注目の話題
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
20代のお姉さん
友達ってなんだろう

流されやすい子供

レス7 HIT数 12136 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
11/05/21 18:53(更新日時)

年少の息子がいます。
個人面談の時に先生から言われたことは、息子は同じクラスのお友達に対しては、1番年上な事もあり、みんなを引っ張ってくれているみたいです。
しかし、自分より年上のお友達が相手だと、悪いことだと分かっていても、一緒にやってしまう流されやすいタイプだと言っていました。

この先、成長するにつれ、どのような事に気をつけていけばいいのかな…と、今考え中で💦

基本、私はいつも息子の味方、何があっても守ってあげるというような親子の絆は大切だと思います。

流されず、自分をしっかり持てるような子になってもらうためには、どのような事を日頃から気をつけていればいいものでしょうか。

アドバイスをお願いします。

No.1596853 11/05/20 10:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/05/20 10:14
匿名さん1 

家庭内での責任ある役割を与えて、出来ることに責任と褒められる自信を持たせる。
例えば、朝夕の犬の散歩を欠かさず続ける事で、そのワンちゃんは元気に活きてるよ。
のように、責任と自信につながり、弱いものにいたわりができる事柄などはどうでしょうか?

No.2 11/05/20 10:27
匿名さん2 

子供は親を見て育つというけど、親がそういう部分を知らず知らずのうちに見せているんじゃないですか?


例えば、信号。車来ないし、みんな渡ってるから赤だけど渡っちゃうとか。

結構子供って、大きな大局は見えてないけど、細かい小さい事見てますよ。


自分自身の経験から言うと、その人達と付き合うなって言われると反発したけど、やっていい事悪い事は自分で判断しろって言われると、自分で考えるようになった気がします。

No.3 11/05/20 10:36
♀ママ3 ( ♀ )

子供でも上下関係ありますからね😥
でも『お友達が言っても 自分でも考えようね。それと嫌な時にはハッキリ嫌と言わないとダメだよ。』と伝えました。
うちも強引な子に強く言えなかった事があり 好きな遊びや他の子と遊ばないように言われたようで…若干のストレスを感じていたようです。
お母さんからの言い聞かせでも 理解してくれると思いますよ😃

No.4 11/05/20 10:45
匿名さん4 ( ♀ )

子供にしっかりしてもらう前に、して良いことと、よくないことをきちんと教えることです。何があっても守ってあげる親の思いが伝わっていれば、親を信じて悪いことにはNOを言うようになりますよ。

No.5 11/05/20 13:23
♂♀ママ5 ( ♀ )

一口で『流される』と言っても、悪い事だと分かってはいるけど、仲間がいれば楽しいからやってしまうのと、悪い事だからやりたくないけど、大きい子に歯向かうと怖いから嫌々付き合ってる、とでは全然違いますよね。

前者なら本当の意味で、悪い事や誰かの迷惑になる事と分かっていないことになります。
今一度きちんと認識させる必要があります。

後者なら、そういう雰囲気に近付かない術を身に付けさせるのがいいと思います。
悪い事をしそうな空気を察する力というか…
『○○ちゃんと遊んではダメ』ではなく、楽しく遊べそうになければすり抜ける力です。

私の息子は気が弱く、後者のタイプでしたが、当時通っていた園の先生がそう助言してくれました。

今小学生ですが、悪さを問題視されているお子さんとも仲良しですが、悪さをする時は息子を誘いません。

多分息子が乗らなくなったからでしょうね。

即効力はないですが、後々楽になりますよ。

最初は先生の協力が不可欠ですが。

No.6 11/05/20 15:47
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

皆さん、お返事ありがとうございます。
大変勉強になります!

お友達のお兄ちゃんが、仮面ライダーやゴーカイジャーなどの言い方を真似て、ちょっと汚い言葉を使ったりすると一緒になって言い、はしゃいでいます。
また、バ~カとか言うと、言ったらダメと分かっているのにも関わらず、真似てバ~カと言い、私の顔色を見て、私が怖い顔をしていたら『言っていいの~!』と反発しています。

今はこんな感じの息子です。


いいこと悪いことは、教えていっています。
嫌なことは嫌だと言えるように、自分で考えて行動が出来るように、また空気を読んで抜けれる力というのも大切なんですね。

No.7 11/05/21 18:53
通行人7 

年下の園児が入って来たら、小さい子達がみてるから、恥ずかしくないようにねと言ってあげられますね。
注意に対して、反発したら、それも間違いだからと、言っていいと思います。選択を間違わず、悪い事を言わなかった、しなかった時は、それが正しいね、と言ってあげて、信頼感をみせてあげるのも伝わると思います。
成長につれて、ドキュメンタリーや映画も使えますね。悪い誘いなんて、どんな隙間からでも近づいて来るから、人は一生気をつけてるものなんだと、説明するのにいいんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