注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

娘から嫌われてる

レス71 HIT数 9430 あ+ あ-

匿名さん
08/07/24 22:52(更新日時)

下の娘からバイ菌扱いされてます。中学生の娘が父親を嫌う話はよく聞きますが、娘はもう27です。
しかも娘は私と同じ空気を吸うことすら汚らわしい、私と同じ血が流れてる自分のことすら気持ち悪いと言ってます。
原因は私にもあると思いますが、いくら何でも普通そこまでしないですよね?
悲しいです😢

No.603142 08/01/18 18:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/18 19:23
旅人1 

娘さんと何かあって嫌われるようになったのですか❓

ちょっと酷い嫌われようですね…💧

  • << 3 心あたりは私は機嫌が悪いと家族にあたったり、娘が何か言ってこようものなら私に原因があった時でも叩いたり怒鳴ったりしてねじ伏せたりすることがありました💧 叩くといってもDVまでは行きませんが。 「友達の父親は叩かないし、パパみたいにうるさくない」と娘が妻に言ってたそうです😖 下の娘は大学進学と同時にひとり暮らしをし、それ以来は🏠に帰ってきません。 下の娘は妻や上の娘とはたまに外であってますが、私は全くあってもらえません😢 上の娘は「お父さんにも悪い部分はあるかもしれないけど、だからって何で○○(下の娘)があそこまでお父さんを嫌うかは私にも分からない💧お父さんも○○も頑固だから気が合わないんじゃないの?」と言ってました。

No.2 08/01/18 20:03
匿名さん2 ( ♀ )

私は思春期に(母親に)女の一面(エッチ)を見た事あるけど、娘さんと同じように母親に対して思った事あります😔

No.3 08/01/18 20:26
匿名さん0 

>> 1 娘さんと何かあって嫌われるようになったのですか❓ ちょっと酷い嫌われようですね…💧 心あたりは私は機嫌が悪いと家族にあたったり、娘が何か言ってこようものなら私に原因があった時でも叩いたり怒鳴ったりしてねじ伏せたりすることがありました💧
叩くといってもDVまでは行きませんが。
「友達の父親は叩かないし、パパみたいにうるさくない」と娘が妻に言ってたそうです😖
下の娘は大学進学と同時にひとり暮らしをし、それ以来は🏠に帰ってきません。
下の娘は妻や上の娘とはたまに外であってますが、私は全くあってもらえません😢

上の娘は「お父さんにも悪い部分はあるかもしれないけど、だからって何で○○(下の娘)があそこまでお父さんを嫌うかは私にも分からない💧お父さんも○○も頑固だから気が合わないんじゃないの?」と言ってました。

No.4 08/01/18 20:49
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

私も同じように父親が嫌いです。理由をあげればキリがありません。積もり積もった嫌なところ嫌悪感…消せませんね💦
今は遠いところへ嫁にいきました。

No.5 08/01/18 22:06
やじ馬5 ( 30代 ♂ )

10代なら仕方ないけど27にもなって甘ったれも甚だしい❗👊🔥

主サン、虐待とかしてたなら別だよ⁉

No.6 08/01/18 22:08
匿名さん2 ( ♀ )

すいません☝訂正です💧
『母親に対して』ではなく『両親に対して』です😔

No.7 08/01/18 23:49
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

同じです
必ず主さんに原因があると思います

子供が親を嫌うのは思春期ではないなら必ず原因があります

主さんがわかっている原因が全てではないかもしれないしお母様に言った言葉が全てではないと思います

もっと深いものを感じます(u_u)

直接話せるのであれば話してみてはいかがですか❓

No.8 08/01/19 00:20
匿名さん0 

みなさんレスありがとうございます。
娘が私を嫌ってるのは私にも原因はあると思います。だけど話し合おうとしても娘には会うことすら拒否されて話し合いすらできません。
むかし下の娘にゴキブリとまで言われました。
女の子は言葉がきついとこもありますが、当時はあまりの言われようにその時は腹が立って娘を叩きました。
私の身勝手や頑固な性格などから積もり積もったものなんでしょうか?私にも原因があるのだと思いますが、ここまでの仕打ちには正直納得いかない部分や悲しさもあります。

