依存する姑

レス33 HIT数 4570 あ+ あ-

匿名さん
07/10/30 00:12(更新日時)

お悩み掲示板で姑のことを書いた者です✋💦なんだか深刻な感じに思えてきたので相談にここを利用してみました😭遺伝に関わるっていうのは一番不安です💦一歳の子供がいるし、まだ子供をつくりたいと思っているし😢
義母の手足は障害者手帳を受ける程です。手は、震えがあり、細かい作業は出来ないでしょうね。足は、うまく伝えれないんですけど、歩き方に特徴があって健康な人が手足を一緒に動かして歩く様な感じです。膝が曲がらない様な感じで歩いています。その他に、言葉をあまり知らないし、言葉そのものの理解も出来てない。だから、例えば携帯電話の申し込みだとかは、一人では理解出来なくて息子が代りに名前書いたり、説明を聞いていましたね💦統合失調症っかもしれないですと言われましたがそれはどんな病気ですか?

タグ

No.614094 07/10/25 14:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/10/25 15:24
匿名さん1 ( ♀ )

主様😄初めまして
それって総合失調症なのかな⁉
うちの姑も精神の病気患ってます😖
病名は「精神分裂病」
舅は「分裂病と言う病気は総合失調症の事だよ」と言ってたけど😓
姑の場合は発作⁉みたいなのが起きたら、目つきが怖くなって支離滅裂な事を言って暴れますよ
薬を飲ませて精神を安定させてます
まぁ少し変わった事を言う人で「自分は天才」とか、しょっちゅう言ってます。
だから、主さんの、お姑さんと全然病気の症状のタイプが違うから、総合失調症じゃないって思うんですけど😖

主さん 大変だと思うけど頑張って下さい
精神的な病気を抱えてる家族を持つと本当大変ですからね💧

No.2 07/10/25 15:43
自由人2 ( ♀ )

主さん。掲示板で誘った者です。
ちなみに精神分裂症は統合失調症です。
統合失調症であるかは私にはわかりませんが、話しを読む限り精神病を患っているとは思います。
それから統合失調症や他の精神障害の診断をされても皆それぞれ症状は違うのですよ。
一番さんの家族と主さんの家族がもし同じ診断を下されても、症状は違って当然なんです。それだけ精神障害はラインや診断が難しいそうです。
それから主さん、旦那さんに関して又は義父さんに何か違和感を感じた事ありませんか?そこもかなり重要です。つまり仕事もできるし会話も無難。だけど何かにこだわる部分があるとか、全く興味がない部分をみせるとか(これはお母さんにもあると思います。)
有名な俳優さんがアスペだったりするの知ってますか?
つまりあんなに大人気のハリウッド俳優でも周りから見たら解らない…それくらいわかりにくいという障害だからこそ、見落とし大人になってしまうのですよ。
一応ですが、精神障害が遺伝する確率は夫婦を含めて四等親までが遺伝されると言われてます。勿論精神に限らず糖尿病、心臓病、高血圧、なども遺伝されやすいと妊娠出産時に勉強されたと思います。

  • << 10 一括でごめんなさい✋💦①さんも色々不安ですよね😢障害のある人を見ていくって大変ですよね😭自由人さんからの質問に答えますね。義母は携帯を持っていますが毎日掛けたりとかは、ないですね。携帯電話を勧めたのは旦那です。出掛ける時は、義父母一緒なので何か用事があった時に外出していても連絡取れるとの事で勧めたみたいです。携帯の料金も月に2、3千円くらいで殆ど使ってないですよ。義父、旦那共に違和感を感じたりする事もないです。こだわりもないですね。義母はコミュニケーションでちょっと違和感を感じるくらいで精神的に不安定になったり、急に怒ったりも不可解な事を言ったりする事は全くないです。義母もこだわりはありません。手足が不自由なので身体障害者手帳を持っています。手は指先が小刻みに震えます。けど書く事は出来ますね。病院には、甲状腺の方が悪く月1で薬をもらいに通っています。小さい頃から心臓の方が悪くて、体育も見学してたそうです。学校は、中学までで他の兄弟は行ってたのに高校は行かせてもらえなかったと話していました。高校も仕事も身体が弱かったから、させてもらえなかったと話していましたが、

No.3 07/10/25 15:57
自由人2 ( ♀ )

>> 2 それから統合失調症まで診断されるには年月がかかります。安易に診断は下りません。
生活状況、問診、その繰り返しと治療によってこれだという診断は出るでしょう。
過去の事を知る親はもう居ないでしょうから、家族が本来一緒に話しをするのも必要になります。
またお義母さんはおいくつですか?
手足はいつからなんでしょうか?元々かかってる🏥はありますか?
それから今主さん動揺されてるかもしれません。色んな意味で不安と心配もあるでしょうが、まず調べる事と勉強する事が先決です。多分旦那さんはじめご家族は解ってないと思います。ただ母親は使えない程度の扱いだと想像ですが😥
それからお義母さん📱を持ってるのは何故ですか⁉📱はこだわる人だと何十万単位になりかねません。話す事ない環境なだけに、むやみに連絡したがります。旦那さん他許される範囲に毎日しますよ。本人は迷惑だという認識はありません。
ただ話したい、声を聞きたいという感覚です。ただ発想力がない分同じ事を何回も聞いたり言ったりするので、段々皆嫌がるのです。それが義父さんや旦那さんの義母さんに対する罵倒冷酷に繋がります。

