離婚後の親権はどのように決定されるか

親権とは

親権とは未成年者の子供を監護・養育しその財産を管理することのできる、いわば子供の代理人の立場になる存在です。

「財産管理権」と「身上監護権」

親権は法律用語でいいますと「財産管理権」と「身上監護権」の2種類に大別することができます。 「財産管理権」は子供の財産を包括的に管理する権利と子供の法律的な行為に同意する権利です。 「身上監護権」は身分行為の代理権、居住指定権、懲戒権、職業許可権です。 住む場所や、親が子供を叱る権利、そして子供が何らかの職に就くのを許可する権利がこれらにあたります。

親権と監護権

親権と監護権は本来、離婚した親、つまり片親に全てが帰属されるものです。 しかし、身上監護権を親権の中から独立させて、監護権といいます。 監護権は、親権のうち子供の近くに常にいて、子供の世話をする親の権利義務となります。 本来は監護権は親権の中に入りますし、親権を持った親が看護権を行使するのが、子供にとっては良いことであります。 しかし、親権を持っているけれど何らかの理由で子供のそばにいることができない親の場合。 また、パチンコ癖が有り財産を散財させてしまう父親の場合、財産管理は母親が行い、子供は父親が好きで親権を父親が持っているという場合もあります。 このような場合は、親権と看護権者は別になるというケースもあります。

本来、親権と看護権は同一人物でなければなりませんが、上記のような理由から親権を父親(母親)、監護権者を母親(父親)という例外も存在します。

親権を決める方法

親権者を決める場合は、財産分与を決める方法とほとんど同じです。 夫婦間の話し合いで決め、子供がそれに納得するのが理想的ですが、中には離婚調停や離婚裁判まで話し合いの場がこじれることもあります。 財産分与は少々あやふやな点があっても問題はありませんが、親権に関しましては、きちんと決めなければ後々大変なことになります。注意しましょう。

親権に関しては様々な悩みがあります。子供への家庭内暴力から、浮気など、様々な理由で離婚する夫婦がいますので、他人事ではないかもしれません。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

「離婚 親権」の関連テーマ

他のテーマも読んでみませんか