No.9 08/01/19 00:46
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

>> 8 1人の人間として娘さんの言葉のひどさに憤りを感じられるのはわかりますが、これから先娘さんと普通にすら話せなくても仕方ないと思われるのであればもう歩み寄りは必要ないと私は思います

娘さんも嫌でしょうからお互いに嫌な思いする事ないという考えもあると思います


私の場合は父の前から一切の姿を消し14年…
あ、本当は35です(笑)
先日父が必死で探し続けていたらしく見つかって再会しました
まともに話した事自体初めてで
話して感じた事は子供がキズついたり嫌う程本人にそれほどの自覚や反省がないという事…
大人になっている今話してみて、少しは歩み寄れる部分もありますし


でも私はやはり嫌いとまでは行かなくともこれから先の私の生活にも踏み込まないで欲しい人です…

主さん少しお考えになられてはいかがですか❓

娘さんの言葉がとか仰る時点では解決は難しいと思います

  • << 11 再レスありがとうございます。 やっぱり諦めるしかないでしょうか?娘が嫌だと言うなら仕方ないですね😞 私が追い込めたのも事実ですね。

No.10 08/01/19 17:06
匿名さん10 

主さん、お辛いでしょうね。お気持ちお察しします。😢私も主さんと同じです。メールも電話も拒否されています。理由も聞きましたがとても納得できない…主さんも娘さんに嫌われる、原因的なものは考えつかないように思ってらっしゃって、又ご家族があまり心配なさってないような感じから、娘さんのわがまま的な、27才であっても、子供な考えとかで、理想のお父さんではないみたいな…そんな感じではないのでしょうか?今の子は堅い事を言わない、なんでも理解がある親をいい親と勘違いしてるようなところがあったり、やはり、わがままに育ってるようなところがあるように思えますが…

  • << 12 10さんもお辛いですね😢気持ち分かります😞 理由は…10さんがおっしゃったように私は理想の父親像からかけ離れてるのかもしれません😞 私も人のことは言えませんが、娘は少々我儘なとこはあります。 下の娘が前に知り合いから、「父親をもっと大切にしてあげなさい」と説教されたそうです。下の娘は私が言わせたように思っていて未だに不信感を持たれてます😢 私も妻も知り合いには頼んでません。でも知り合いは私たちのことを心配して言ってくれたのも分かります😖 でも娘を追い込めたのは私の責任でもあるし、娘の我儘だったとしても育てたのは私達で、私の我儘な性格が娘に遺伝したのかもしれませんね💧
  • << 18 子供が親を嫌いな理由は理屈ではないと思います 理想の父親じゃないからって嫌いにはなりません 理想の父親になろうとして好かれる様にはならないと思います 娘さんのワガママでは無いと思います 主さんは心から娘さんの事が好きだってんでしょうか? ちなみに私と16才の娘は有り得ないくらい仲良しです

No.11 08/01/19 17:09
匿名さん0 

>> 9 1人の人間として娘さんの言葉のひどさに憤りを感じられるのはわかりますが、これから先娘さんと普通にすら話せなくても仕方ないと思われるのであれば… 再レスありがとうございます。
やっぱり諦めるしかないでしょうか?娘が嫌だと言うなら仕方ないですね😞
私が追い込めたのも事実ですね。

No.12 08/01/19 21:42
匿名さん0 

>> 10 主さん、お辛いでしょうね。お気持ちお察しします。😢私も主さんと同じです。メールも電話も拒否されています。理由も聞きましたがとても納得できない… 10さんもお辛いですね😢気持ち分かります😞
理由は…10さんがおっしゃったように私は理想の父親像からかけ離れてるのかもしれません😞
私も人のことは言えませんが、娘は少々我儘なとこはあります。
下の娘が前に知り合いから、「父親をもっと大切にしてあげなさい」と説教されたそうです。下の娘は私が言わせたように思っていて未だに不信感を持たれてます😢
私も妻も知り合いには頼んでません。でも知り合いは私たちのことを心配して言ってくれたのも分かります😖
でも娘を追い込めたのは私の責任でもあるし、娘の我儘だったとしても育てたのは私達で、私の我儘な性格が娘に遺伝したのかもしれませんね💧

No.13 08/01/20 09:52
匿名さん10 

>> 12 おはようございます。私のレスで、余計に悩ませ、傷つけてしまったみたいで申し訳ありません。🙏何度も書き直し、読み直ししたのに…あんなレスしか差し上げられなくて、お許しください。でも、よろしければもう少しお付きあい頂けますか? 娘さんはご家族ではない、他の人に評判のいい方ではありませんか?それから二人姉妹なんでしょうか?

