注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

鶏肉の冷凍保存

レス14 HIT数 8142 あ+ あ-

家事の新人( 20代 ♀ )
07/03/27 16:00(更新日時)

鶏肉って賞味期限ギリギリで冷凍保存したら痛むんですか⁉あと生のままの冷凍保存が出来ないと聞いたんですが本当ですか⁉

タグ

No.868696 07/03/20 04:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/03/22 18:22
エバ ( 40代 ♂ kgRed )

こんばんは👮傷みはしませんが、風味は⤵です、家庭用の冷凍庫では凍るまでに時間が かかるから、細胞が壊れて味がかなり落ちるので、止めた方が良いと思います💧

No.2 07/03/23 15:43
家事の新人0 ( 20代 ♀ )

>> 1 こんにちは😃
教えて下さってありがとうございます‼今まで肉は基本的に何でも冷凍できるとばかり思っていたので、冷凍できないと人から聞いてびっくり😲でした。

No.3 07/03/23 21:45
エバ ( 40代 ♂ kgRed )

>> 2 肉よりも魚の方がもっとダメージが大きいです💧特に刺身の解凍は専門家が居る位難しいんです😱

No.4 07/03/23 23:36
家事の新人0 ( 20代 ♀ )

>> 3 そうなんですか⁉今までスーパーで買った、まだ完全に解凍されていない魚(鮭・サバ)もそのまま冷凍していました💦

No.5 07/03/24 12:57
エバ ( 40代 ♂ kgRed )

>> 4 はい、試しに同じ魚を生(冷凍して居ない物)と自然解凍を食べ比べてみて下さい☝刺身等は明らかに味が違います、不味い冷凍マグロを食べた経験は有るでしょから💧生臭くて水っぽくて味の無いマグロを💧💧

  • << 8 なるほど、特に刺身は注意ですね‼ありがとうございます😊
  • << 10 そか😲 やはり冷凍しちゃダメだったんだ☝ 新鮮なん買って冷凍したのにナンデ不味いのかと思った事アル! クルクル🍣寿司は確か冷凍モンだったよね‥? 目の前で握ってくれる寿司とは確かに風味も味も違う😤 主サンそれなら食べてみた事アルんじゃナイ? 冷凍🍣か冷凍でナイ🍣かだったノネ☝ 高いか安いかだと思ってたゎ😣🔨💫‥ソカ

No.6 07/03/25 13:08
ケロン星人 ( G0Jdd )

>> 5 鶏肉は下味をつけてから小分けしてラップで包むor蓋付き容器orジップロック等などで保存すると美味しく食べれます


下味は醤油 酒 すりおろした生姜 すりおろしたニンニク 豆板醤=『入れすぎると辛くなりますから微量で・・』

をボールに鶏肉と調味料とニンニク生姜を混ぜ合わせて下味が肉に馴染むまで冷蔵庫で保存します

馴染んだら 上記記載した保存方法で保存すれば美味しく食べれます
※あくまでも下味なので薄味で・・

わが家の場合は鶏肉2キロ

濃い口醤油 大さじ3

化学調味料 小さじ1

お酒 大さじ2


豆板醤 小さじ半分~1『入れなくても可』

ニンニクと生姜=各1片すり下ろす
殺菌力の高い下味なので冷凍しても大丈夫!普通に解凍して好きな料理に使えます

魚を解凍する時は自然解凍するより下味水『下味水=水に塩、お酒=ちょっぴり塩水』に漬けて解凍すると美味しくなります

理由

自然解凍すると表面に近い肉から旨味成分が流れて出て魚本来の美味しさが損なわれます

下味水に漬けて解凍すれば 魚本来の旨味成分は下味水に溶け出だすと同時に・・塩分を含んだ下味水の旨味成分が浸透圧の関係で魚に染み込みます

  • << 9 鶏肉もそんな風にすれば風味も落ちないんですね‼やってみます😊唐揚げなんかにすると良さそうですね💕
  • << 11 ケロンさん、それならば下味水は魚♓にヒタヒタになる量が要るんですヨネ?😲 魚が浸かるくらいに それとやはり冷蔵庫保存でなく、常温ですか? 時間にしてどれぐらいがいいの😲カシラン?