  • << 5 ①です。 主さん横スレすみません ②さん➰うちの姑が、ずばり、その通りです😓 さすがに携帯は持ってないんですが、息子でも、ある主人に毎日、携帯に電話かけてます😓 携帯が繋がらない時は会社にまで電話かける人です😖そして私にまで電話かけてきます💧絶対毎日最低①回は電話あります😓 私生活も➰だらしなく 台所なんて悲惨です。 毎日、意味もなく新聞を切り抜きノートに貼ったり 少しでも自分の思ってる事が納得いかなかったら 逆ギレ状態です。 因みにうちの姑は主人が小学生の時に初めて発作みたいなのを起こし精神病院に入院してたそうです😓 あの病気は完治しないんですね😢

No.4 07/10/25 16:06
自由人2 ( ♀ )

>> 3 もう一つ。家族が知っている可能性もあります。だからといって息子の幸せを壊す事や、遺伝する事すら解らない場合もあります。障害者手帳を持っている。それは果たして身体障害者手帳ですか⁉
申請するにも自筆が基本ですが、手が震えるならもしかすると代筆もありえます。申請にはかなりの書類手続きや毎年申請があります。精神障害者手帳も存在するのですよ。
障害者と認定されてる以上、🏥にかかってる事もわかりますし、もしかすると主治医が一番解っているかもしれません。一番早いのはその先生に手足の病気についてと精神の事を相談質問してはどうですか?

No.5 07/10/25 16:16
匿名さん1 ( ♀ )

>> 3 それから統合失調症まで診断されるには年月がかかります。安易に診断は下りません。 生活状況、問診、その繰り返しと治療によってこれだという診断は… ①です。
主さん横スレすみません
②さん➰うちの姑が、ずばり、その通りです😓
さすがに携帯は持ってないんですが、息子でも、ある主人に毎日、携帯に電話かけてます😓
携帯が繋がらない時は会社にまで電話かける人です😖そして私にまで電話かけてきます💧絶対毎日最低①回は電話あります😓
私生活も➰だらしなく
台所なんて悲惨です。
毎日、意味もなく新聞を切り抜きノートに貼ったり
少しでも自分の思ってる事が納得いかなかったら
逆ギレ状態です。

因みにうちの姑は主人が小学生の時に初めて発作みたいなのを起こし精神病院に入院してたそうです😓
あの病気は完治しないんですね😢

No.6 07/10/25 16:23
自由人2 ( ♀ )

>> 5 一番さん。はじめまして🙇色々動揺させてしまってたらごめんなさい。ただ一番さんもゆっくり理解されるよう、診断名や症状は解ってきてるようですね。統合失調症は生まれ持った脳障害です。精神障害は生まれ持った病と認知してる人は少ないと思います。勿論欝とかは外的要素でなる場合がありますから、生まれ持ったとは言い切れないのです。
こだわると何回教えようが止まないのが特徴です。ダメだよと言って はいと返事は出来ます。でも同じ事をするのです。一番さんは心配な事ありますか?

No.7 07/10/25 16:35
匿名さん1 ( ♀ )

>> 6 ありがとうございますm(__)m
心配な事あります。
うちの主人は長男で、ひとり息子です。
今は別居ですが
ゆくゆくは姑の世話する為に同居になるみたいです😓
正直私は姑が怖いんです😢
意味もなくキレだし
意味不明な事を時々言う姑が怖いんです😖
対応の仕方が今だに分からないんです😢
病気だから仕方ないって頭では理解してるんですけど
主さんごめんね
横レスで、アドバイス迄受けてさせてもらって💧

No.8 07/10/25 19:01
自由人2 ( ♀ )

>> 7 旦那さんはお母さんの事や病気の遺伝性の事はどう考えてるか、聞いた事あるかな?
まだお父さんはいらっしゃるんだよね。
少しずつお父さんと話しをする事や、病気の勉強は必要かもしれないね。別居のままという願いは、旦那さん次第になるかもしれない。基本的には親子は扶養する義務があって障害者を放置する事は、虐待になるの。ここが一番の難関です。
行政はとにかく息子さんに何でも請求要求をします。
病気ある家族を支える事は例え身内でも苦悩するだけに、他人である嫁は尚更大変な覚悟と強さが必要になりますよ。

  • << 17 ①です。 旦那は姑の病気の事は諦めてます。 時々愚痴を言ってますが やはり母親想いの様です。だからゆくゆくは同居を考えてるみたいです。 お金の面でも給料日になったら決まって姑から「お金持って来てよ」って電話かかって来ます。 電話が繋がらなければストーカーの様に何十回も、かけたり会議中でも会社に何回も、かけて来るそうです。 こっちも、正直、生活は苦しいから余計、姑から、お金の催促があるとイラつきます。 私、もっと、病気の事を勉強しなくちゃダメですね😓 今後、どうやって姑と向き合っていくか😓 同居となると、やはり覚悟が必要となると思います😢難しいですね💧

