注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

ビッグスクーターの落とし穴❓

レス113 HIT数 22519 あ+ あ-

風太君♪( 40代 ♂ 52Tgd )
07/08/09 07:40(更新日時)

以前、交差点手前の直線で、いきなりスパッと転倒したことがあります。後でよく見たら、アスファルトが荒れて異常にボコボコしたとこがあって、そこで跳ねたようでした😔💧どうやら、ふんぞり返ってスクーター乗ってたので、前に投げ出していた左足がショックで路面に落ち、つっかえ棒みたいになってバイクが吹っ飛んだみたいなんです😨🙈当然ポッキリいっちゃってました😣
ビッグスクーターって楽は楽だけど、危険な乗り物なんでしょうか?こんなアホは自分だけなんでしょうか🐥?ちなみにまだまだビッグスクーター乗るつもりですが、ちょっと気になります。
もし、何か知っている人いましたら、御意見よろしくお願いします🙇

No.948702 07/04/10 06:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/04/10 08:22
ビッグスクーターさん1 

ガススタでコケた😉👍晴れた日☀に夜🌠に普通に入ってブレーキかけたら一瞬で😃何もねぇって振り返ったら、そこだけ大さじ一杯、水?が垂れてた✌店員ちゃんと拭いとけっ👎

倒し過ぎてコケた😁センスタ擦って車体が浮いてグリップせんでブッ飛んだ🙌コンビニ前で若者多っ😳

雨上がりにコケた😏乗りだしてすぐ、チャリ🚲のババァが意味わからんで止まってやっかて低速で、普通にブレーキしてコケた😊タイヤ冷たっ😲

カウルズタズタけど直さない👌どーせコケるし😜キズは走り屋の勲章ジャ👴

  • << 3 それだけ転けてもめげない根性、立派です👮 バイクの限界を知ることは、走りを磨く近道かも知れませんね😃 でも、肉体と下取りの限界も知ってしまいそうで怖いです😨🙋
  • << 10 ただあなたの状況判断のなさが転けた原因ですよ、人のせいにするより自分の愚かさを悔いた方がいいですね

No.2 07/04/10 19:51
覆面ライダーさん2 

>>1番さん
もうちょっと運転練習した方がいいと思いますよ😨



スクーターというか、原因が運転姿勢と分かっているなら、スクーターが危ないんじゃなくて運転の仕方が悪いんだと思います。

直線でコケたってことなので、跳ねた瞬間パニックブレーキかけてハンドルこじってしまって、接地した瞬間フロントが滑ったんじゃないでしょうか。

そこら辺を気をつければ、直線でコケることはまずないですよ。
変な改造してバランス崩してなければ、真っ直ぐ進むので。
落ち着いて、こじらないでタイヤの接地感を取り戻す練習をするといいかも😃

  • << 4 そうなんです。確かに運転姿勢が最悪なんです。あまりにも楽なもんだから、ついふんぞり返ってしまいます。足なんか自由過ぎて、かかとだけステップの端っこに乗せ、ガニ股だったりします。折れたのは左の足首だったから、たぶんあの低い着座姿勢から前方に投げ出していた足が落ちて、路面をグリップしてバランス崩したんじゃないかなと思ったんです。  なにしろ一瞬で吹っ飛んだので、正確なことはわかりませんが🙉普通のバイクじゃありえない事故だったと思います。アメリカンだったらまだ可能性あるけど、日本製のビッグスクーターは楽すぎて逆に危ないのかな?なんて考えた次第です。 まあ一番危ないのは自分の運転だと思いますが、スカラベオとかヨーロッパ車のシートが足の長さの違い以上に高いのは、そこら辺も想定の範囲内として設計してるからなのかな?なんて気がしました🐥。

No.3 07/04/10 23:24
風太君♪ ( 40代 ♂ 52Tgd )

>> 1 ガススタでコケた😉👍晴れた日☀に夜🌠に普通に入ってブレーキかけたら一瞬で😃何もねぇって振り返ったら、そこだけ大さじ一杯、水?が垂れてた✌店員… それだけ転けてもめげない根性、立派です👮
バイクの限界を知ることは、走りを磨く近道かも知れませんね😃
でも、肉体と下取りの限界も知ってしまいそうで怖いです😨🙋

No.4 07/04/11 01:02
風太君♪ ( 40代 ♂ 52Tgd )

>> 2 >>1番さん もうちょっと運転練習した方がいいと思いますよ😨 スクーターというか、原因が運転姿勢と分かっているなら、スクーターが危ない… そうなんです。確かに運転姿勢が最悪なんです。あまりにも楽なもんだから、ついふんぞり返ってしまいます。足なんか自由過ぎて、かかとだけステップの端っこに乗せ、ガニ股だったりします。折れたのは左の足首だったから、たぶんあの低い着座姿勢から前方に投げ出していた足が落ちて、路面をグリップしてバランス崩したんじゃないかなと思ったんです。  なにしろ一瞬で吹っ飛んだので、正確なことはわかりませんが🙉普通のバイクじゃありえない事故だったと思います。アメリカンだったらまだ可能性あるけど、日本製のビッグスクーターは楽すぎて逆に危ないのかな?なんて考えた次第です。
まあ一番危ないのは自分の運転だと思いますが、スカラベオとかヨーロッパ車のシートが足の長さの違い以上に高いのは、そこら辺も想定の範囲内として設計してるからなのかな?なんて気がしました🐥。

No.5 07/04/13 12:49
仮面ライダーさん5 

最近よくみるビクスクなんですが、乗っている姿勢が悪い人が多いです、なんで正しい姿勢があるのか分かってないのでしょうか?

  • << 7 まあ、ほとんどの方は普通の姿勢で乗ってると思いますけど…なんて言うか、魔が差すというか、だらけるというか、要するに『ゆとり』がもたらす暗黒面が出やすいようで…👿🙇
  • << 30 ビクスクに乗ってる奴は姿勢が悪いよね。ミッションバイクは怖いから乗れないし、見くびられてるから、せめて姿勢を悪くして粋がって見せてるだけですよ。原チャリにさえアオられてるのも見ましたし、何とも情けないビクスクですから。

No.6 07/04/13 21:35
名無しさん6 

ATだと思ってなめてかかると危険な乗り物ですね😨😨
自分も初めて乗った時はバンクから立ち上がるのにマニュアルの感覚でアクセル回してもなかなか起き上がらないから焦りました😣💦

  • << 8 私が初めて乗ったときは小径タイヤとお尻グリップの組み合わせにビビりまくってバンクどころじゃなかったです😥何気ない赤信号が止まれなかったり、ほんのちょっと交わすつもりがテンポとれなくて、車のお尻かすめたり、恐怖体験の連続でした😨ところが馴れてしまえばもうズブズブで😁スクリーンとロングホイルベースがもたらす高速安定性、足ベタの自在性、積載力などがあらゆる場面でやたら重宝しちゃってます✌

No.7 07/04/19 21:08
風太君♪ ( 40代 ♂ 52Tgd )

>> 5 最近よくみるビクスクなんですが、乗っている姿勢が悪い人が多いです、なんで正しい姿勢があるのか分かってないのでしょうか? まあ、ほとんどの方は普通の姿勢で乗ってると思いますけど…なんて言うか、魔が差すというか、だらけるというか、要するに『ゆとり』がもたらす暗黒面が出やすいようで…👿🙇

No.8 07/04/19 22:27
風太君♪ ( 40代 ♂ 52Tgd )

>> 6 ATだと思ってなめてかかると危険な乗り物ですね😨😨 自分も初めて乗った時はバンクから立ち上がるのにマニュアルの感覚でアクセル回してもなかなか… 私が初めて乗ったときは小径タイヤとお尻グリップの組み合わせにビビりまくってバンクどころじゃなかったです😥何気ない赤信号が止まれなかったり、ほんのちょっと交わすつもりがテンポとれなくて、車のお尻かすめたり、恐怖体験の連続でした😨ところが馴れてしまえばもうズブズブで😁スクリーンとロングホイルベースがもたらす高速安定性、足ベタの自在性、積載力などがあらゆる場面でやたら重宝しちゃってます✌

No.9 07/04/19 23:01
仮面ライダーさん5 

>> 8 慣れた頃に事故ります、乗り手の限界とバイクの限界は違いますよ。くれぐれも自分の技量を過信しないように

No.10 07/04/23 18:07
仮面ライダーさん5 

>> 1 ガススタでコケた😉👍晴れた日☀に夜🌠に普通に入ってブレーキかけたら一瞬で😃何もねぇって振り返ったら、そこだけ大さじ一杯、水?が垂れてた✌店員… ただあなたの状況判断のなさが転けた原因ですよ、人のせいにするより自分の愚かさを悔いた方がいいですね

