注目の話題
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています

ニューワールドに負けるな!あくまでボルドーだ!!

レス39 HIT数 5820 あ+ あ-

自称ソムリエ
06/12/14 17:27(更新日時)

お酒の話を自分から開始できるのはなかなかいいですねー。
ここ最近チリやらカリフォルニアやらが流行りだが、やはりワインの真髄はフランスワインだと信じたい!特にボルドー!!

新サイトの新スレだから気長に待つぞ!!

ボルドー好きカモーン!!!

No.855135 05/11/22 04:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 05/11/24 05:29
自称ソムリエ 

やはり新サイトは反応が薄いか。。。
今日、、、といっても夜中だけど、テレビでサンテミリオンの特集やってたの見た人います??シャトーオーゾンヌ。
オーゾンヌもしばらく飲んでないなあ。。。

No.2 05/11/28 15:35
モルトマニア 

>> 1 オーゾンヌ??
もしかしてNHKの深夜の奴かな?
途中で寝ちゃった、オーゾンヌ飲んだことないな。
ちなみに最近ではすっかりフランスワインもおされ気味。クリスマスにカロンセギュールが売れるくらいか。。。

No.3 05/11/28 16:56
お酒初心者 

>> 2 ハートのマークってヤツですか??
飲んだことないけど美味しいの?

  • << 5 そこそこ美味しいですよ。年代にもよりますけどね。 あんまし若いのはお勧めできない気が。。。 値段と比較するとジャケ売りの気がする。。。

No.4 05/11/29 09:54
お酒初心者 

フランスワインて、値段と味との関係がわかりません。
自分の味覚が変かもしれないけど、高いの買っても、あれっ?て感じるのもあるし。
チリとかだと、安くてもそれなりに飲めるし、知らないブランドを買ってもあまり当たりはずれないし。
ボルドーで安くておいしいものありますか?

  • << 6 うーん。安くておいしいのか。。。 っても、ボルドーってどちらかいうと渋いのが多いから、チリやカリフォルニアの甘いのとは単純比較できないような気が、、、 ムートンのスタンダード品の「ムートン・カデ」とかは安くていいテーブルワインだとは思いますが。。。 後なんかあったかなあ。。。

No.5 05/11/29 18:14
自称ソムリエ 

>> 3 ハートのマークってヤツですか?? 飲んだことないけど美味しいの? そこそこ美味しいですよ。年代にもよりますけどね。
あんまし若いのはお勧めできない気が。。。
値段と比較するとジャケ売りの気がする。。。

No.6 05/11/30 16:11
モルトマニア 

>> 4 フランスワインて、値段と味との関係がわかりません。 自分の味覚が変かもしれないけど、高いの買っても、あれっ?て感じるのもあるし。 チリとかだ… うーん。安くておいしいのか。。。
っても、ボルドーってどちらかいうと渋いのが多いから、チリやカリフォルニアの甘いのとは単純比較できないような気が、、、

ムートンのスタンダード品の「ムートン・カデ」とかは安くていいテーブルワインだとは思いますが。。。

後なんかあったかなあ。。。

No.7 05/12/06 01:30
お酒初心者 

>> 6 でもボルドーのあの重さがくせになったりする…。次の日の胃の重たさも相当だけどね(^_^;)

No.8 05/12/06 17:45
モルトマニア 

>> 7 確かに、重くてこそのボルドーと言うのには賛成ですな。

カロンセギュールはその点まあ、ボルドーっぽいでしょうな。
オーゾンヌもそのあたりではクリア。
ただコストパフォーマンスと言う点では。。。

5000円くらいでも安いと言えば安いのだが。。。

  • << 10 コストパフォーマンスのいいボルドーってないんですかね?酒屋でにらんでてもさっぱりで・・・・

No.9 05/12/07 00:42
独身OL 

>> 8 でもあんまり家庭で飲むのに5000円は出せない・・・orz

No.10 05/12/07 00:43
お酒初心者 

>> 8 確かに、重くてこそのボルドーと言うのには賛成ですな。 カロンセギュールはその点まあ、ボルドーっぽいでしょうな。 オーゾンヌもそのあたりでは… コストパフォーマンスのいいボルドーってないんですかね?酒屋でにらんでてもさっぱりで・・・・

No.11 05/12/07 15:47
自称ソムリエ 

最近はディスカウントにいくと結構千円くらいでいろいろボルドーもありますが、そのあたりでは結構渋みが強かったり、また味が薄く感じたりでなかなかこれぞといったものは難しいかなあ。

2000円か、2500円くらいで3・4級シャトーのセカンド物を買うのが、まあ失敗しないチョイスかな。

No.12 05/12/11 14:35
お酒初心者 

>> 11 セカンドって??

No.13 05/12/16 17:34
自称ソムリエ 

>> 12 特にボルドーあたりの話ですが、有名銘柄が持畑のブドウでランク下のワインを別銘柄で売り出すことがあります。

たとえば有名なシャトーマルゴーには「パピヨン・ルージュ・ド・シャトー・マルゴー」というセカンドラベルがあります。

No.14 05/12/22 18:04
モルトマニア 

>> 13 五大シャトーのセカンドはちょっとコストパフォが悪いんでないかい?案外高いし、以外に二番煎じ感があるけど
そういう意味でも、やはりディッサンやランシュバージュあたりで程よく楽しむのがいいのでは。若いのでものみごたえあるよ

No.15 05/12/27 14:04
自称ソムリエ 

>> 14 確かに。
一級物のセカンドはおいしいですけど、やはりブランド価値の価格がありますからね。そういう意味では、ランシュバージュはなかなかのチョイスですね。今でしたら90年代前半がいいところです。

No.16 06/01/12 16:59
匿名希望 

うまいワインのみてー!