No.9 07/10/25 19:40
自由人2 ( ♀ )

主さん。あちらの答えをここに書きますね。やはり義母がそうでした。理解するのと心がついていくのに四年かかりました。だから色々書けるのです。
主さん、心配しないでまずは今出来る事を考えて下さい。
今子育てが大変でしょうから。ただお子さんが心配だったのと、ご家族全員が解って無かったらという心配で。決して嫌味や中傷でない事解って下さいね。知らない事や教えない優しさで家族が苦しいって、ホントは沢山あると思います。逆に家族だから逃れられない苦しみはあるの。これは経験しないと解らないかな。
あと受け取り方が大切になります。私達が医者にかかって、様子をみましょうとかよくなりますよと医者に言われますよね。精神はそう言われても、現実治りません。
治療をすれば勿論改善されたりはしますが、とにかくこだわる事に関してはなかなか難しいです。それと歳をとると極端に認知症も入り、益々意思疎通は無理になります。一番さんも主さんも金銭的に余裕があるなら、将来施設も範疇に入れた考えが必要です。面倒を看るのも限界が家族にもあります。金銭的な負担は必ずありますから。病気の家族がいると金銭的にとても大変です。

No.10 07/10/26 12:23
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 主さん。掲示板で誘った者です。 ちなみに精神分裂症は統合失調症です。 統合失調症であるかは私にはわかりませんが、話しを読む限り精神病を患って… 一括でごめんなさい✋💦①さんも色々不安ですよね😢障害のある人を見ていくって大変ですよね😭自由人さんからの質問に答えますね。義母は携帯を持っていますが毎日掛けたりとかは、ないですね。携帯電話を勧めたのは旦那です。出掛ける時は、義父母一緒なので何か用事があった時に外出していても連絡取れるとの事で勧めたみたいです。携帯の料金も月に2、3千円くらいで殆ど使ってないですよ。義父、旦那共に違和感を感じたりする事もないです。こだわりもないですね。義母はコミュニケーションでちょっと違和感を感じるくらいで精神的に不安定になったり、急に怒ったりも不可解な事を言ったりする事は全くないです。義母もこだわりはありません。手足が不自由なので身体障害者手帳を持っています。手は指先が小刻みに震えます。けど書く事は出来ますね。病院には、甲状腺の方が悪く月1で薬をもらいに通っています。小さい頃から心臓の方が悪くて、体育も見学してたそうです。学校は、中学までで他の兄弟は行ってたのに高校は行かせてもらえなかったと話していました。高校も仕事も身体が弱かったから、させてもらえなかったと話していましたが、

No.11 07/10/26 12:38
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 はたしてそれだけの理由で家に閉じ込める?って今疑問に思っています💦やはり、義母の親は普通と違うと思って家から出さなかったのでしょうか?もう亡くなっているので聞くことも出来ないですが💧義父も旦那もいつも、質問に対してすぐ明確な返事が返ってこないのでに呆れています。すぐ答えれるような事でも、なんか遠回りに返答したり、または、質問した事に対してズレた返答だったりしますよ。私もそのやり取りを聞いててヤキモキしてますけど😥旦那がイライラして声が荒立ってくるもんでたまに、義母の代りに返答したりしますよ。そんな感じなんです💦

  • << 13 それから、掲示板に相談する程の加減は確かに人それぞれです。でも単純に迷惑や空気を読めない人だと感じてますよね? それが違和感なんです。義父さんや旦那さんが濁す、これも違和感に繋がります。主さんは否定したいと思います。私もそうでした。人それぞれ環境が違うから変わってるかなと思う事もあり得ると。でも残念ながら、打ち砕かれました。結婚し病気だと解るまで、七年、病気だと解ってから四年の月日ですよ。つまり生活してても解らない事があるんですよ。障害を持っていても一流企業で働いてる人もいれば、公務員の人もいる。肩書きで言えば誰もが疑いませんよね。つまり学力や受け答えなど問題ない場合があるからと何度も書かせて貰います。 そしてこだわる物は皆違うという事。あくまでも私は例をあげただけ。主さんが知らない事もあると思います。病気じゃないとしてももし主さんのお子さんに発達障害らしき症状が出たら、どう考えますか?生まれて育てる…親として障害や病気の知識がないのもかなり問題です。アスペでもラインでもボーダーでも一般の子供達と一緒に授業は受けられますし、学力も高ければむしろ疑いませんよね?そこが落とし穴でもあります。

No.12 07/10/26 15:30
自由人2 ( ♀ )

>> 11 小さい頃からの病弱で周りとの接触なく小さな社会で生きてきたから、脳の成長はされてないでしょうね。
障害か障害じゃないかは私には断言出来ませんし、掲示板を読んですぐ患ってるかなと感じました。それから、病気でも一生病気だと解らないで終わる人は沢山います。だから病気だと親や本人も気付かないで連鎖されるのです。それから私から見たら十分お義母さんにこだわりがあると思います。何故なら、人は誰かに支配命令されて生きていく物ではないからです。病弱でもしたい事を自らしたいと思い行動するのが普通です。結婚でき出産し子育て家事がどうだったのかも主さんは真実は知らないと思います。別居の恐さはそこです。📱に関してもあくまでも人によると説明しました。こだわり物はそれぞれ違います。私はお母さんは病だから何もしなくていいと言う事にこだわってると思いますし、主さんや孫はお母さんの真実を知らないです。そこも十分こだわってる対象になってます。