  • << 21 返事遅れました🙏💦💦 なかなか来れなくて💦 ハイッ👮💝

No.11 07/04/25 17:22
カワサキさん♪11 

確かにビックスクーターは楽ですね~😊

でも、私は一度教習所で乗ってかなり怖い思いをしましたね~・・・💦💦
MT車では落ちた事のない一本橋で、3回連続で落ちてしまって、そのまま転倒💦💦(私のヘタレが大部分ですが・・)

後は直線を走ったり坂道発進した時の快適性はすばらしいですね😁

でも昔原付スクーターで事故した時のだろう運転を思い出して、快適性に慣れて、だろう運転に陥りやすい面も見えたのは事実ですね。

  • << 14 教習所内ではスクーターの方が難しいとは意外でした🐨半クラでパワーを伝えられないから低速のスピードがコントロールしずらいのが原因でしょうか?それとも小径ホイールのせいなのかな🐥? でも、街中では足ベタベタつきながら超低速ですり抜け先頭に出たり出来るから、実戦向きっちゃ実戦向きですよね😸自分には向いてます。まぁ、そこら辺が調子に乗ってしまう原因でも在るわけで、無茶や迷惑につながらないよう、しみじみやってこうと思います🙇

No.13 07/05/02 23:59
仮面ライダーさん13 

ローダウンしてると段差がやばいよね(ToT)
まあそうゆうところは避けて通るしかないな(-_-;)

  • << 15 ローダウンって確に独特の迫力は出てるけど、知らない人から見たら何も気が付かないような… なんて思ってるのは自分だけでしょうか?何と言っても乗り物としての性能を大きく損なうような改造はつまらない気がします。 ノーマルでも段差でぶっ飛んだオジサン いますから😭

No.14 07/05/10 22:37
風太君♪ ( 40代 ♂ 52Tgd )

>> 11 確かにビックスクーターは楽ですね~😊 でも、私は一度教習所で乗ってかなり怖い思いをしましたね~・・・💦💦 MT車では落ちた事のない一本橋で… 教習所内ではスクーターの方が難しいとは意外でした🐨半クラでパワーを伝えられないから低速のスピードがコントロールしずらいのが原因でしょうか?それとも小径ホイールのせいなのかな🐥?
でも、街中では足ベタベタつきながら超低速ですり抜け先頭に出たり出来るから、実戦向きっちゃ実戦向きですよね😸自分には向いてます。まぁ、そこら辺が調子に乗ってしまう原因でも在るわけで、無茶や迷惑につながらないよう、しみじみやってこうと思います🙇

No.15 07/05/10 23:53
風太君♪ ( 40代 ♂ 52Tgd )

>> 13 ローダウンしてると段差がやばいよね(ToT) まあそうゆうところは避けて通るしかないな(-_-;) ローダウンって確に独特の迫力は出てるけど、知らない人から見たら何も気が付かないような…
なんて思ってるのは自分だけでしょうか?何と言っても乗り物としての性能を大きく損なうような改造はつまらない気がします。
ノーマルでも段差でぶっ飛んだオジサン
いますから😭

No.16 07/05/17 04:32
ヤマハさん♪16 

はっきり言って、そんなことで転倒するぐらいの腕で運転されると凄く迷惑です。もう少し基本をやりなおしたほうがいいですよ。
寝た姿勢で運転してる何考えてるのかわからないビックスはいなくなってくれたほうが、普通に走ってるライダーからしたら嬉しい。

No.18 07/05/17 21:25
ヤマハさん♪16 

>> 17 ビックス程度のカスなんかに煽られる訳ないから意味不明なバカ発言はしないほうがいいですよ。

No.19 07/05/17 22:46
仮面ライダーさん5 

>> 17 削除されたレス あんた人でなしだね、そんなことしか言えないなら、あんたがバイク乗るのやめな。

No.20 07/05/17 23:18
ヤマハさん♪16 

>> 17 削除されたレス 実際ビックスに乗ってる人のありえない改造(オーディオ、ローダウン、ネオン、マフラー等)で、どれだけまわりに迷惑かけてるか考えたことありますか?夜中にオーディオ&マフラーからの騒音で起こされる人だっているはずです。
更に寝そべって運転するなんて論外です。
道路は自分以外にも車&バイクがいることを忘れないように。
そんな当たり前のマナーが出来ない奴はマジで運転しないでほしい。

No.21 07/05/18 00:48
ビッグスクーターさん1 

>> 10 ただあなたの状況判断のなさが転けた原因ですよ、人のせいにするより自分の愚かさを悔いた方がいいですね 返事遅れました🙏💦💦


なかなか来れなくて💦



























ハイッ👮💝

  • << 47 まだ読んでくれてナィのカナ❓❓☺💓💓💓 今ねぇ➰運転練習してるぅ⤴🎵🎵 💏💏💏💏💕💕 キャッ🎵🎵o(≧∀≦)o💓💓💓

No.22 07/05/18 01:54
風太君♪ ( 40代 ♂ 52Tgd )

どうやら冗談のつもりが、約二名にジャストミート🎯しちゃったみたいで御免なさい🙇 でもね、どうせヘタレはヘタレなんだから、無理は禁物だよ😁ほんとに事故だけは気をつけてね🙋
ちなみにいくら腕を磨いたところで防げない事故もありますよ。まずは経験を積んで危険を予知する能力を身につけ、自分をコントロール出来てることが大事です。方向性を誤らないようにね!自分のヘタレな技量なんか過信しちゃ駄目🙅 それとね、公道はみんなのものだから、自分勝手な考えは辞めた方がいいな…😉ヘタレだって許してやっから、仲良く安全第一で行きましょうや👮ネッ♪

No.24 07/05/18 09:57
カワサキさん♪11 

まあまあ皆さん落ち着いて💦、ここは仲良く話し合うスレなんで、喧嘩は別のサイトでやっちゃって下さいな。

たしかに爆音だしてオーディオガンガン鳴らしてる、ビックスクーターは不愉快ですが、それは人それぞれなんで、そこはゆとりある対応していきましょうや。
ま、要は時と場合を考えて、極力他の人の迷惑を考えてやれば、俺は有りだと思うんですが・・。

道路は皆が使ってるので、ちゃんとマナーを守って、夜は音量を絞るとかの、ちょっとした工夫で、印象は大きく変わるんだから、その辺を注意すれば俺的には全然OKです。

No.25 07/05/18 15:36
ヤマハさん♪16 

>> 24 その意見はもっともだと思いますが、少しの配慮も出来ないビックス乗りがいるのが、そもそもの原因ではないですか?

No.26 07/05/18 20:54
クロペン ( 26fA4 )

ビックスクーターって滅茶苦茶悪口いわれる乗り物みたいですね(-。-) ビックスクーターのマフラー音や音楽がうるさいって言うなら ハーレーやら大型バイクで走ってるオジチャンたちだって十分うるさい気がしますけど(-_-) 地響きするし。 あれだってバイクに興味ない人からすれば迷惑なんじゃないですかね? ここのやりとり見てて思ったんですが、ビックスクーターばかり悪くいうのはおかしい気がしますョ。

No.27 07/05/18 21:38
ヤマハさん♪16 

>> 26 ビックスを悪く言っている訳ではなく乗り手のモラルの事を言っているのです。アメリカンはノーマルでもあの独自の音をしていて、結構うるさいです。しかし、純正でうるさいのだからしょうがないと思います。ではノーマルのビックスのマフラーはどうですか?かなり静かなハズです。それを変えると言うのは爆音を撒き散らして走ると言うことを前提としていませんか?オーディオも同じことです。元々オーディオが付いてるバイクは元々なんだから仕方ないと思いますが、ビックスは最初からは付いていないハズです。それをわざわざ後付けするということは迷惑をまったく考えていないと言うことではないのですか?又、前にも書きましたが、運転姿勢についてはどうですか?寝そべって運転されるとどう思いますか?普通の人は不愉快に思うハズです。
もちろんビックス乗り全員がマナーが無いとは言いません。しかし、その一部のモラルの無いビックス乗りの存在でビックスの事を嫌う人がいるのも、ある意味しょうがなくはないですか?
長文ですいませんでした。