No.14 08/01/20 14:21
匿名さん0 

>> 13 いえ。お気になさらずに。
娘は外ではいい人で通ってると思います。私のところは二人娘です。

No.15 08/01/20 15:54
匿名さん10 

>> 14 やっぱり、そうなんですね。うちの場合もそうです。きっと、その反動ですね😱。外づらのいい人は家族に、はき出してしまうところがあるんですね。外の社会で人様に信頼され可愛いがられているところを良しとして…と自分を慰めています。結婚して子供ができると、親の有り難みが分かる…とか言いますが、きっとその内、お父様のお気持ちをわかってくれる時がくると思います。😃💪

No.16 08/01/20 18:20
匿名さん0 

>> 15 私がそのタイプです💧娘も私に似たんでしょうね😱
上の娘と妻からは似たもの親子と呆れられてます😅

下の娘は「私はパパに似て内弁慶だから子供にもまた同じようにしちゃうから絶対結婚しない」と言ってるそうです。妻から聞きました。下の娘が親になって分かるのかは正直分かりません😞
近所の男性も娘さんから絶縁されてて、その娘さんは今は3人子供がいますが、未だに仲は悪いそうです。
上の娘も中学生の時はお父さん汚いと言われて凹んだことがありましたが、今は普通です。孫を連れて遊びに来てくれます。
同じ姉妹でも何でこんなにも違うのか正直分かりません。

No.17 08/01/20 20:01
匿名さん10 

>> 16 やっぱり、長女長男の性格(立場でしょうか自覚がありますね)、それに比べると親に対しての想いがクールみたいです。どこの方もそんな経験されてるようですね。ただ私達の場合はちょっと酷いですけど…もう少し待ちましょう。期待して、きっと大丈夫✨大切に育てたのですから

  • << 21 何回もありがとうございます。 10さんも大変ですね😞自分のことのように感じます😣 いつか10さんが娘さんと和解できることを祈ってます‼

No.18 08/01/20 23:11
めっちゃいいひと ( 50代 ♂ u41nb )

>> 10 主さん、お辛いでしょうね。お気持ちお察しします。😢私も主さんと同じです。メールも電話も拒否されています。理由も聞きましたがとても納得できない… 子供が親を嫌いな理由は理屈ではないと思います 理想の父親じゃないからって嫌いにはなりません 理想の父親になろうとして好かれる様にはならないと思います 娘さんのワガママでは無いと思います 主さんは心から娘さんの事が好きだってんでしょうか? ちなみに私と16才の娘は有り得ないくらい仲良しです

No.19 08/01/21 00:31
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

主さん再レス失礼します。

まさに18さんの仰る通りだと私は思います。
主さんのスレ内容や返レスを拝見していて感じたので私は主さん自身を見つめ直す事が必要だと感じましたのでああいったレスをさせて頂きました。
18さんのレスには文章以上の深い内容が詰まっていて思わずレスしてしまいました。
我が娘さんに無条件の愛情はありますか❓
自分が受けたショックや傷に娘さんの事を考えてなくないですか❓
頭ごなしの押し付けや傲慢はありませんか❓
主さんが機嫌で叩く、怒る事をした時の娘さんはどうでしたか❓
親だからといって時と場合によっては力で押さえつけてもいい事はないと思います
娘さんからの暴言や態度で傷ついたり腹立てたりもするかもしれないですけど主さんが自分で築いて来た結果なんです
思春期なら別ですが…

主さんにとって耳障りの悪いレスになりました事失礼しました。
仲良く出来るものならならないとって気持ちからのレスです。
主さんに響く事を祈ってます

  • << 22 何も言う言葉がありません。あなたのおっしゃるとおりです。 反省しているとか娘に悪いと思ってると言っていてもいざ娘に反発されたり、何か言われるとカチンときて娘を怒鳴りつけてしまいます。 娘に愛情はあります。何よりも大切だと思ってますが、そんなのは言い訳で、私の身勝手な性格は本当は自分が一番可愛いということなのかも知れません。