No.13 07/10/26 15:42
自由人2 ( ♀ )

>> 11 はたしてそれだけの理由で家に閉じ込める?って今疑問に思っています💦やはり、義母の親は普通と違うと思って家から出さなかったのでしょうか?もう亡… それから、掲示板に相談する程の加減は確かに人それぞれです。でも単純に迷惑や空気を読めない人だと感じてますよね?
それが違和感なんです。義父さんや旦那さんが濁す、これも違和感に繋がります。主さんは否定したいと思います。私もそうでした。人それぞれ環境が違うから変わってるかなと思う事もあり得ると。でも残念ながら、打ち砕かれました。結婚し病気だと解るまで、七年、病気だと解ってから四年の月日ですよ。つまり生活してても解らない事があるんですよ。障害を持っていても一流企業で働いてる人もいれば、公務員の人もいる。肩書きで言えば誰もが疑いませんよね。つまり学力や受け答えなど問題ない場合があるからと何度も書かせて貰います。
そしてこだわる物は皆違うという事。あくまでも私は例をあげただけ。主さんが知らない事もあると思います。病気じゃないとしてももし主さんのお子さんに発達障害らしき症状が出たら、どう考えますか?生まれて育てる…親として障害や病気の知識がないのもかなり問題です。アスペでもラインでもボーダーでも一般の子供達と一緒に授業は受けられますし、学力も高ければむしろ疑いませんよね?そこが落とし穴でもあります。

No.14 07/10/26 15:49
自由人2 ( ♀ )

>> 13 病気でなく主さんが困ってなければ、問題ないでしょう。ただし、こういう知識が無いのとあるのとで、主さんや家族の対象法や生き方が変わってくるかと思い参考までに書きました。
統合失調症の方は統合と解るまで家族も本人も当たり前に普通だと思ってるのも本当ですよ。
それだけ症状は軽い物から歳を重ねると違う症状が出たり、とにかく脳は使ってないみたいなので認知症は早いと思いますよ。統合と認知は同じような症状ですから。
一度訪問は困ると拒絶してみるとどうなるか解ると思います。
迷惑や空気が読めない、理解出来てない、濁す原因、きれやすい、お母さんに考えさせないを家族で繰り返す事も悪化していく原因です。

No.15 07/10/26 22:30
自由人15 ( ♀ )

>> 14 横レスさせていただきます🙇私の場合は実 母(私の母)なんですが まさしく 受け答えが出来ず 質問しても意味がすぐ分からない 空気が読めない 怒りだしたらわめいたり暴れたり コミニケ‐ションも苦手で近所付き合いもなく 1人でおれないからと 1日ごとに家にきます😔でも 会話にならずイライラして私も疲れてきて 口を聞かない状態です 母もまさか精神病或いは痴呆の様相が出てると思いますか❓

No.16 07/10/27 04:34
自由人2 ( ♀ )

>> 15 統合の可能性ありますが、私は医者じゃないので断言出来ません。本屋さんに症状でわかる病気の全てという本があります。質問形式になって病名が当てはまるという物です。
統合失調症の症状や説明もあり、大きく三つの症状に分類されてる中の二番目に当てはまる様です。
個人的な私が言い切れない代わりに、一度その様な本やサイトなどで当てはめてみて下さい。また精神科医と直接📧が出来るサイトなども沢山あります。
そこでも診断は出来ませんが、アドバイスくれると思います。
一番は本人または家族が精神病だと認めない為🏥にかかれない事が悪化されていく原因になります。又本人も嫌がる事で、なかなか行動出来ないのもあります。本人が納得して行けるのは難しいからです。
質問や興味ある事は解る時解らない時、はっきりしていて、精神科がどういう🏥かは解ってたりする事もあり、結構大変です。🏥に行けば勿論本人は治ると思い通院しますから、まさか治らないとは本人は思ってませんから😥不信感も出てくるでしょう。若いうちに症状が出るのは比較的改善されやすいみたいです。しかし年齢が重ねると誰でもそうですが自分を変えるのは難しいですからね…。

No.17 07/10/27 08:39
匿名さん1 ( ♀ )

>> 8 旦那さんはお母さんの事や病気の遺伝性の事はどう考えてるか、聞いた事あるかな? まだお父さんはいらっしゃるんだよね。 少しずつお父さんと話しを… ①です。
旦那は姑の病気の事は諦めてます。
時々愚痴を言ってますが
やはり母親想いの様です。だからゆくゆくは同居を考えてるみたいです。
お金の面でも給料日になったら決まって姑から「お金持って来てよ」って電話かかって来ます。
電話が繋がらなければストーカーの様に何十回も、かけたり会議中でも会社に何回も、かけて来るそうです。
こっちも、正直、生活は苦しいから余計、姑から、お金の催促があるとイラつきます。
私、もっと、病気の事を勉強しなくちゃダメですね😓
今後、どうやって姑と向き合っていくか😓
同居となると、やはり覚悟が必要となると思います😢難しいですね💧