No.7 07/03/25 13:40
暴威のママ ( 40代 ♀ kJ784 )

またまた、は行の感嘆符が~😱とってもお勉強になりました。横レスごめんなさい🙇切り身の鮭とか鯖とかをよく冷凍して使ってるんですが、おいしく冷凍する方法あればぜひ教えてください🙇

  • << 13 マグロに限らず・ 温塩水を上手く活用すれば良いと思います 他の方法だと ご存知だと思いますが・・ やはり生で冷凍するより 調理してから冷凍した方が 美味しくなります サバなら生姜入りのサバの味噌煮を作ってから冷ましてから蓋付きの容器で汁こそ冷凍すると美味しさが逃げないし 良いと思います 冷凍期間は1~2ヵ月は大丈夫だと思います 鮭なら特性の味噌「生姜、ニンニク、酒、鷹の爪、醤油入りの味噌」を切り身鮭に塗りつけてラップに包むor蓋付き容器に入れて冷凍保存すれば 自然と風味豊かな味になり食べやすいと思います (^-^)/

No.8 07/03/26 00:42
家事の新人0 ( 20代 ♀ )

>> 5 はい、試しに同じ魚を生(冷凍して居ない物)と自然解凍を食べ比べてみて下さい☝刺身等は明らかに味が違います、不味い冷凍マグロを食べた経験は有る… なるほど、特に刺身は注意ですね‼ありがとうございます😊

No.9 07/03/26 00:44
家事の新人0 ( 20代 ♀ )

>> 6 鶏肉は下味をつけてから小分けしてラップで包むor蓋付き容器orジップロック等などで保存すると美味しく食べれます 下味は醤油 酒 すりおろ… 鶏肉もそんな風にすれば風味も落ちないんですね‼やってみます😊唐揚げなんかにすると良さそうですね💕

No.10 07/03/26 17:05
らぢゃ ( 40代 ♀ GFsfd )

>> 5 はい、試しに同じ魚を生(冷凍して居ない物)と自然解凍を食べ比べてみて下さい☝刺身等は明らかに味が違います、不味い冷凍マグロを食べた経験は有る… そか😲

やはり冷凍しちゃダメだったんだ☝
新鮮なん買って冷凍したのにナンデ不味いのかと思った事アル!

クルクル🍣寿司は確か冷凍モンだったよね‥?

目の前で握ってくれる寿司とは確かに風味も味も違う😤
主サンそれなら食べてみた事アルんじゃナイ?

冷凍🍣か冷凍でナイ🍣かだったノネ☝
高いか安いかだと思ってたゎ😣🔨💫‥ソカ

No.11 07/03/26 17:11
らぢゃ ( 40代 ♀ GFsfd )

>> 6 鶏肉は下味をつけてから小分けしてラップで包むor蓋付き容器orジップロック等などで保存すると美味しく食べれます 下味は醤油 酒 すりおろ… ケロンさん、それならば下味水は魚♓にヒタヒタになる量が要るんですヨネ?😲
魚が浸かるくらいに

それとやはり冷蔵庫保存でなく、常温ですか?
時間にしてどれぐらいがいいの😲カシラン?

No.12 07/03/26 19:38
ケロン星人 ( G0Jdd )

>> 11 方法を明確に伝えていなかったので・・
40度の温水1リットルに塩大さじ2杯

酒小さじ1/3杯

を加えてマグロ500グラムの場合


1」40度の温塩水に5分間つける


2」5分後に温塩水からマグロ500グラムを取り出して キッチンペーパーで余分な水分を取り出します


3」新しいキッチンペーパーでマグロ500グラムを包みお皿にのせて冷蔵庫の下段に入れて 60~90分間自然解凍すると良いです(^-^)/



マグロ200グラムは温塩水に1分間つけて 冷蔵庫の下段に20分自然解凍すると良いです

No.13 07/03/26 19:53
ケロン星人 ( G0Jdd )

>> 7 またまた、は行の感嘆符が~😱とってもお勉強になりました。横レスごめんなさい🙇切り身の鮭とか鯖とかをよく冷凍して使ってるんですが、おいしく冷凍… マグロに限らず・
温塩水を上手く活用すれば良いと思います

他の方法だと
ご存知だと思いますが・・


やはり生で冷凍するより 調理してから冷凍した方が 美味しくなります


サバなら生姜入りのサバの味噌煮を作ってから冷ましてから蓋付きの容器で汁こそ冷凍すると美味しさが逃げないし 良いと思います


冷凍期間は1~2ヵ月は大丈夫だと思います



鮭なら特性の味噌「生姜、ニンニク、酒、鷹の爪、醤油入りの味噌」を切り身鮭に塗りつけてラップに包むor蓋付き容器に入れて冷凍保存すれば 自然と風味豊かな味になり食べやすいと思います



(^-^)/

No.14 07/03/27 16:00
らぢゃ ( 40代 ♀ GFsfd )

>> 13 すご😲ィ💕

でも実際やってみないと分からない感じ‥
鮭の冷凍切り身あるけどあまり美味しくないよね‥
②枚におろした鮭は塩辛い😠シ‥

鮭の味付けからやってみよかな😤
ケロンさん有難う😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

料理・レシピ・グルメ掲示板のスレ一覧

料理掲示板。皆さんのお勧めの料理やレシピ、美味しいグルメ情報を教えて下さい❗🥘🍳🍛🥗🍱🥙

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