No.20 08/01/21 01:27
めっちゃいいひと ( 50代 ♂ u41nb )

18ですが19さんが私の気持ちを補足して言ってくれました 私は娘に対して言ったちょっとした一言でも直後 すぐに良かったのかな?と考えます 言うときは必ず娘の立場と気持ちを自然に考えます 自分は親として自信は有りません だから上手に導く自信も有りません ただ いつも娘の事は考えています 娘もわかってくれて📧でも実際にでも友達の事 男友達の事 悩み事 いろんな話ししてくれます ちなみに買い物もよく二人で行きます 娘にとって立派な父親か分かりませんけど 好かれて尊敬されてます 因みに25才の息子からも…

  • << 23 レスありがとうございます。 めっちゃいいひとさんは優しい父親だから娘さんや息子さんに慕われるんですね。 うちはそこまでぶっちゃけた話はしません。私が相談に乗れる器ではないのも一つの原因なんだと思います。 娘に対して無条件の愛情ではなく、押し付けしか与えてなかったんでしょう。

No.21 08/01/21 17:32
匿名さん0 

>> 17 やっぱり、長女長男の性格(立場でしょうか自覚がありますね)、それに比べると親に対しての想いがクールみたいです。どこの方もそんな経験されてるよ… 何回もありがとうございます。
10さんも大変ですね😞自分のことのように感じます😣
いつか10さんが娘さんと和解できることを祈ってます‼

No.22 08/01/21 17:39
匿名さん0 

>> 19 主さん再レス失礼します。 まさに18さんの仰る通りだと私は思います。 主さんのスレ内容や返レスを拝見していて感じたので私は主さん自身を見… 何も言う言葉がありません。あなたのおっしゃるとおりです。
反省しているとか娘に悪いと思ってると言っていてもいざ娘に反発されたり、何か言われるとカチンときて娘を怒鳴りつけてしまいます。
娘に愛情はあります。何よりも大切だと思ってますが、そんなのは言い訳で、私の身勝手な性格は本当は自分が一番可愛いということなのかも知れません。

  • << 30 主さんのわかっていても…って状況が目に浮かびます。 まず主さんは家族というものに恩きせる様な考えはありませんか❓ 自分が面倒みてる、食べさせてる、育ててやったのに等々… 反発心を持つ事や違う考えを持つ事は主さんの機嫌を損なう…というのは我が儘というのも思いますがそれより私は主さんは王様でありたいのかなと思います。 親子であろうが何であろうが力や権力で威厳が築けるでしょうか❓ 見せ掛けの服従や諦めこそあっても無理ですよね❓ 私は親子は一番近い人間関係だと思います。 無償の愛情があり、その後一番近い人間関係が親子にはあると思います。血の繋がりはあっても別の人間ですしね 子供が親に対してそこまで本当に嫌いという気持ちを持つ事はなかなかない事です。 まず主さんが結果変われなくても努力してみませんか❓変われなくても努力する姿は必ず見てます。

No.23 08/01/21 17:45
匿名さん0 

>> 20 18ですが19さんが私の気持ちを補足して言ってくれました 私は娘に対して言ったちょっとした一言でも直後 すぐに良かったのかな?と考えます … レスありがとうございます。
めっちゃいいひとさんは優しい父親だから娘さんや息子さんに慕われるんですね。
うちはそこまでぶっちゃけた話はしません。私が相談に乗れる器ではないのも一つの原因なんだと思います。
娘に対して無条件の愛情ではなく、押し付けしか与えてなかったんでしょう。

No.24 08/01/21 19:54
遊び人24 ( 20代 ♀ )

子育てに正解はないって本当ですよね。

なにも問題の見あたらない夫婦仲の良い家庭で育った友人👩は、高校の時 両親も姉も弟も大嫌いだと言っていました。
どーせ私は姉よりデキが悪い。父は私の話なんか聞いてくれない。母は父の言いなりだから頼りない。私なんか誰も愛してない…。

