題につまずきませんし、殆どの教科に有利ですし、効果も目に見えて分かります。

No.15 15/04/13 09:41
匿名さん15 

日本人が苦手なrとlの発音は幼い内は自然に聞き分けができるけど、日本語には必要ないから段々なくなる能力らしいです。
ただ語学力は本人にやる気があれば大きくなってから身に付きます。

運動能力は語学力より先に脳が出来上がるので、幼い内からやっていないと身に付きません。

また年齢に応じて子供らしい遊びをさせないと脳が発達しないし人間関係がうまく築けなかったりします。

普段の子供の様子を見ていれば、どんな事に子供が興味を持つか楽しんでいるかは分かりますよね。
それを伸ばせる習い事をさせると良いですよ。

No.16 15/04/13 13:18
匿名さん16 ( ♀ )

幼稚園の時からしたいと言い続けたスイミングとチャレンジを、1年からしています。(現在小2)
あとは地域の土曜教室でその都度したいことをしてますね。

園児の間は、約束なども急にしてくるし習い事も必要ないかな~と思ってたんで。
ただ、図書館が近くなんでそれはありがたかった。

No.17 15/04/14 01:27
匿名さん ( 30代 ♀ )

みなさんありがとうございます!

とりあえず、無料体験をして決めたいと思います。

娘の性格上、
英語も踊りやゲームを入れてしてくれる
セイハ英会話はすごく楽しんでいて、
基本社交的な性格のためなにをしても楽しむとは思うのです。

ただ、
今日バレエをしたい!と強く言われてしまい驚きました。。

私もバレエを
していましたが、
娘に話したこともなかったので、
なんで??と言う感じです。

体育教室は、
すこし保留にして、
スイミング・体育教室・バレエの中から
検討したいとおもいます。

とりあえず、
英会話から習わせていこうとおもいます。


レスの中に、
本の読み聞かせがいいと書いてありましたが、上の子が2さいの頃から寝る前に本を2冊読んでいました。
なんとなく読むようになり今では、
娘が読んでくれたりしています。

本の読み聞かせって大事なんですね。

続けていこうとおもいます。

あと、
どなたかが私が妹コンプレックスがあるとかかれていましたが妹にコンプレックスはありません。
妹と歳が離れていてほんとに可愛がり、
今でも可愛い存在です。

妹が頭がいいことを嬉しくおもったりしていました。

これは姉妹を比較しない両親のおかげだとおもっています。


ちなみになんですが、
私はほんとに小学校勉強できず、
先生からいじめられたりしました。
中学では素敵な先生に出会い勉強・部活を苦労しながら挽回し、
高校でも苦戦しつつ大学に行きいまの職を手にしました。

娘たちには、
楽しい学生生活を送らせたく
ついつい熱くなってしまいました。

親の視点だけでなく
娘たちと色々決めていきたいと思います。

今は与えられるものを与え、
今後選んでいけたらなと思います。

ありがとうございました。

No.18 15/04/14 06:39
匿名さん13 

>> 17 勉強はできるに越したことはないけど、得意不得意あるし、いまは体を動かすのもいいですね。

主さんの言った3つの中で一番お金がかかるのはバレエですね。
月謝なら似たり寄ったりですが、バレエは発表会で10万単位のお金がかかります。
学童期になって、本格的にやるようになると、ますますかかります。
いま高1の娘の友達はバレエのために短期留学までしてました。
でも姪も習ってましたが、カッコいいですよ。
ポジション立ちするだけで、バレエやってるって分かります(笑)姿勢も良くなるし、リズム感も付きます。リズム感も小さい頃しか身につかないし。

主さんのスレレス読むと、経済的にけっこう余裕がありそうなので、なんでも試してみてもいいと思います。

幼児期の習い事が大人になるまで続く子の方が少ないのが現実ですが、なんでもやってみないと分からないですからね。

どんな習い事でも、お子さんになにかが得られると思います。
お子さんが楽しいのが一番ですね^ - ^

No.19 15/04/16 11:47
匿名さん19 

妹さんがうまくいったからと言って同じように習い事をさせてうまくいく保証がないですよね?小さい頃からおやがやらせているのは、視野を広げるんではなくて逆にそれに縛られて狭くさせる事もあります。
本人が自分でやりたい事を見つけ努力する事が本人の力になると思います

No.20 15/04/16 12:01
♂♀ママ20 

習い事習い事で子ども可哀想だね…

たった2歳で「運動神経良くない」とか決め付けて。

うちは週1の英会話。
楽しく遊びながら習うタイプの個人教室。
あと本人が「やりたい」というから5月からピアノも始めます。私が「今からやっておいた方が」と思ったのは英会話だけです。

子どもは親の所有物じゃないんだから、子どもが自発的にやりたがるのをもう少し待ってあげたら?