No.28 07/05/18 23:15
クロペン ( 26fA4 )

別にビックスクーターを正当化するわけではなかったのですが誤解されたならすいません。しかし、バイクのジャンルで偏見が有るように感じたので前のように書きました。ビックスクーターばかりが「うるさい、迷惑な乗り物だ」と言われているように感じます。まわりに迷惑をかけているという点では同じだと思いますが。 ビックスクーター以外のジャンルのバイクに乗っている人でも危ない運転をする人もいるし、マフラーをかえている人もいますょ。ビックスクーター=悪と考えているライダーも多くいますよね?そういったライダーは自分のことを棚にあげているだけなのでは? 別にあなた自身のことを言っているわけでもありませんが、世間一般的に考えるとどうでしょうか? そういった事実もあるのでは? またビックスクーター乗りに不良のような格好の若者が多いからビックスクーター乗りを誹謗、中傷している人も多くいるのではないですか? 決して喧嘩を売るわけではないので、みなさんご意見をお聞かせください。

No.29 07/05/19 00:55
ヤマハさん♪16 

>> 28 あなたのレスには同意できる点が何点かありました。ビックス以外にもマフラーを変えているバイクがいることもわかっています。現に自分もマフラーを変えています。しかし、自分を含めNKやSSに乗っている人は単に爆音を出したいが為にマフラーを変えているビックス乗りとは異なり、性能面を考えてマフラーを変えているのです。
それから自分はビックス乗りには不良の様な奴が多いという事については、あんまり気にしていませんが、ビックス乗りの運転している時の格好を思い出してみてください。
フルフェイスかジェットヘルを装着している若いビックス乗りなんかいますか?ほとんどが半キャップで、服装も運転に適している格好とは思えません。まして夏なんか短パンTシャツのビックス乗りなんて沢山います。
ビックスばかり中傷されるとありましたが、自分はビックス乗りのやっていることが中傷に繋がっているのだと思います。

No.30 07/05/19 07:43
カワサキさん♪30 

>> 5 最近よくみるビクスクなんですが、乗っている姿勢が悪い人が多いです、なんで正しい姿勢があるのか分かってないのでしょうか? ビクスクに乗ってる奴は姿勢が悪いよね。ミッションバイクは怖いから乗れないし、見くびられてるから、せめて姿勢を悪くして粋がって見せてるだけですよ。原チャリにさえアオられてるのも見ましたし、何とも情けないビクスクですから。

No.31 07/05/19 08:11
クロペン ( 26fA4 )

ビックスクーター乗りの個人ホムペなどを普段から見ているのでわかったのですが、ビックスクーター乗りのほとんどはドレスアップの面からマフラーをかえているようです。なるべく静かなものを選ぶ人や少数派ですが性能面からかえている人もいます。別に爆音出して走りたいからかえているわけではないようです。マフラーを作るメーカーにも配慮が足りないのかなと思います。規制も始まりますから、「静かなマフラーが大人でかっこいい」というのが流行になっていくのではないかと思われます。(車のドレスアップでも静音マフラーが最近流行ってますし)
ヘルメットのほうはビックスクーター乗りに限らず ほとんどのバイク乗りは半ヘルをかぶってますょ… でも私も見てて、せめてフルフェイスが嫌ならジェットヘルにしといたら?と思ってます。ダクテルあたりは死ぬ確率高いですからね。好みの問題もあると思いますが… 「こけなきゃ大丈夫」って思ってる人が多いのかも知れません。車と事故にあった時などは相手に迷惑かけるわけですから死んじゃったり、大きなケガしたりして。そこは考えて欲しいかな。

No.32 07/05/19 09:00
ヤマハさん♪16 

>> 31 ありがとうございます。クロペンさんの様にちゃんと考えている人もいるということを嬉しく思います。
これからのビックスの状態を見て、今の自分の考えが変わる事があればいいなと思っています。

No.33 07/05/19 10:00
クロペン ( 26fA4 )

私も理解していただけてありがたく思ってます(^^) ビックスクーターはミッションバイクとよく比較されますが、もともとビックスクーターはフォーマルな乗りもので速く走るための乗り物じゃないので、楽しみかた、乗りかた、さまざまなところからして、カテゴリーが違うと思います。個人的な意見ですが…
姿勢については人それぞれの癖や乗りやすい姿勢というものがあるでしょうから、別に粋がっているばかりではないと思いますョ。乗り手に若者が多いからそう思われるかも知れませんが。
ジャンルの違いで対立するのはおかしい気がします。人それぞれの好みがあるわけですから… 一時の車の走り屋軍団VSドレスアップカー軍団みたいに潰しあいにならないといいんですけどね。

No.34 07/05/19 10:26
カワサキさん♪11 

>> 33 私もその意見に賛成です。たしかにジャンルの違うバイクなんで、一概にレーサー系、シングル系のバイクなどとは比較できない物と思います。形も若者向けで、パーツメーカーも若者向けのパーツを作ってますからね。

ただ、それらはバイクに興味のない人、年輩の方達には不快な音や乗り物と思われても仕方ない事だと思います。
私のバイクもマフラーを変えて、ノーマルより大分うるさくなってます。

音を変えたり、性能向上のマフラーをつけたり、オーディオを鳴らしたりするのは、突き詰めたらそれは自己満足なんで、それらをする事によって迷惑をする人達は必ずいるのであって、
私は、夜走る時は暖気をせずに低い回転で走って、走りながら暖気をしています。家の近くにきたらそれと同様に低い回転で走るか、もしくはエンジンを切って、押してガレージに入れたりしています。

結局は、自分のやる事に対する、周りの人達の迷惑を少しでも抑える事が一番大事な事だと思います。

長々とした乱文失礼しました🙇

No.35 07/05/19 11:24
クロペン ( 26fA4 )

まわりへの配慮がすばらしいですね(><) ライダーの鏡のような人だと思います(^^)
私も大きなバイク乗るようになったら参考にさせてもらいます。
私はビックスクーターってものがなければ中免とりたいなんて思わなかったかもしれないです。(ミッションバイクも乗ってみたいんですけどね)
でも マフラー爆音にしたり、音楽かけながら走ったりするのに憧れているわけではないです。あらゆるバイクのなかでビックスクーターが自分好みだったってことなんです。
まわりへの配慮が無いのはビックスクーター乗りやそれ以外のバイク乗りに限らないと思います。 世間一般的にモラルが低下してるんじゃないかと…(^^;) 個人の意識の問題なのかな…
ただビックスクーター乗りにそういう人が多いのも事実。そこから、偏見持つ人が出てきてバイクの乗り物としての品格を下げることもビックスクーターの落とし穴なのかなと思います。

No.36 07/05/19 12:13
カワサキさん♪11 

>> 35 たしかにそうかもしれませんね~。若い人がビックスクーターに乗って、爆音鳴らして走ってたら、「こいつマナー悪そう・・・。」ってたまに思ってしまいますからね~。

私はシングルのエストレアに乗ってますが、ビックスクーターも好きな部類に入りますからね~😁

ただ、運転がMT車に比べて凄く楽なんで、飽きとだろう運転に陥りそうなんで、パスしましたが・・・。(ビクスはみんな高いしね・・・エストに比べて・・・。)

私はビクスのネオン管やオーディオも個人的に好きなんで、後は周りに対する配慮があれば文句なしなんですがね~。

もし中型バイクに乗るのでしたら、ぜひ周りの配慮を考えて下さいね。
バイクって、意外に不良の乗り物っていうイメージ持ってる人が多いんで、(俺の周りだけかな・・)

是非気をつけて下さい🙇

No.37 07/05/19 15:46
クロペン ( 26fA4 )

私のまわりにもやはりバイクは不良の乗り物というイメージ持ってる人が多いですよ😠😠住んでるところが田舎で暴走族が多いからかも知れませんが…
バイクの音とかは好きですが 夜中はさすがにきついです💧
一時は族車にあこがれた時もありましたが(笑) 暴走族になりたいわけではないので 乗るならビックスクーターです😥
乗るようになったらまわりのこととかも考えて乗るようにします✨😃

No.38 07/05/21 00:31
中免さん♪38 ( 30代 ♀ )

