注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

音大に行きたい

レス8 HIT数 974 あ+ あ-

匿名さん
09/05/04 13:34(更新日時)

私は19歳です。
高卒です。
現在、土工です。
高校は地元で下から三番目のばか学校卒です。

今から音大に行って音楽活動をしたいです。
大学でも短大でも専門でも音楽科があるならどこでもいいです。
希望はボーカル科です。


こんな私でも行けますか?
19歳でも大学とかって入れますか?

No.708474 09/05/04 10:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/04 10:21
匿名さん ( kegJl )

合否はともかく入試は受けられると思います。

No.2 09/05/04 10:25
匿名さん0 

>> 1 レスありがとうございます。
入試を受けるのはやっぱり4月ですか?

No.3 09/05/04 10:41
KICK ( tQmlm )

ロックジャズなどのバンド活動がしたいなら専門の学校はとくに必要ないと思います。オペラクラシック等の声楽がしたいなら学校は必須だと思います。発声法が違いますからね。

No.4 09/05/04 12:34
匿名さん0 

ロックジャズ系ではなく普通にJPOPです。

私は土工なんてやってる場合じゃないんだよ
そりゃ最初の頃はなんでもバシバシできる職人さんになるんだーとか思ってた。つい最近まで。
でも違うんだよ…私が本当にやりたいのは歌なんだよ…
上手い下手じゃなくて私の歌で、声で、想いで、みんなの役に立ちたいんだ…
私の想いを歌にして声に出して届けたいんだ…

結局は自分のためにめざしたいだけなんだけどね。




土工なんかやっててもなんにもならねーのよ…

No.5 09/05/04 12:50
名無し5 

>> 4 そう思ってる人が世の中何万人いることか…

No.6 09/05/04 12:57
匿名さん0 

>> 5 そうですよね…これが現実ですよね…

No.7 09/05/04 13:02
大学生7 ( ♀ )

音大生です。
音大に行くなら、最低ピアノ位は弾けないとね。
また、音楽に関する基礎等、勉強してますか?
学費は私の学校は私立で年間250万かかります。

主さんの場合、とりあえず歌を勉強したいだけなら、専門学校でいいのでは?

No.8 09/05/04 13:34
名無し8 ( ♀ )

JPOPなら、音大じゃないでしょ?

学校なら専門学校だし、色んな芸能事務所がやってるスクールもあります。
勉強して なれる職業じゃないから。。。
とりあえず、デモテープをレコード会社に送る。オーディション受けまくる。YouTube投稿かな
オーディション受けると、他の人達がどんな所に所属して、どんなレッスン受けてるかわかるよ。
19歳なら、もう少し世間とか、業界の常識を勉強しようね

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