そんなこと言ってました。

結婚しても未だに家族とは溝があるようで、何の思い入れもないから実家にはなかなか帰らないようです。

思春期に自分の考えを言えずに押さえつけられたら、いつまでも引きずってしまうのかな❓と思いました。特に感受性の強い子は。

反抗された時、一緒に悩んであげられたら違ったかもしれませんね。

家に顔を見せに来ない事を責めるのではなく、いつでも暖かく迎え入れてあげられる準備をしてほしいなと思います。
こちらが変われば相手も何かしら変わるはず。

  • << 26 失礼ですが、そのお友達とご両親との間にあなたの見えないところで色々あったということはないのでしょうか? もし何もなかったのなら、何が原因なのかな?子育ても思いどおりにはいかないものですが。

No.25 08/01/21 22:37
匿名さん0 

>> 24 レスありがとうございます。
実家に帰らないことを責めてるわけではありません。
娘の送るサインを無視しなかったら…自分がこんな人間じゃなかったら…😞後悔してます😞今さら遅いですが😞

  • << 37 主さん、お元気でしょうか。厳しい意見が多いようですけど、私は主さんは優しいお父様だと思いますが…主さんに対してスレにあるような事を言えるっていうのは甘えてらっしゃるからだと思えるのですが…。深く傷ついていたらそういった事は言わないような気がします。主さんの娘さんも贅沢に不自由なくお育ちになった方ではないでしょうか。苦労を知らないから親に感謝の気持ちが薄いのではないでしょうか?だから、お父様に連絡しない事も深い思惑はないのではないでしょうか?長女に聞きましたら、同じ意見だと申してました。 娘さんはお父様に相談するような悩みもなく逞しく、生きて行けてるから、お父様がこんなに想って下さってる事さえ気付いてないのではないでしょうか。

No.26 08/01/21 22:40
匿名さん0 

>> 24 子育てに正解はないって本当ですよね。 なにも問題の見あたらない夫婦仲の良い家庭で育った友人👩は、高校の時 両親も姉も弟も大嫌いだと言ってい… 失礼ですが、そのお友達とご両親との間にあなたの見えないところで色々あったということはないのでしょうか?
もし何もなかったのなら、何が原因なのかな?子育ても思いどおりにはいかないものですが。

No.27 08/01/22 00:40
遊び人24 ( 20代 ♀ )

>> 26 人に言えないような悩みも打ち明けあっていた友人です。知らないことはほとんど無いかと思います。

具体的に何かあったと言えば…。

小さい頃から親戚や周りの人に「お姉ちゃんは可愛いのにね」と言われ続けてきたこと。姉は要領が良いのでお小遣いや欲しい物を貰うのが上手な反面、友人は要領が悪く「何でオマエは💢」とか「姉を見習え」と父親に言われ続けていた。「お父さんは私にばっかりうるさくてムカつく❗大嫌い‼」とよく言ってました。
あと父親には【理想の家庭像】があるらしく、それを押しつけてくるのがイヤ。ムリヤリ家族旅行や買い物に連れて行かれる。
何か意見すると「誰の稼いだ金で暮らしてる⁉」とか「誰の家だと思ってるんだ⁉」とか言われて、何も言い返せなくてイライラが募っていたみたい。
何かと干渉してきて文句言われるのが本当にイヤだと言ってました。

そのくらいですね。

私から見たら、彼女の父親は友人の事を思って言ってるのがなんとなく分かるのですが…。

父親の愛情は友人には全く伝わっていませんでした。

  • << 39 返事が遅れてすみません。 お友達とは親友の仲なんですね。私の場合は「誰のおかげでメシが食えてると思ってるんだ」のとこから下は一緒です💧 確信犯なだけ私はよけいたちが悪いですね。

No.28 08/01/22 01:04
めっちゃいいひと ( 50代 ♂ u41nb )

>> 27 一番悪い父親ですね 子供の事思ってないじゃないですか まず兄弟を比較して面と向かって口にするなんて いちばん良くない事ですよ 兄弟でも個性があるんですから レスの中の誰かも言ってたように 子育てに正解は無いですし 子供の数だけあるともいえるのではないでしょうか

No.29 08/01/22 01:21
めっちゃいいひと ( 50代 ♂ u41nb )

父親を嫌っている子供は理想の父親像を思い描くでしょうね…可愛そうに! 父親を好きな子供はそのままの父親が大好きでしょう その父親は必ずしも一般的にいう立派な父親ではないと思います