私はビクスクを買おうとしている人間です。マフラーの音ですが、個人的にはノーマルより多少音がデカイ方が回りに気付かれやすくて安心だと思うのですが…。 バイクにも乗るし、車にも乗るのでノーマルのバイクより回りが気付いてくれると思います。走っていて、気が付いたらすぐ後ろや横にいたって事が多くビックリすることがたたあるので…。 ネオン菅も夜走る時は目立つので良いと思います。バイクは車より目立たない乗り物です。自分の身を守る為にはある程度目立つ事も必要だと思います。 私が一番迷惑だと思うのは、おじちゃんやおばちゃんが運転するバイクや車です。

No.39 07/05/21 01:59
仮面ライダーさん5 

>> 38 あなたの考え方は間違っています、音で存在を知らせるのではなく、車の死角に入らない運転をする事が大事です、車とバイク両方に乗るならお互いの気持ちもわかると思いますが。
確かにおじさんおばさんは周りが見えてない方が多いです、危ないと思ったら近寄らない事だと思いますが。
危険予測や状況判断ができない人は運転する資格はないと思います。

No.40 07/05/21 07:56
中免さん♪38 ( 30代 ♀ )

>> 39 すみませんでした。貴方の言うことはその通りだと思います。が、いくら状況判断や予測して運転していても、防げない事もあるのではないでしょうか? 自分の身を守れるのは自分だけです。そうゆう意味で目立つ方が良いと思ったんです。でも、爆音やオーディオは私も嫌いです。

No.41 07/05/21 16:22
仮面ライダーさん5 

>> 40 まあマフラー換えて頑張って下さい。
マフラー換えて事故したらなんも言い訳出来なくなりますよ

No.42 07/05/21 20:08
クロペン ( 26fA4 )

一番大切なのは自分の身を守る「防衛運転」だと思います。安全運転も大事ですが… 車の死角に入らないようにするのは自分の身を守るための基本ですね。ドライバーのかたにもやはり迷惑でしょうし…ドライバーの方にはバイクのことなんか知るもんか!!って感じの運転する人もいますけど
というか、車乗ってる人に聞こえるくらいの音ってかなりの爆音になるのでは…(^^;)

No.43 07/05/23 03:10
ヤマハさん♪43 

>> 42 なんでも 道に出れば その他は対象に成るのですが…
ビクスクもレプリカも関係無くチャリでも車でも…
うるさい歩行者 静かな族車 何も関係無いんじゃ無いですかね?全てはその人の道徳なのでは?
私はマジェに乗っててハーレー乗りとツーリングして 最近買った車を改造する事に頭を痛めつつ 貰ったRZーRを直してます ここのカキコで言えば全てに当たる人でなしですね(><;) 性能も音も排出ガスも議題に出すべきでは?これでは個人の好みのはなしですよね んでフルパワ~なんてくそくらえって議題でしたっけ?(*´艸`)

No.44 07/05/23 19:23
クロペン ( 26fA4 )

確かにそうですよね(^^;) いくらうるさいとみんなが思ってても、その人の考えが変わらなければうるさいままなわけで…
別にうるさいと思ってるがわの人が マフラー買ったり、オーディオ組むお金出したわけじゃないんだから、文句言われる筋合いないと言われたらそれまでなわけで… 
実際公道通る時点でいろんな迷惑かけてると思いますょ。みんな。道のど真ん中歩いて道ふさいでる歩行者もいれば、ふらふらしながら走るチャリのおばちゃんも運転下手な人も暴走族も走り屋もビクスク乗りもいるわけで…
ていうか… 人に迷惑かけずに生きてる人間なんていないと思いますょ…それより考えが違う人同士がいがみあうのが一番見苦しい気がするんですが(-。-)

No.45 07/05/23 21:21
ヤマハさん♪16 

>> 44 いやいや、それは違うと思います。確かに、みんな多かれ少なかれ迷惑をかけています。それはバイクの運転に関してだけではありません。しかし、運転だけに的をあてて言えば自分がどんな運転をしているかぐらいわかるはずですよね。それならば、まずは自分の運転の仕方を見直して他人にかける迷惑を減らす事が大切なのではないですか?そうでなければ、バイク乗りのマナーなんて良くなる訳がありません。

No.46 07/05/23 23:40
ヤマハさん♪43 

>> 45 だよ で議論に成る筈が無いのが理想なんですよね 歩行者でも車に譲る 車も歩行者に譲る バイクに車が譲る 車がバイクに譲る あらあらかしこ 非常に当然なのですが歩行者は優先と車の免許持ちでも思うこの世の中 譲り合いと 感謝の気持ち 心地よい道の確率は教育単位で急務だと思う今日この頃 道路をみんなで心地よい場所にする気持ちが大事ですよね?個人個人の気持ちなのでしょうかね?

No.47 07/05/24 08:24
ビッグスクーターさん1 

>> 21 返事遅れました🙏💦💦 なかなか来れなくて💦 ハイッ👮💝 まだ読んでくれてナィのカナ❓❓☺💓💓💓


今ねぇ➰運転練習してるぅ⤴🎵🎵



💏💏💏💏💕💕



キャッ🎵🎵o(≧∀≦)o💓💓💓

No.48 07/07/10 03:14
改造車野郎48 

オーディオを所構わず鳴らしてるのは白バイに捕まってるけど俺は信号待ちでは小さくしてるから捕まったことはないよ走ってるときは鳴らすけどカスタムは他人に迷惑かけなければよくない自分のお金でやるんだから

No.49 07/07/10 11:16
ヤマハさん♪16 

>> 48 では聞きますが、オーディオは迷惑ではないのですか?
迷惑かけなければいいと言っていましたが、迷惑をかけないカスタムとはなんですか?
マフラー、オーディオ、ネオン等は迷惑をかけていますよね?

No.50 07/07/10 17:48
クロペン ( 26fA4 )

改造車野郎さんの言うとおりだと思いますょ。 自分のお金で自分のバイクイジるんだから。
まわりの迷惑どうこう言う人がいますが まわりの人がなんかしてくれるの?
今の日本、知らん人が死にかけてても助けようとする人どんだけいるだろ?
バイクイジるのをどうこう言う人は ヤクザがベンツでオーディオ鳴らしてても同じこと言えますか?
ビクスク=バイク=うるさい⇒暴走族みたいにおもわれて自分もバイク乗ってることでなんか言われたりするのが嫌なだけでしょ?
結局人の迷惑がどうこう言う人たちは自分の分が悪くなんのが嫌なだけでしょ?
自分のことしか考えてないのはビクスク乗りだけじゃない。 人間全員よ。

No.51 07/07/11 00:29
ヤマハさん♪16 

>> 50 では、他人の事を考えないで自己満足に浸ってたらいいんじゃないですか?

自分の分が悪くなる??
当たり前ですよ。モラルの無いバイク乗りと一緒にされたくないですもん。

No.52 07/07/11 18:58
クロペン ( 26fA4 )

自己満足ですよ。バイクに限らず趣味ってのは自己満足だと思いますょ。
ビックスクーター乗ってる人や好きな人、バイクイジるの好きな人たちはあなたの書き込み見てどう思うだろう?
気分悪いはずですよ。私もなに言ってンのこの人と思いました。気分悪いです。
あなただって自分の趣味やら好みを人からどうこう言われたら気分悪いでしょう?
それと同じことですよ。 自分がされて嫌なこと人にするのは人のこと考えてないとはいわないんですか?
いろんな考え方の人がいるんですからあんまり人が気分悪くなるような書き込みはしないで欲しい。もうちょっと互いの意見を尊重しましょうよ。
私もあなたの意見の全てに反対なわけではないですょ。 共感できるところもありますから。

No.53 07/07/11 21:27
ヤマハさん♪16 

確かに趣味は自己満足です。自分もチューンされたバイクは好きです。(もちろん合法で)ですが、度が過ぎればただのエゴであるという事を忘れないように。
気分が悪くなるとありましたが、逆に普通の人や普通のバイク乗りから意気がってビックス乗ってる奴見たらどう思いますかね?
気分が悪くなると思いますよ。もしくは眼中に無いか。
あなたの言ってる事は一部の迷惑を考えないビックス乗りや違法改造したバイクや車の事しか考えないで、一般人や一般車両の事を無視した自己中心的な言い分でしかないんじゃないですか?
そして、日本中の人達で自分の言い分とあなたの言い分ではどちらが賛同してくれる人が多いでしょうかね?