No.18 07/10/27 09:32
自由人2 ( ♀ )

>> 17 多分板挟みになって、よりキツイのは旦那さんだよね。うちのもそうだった😥
ましてや要求されるのは今に始まった事じゃないだろうし、成長と共にこだわる要求が変わっていくのと同じだね。行政で相談施設があるから、いざとなったら相談するといいし私が教えられる事は沢山あるから、少しは楽になって貰えたらと思う。お互い嫁の立場だから思う所は同じだと思うし。今私は解放されました。義母は亡くなったので。

  • << 20 それに薬の副作用か何かで言葉もロレツがまわらなく、何を言ってるのかも聞き取れない時あります。 それを聞きなおしただけで大声で怒鳴り散らす様に話すから、子供も姑を怖がり絶対一緒に姑の所に行こうとも、しません😓 今は姑の機嫌を損ねない様に神経を使いながら付き合ってますが もし同居となると毎日顔を合わす訳だから姑ばっかりに合わせられないですよね😱 私の方の父親は少しアルコール依存を持ってるんですけど姑に、その事が知られ意味もなく近所中に「あの嫁の父親はアル中」って言い触らされました😢それを旦那が見かねて注意しただけで血相変わるし😓 これも、病気が原因なのかな😱⁉
  • << 21 正直➰姑に対して 不謹慎な事を考えてしまう事あるんです😢 最低な嫁だって思われても仕方ないんですが😖 自分の意見が通らなかったら私、足で蹴られるんです😱だから正直➰②さんが羨ましいです… 行政って、そう言う病気の人を昼間だけでも預かってくれる様な施設ってあるんでしょうか⁉ 病気が病気なだけに他の人に危害を加える可能性もあるから難しいと思うんですよね😢

No.19 07/10/27 11:07
匿名さん1 ( ♀ )

>> 18 ②さんも色々大変な、ご苦労あったんですね😢
お姑さんからは解放されたんですね😄良かったです。本当、この問題って深刻な問題ですもんね😢
笑い話しじゃ済まないです🆖
旦那も、どうして良いのか実際は分からないと思います
昨日実は、給料日だったんですが…色々出費もあって姑に「今月は色々お金いるから渡せない」って言ったらしいですが聞き入れてもくれません
しまいには、又逆ギレおこし夜遅くに何度も家に電話をかけて来て支離滅裂な事を言いはじめ仕方なく生活費の一部を持って姑の所に行きました😢
旦那は、姑の居る家に、絶対ひとりでは行きたがりません😓必ず私を連れて行こうとします。
旦那も本当は母親が怖いんだと思います😢
他に兄弟でもいれば協力しあえるし助け合う事も出来るんでしょうが😓
舅も、家庭内離婚みたいな感じで用事がある以外は二階から下がって来ません💧

  • << 22 義父さんも限界に来てるんだね。義母の事で貴方に話しを持ちかけた事ある? 誰も悪くないのに、怨み憎しみあわなきゃないのが辛いのよ。 そして生かす事の大変さもつくづく味わうし、自分が生きてる事が辛くなってくる家族も少なくない😭 よく介護に疲れて無理心中とか親を殺してしまうなどのニュースを見ると、私は同じ世界が裏にあったと想像しいたたまれない気持ちになる。それでも世間は子供を責め偏見の目で見る。一番辛いのは子供も同じなのにね。

No.20 07/10/27 11:38
匿名さん1 ( ♀ )

>> 18 多分板挟みになって、よりキツイのは旦那さんだよね。うちのもそうだった😥 ましてや要求されるのは今に始まった事じゃないだろうし、成長と共にこだ… それに薬の副作用か何かで言葉もロレツがまわらなく、何を言ってるのかも聞き取れない時あります。
それを聞きなおしただけで大声で怒鳴り散らす様に話すから、子供も姑を怖がり絶対一緒に姑の所に行こうとも、しません😓
今は姑の機嫌を損ねない様に神経を使いながら付き合ってますが
もし同居となると毎日顔を合わす訳だから姑ばっかりに合わせられないですよね😱
私の方の父親は少しアルコール依存を持ってるんですけど姑に、その事が知られ意味もなく近所中に「あの嫁の父親はアル中」って言い触らされました😢それを旦那が見かねて注意しただけで血相変わるし😓
これも、病気が原因なのかな😱⁉

  • << 23 嫁の欠点を責めるのは病気の証拠ですね。 他所から来た者をいたぶる傾向はあるはずです。食いぶちが増えるから自分に金銭が回らない位の考え方をします。逆に嫁を取り入ってそこから金銭を引っ張るパターンもあります。これは無意識みたいで、とにかく自己チューが基本みたい😭 下手すりゃ残酷な言葉や扱いをします。自分がされた事全て嫁に向けます。これが人生の反撃かつ自分が周りに教えて貰った事になるのです。病気の人にしたら身内しか頼れない事も解ってる。義父さんがもう限界に来てる事も解ってます。だから旦那さんに頼るしか方法がないの。これにこだわるのがかなり異常執着。親子という上下関係をここぞと利用する知識もあるだけに、他人である嫁からしたら恐い最低な姑としか思えなくなるのよね😨

No.21 07/10/27 12:01
匿名さん1 ( ♀ )