No.21 15/04/16 16:57
匿名さん ( 30代 ♀ )

みなさんありがとうございます。

色々な方の意見を聞け参考になりました。


本人がやりたい!と思うことを
待つのは大切な幼児期になにもしないことになるんではないか?と思い
親が勝手に習い事をさせたがってるんだと思います。

けどそれがもしなんかしらの形で、
将来につながれば嬉しいですし、
繋がらないなら仕方ないかなとも思います

無駄にはならないと思います。

2歳の娘は
走り方が少し変と書いたのは
足の形が悪く
くる病かなと思い診察をうけ、
くる病ではないが経過観察の状況だからです。

視野を広げず狭くしてしまうことも、
あるのでしょうか。。

習い事でここまで考えなければないないとは思いもしませんでした。


  • << 24 『本人がやりたい!というのを待つのは大事な幼児期に何もしないことになる』??? 習い事をすることだけが全てですか?? 主さんにとっては、習い事をさせるか、何もさせないかの2択なの?? 色々な遊びに触れさせたり、その遊びの中に主さんが英語やサッカーのような動き、水遊びとかお絵かきとか取り入れることで何に興味を持つか、興味を持ってもすぐ飽きたりしてしまうものなのか分かると思うし、色々な景色を見せてあげたり、お母さんとのコミュニケーションを沢山とったり、習い事に限定しなくても、お子さんのためになること沢山あると思います。 大切な幼児期だからこそ、親御さんが習い事に執着せず、心を育てながら、その子のやりたいことや興味を持つものをさがすこともちゃんと大事なことだと分かった上で、今後のことを考えてあげてくださいね。

No.22 15/04/17 01:28
匿名さん22 ( ♀ )

>> 5 ありがとうございます! 英語教師の方からのレスありがとうございます! なるほどです。 実はわたしの妹なんですが 5才から12… 今は 知りませんが

うちは
セイハは 失敗でした

めばえは よかったです


No.23 15/04/17 06:08
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 22 ありがとうございます!
具体的に教えていただけません?
是非参考にさせていただきたいです。

No.24 15/04/17 09:16
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

>> 21 みなさんありがとうございます。 色々な方の意見を聞け参考になりました。 本人がやりたい!と思うことを 待つのは大切な幼児期… 『本人がやりたい!というのを待つのは大事な幼児期に何もしないことになる』???
習い事をすることだけが全てですか??
主さんにとっては、習い事をさせるか、何もさせないかの2択なの??
色々な遊びに触れさせたり、その遊びの中に主さんが英語やサッカーのような動き、水遊びとかお絵かきとか取り入れることで何に興味を持つか、興味を持ってもすぐ飽きたりしてしまうものなのか分かると思うし、色々な景色を見せてあげたり、お母さんとのコミュニケーションを沢山とったり、習い事に限定しなくても、お子さんのためになること沢山あると思います。
大切な幼児期だからこそ、親御さんが習い事に執着せず、心を育てながら、その子のやりたいことや興味を持つものをさがすこともちゃんと大事なことだと分かった上で、今後のことを考えてあげてくださいね。

No.25 15/04/17 13:32
♂♀ママ25 

すごーい(笑)
うちなんて習い事なんてなーんにもしてないよ(笑)
中学生の娘が小5のときにやっとピアノやりはじめたくらい(笑)

5歳の息子も特になんにもしてない…(/--)/

周りの人達も習い事ばかりでやらせてないこっちら変なプレッシャーが(笑)

No.26 15/04/17 15:23
匿名さん22 ( ♀ )

セイハには
次々と 新入生が混じってくるから すすまなかったです
外国人に対して 不安感も増しました
かわいそうなことをしたと 思います

親が 英語に 拘ると
英語を避けて通る子になる事もあり 受験のハードルがあがります


大きくなって 英語の論文でも読まなくちゃならない 大学生になってれば もう 一応 全部 読めますよ

ようは 日本人が
電梯子?(中国語) これは エレベーターのことなのだ~と理解できるように
英単語を何となく 繋げて読めて、書けたら
たどだどしい筆談ででも外国人と会話できます


まず 日本人としての日本語と
躾と 本人の得意分野を伸ばせばいいと思いますよ

体育会系のことは
公園の遊具でも かなりできます。私も日陰のあるアスレチックスのある公園などに、おにぎりと虫除けをもって行きました。

そろばんと ピアノは
頭にいいと言いますが
必ずできるようにもなりません

めばえも 机の椅子で ものを考えるトレーニングになりますし 難関大学の子が 小さい時に通ってることもよくあります

でも 挫折して ほかの習い事で 開花して がんばってる友達もたくさんいますから、万人向けでもありません

それから 野球やサッカーは チームカラーが楽しむところ しごきまくるところなどチームカラーがあります。本人にあわせてあげてください


習い事は 送り迎えや
道具など いろいろ検討材料がありますから

お母さんが 楽することも考えましょう

遅刻しそうで ぎゃんぎゃん 怒るお母さんに習い事を連れて行かれても何にも良いことはないですね。 これは私の反省点です




No.27 15/04/18 04:27
匿名さん27 ( ♂ )

日本人でいくら英語がペラペラといっても所詮は殆ど日本訛りがある人が多い。
訛ってる英語を教えられると将来直すのが難しい。
幼くて耳がいいうちにちゃんとした発音に接する事が大切です。

公の場で日本訛りの英語話してるのは結構恥ずかしいですよ。



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