No.54 07/07/12 18:54
クロペン ( 26fA4 )

確かに偏った意見だったかもしれませんね。でもね。嫌なんですよ。車とかバイクイジることを否定されるの。それしか好きなもん無いし。「爆音ダメ」が「イジるのダメ」になりそうで嫌。
それに度を過ぎた爆音とかって人によって違うじゃないですか。ノーマルの原付の音でさえうるさいって言う人いますし。今の車がスゴい静かになってるからかもしれないんだけど。
賛同されなくても別にいいと思ってます。賛同してもらうために書き込みしたわけじゃないから。趣味ってのはその人にしかわからんもんでしょう? 人の言うこと聞いてたらなんもできないしね。
それにイジるの好きな人って日本じゃ少数派だけど。じゃあ少数の人はやりたいこと我慢しなきゃならんのかなと。それはおかしいでしょ。あなただってどっちかって言ったら迷惑かけてる側になるんじゃない? バイク乗ってる時点で。
一緒にするなっ言われるのかな?(´〇`)

No.55 07/07/14 12:04
さすらいさん55 ( 20代 ♂ )

僕は車に乗っているときにオーディオを鳴らしているビッグスクーターの横に並びましたけど、その人はきちんと音量考えて多少聞こえる程度でした。ネオンも何が悪いのでしょうか?、何かただビッグスクーターや乗っている人にたいして怯えているから攻撃しているようにしか見えません。心が狭いのか頭が固いだけのような気がしますね。確かに度が過ぎた改造、音量、ネオンは迷惑をかけるでしょう、それはビッグスクーターに乗ってる人がみんなそうじゃないんです、一部の人ですよ。
ヤマハさんは性能面で音のうるさいマフラー使ってるって言ってましたね? それも自分の事しか考えてないのと一緒じゃないですか? それも自己満、自己中なだけです。病院で苦しみながら寝ている人にとっては迷惑です。あれだけ文句つけるぐらいならじぶんもノーマルで我慢すれば? 自分に甘くて人に厳しい、そんな人がきちん運転のマナーが出来ているとは思えません。自分の事を棚にあげた勘違いレベルだ!!。

  • << 58 誰がビックス乗り全員が悪いなんて言ってましたか? 勘違いしてんじゃない? もう一度レス読めば? 自分は合法であるなら改造してもいいと思ってますよ。 ちなみに、だいぶ前からノーマルマフラーに戻してるんで、あんたにとやかく言われる筋合いはないんで。よろしく。

No.56 07/07/14 16:25
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

時間は経過してますがレス致します。ビッグスクーターのマナーは悪い人が確かに多いですね。ビグスタのマフラーは性能よりも音量ばかりが目立ってます。本来はタンデムしてのんびりツーリングするためのビッグスクーター。それがATなゆえに面白さに欠けて、オーディオ・マフラー・ネオンという外装を派手にすることばかりなってますよね。私が実は一番問題と思うことはマナーです。ネイキッドやスーパースポーツなど性能高いバイクはあるのに、中型以上で事故率が一番高いのはビッグスクーターだそうです。事故を起こしてからじゃ遅いですよね。死ぬのは勝手ですが巻き込まれたら最悪です。ヘルメットをちゃんとフルフェイスにしたビグスタ乗りって少なく感じます。バイクに愛情無くて、ビッグスクーターが初めてのバイクだと、こうなるんだなって思いました。以上失礼致しましたm(_ _)m

No.57 07/07/14 20:29
さすらいさん55 

そんなマナーの悪い人達もいますが、一部です。ちゃんと乗ってる人達もいますよ。ビッグスクーターが全部悪いみたいな書き方は良くないって。ビッグスクーターは乗った事無いけど良く町で見かける。じゃな。

No.58 07/07/14 20:59
ヤマハさん♪16 

>> 55 僕は車に乗っているときにオーディオを鳴らしているビッグスクーターの横に並びましたけど、その人はきちんと音量考えて多少聞こえる程度でした。ネオ… 誰がビックス乗り全員が悪いなんて言ってましたか?
勘違いしてんじゃない?
もう一度レス読めば?
自分は合法であるなら改造してもいいと思ってますよ。

ちなみに、だいぶ前からノーマルマフラーに戻してるんで、あんたにとやかく言われる筋合いはないんで。よろしく。

No.62 07/07/14 23:42
クロペン ( 26fA4 )

さすらいさん…
私の言いたかったこと全部言ってくれちゃいましたね(笑)
直接的なこと言ったら喧嘩になりそうなので書けないでいましたがさすらいさんの言うとおりですょ。ヤマハさん自分のこと棚にあげてませんか? マフラー戻したかどうかなんて関係ないんですょ。バイクは純正でもうるさいと感じる人いるしね。 そりゃ直菅なんかよりは静かだけど人によっては迷惑だと感じるでしょうね。
そんなに人に迷惑かけるのがいけないって主張するならバイク降りてひきこもっとけばどう? そしたらすこしは説得力でますょ(笑)
まぁ合法の範囲内での改造てのは賛成ですけどね。 でもそれを人にいちいち押し付けなくてもいいでしょ。
合法てのが迷惑になるかどうかの基準にはならないと思いますょ。人によって感性や意見ものの見方が違うということを理解して欲しいもんです。

No.64 07/07/15 01:35
クロペン ( 26fA4 )

人に迷惑かけるのが嫌なら乗るなって言ってんだけどなぁ? 皮肉で書いてるのもわからないのかな?
自分は人に迷惑かけてないいい人だから偉いとでも思ってるのか?自分のこと棚にあげて迷惑だのどーだの書かくなょ 
世間一般の人からみたら合法だろうとなんだろうとうるさいもんはうるさいの
あんたが考えてる迷惑かけてないマフラー音も純正のマフラー音もビクスクのマフラー音も 改造とかに詳しくない人からすればおんなじだょ バイクにはかわらないんだから
こういうところでいちいち迷惑だの交通マナーがどうだの書かないで欲しいね そんなに嫌なら道端でビクスク乗りは最低だーとでも叫んでまわれば?
あんたもバイク乗ってるだろうがって言われるか気味わるがられるのがオチだろうけどなぁ?
あんたは自分は全て正しくて自分の考えにそぐわないヤツは馬鹿だと思ってるだけだろ?
そうやって一生人のこと馬鹿にして 自分は善人だと勘違いして生きてれば?

No.65 07/07/15 01:43
クロペン ( 26fA4 )

あと合法違法の違いだけど ある程度線引き決めるために勝手に決められてるだけだろ
んなもんにいちいちこだわんないで欲しいね
あんたが迷惑どうのこうの書くからそんなに人の迷惑が気になるならバイク乗るなってかいたんだけどね?

No.66 07/07/15 02:18
ヤマハさん♪16 

いや~本当すいませんでした。自分、めちゃくちゃ心狭かったですね。バカスク乗りなんか気にしなければ良いことでしたね。

そうですね、クロペンさんの言う通りですね。バカスク乗りに交通ルールやマナー言ったって頭弱いんだからわかるはずないんですよね。

ってことで、カスどもには理解されないことがわかったので、去りますね。
これからも、「純正マフラーであろうと、合法マフラーであろうと、違法マフラーであろうと、改造に興味がない人にはうるさいんだ~。」と言い続けてください。(爆笑)
では、さようなら👋

No.67 07/07/15 02:38
クロペン ( 26fA4 )

>> 66 そうですね。まぁ私とあなたは互いに相いれない関係ってことですね。私もあなたのことなんか気にしないことにします。どーぞ勝手に馬鹿にし続けちゃってください。
第一スレの趣旨から逸脱しちゃってましたからね。このへんで終りにするのが正しいですね。
バイク乗るななんてひどいこと言ってすいませんでした。 自分のこだわり貫くのは悪いことじゃないと思うんでバイク頑張ってください。

No.68 07/07/17 17:02
スピード狂68 

うん。ビッグスクーターを足に使ってますが何か?
因みに改造してますが、他人のことなんて考えたことないです。
他人に迷惑だと思うような改造だと自分で認識してやるのは罪ですが、俺みたいに他人に迷惑とか考えないで改造するのは有りですよ。
それがあまりにもヒドい場合は白バイに追われるだけですし。公道走るからにはなんでも自己責任。捕まるも事故るも周りに迷惑かけてウザがられるのも、すべて自己責任だと思う。
バイク乗るからには命がけだし、多少の迷惑くらい大目に見てやってください。

No.69 07/07/17 18:10
クロペン ( 26fA4 )