>> 18 多分板挟みになって、よりキツイのは旦那さんだよね。うちのもそうだった😥 ましてや要求されるのは今に始まった事じゃないだろうし、成長と共にこだ… 正直➰姑に対して
不謹慎な事を考えてしまう事あるんです😢
最低な嫁だって思われても仕方ないんですが😖
自分の意見が通らなかったら私、足で蹴られるんです😱だから正直➰②さんが羨ましいです…
行政って、そう言う病気の人を昼間だけでも預かってくれる様な施設ってあるんでしょうか⁉
病気が病気なだけに他の人に危害を加える可能性もあるから難しいと思うんですよね😢

  • << 24 精神障害者が入居できる施設は特別養護老人施設(特養)があります。なかなか空かない為大変ですが、デイなど日帰り利用もあります。福祉で教えてくれますよ。ただ何をするにしても全てお金がかかるのです。これが家族を二重に苦しめる原因です。でもきっと🏥などは自立支援などを受けてると思うし、もし心配なら主治医がいる🏥にケースワーカーがいますから、何度も相談してくれます。このワーカーさんが唯一気持ちの拠り所になります。ご夫婦で行くのもいいかもしれませんよ。

No.22 07/10/27 14:07
自由人2 ( ♀ )

>> 19 ②さんも色々大変な、ご苦労あったんですね😢 お姑さんからは解放されたんですね😄良かったです。本当、この問題って深刻な問題ですもんね😢 笑い話… 義父さんも限界に来てるんだね。義母の事で貴方に話しを持ちかけた事ある?
誰も悪くないのに、怨み憎しみあわなきゃないのが辛いのよ。
そして生かす事の大変さもつくづく味わうし、自分が生きてる事が辛くなってくる家族も少なくない😭
よく介護に疲れて無理心中とか親を殺してしまうなどのニュースを見ると、私は同じ世界が裏にあったと想像しいたたまれない気持ちになる。それでも世間は子供を責め偏見の目で見る。一番辛いのは子供も同じなのにね。

No.23 07/10/27 14:16
自由人2 ( ♀ )

>> 20 それに薬の副作用か何かで言葉もロレツがまわらなく、何を言ってるのかも聞き取れない時あります。 それを聞きなおしただけで大声で怒鳴り散らす様に… 嫁の欠点を責めるのは病気の証拠ですね。
他所から来た者をいたぶる傾向はあるはずです。食いぶちが増えるから自分に金銭が回らない位の考え方をします。逆に嫁を取り入ってそこから金銭を引っ張るパターンもあります。これは無意識みたいで、とにかく自己チューが基本みたい😭
下手すりゃ残酷な言葉や扱いをします。自分がされた事全て嫁に向けます。これが人生の反撃かつ自分が周りに教えて貰った事になるのです。病気の人にしたら身内しか頼れない事も解ってる。義父さんがもう限界に来てる事も解ってます。だから旦那さんに頼るしか方法がないの。これにこだわるのがかなり異常執着。親子という上下関係をここぞと利用する知識もあるだけに、他人である嫁からしたら恐い最低な姑としか思えなくなるのよね😨

  • << 25 そうなんです😢 私にとったら姑の存在は 最低で怖い存在なのです。 姑から電話かかってくるたびゾッと😱くる事もあります。 何だか意味不明な支離滅裂な事を言い始めるたび 私まで、精神おかしくなりそうになります😓 もし姑の電話に出なかったら、今度は又、旦那に電話かけて仕事の邪魔をするので、しぶしぶ電話に出てる状態です😢 本当💧異常執着ですよ💧 舅は、あまり姑の事を話したがりません かなり大変な思いされたみたいです😞 今日も電話かかって来ました😱 「うどんが食べたいから今から買って来て」との事です。 代わりに買い物して来ても、立て替えたお金など払ってくれません😫 病院の薬代だって貰った事ないんです。 少ない生活費削って渡してるのに💧 だから、こっちは、益々生活苦しくなるばかり💧 少しでも催促したら逆ギレ起こし手に追えないので何も言えません💧 前も一度、お金持って来てって言われた時断ったら 姑は旦那の会社に電話して直接社長に、お金を貸すように勝手に電話したんです😱 恥までかかされる始末です😞 いくら病気だと言っても理解出来ない部分沢山ありすぎます💧

No.24 07/10/27 14:21
自由人2 ( ♀ )

>> 21 正直➰姑に対して 不謹慎な事を考えてしまう事あるんです😢 最低な嫁だって思われても仕方ないんですが😖 自分の意見が通らなかったら私、足で蹴ら… 精神障害者が入居できる施設は特別養護老人施設(特養)があります。なかなか空かない為大変ですが、デイなど日帰り利用もあります。福祉で教えてくれますよ。ただ何をするにしても全てお金がかかるのです。これが家族を二重に苦しめる原因です。でもきっと🏥などは自立支援などを受けてると思うし、もし心配なら主治医がいる🏥にケースワーカーがいますから、何度も相談してくれます。このワーカーさんが唯一気持ちの拠り所になります。ご夫婦で行くのもいいかもしれませんよ。

No.25 07/10/27 17:35
匿名さん1 ( ♀ )