No.17 06/01/25 18:06
お酒上級者 

バレンタインの季節だ。
カロンセギュールが売れる売れる・・・

No.18 06/01/26 03:28
呑み過ぎサラリーマン 

獣臭いワインって なんなんですか?非常に微妙な味です。無知ですいません。

No.19 06/02/01 15:57
お酒上級者 

>> 18 獣臭い・・・???
オイリーなってことかなぁ、あまり聞かない表現ですね?

No.20 06/02/02 12:47
呑み過ぎサラリーマン 

>> 19 オイリーの意味も わからなくてスイマセン。動物園の狸とか狐のイメージです。

No.21 06/02/02 15:59
呑兵衛さん 

>> 20 「ひなびた」とか「干し草のような」というのは聞いたことがあるような気がするんですが。これもあやふやですみませんが・・・

No.22 06/02/02 20:20
呑み過ぎサラリーマン 

>> 21 上級者さん、飲兵衛さん ありがとうございます。わたくしまだまだ修行が足りません。今後色々教えて下さい。

No.23 06/02/05 18:16
自称ソムリエ 

獣くさいという言い方は確かにありますね。オイリーとはまたちょっと違った言い方ですけど、結構偏ったワインにありがちです。
干草とかも使いますね、ブルゴーニュとかだと「下草のような」とか結構使われます。
いやはや、言葉って難しい。

No.24 06/02/05 20:34
呑み過ぎサラリーマン 

>> 23 ありがとうございます。凄く勉強に なりました。飲んだ瞬間は違和感アリでしたが やみつきにもなりそうです。

No.25 06/02/27 14:55
お酒初心者25 

やっぱりグラスとかでも味とか香りとか変わるんですかね?
かたちとかもいろいろあるようですが?

No.26 06/03/03 16:34
独身OL26 

>> 25 もちろん変わりますよ!
大きなグラスだと香りが華やかになるし、しっかり味わうことができて。
あと、グラスの口当たりとかもぜんぜん違うから~

No.27 06/03/17 13:31
sysope@drink ( 7jZs )

大体の話ですけど、ボルドーは縦長のグラス、ブルゴーニュは横長のグラスというのが主なところです。
あと、グラスは薄いほうがより口当たりがよく、上品な味わいになるとされております。

あ、余計な注釈入れてすみません・・・

No.28 06/07/27 17:55
自称ソムリエ 

どうしても最近はカリフォルニアが主体だ、ううっ、悲しい。
暑さに負けまいと思うんですけど、この時期は冷やしたブルゴーニュに眼がいきがちです、、(・・)

No.29 06/11/07 15:08
お酒初心者25 

やっとワインがおいしく思えてきました。
シャトーパルメというワインを、先日ご馳走になりましたが、90年ということで、デカンタに移しておりました。するとぜんぜん違うものなんですね。贅沢させてもらってます。

No.30 06/11/09 17:49
自称ソムリエ0 

パルメとはなかなか贅沢しましたね。90年前後が飲み頃だと思いますよ。
ボジョレーの時期ですが、私はあんまりボジョレーに夢中にはなれませんからね。やはりしっかりした味わいのワインが好きです。

No.31 06/11/10 17:19
呑兵衛さん31 

そういった意味でも、やはりボルドーはワインの王様なのか!!??
最近はちょっと高いと思うけどな。どんなものだろ?お勧めある?

No.32 06/11/14 16:58
自称ソムリエ0 

手ごろなところだと、「フィエフ・ド・ラグランジュ」が意外にうまい。
2000年位でもおいしく飲めますよん。
ムートンカデはもはやテーブルワインだが、常飲するにはかなりいい品だと思いますがね。いかが?

No.33 06/11/17 17:26
呑兵衛さん31 

カデはいいよね。普通に厚みのある味わいの片鱗を感じられる。
しかし世の中はボジョレーが出回りだしたねえ。一本2500円もする。そんな値段出したら、もっとうまいボルドーがのめるっちゅうに!

No.34 06/11/19 17:21
自称ソムリエ0 

ボルドーに限らず、2500円もあれば何かとおいしいものが飲めると思うけどね。
ボジョレーはこまったもんだ 笑

No.35 06/12/01 16:45
呑兵衛さん31 

酒屋に売れ残ったボジョレーが並ぶ時期になったね。今年はコンビニでもやたらと在庫があるらしい。
やはりボジョレーで騒ぎ立てる時代は終わったんだよね (笑)

No.36 06/12/04 01:38
独身OL36 

ボジョレーはこれからが買いどきですね♪

No.37 06/12/04 17:21
新規参入37 

>> 36 でも、値段下がってますか?

No.38 06/12/11 17:35
お酒初心者25 

近くの酒屋でヌーボーが30%引きになっていたので買ってみましたw
確かに得した気分です♪

No.39 06/12/14 17:27
自称ソムリエ0 

そいつはうらやましい。。。。
今はクリスマス商戦でスパークが大売出しですね。それでも今年のワイン熱は、そこまででもないような気がしますね。値段も高いし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

料理・レシピ・グルメ掲示板のスレ一覧

料理掲示板。皆さんのお勧めの料理やレシピ、美味しいグルメ情報を教えて下さい❗🥘🍳🍛🥗🍱🥙

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