>> 68 スピード狂さんこんにちは😃
その通りだと思います。責任とらないといけないのは自分なんだから人生好きなことやらなきゃね。
単にヤマハさんが善人気取りの勘違い人間なだけですょ。気にしないで行きましょう!!!
私はまだ好きなだけでビクスク乗れてないです(><。)
スピード狂さんは何に乗ってるんですか?
良かったら聞かせてください(^^)

No.70 07/07/19 15:06
旅人70 

>>68 >>69
「責任とるのは自分なんだから人生好きなことやらなきゃね。」


公共の福祉って言葉知らないんですか…。
中学で習ってるはずですが。
1人で死ぬならいいですけど、もし巻添えくらう人がいたらどうするんでしょう。

はたから見ていたらその発言こそエゴの塊だと思います。




とそんな人にマジレスしている僕が一番頭が悪いですが 笑

No.71 07/07/19 18:07
クロペン ( 26fA4 )

>> 70 旅人さん こんにちは😃
公共の福祉って全体の利益のために個人の権利が尊重されないことがあるってヤツでしたっけ?
私が通ってた中学は学級崩壊どころか学校崩壊してて、授業が成立していなかったので、塾で何度か聞いたことがあるだけなので、あまりたしかじゃないのですが…(--;)
事故で人巻き込む可能性あるのはビクスクだけじゃないですょ。
私も事故にはかなり気を付けて毎日緊張しながら運転しております。痛いのは嫌ですからね(><)
好きなことしようというのはカスタムとかについてということです。わかりづらかったですかね(_ _;) 私は自分がやるぶんには爆音とかにはしないつもりですが、人がしているものにはとやかく言いません。
確かにエゴです。私の書き込みを非常識と思われる方もいるでしょう。でもまわりのこと考えて好きなことできないなら非常識と思われるほうがマシです。 私の一個人としての意見ですから反対されても別にかまいません。

No.72 07/07/21 23:34
風太君♪ ( 40代 ♂ 52Tgd )

クロペンさんお疲れ様です👮
変なのが湧いてきて、呆れて放置してたスレなのに、あなたばかり相手にさせちゃって申し訳ありませんでした🙏
趣味としてのバイクを語る場で、陳腐な正論ばかり唱える💩💩💩ちゃん達からは何も伝わってきませんが😜、クロペンさんは本当にバイクが好きなんですね😊
かっこいいライダーになって下さいね【‐ε・】♪

No.73 07/07/25 02:43
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

原付はバイクじゃないですよね? ビッグスクーターもバイクじゃないですよ。ビッグスクーターは原付に毛の生えたものです。他では勝てないから装飾してるって言えばいいんですよ。ついに大型ショップ店がビッグスクーターのカスタムに規制を設けていますね。駆逐されない様にして下さい。

No.74 07/07/25 06:00
クロペン ( 26fA4 )

>> 73 二輪なんで、あえてジャンル分けするなら、バイクなんでしょうけど(^^;) やっぱりその他のジャンルのバイクに乗ってる人から見たら「なんであんなの乗るんだろう」って感じですか?(-。-)
私はやるとしたら軽いカスタムしかしないつもりだから、規制されるのがよくみる派手ないじりかたなら別にいいですけど…(・д・;)
バイク乗ってる人ってほぼすべて改造してるような気がするんですが…私が住んでる地域だけかな(-Д-;)

No.75 07/07/25 12:38
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 74 20年以上バイクに乗ってきた大ベテランがミッションに疲れたから・・・とビッグスクーターを選ぶなら分かるんですが。自分はバイクを三台所有してますが、一度自分もはビッグスクーター購入も考えました。荷物詰めてタンデムも楽チンで待ち乗りには向いてるかなと。ですがバイクってミッションだからこそ、ギアと回転数で音が変わりながらコーナーを楽しむものなのに、メインとなる楽しみを削ってまで買うのはどうなのかなと。大型バイク店の方も言ってましたが、面白みが無いからオーディオ付けたり爆音マフラーに走るそうです。お店側が規制を設けるのも来るとこまで来てしまったからなのかも💦

No.76 07/07/25 18:24
クロペン ( 26fA4 )

>> 75 その大型バイクの店の人が言うことも正しいですが、私が思うに、ビクスク乗る人達にバイクとか車いじるのが好きな人が多いのではないかと思うんですが…どうなんでしょう(^^;)
私はミッションは乗ったこと無いので運転の楽しさは知りませんが、良さそうだなぁと思ってます(・д・;)
免許とる前からどんなの乗るか迷ってます。あれこれと妄想してみたり(笑)
ツアー好きさんが運転の楽しさでミッションが好きだから買うように、ビクスク買う人も見た目なり実用性で買うんだと思います😥
周りの友人が言うには、「車買うとして中古で50万くらいの軽しか買えないなら、ビクスク好きだし、ビクスク買う」と言ってました✨ 私も一時そう思ってました😃
度が過ぎたカスタムは店の規制どころか、そろそろ法律で禁止されそうな気がします💧
でも、少々のカスタムは許して欲しいなぁ😭😭
車で静かなマフラーが流行りなんだから、ビクスクで流行っても良さそうなもんですが😥

No.77 07/07/25 21:11
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

車買うかビクスタ買うか悩んだら・・・自分もビクスタ買いますね💸 ビクスタ乗りのマナーは問題ですが、車で言うプリンスとかシーマの様に高級感のある方向性で行けば、ビクスタは大人のセカンドライフ的なバイクになっていたと思います。ただやはり最初に仕掛けたのがヤマハでしたからね。ヤマハはブームを作るけど、広くて浅いかなと。

No.78 07/07/25 21:24
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

クロペンさんはビクスタしか乗ったことないんですか? もったいないですよ~😥 カスタムは確かに楽しいし賛成です😁 車が好きな人ってATよりミッション選びますよね。自分は車はATですがバイクはミッションです。運動して操る面白さがミッションにはあるのかと。ホント自分のバイクを貸してあげたいくらいです😂 騙されたと思って一度は乗って下さい☝

No.79 07/07/25 23:41
クロペン ( 26fA4 )

>> 78 すいません😥 私免許持ってないんです💧
今は原チャリだけどいつかは乗るぞー💪って感じです😃
車持ってる状態なら、ネイキッドも良いなぁと思うんですが…
そうでないならいかんせん荷物つめないのがキツイかと思って😥
今日もゼファーとすれちがってあれも良いなぁ👀✨ って思いました(笑)
でもいろんな都合で仕事につくまではバイクは我慢です😢 バイクはあくまでも趣味だから💧
私も車好きです😍 VIPカーがめちゃ好き😍
車はなんとか頑張って買えそうな気がしますが…バイクまではお金がまわらないと思います💧
でもいつかは頑張って乗りますょ💪✨
そのときはミッションも考えてみます😃

No.80 07/07/26 01:51
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 79 そうですかーまだ免許持ってないんですね。そしたらもし免許持ったらビクスタに対する考え方が変わりますよ。今は原付から見た憧れ的なものでしか見えてないと思います。ヤマハさんの言い分は確かに考える発言です。しかしそれ以上に実際はビクスタの問題は深刻化していると思います。マナーとかカスタムどころじゃなくなって来たかなと。主さんの事故はまだ運が良かったと思います。大人の視線で見たら良く分かりますよ。

No.81 07/07/26 17:24
クロペン ( 26fA4 )

>> 80 ん~💧 免許取っても好みは変わらないと思いますが ミッションの運転の楽しさを知ったらネイキッドとかなり迷いそうですね😥
ヤマハさんの言うことは正しいと思うんですが… こんなとこで愚痴らんでほしかったし、ビクスク批判しているだけとしか思えない書き込みだったのであのような書き方になってしまいました💧ヤマハさんすいませんでした🙏
でもやっぱこんなとこで書くことじゃないだろうと思えちゃいます(・д・;)
バイク乗りの人からみればやっぱりビクスクは問題ですか❓💧
普通に乗る分にはいいと思うんですが😢😢
走行に支障がない&うるさくないカスタムで安全運転なら全然OKな気がするんですが💧

No.82 07/07/27 00:24
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

クロペンさんとヤマハさんの気持ちはよく分りますよ! ヤマハさんは走り思考でクロペンさんは乗り心地思考なのかなって。自分もビクスタは賛成だし好きですよ😁 ですがマナーは本当に悪いです💦 赤信号無視したりは当たり前に見ます。ヤマハさんは意地になってビクスタを批判してますが、それはバイク乗りなら誰でも同じ気持ちかな~って。原付はマナー悪くても遅いから仕方ない感じでしたが、ビクスタは原付のマナーが悪化した感じに見えます。マフラーとかネオン感とかカスタムに関係なく、ただマナーが悪い人がめっちゃ多いです😨 だから事故率が一番高いのだと思います。