>> 23 嫁の欠点を責めるのは病気の証拠ですね。 他所から来た者をいたぶる傾向はあるはずです。食いぶちが増えるから自分に金銭が回らない位の考え方をしま… そうなんです😢
私にとったら姑の存在は
最低で怖い存在なのです。
姑から電話かかってくるたびゾッと😱くる事もあります。
何だか意味不明な支離滅裂な事を言い始めるたび
私まで、精神おかしくなりそうになります😓
もし姑の電話に出なかったら、今度は又、旦那に電話かけて仕事の邪魔をするので、しぶしぶ電話に出てる状態です😢
本当💧異常執着ですよ💧
舅は、あまり姑の事を話したがりません
かなり大変な思いされたみたいです😞
今日も電話かかって来ました😱
「うどんが食べたいから今から買って来て」との事です。
代わりに買い物して来ても、立て替えたお金など払ってくれません😫
病院の薬代だって貰った事ないんです。
少ない生活費削って渡してるのに💧
だから、こっちは、益々生活苦しくなるばかり💧
少しでも催促したら逆ギレ起こし手に追えないので何も言えません💧
前も一度、お金持って来てって言われた時断ったら
姑は旦那の会社に電話して直接社長に、お金を貸すように勝手に電話したんです😱
恥までかかされる始末です😞
いくら病気だと言っても理解出来ない部分沢山ありすぎます💧

  • << 27 一つだけアドバイスします🙇義父さんも旦那さんも多分義母さんに出来る事のラインを決めていると思います。まだノーと言えない貴方やどうにかなっている状況で皆を困らせる事は、ずっと続きます。貴方にも限界が必ず来ます。今ギリギリでしょう。本来結婚する時気づいていたら…好きな時はそれも考えないですもんね。 貴方のラインを作っていいのです。多分旦那さんも会社で解って貰えてると思うのです。もしあまりにも酷い時は着信のみの☎に変える必要もあります。うちは初め着信のみに変えました。ですが、かかってくるという期待を異常にするので、近所に☎を借りる様になって迷惑になってしまい☎を完全撤去しました。そして連絡や用事ある時はヘルパーを使う様に決めました。しばらくは近所からというのは繰り返されてましたが、ヘルパーが逆に入った事で約束がきちんと守られる訓練となりました。義母にとってヘルパーが来なければパニックになります。 私達と義母は遠く、一人で生活出来ない状況でも無かったです。 最後はほぼ🏥だったので、ラインを作る事で私や旦那は人格を失う事は無かったです。

No.26 07/10/27 17:55
自由人2 ( ♀ )

>> 25 私の旦那の所も似たような状況だったよ。やっぱりこだわる事が☎とお金と酒と薬。全てが最初からあった訳ではないけどね。
だから旦那は若い頃会社を転々として、仕方なく自営を選んだ。
やっぱり会社に迷惑かかる事と、☎だけは異常な執着あるから短縮機能や非通知を使いこなす位だもの。
私も毎日だった。旦那は社会人から毎日だったみたいだけど、一回出れば気が済むみたいで。私は知らなかったから…嫁心と可哀想かなという気持ちで最初は気持ち良く付き合ってた。でも早朝や深夜に至って時間構わず毎日ただ元気かという確認が苦痛になって、それを旦那に話せなくて自分が病んでしまいました。☎は使えない状況に。しばらくは居留守を使ってたんだけど、着信が一日中50回は軽く、恐怖でした。誰にも言えなくて泣くしか出来ませんでした。辛かったよ~😱
立ち上がったきっかけは、私をおかしい呼ばわりした旦那に耐えきれないのど、黙っている事が何も解決にならない事でした。
旦那を傷つける事も怖かったし、どうなるか解らなかったけど…少しずつ元気になってから打ち明け様と思ってた矢先義父が亡くなりました。そこから全てが解りました。

  • << 29 何だか➰うちと似てます😱 うちも姑からの着信20回30回は、当たり前です💧 とにかく電話に出たら気が済むみたい💧 時間も人の都合も全然考えないみたいです💧 正直➰旦那は会社で恥かかされ辛い立場にあるみたい 一度言い出したら 気が済むまで、しつこいのです💧 本当、こっちまでが病んでしまいますね😢私も泣きたくなる時あります💧 友達に相談しても 適当な答えしか返って来ませんね💧

No.27 07/10/27 18:05
自由人2 ( ♀ )

>> 25 そうなんです😢 私にとったら姑の存在は 最低で怖い存在なのです。 姑から電話かかってくるたびゾッと😱くる事もあります。 何だか意味不明な支離… 一つだけアドバイスします🙇義父さんも旦那さんも多分義母さんに出来る事のラインを決めていると思います。まだノーと言えない貴方やどうにかなっている状況で皆を困らせる事は、ずっと続きます。貴方にも限界が必ず来ます。今ギリギリでしょう。本来結婚する時気づいていたら…好きな時はそれも考えないですもんね。
貴方のラインを作っていいのです。多分旦那さんも会社で解って貰えてると思うのです。もしあまりにも酷い時は着信のみの☎に変える必要もあります。うちは初め着信のみに変えました。ですが、かかってくるという期待を異常にするので、近所に☎を借りる様になって迷惑になってしまい☎を完全撤去しました。そして連絡や用事ある時はヘルパーを使う様に決めました。しばらくは近所からというのは繰り返されてましたが、ヘルパーが逆に入った事で約束がきちんと守られる訓練となりました。義母にとってヘルパーが来なければパニックになります。
私達と義母は遠く、一人で生活出来ない状況でも無かったです。
最後はほぼ🏥だったので、ラインを作る事で私や旦那は人格を失う事は無かったです。