No.83 07/07/27 00:33
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

ビクスタ自体は自分も好きですし、待ち乗りには最高かなと☝ 乗り味よりも好き勝手に行ってしまったのは、TWが流行ったブームと似てますね。教習所でビクスタ乗りたいと言ったら、『あれはバイクじゃなくて原付。あんなの乗るな』って言われた友達もいましたよ💦 その友達はフュージョン乗りたくて教習所に行って、教習車でバイクに目覚めてしまいましたよ😱 バイクは、程よい緊張感があります。しかしビクスタにはありません。だから態度も乗車姿勢も悪くなるし、事故率に出てるんだと思いますよ。クロペンさんが気になるネイキッドですが、ネイキッドのエンジンの形こそバイクだと思いますよ。

No.84 07/07/27 17:19
クロペン ( 26fA4 )

>> 83 それはビクスクやTWが悪いのではなく、乗る人たちのマナーが悪いのでしょうね😥
マナーが悪いのは日本人全体に言える気がしますが…💧
私も教習所の人に言われましたょ😫 ゥチの高校では毎年教習所で講習を受けさせられるんですが、教習所の人に「キミうまいほうだねぇ!大きなバイク乗りたいとか思う?」と言われ、ビクスク乗りたいと言ったら「あっそう」といきなり冷たくされました😢
ちゃんとした考え持って乗ればいいと思うんですけどねぇ😣現にそこまでマナーの悪いバイク乗りは減ってきてるような…私が住んでるところだけなのかしら🐥😚 
ツアー好きさん💦聞きたいことがあるんですが😥 足おろして走ってる大型バイクの人や並んで、あたりそうなくらい、くっついて走ってるツーリングしてる中年の方達をよく見るんですが、あれって危なくないんですか❓😫

ちょうど疑問に思ってたんです😥 話変えちゃってすいません💧🙏

  • << 86 あぁ~! クロペンさんの質問よく分りますよ! まず足を下に垂らして走っている人?ですが、考えられることは①つ目、姿勢がキツくて疲れて足を伸ばしている。ヒザを窮屈に曲げて運転しているとかなり疲れます。ヒザやお尻が痺れたりしますので、それで一時的にダラッと下げています。②つ目は、エンジンからの熱で股下から太ももが汗だくになり、熱いから風を当てて冷やしている。①も②も自分は経験あるんでたまにやります。もちろん危ないですし一時的な解消策でしかありません。

No.85 07/07/27 19:27
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 84 ビクスタはいい感じで乗れれば最高の時間を与えてくれますよ✌ やっぱり何でもマナーなんですね! 自分自身もビクスタに対して偏見に近い目で見ていた感があり、今回特に考えさせられ反省しました🙇 そういえば主さんの怪我は大丈夫でしょうか?

  • << 89 主さんは長いこと書き込みが無いのでもう見てらっしゃらないのかもしれないですね😫 マナー悪い人が乗ってる人におおければ、ビクスクが悪いって偏見持たれるのも仕方ないことかもしれないですね😥 まだ免許とる余裕ありませんが、取ったときはマナーにも十分気を付けたいと思います😥 そのときはネイキッドとビクスクいろいろ迷って迷って楽しいバイクライフ送りたいです😉

No.86 07/07/27 19:36
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 84 それはビクスクやTWが悪いのではなく、乗る人たちのマナーが悪いのでしょうね😥 マナーが悪いのは日本人全体に言える気がしますが…💧 私も教… あぁ~! クロペンさんの質問よく分りますよ! まず足を下に垂らして走っている人?ですが、考えられることは①つ目、姿勢がキツくて疲れて足を伸ばしている。ヒザを窮屈に曲げて運転しているとかなり疲れます。ヒザやお尻が痺れたりしますので、それで一時的にダラッと下げています。②つ目は、エンジンからの熱で股下から太ももが汗だくになり、熱いから風を当てて冷やしている。①も②も自分は経験あるんでたまにやります。もちろん危ないですし一時的な解消策でしかありません。

No.87 07/07/27 19:48
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

もう一つ、くっついてツーリングしている人ですが、こちらも危険は確かです。ツーリングクラブによってルールがあります。万が一の事故に備えて集団で隊列組んで走るのは危険です。だから真後ろは走ってはいけない・車間距離は空けるなどしてます。ツーリング先での街中を走る一時的な移動でのケースが多いですね。自分も最初は危ないから抵抗ありました。ですが一時的に集団で走っている方が車も意識してくれるので、逆に安全な場合もあります。隊列の時は速度も遅いし教習所を卒業した初心者でもついて行けるくらいのスピードなんです。ジクザグで走る感じですね。こんな答えでよろしいでしょうか?

No.88 07/07/27 21:29
クロペン ( 26fA4 )

>> 87 ツアー好きさんありがとうございます🙇
なるほどぉ😲そういうことだったんですか💦特にこの時期はバイクは暑いのでつらいですね😫 溶けそうです😩(笑)
この前海岸線ぞいの道でツーリングしてる方々がいたんですが くっついて走ってるので見ててヒヤヒヤしました😥
この時期は特に見かけるので事故のないように気を付けてツーリング楽しんで欲しいですね😃

No.89 07/07/27 21:43
クロペン ( 26fA4 )

>> 85 ビクスタはいい感じで乗れれば最高の時間を与えてくれますよ✌ やっぱり何でもマナーなんですね! 自分自身もビクスタに対して偏見に近い目で見て… 主さんは長いこと書き込みが無いのでもう見てらっしゃらないのかもしれないですね😫
マナー悪い人が乗ってる人におおければ、ビクスクが悪いって偏見持たれるのも仕方ないことかもしれないですね😥
まだ免許とる余裕ありませんが、取ったときはマナーにも十分気を付けたいと思います😥
そのときはネイキッドとビクスクいろいろ迷って迷って楽しいバイクライフ送りたいです😉

No.90 07/07/27 23:09
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 89 主さんはいずこ~😱 マナー悪い人が乗るというよりは、運転姿勢が楽なだけにマナーが悪くなるのかと。 バイクは跨いで両ヒザでガッチリ抑えて安定させますが、ビクスタや原付は座るだけですもん。ふんぞり反ってるのも仕方ないんですよ💦 クロペン免許取りましょうよ😁 世界が確実に変わりますよ!

No.91 07/07/27 23:58
クロペン ( 26fA4 )

>> 90 やっぱりそうなっちゃうんですかね😢
もし乗るときは怠慢な運転にならんように気を付けます👍✨ネイキッドに乗るとしても気を付けます💦 早く免許とりたいですね😚 高校卒業して、自分でお金ためてとるつもりなので時間はかかりそうですが😥
また質問なんですが😱💦
バイクの免許って車の免許とってからのほうが安く&短い期間で取れるんですか❓😥
車の免許を先にとる予定なんですが💦

No.92 07/07/28 07:54
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

おはようございます。まずは車の免許を取って交通ルールをしっかり学んで下さい。運転免許証を取得した後なら二輪免許は学課免除で金額も安くなります。

No.93 07/07/28 10:26
クロペン ( 26fA4 )

>> 92 ツアー好きさんありがとうございます🙇💦
やっぱりそうなんですね😲 原付免許とる時に一生懸命勉強しましたが結構忘れているもんです😱 基本はちゃんと覚えてますが…
車の免許とる時にまた交通ルールの勉強頑張ります😥 事故は起こしたくないですからね💧
でもこっちが気を付けてても事故に遭うこともありますよね😚 気を付けないと💦
前に横からぶつけられた時はびっくりしましたょぉ😥 相手が一旦停止しなかったんです😱💧 怪我はたいしたこと無かったし、私も相手が停まるはずだと油断してたし、泣きながら謝られたので許しましたが…💧

No.94 07/07/28 12:01
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 93 クロペンさん事故は気をつけないといけませんが、ぶつけられた時はどんな小さな事故でも警察呼びましょう👮相手が許して欲しいと泣いて言ってきても、結局は保険で治してもらいます。それに後から体が痛くなっても自分で病院通ったらお金かかりますからね!

No.95 07/07/28 12:28
クロペン ( 26fA4 )

>> 94 そうですね💧 次からそうします😥
でもそのときは警察不信になってたんですょ💧 実はその前に小型バイクで巡回してた警察官に後ろから無茶な追い越しかけられて、ひっかけられてこけたんですょ😩💦
あろうことかその警察官のかたは逃げました💧 警察に言いにいったら「そんなことあるわけないだろが!」と門前払い😱 でも確かに警察の方でした💧
結局そのときは泣き寝入り😢
それからは警察は信じられません💧 私が住んでるところでは全国ニュースにもなった警察官の怠慢による冤罪事件も起きましたから💧 それも重なってますね💦
怪我がたいしたことなかったのもあるんですが😣
でもやっぱり通報したほうがいいですょね😥
事故にあわないように気をつけますがあわないとはいいきれないので、もしそうなったら次は警察に相談します💧 ちょっと億劫ですが😥

No.96 07/08/07 02:00
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

主さん放ったらかしは良くありません。やる気無いなら閉鎖されたらいかがですか?

No.97 07/08/07 08:34
クロペン ( 26fA4 )

>> 96 ツアー好きさんこんにちは😃
主さんはもうこのサイト自体見てらっしゃらないかも知れないですね😫💧
最初のほうで書き込みしなくなってるし😥
ビクスクへの誹謗・中傷とも取れる書き込みもあったから、いやになったのかも💧

No.98 07/08/07 22:46
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 97 どうもです!こんばんはクロペンさん😸 過去レス見てませんがかなり叩かれちゃったんですか? スレ自体が叩かれそうなタイトルだからかな💦

No.99 07/08/07 23:56
クロペン ( 26fA4 )

>> 98 ん~💧 スレタイの内容も理由のひとつであると思いますが… 単にビクスク嫌いだからとかそういう理由で書いてるのではないかと😫💧 特に走り系が好きな人には理解されにくいですからそういうこと書く人もいるんだと思います😭
途中から書き込みの内容がスレタイからズレて、ビクスクの是非とか乗ってるヤツのマナーがどうとか… 日頃思ってるけど言えないことを主さんにあびせかけるような書き込みもあったし… それで主さんは嫌になったんじゃないでしょうか😥
主さんへのアドバイス的なものはほとんどなかったような💧

No.100 07/08/08 01:36
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 99 そっか~それは辛いです⤵ ちょっと申し訳ない気持ちになりました💦 マナーいいビクスタ乗りが少ないだけに標的になってしまった感じですね😨

No.101 07/08/08 08:56
クロペン ( 26fA4 )

>> 100 やっぱりそうなっちゃうんですかねぇ😢
でも全員がマナー悪いわけじゃないと思うんであんまり中傷とかやめて欲しいですね😚
先日、対向車線にいたビクスクの人たち(ツーリングしていたと思われる…)が右折しようとしていた私に道譲ってくれました☺
後ろから無理矢理追い越されそうになったりして危なかったんでかなり助かりました😥✨だって右折しようとしてるのに後ろの人が右から追い越すんですもん‼😫😫そんな風になってる私を見て気づかってくれたんだと思います😃
原付乗ってると舐められてるのか、まわりの人が無茶してくるので…
ビクスク乗ってる人たちにもやっぱりいい人はいるじゃないかとちょっと感激しました😢

No.102 07/08/08 09:24
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 101 そういう人も中には居るんですね😚 ただここのスレタイにもありますが、ビクスタの事故は本当に多いしマナー悪い人が多過ぎます😥 先日もビクスタの車と衝突事故を見てしまいました💦 あぁ~またビクスタねって思ってしまいました…

No.103 07/08/08 09:42
クロペン ( 26fA4 )

>> 102 マジですか😨 なんとなく無茶な運転する人が多い気もしますね😠とばしすぎとか…💧ビクスクにばかり言えたことじゃないですけど😥
原付気分で乗る人が多いのかな😫 大きい分振り回せないから、よけれるつもりでいるのがよけれなかった~とかよく聞くような…😥
危ないから気を付けて欲しいですね😫💧

No.104 07/08/08 12:16
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

原付気分はあると思いますよ。技術無くても誰でも乗れるから怖さも無くなっちゃうかも💦 まぁ~人それぞれ乗り方や好みがあるからね。ビクスタ見ても乗りたいと思わないし勝手に走ればって、最近は引いて見てますよ😭

No.105 07/08/08 12:43
クロペン ( 26fA4 )

>> 104 そうなんですよねぇ😥
ツアー好きさんの言う通りです💡 人によって好みとか違うから💧だから理解してもらえなかったりするけど、私はもう理解を求めることはしませんね😁(笑) 好きなもんは好きなんじゃ~(・△・)/
でも最近はミッションも乗って見たいなぁとか思ったりしてます(笑) やっぱりミッションって楽しいですか❓😃

No.106 07/08/08 18:25
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 105 いやいやクロペンさん!まずはミッションから乗りましょうよ😁 ビクスタはいつでも免許取れば乗れますから! バイクによって音が違うのってわかりますか? 空冷と水冷で音が違うしエンジンのフィーリングも違います✌ 街中を音を楽しみながらギアを変えて、ギアごとの回転数でエンジンと音が変わって行くのがミッションは楽しいですよ😜

No.107 07/08/08 19:06
クロペン ( 26fA4 )

>> 106 ん~ 悩むところですね😁(笑) 通学の時にすれちがうゼファーがいるんですが、その颯爽と駆け抜けていく姿にやられてしまいました😍(笑) 運転の楽しさってやっぱり音の変化なんですか‼😚 そういうのはスクーターじゃ楽しめないだろうな😥 確かにビクスクは後からでも乗れるしなぁ~ もっと時間がたてばいろいろ進歩してるかもしれないし💡 ビクスクはもうちょい年とってからツーリング用にとかそんな感じで乗ろうかな☺
私が住んでるところは大通りのすぐ近くなので、中学の時は暇があれば車とバイク眺めてました😁 だから音の違いとか車種はだいたいわかるようになってますょ👍(笑)
あっ‼でも私ミッションのことあんまり詳しくないです😂😂(笑) 乗り方とかパーツの名前とか…
好きな割にはあんまり詳しくないんですょ😥まだまだ勉強中です😁(笑)

No.108 07/08/08 21:53
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 107 詳しくなくていいんですよ~😜 ビクスタが好きならビクスタでいいと思います。僕が言えることは、まずバイク屋をいっぱい回って本当に自分が好きなバイクを見つけることです。ビクスタが本当に欲しいのか他のバイクが欲しいのか、自分なりにバイクをいっぱい見て悩んで欲しいかなと。ゼファーなどビクスタには無い乗らないと分からない魅力がありますよ!

No.109 07/08/08 22:24
クロペン ( 26fA4 )

>> 108 そうですかぁ😥 けっこう高い買い物ですもんねぇ💧 後悔しないようにじっくり考えます😃
でも最近はネイキッドのほうが魅力的に思えてきました😍(笑)

No.110 07/08/08 22:34
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 109 ネイキッドはいいですよ😁 ゼファー・CB・XJR・インパルスなどなどあります!うちの後輩はフュージョン欲しくてバイク屋行って、ゼファーが気になって三回見に行ったんですよ!そしたらフュージョン忘れてゼファーとCBで悩んでゼファー買いましたよ😚 スクーターはスクーターで、ネイキッドはネイキッドですよ⤴

No.111 07/08/08 23:05
クロペン ( 26fA4 )

>> 110 やっぱりみなさん迷うもんなんですねぇ😁
今もバイク雑誌のネイキッドの特集ページ見ながら、やっぱり自分の好みはゼファーだなぁと思いました👍✨
ビクスクも好きなんですけどね😥
けど今考えると、値段高いし、今ならビクスク買うなら中古の車買っちゃいます😫 型遅れのグロリアとか
本音はビクスクもネイキッドもどっちも欲しいですけどね😁 けどそんなこと当分できませんから~😥

No.112 07/08/09 00:14
ツアー好き56 ( 30代 ♂ )

>> 111 車買うのは一番賢いと思いますよ。ただ維持費がかなりかかることくらいかな。車一台持つ維持費で、バイク2台はいけるくらい💦 とりあえず免許取ってから考えてみては? バイクでも車でも好きでなければ持っても意味無いです😣

No.113 07/08/09 07:40
クロペン ( 26fA4 )

>> 112 そうなんですよねぇ😫 維持費がかかるのが最大のネックです💧
車もバイクもかなり好きなのですごく迷います😥
でもまずは免許とらないと(笑)
車とバイクの免許とってからお金ためながら考えようと思います😃💦
いろいろアドバイスありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