No.28 07/10/27 18:13
自由人2 ( ♀ )

>> 27 行政を間に入れるメリットデメリットは確かにあります。家族間の義務的な法律や常識をぶつけられるからです。家族が大変なのは福祉も解ってるはずなのに、でも結局は家族の問題だから考えて下さいと厳しい事を求められます。その為にケースワーカーや精神障害者介護家族相談などがあります。行政は子供の気持ち介護側の気持ちなど汲みません。
ひたすら金銭的な事や常識的な事を押し付けられます。常識的な事が出来ないのは誰だったんだとこちらが言いたいけど、病気は好きでなってない😭私や貴方が迷惑かける側だったらどう考えるかという事です😥
なかなか難しい問題ばかりだけど、あまり焦らずゆっくり勉強し、受けられる物など知っておくのもいいですよ。自治体によって行政内容は違いますから😥

No.29 07/10/27 18:15
匿名さん1 ( ♀ )

>> 26 私の旦那の所も似たような状況だったよ。やっぱりこだわる事が☎とお金と酒と薬。全てが最初からあった訳ではないけどね。 だから旦那は若い頃会社を… 何だか➰うちと似てます😱
うちも姑からの着信20回30回は、当たり前です💧
とにかく電話に出たら気が済むみたい💧
時間も人の都合も全然考えないみたいです💧

正直➰旦那は会社で恥かかされ辛い立場にあるみたい
一度言い出したら
気が済むまで、しつこいのです💧
本当、こっちまでが病んでしまいますね😢私も泣きたくなる時あります💧
友達に相談しても
適当な答えしか返って来ませんね💧

No.30 07/10/27 20:08
自由人2 ( ♀ )

>> 29 そしたら相談してみるのもいいんじゃないかな⁉家族が家族の嫌な部分を他人に明かすのは確かに難しい。
でも皆相談しないから苦しくなるもの。
まずは、この事実を第三者に教える事で自分も困ってる事を知って貰うんだよ。そうしないと嫁として世間体ばかり考え責められる感覚になってしまうから。所詮周りは大変ね~位にしか思わない。
嫁なんだから世話して当たり前だと見られます。義父さんが親戚付き合いをしてるかしてないかにもよります。うちの場合義父は義父の兄弟と浅くですが、付き合いはありました。ただ義母を良くは思って無かったし、無視も同然でした。
貴方の義父さんが話しをしたがらないなら、周りの親戚に少し助けを求めるのです。直接的な事は言えなくてもどうしたらいいか解らないと。
身内から相談、次第に第三者に相談。
第三者は🏥やケースワーカーや行政という意味です。
☎にこだわらない人は違う物に必ずこだわりをみせます。
抽象的な質問には絶対受け答え出来ません。これが決定的です。
人によっては早くから治療してると、あまり周りに迷惑かけずにうまく訓練されるようです。だから障害だと解りにくいのかもとも、感じますよ。

No.31 07/10/27 20:18
自由人2 ( ♀ )

主さん大丈夫でしょうか。今はとにかく様子を見るしかないですね。苦しくなったら、こんな事聞いたなぁ程度に思い出して下さい。もうしばらく一番さんとやり取りさせて貰いますが、お願いしますね。
それから主さんが依存と書いた意味よく考えて下さい。
依存は精神障害です。統合にも当てはまるし、違う障害にも全て当てはまります。
依存と認めたり思ってる事や変わってると思う事は、一概に冗談で済まされない事が殆どです。
良く考えたい、そんなはずないと思うのは家族が一番思う事です。だからこそ訓練出来ず治療出来ず症状が悪化する方が殆どです。
50代前半まではそれこそ普通と変わらないと感じるからです。

もししんどくなったら旦那さんと相談してください。
発達障害などもよく勉強してみて下さいね。診断くだらなくても、養護学級で過ごす子供はいます。
普通学級で過ごせない子供達が全て障害ありと言われてないのです。その事も知っておきましょう。

No.32 07/10/29 22:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 31 このスレをたてた本人です😿自由人さんが言う様に、これからはもっと慎重に様子をみて行こうと思います✋✨色々統合失調症の情報やアドバイスをくれてありがとうございました🙇このような病気があるっていうのを知れてとても勉強になりましたし、もし義母が統合だとしたら、これからに繋げていけると思います。ありがとうございました✨

No.33 07/10/30 00:12
自由人2 ( ♀ )

>> 32 主さん。暖かい言葉を有難うございます😊
お義母さんが統合だと断言出来ませんし、環境もあまりよくなかった様ですので、その影響もあると思います。統合に限らず精神には様々な症状と障害があるようなので、もし…??と思ったら、聞いたなぁと言う程度で思い出して下さい。
お子さんの子育て頑張って下さいね。子供は訓練次第ですから😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