No.30 08/01/22 07:37
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

>> 22 何も言う言葉がありません。あなたのおっしゃるとおりです。 反省しているとか娘に悪いと思ってると言っていてもいざ娘に反発されたり、何か言われる… 主さんのわかっていても…って状況が目に浮かびます。
まず主さんは家族というものに恩きせる様な考えはありませんか❓
自分が面倒みてる、食べさせてる、育ててやったのに等々…
反発心を持つ事や違う考えを持つ事は主さんの機嫌を損なう…というのは我が儘というのも思いますがそれより私は主さんは王様でありたいのかなと思います。
親子であろうが何であろうが力や権力で威厳が築けるでしょうか❓
見せ掛けの服従や諦めこそあっても無理ですよね❓
私は親子は一番近い人間関係だと思います。
無償の愛情があり、その後一番近い人間関係が親子にはあると思います。血の繋がりはあっても別の人間ですしね
子供が親に対してそこまで本当に嫌いという気持ちを持つ事はなかなかない事です。
まず主さんが結果変われなくても努力してみませんか❓変われなくても努力する姿は必ず見てます。

  • << 40 返事が遅れてすみません。 全くあってます💧自覚していて直そうとは思うけど身勝手な性格が直らない💧 仮に私がなおったとしても娘の傷ついた気持ちはなかなか元通りにはならないですよね😞

No.31 08/01/22 08:29
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

>> 30 長くなってます。申し訳ございません(u_u)

娘さんはある意味主さんを熱い思いで見ているんだと思います。決してクールでも我が儘(主さんへの気持ち)でもないと思います。
私から見たらお姉様より父親に対しての思いが強い表れに感じます😊

同じ怒鳴る、叩くでも何も思わないし嫌いにならない事ってありますよね❓筋が通ってるか、そこに愛情があるかの違いです。愛情があっても表現が的を得ていなければ伝わらない…恋人でも友達でも同じですが…
でも過ぎた事は仕方ない…これからの主さんを見せてみてはいかがですか❓時間はかかると思います。焦らず、苛立たず気長に向き合って下さい。よく言われる娘さんがもっと大人になったらとかいう問題とそうではない問題があると思います…まずお父さんから…
それを見て心で感じたならば必ず今の状況は変わって来ると思いますo(^-^)o

  • << 41 娘が許してくれるかはわかりませんが、できる限りの努力はしようと思います。 ありがとうございます。

No.32 08/01/23 21:04
大学生32 

初めてここ来たのでKYな事したらごめんなさい(・・;)笑
あたしは今19才で、父とは仲良くありません。父は八つ当たりがひどくて、怒鳴ったり叩いたりします。理由もトイレ行くときわざと足踏んだ(私が3才のとき)とか、そんなんばっかり。いつも怒鳴って殴って、何時間も正座させられて…

でも機嫌いいときはいたって普通で、よく冗談とか言ってます。

私は3人兄弟(私、弟2)ですが、みんな父とは仲悪いです。

父は母に「子供が自分になついてくれない」的な相談をよくしてるそうなんですが…続きます
(._.)

No.33 08/01/23 21:27
大学生32 

続きです→

今は落ち着いたんですが、中学の時は反抗期で父に酷いこと言いまくりました。家出もしたし(・・;)

今では、父が自分に愛情持ってくれてるの分かるし、父の性格も分かってきました。
仲良くしたいけど、今まであまり関わらなかったんで難しいです(>_<)
でもちょっとずつ良くしていきたいと思ってますp(^^)q

長々すいませんでした(((・・;)

  • << 38 返事遅くなってすみません。 娘は実家にいた時は逆に部屋に閉じ籠りっきりでした。 お父様と和解しようと努力なさってるんですね😄お父様も普段は不器用な方なのかな? 照れ臭いのはお父様も同じだと思います。 父の日やお父様の誕生日に🎁をなさってはいかかですか?喜ばれると思いますよ😄

No.34 08/01/24 06:10
匿名さん34 

わたしの場合(結婚して子供もいますが)父親を嫌いと思ったのはそんなにないです。基本的に大好きで旦那さんからも『○○はファザコン』と言われるぐらいです。そんなわたしの父親は…商売人でわたしが幼少の頃からギャンブルしてお酒飲んで女がいてと世間でいうところの最低な父親でした。どっかに連れて行ってもらった記憶もなく『母子家庭?』という状態でした。しかも私たちを叱るときも支離滅裂で混乱させます。けど大好きなんです。これはわたしと旦那さんの考えなんですが、うちの母が子供の前で父親の悪口をいったことやバカにしたことがなかったんですね(思春期頃まで)だからかなって。そんな父親でも母は大好きオーラを出してたから。こんな例もあるんで長々とすみません😂レスさせてもらいました。

  • << 42 返事が遅くなってすみません。 うちの妻も優しい、家族思いの妻です。私にはもったいないくらい😞 34さんは優しい方ですね😄お話からもお母様も立派な方だったんだと感じます✨ 私も34さんのような優しい人間になれたらと思います‼

No.35 08/01/24 21:39
高校生35 ( 10代 ♀ )

わたしも父親に対して主さんの娘さんと似た態度をとっています。

わたしの場合、今の時期だけではなく、これからもこのままです。

逆に思春期に父親から受けた傷は、成長するにつれて、大きい痣になってます。

例え、将来仲良くなろうとしたとしても

あんな事があったんだから…
みたいに、どこかで冷めてます。


スレ本文の
いくら何でも普通そこまで……
と言う言葉は、娘さんだけじゃなく、主さんも娘さんを受け入れてないと感じました…。


わたしは、娘さんと本気で話し合うことをすすめます。
主さんの気持ち、その娘さんの気持ち、お互い自分の気持ちを本人から聞いてないから、悩むのだと思います。

話し合える状態じゃないとしても、話し合える気持ちはお互いにあると思います。
理由を知りたいなど。

あくまでも、わたしの意見です。

  • << 43 返事遅くなってすみません。 私は娘からバイ菌扱いされてることに関して納得いかない部分は正直あります。 自分がそのように娘を追い込めたんですけどね。 本気で話し合うのは私が変わってからではないと私も冷静に話せないと思います。 いつ変われるかは分からないけど変われるように努力したいです。

No.36 08/01/24 22:33
めっちゃいいひと ( 50代 ♂ u41nb )

主さんは私のことを器が大きいから とか言っておられましたが 私は器全然大きく無いです 娘の悩みはうなずいて聞くだけです 娘に私の事を友達みたいな感覚と言います 私は見た目も気持ちもやってる事も異常なくらい若いです 要するに娘の視線で接するって事じゃないでしょうか 無償の愛といいますが 我が子のためにしてやる事は無償で当たり前の事ですよね してもしても…他にもしなければいかんのかな? と 言わなければいかんかなぁ?と考えます 私は娘から好かれる父親ですけど立派な父親ではありません だって娘は中学あんまり行ってませんし高校進学しませんでした 煙草吸います 見た目にこだわる娘です しかし何故か長男は大学出て良い就職が出来ました 二人ともかなり頑張って生きてる事は同じです ちなみに私は頑張ってません(笑)) アドバイス等できる器では無いので自分のありのままを書きました

  • << 44 返事遅れてすみません。 言い訳にはなりますが、私も父親から娘と同じような不満がありました。 私は父とは違う、気持ちが分かるから親父のようにはならない、そう思ってました。でも私も父と同じでした。 本来は娘には無償の愛を注ぐのは当然です。でも私にはその器はありませんでした。
  • << 45 私の娘も中学の時に一時期登校拒否をしました。私は娘を責めました。今思えば間違いでした。 娘の話にうなずいて聞くということが私にはできませんでした。 娘がこの先どうなるのかという不安から娘に当たりつけてました。妻にも当たりつけてました。 娘自身も好きでなってたわけではないのに…。

No.37 08/01/26 16:38
匿名さん10 

>> 25 レスありがとうございます。 実家に帰らないことを責めてるわけではありません。 娘の送るサインを無視しなかったら…自分がこんな人間じゃなかった… 主さん、お元気でしょうか。厳しい意見が多いようですけど、私は主さんは優しいお父様だと思いますが…主さんに対してスレにあるような事を言えるっていうのは甘えてらっしゃるからだと思えるのですが…。深く傷ついていたらそういった事は言わないような気がします。主さんの娘さんも贅沢に不自由なくお育ちになった方ではないでしょうか。苦労を知らないから親に感謝の気持ちが薄いのではないでしょうか?だから、お父様に連絡しない事も深い思惑はないのではないでしょうか?長女に聞きましたら、同じ意見だと申してました。 娘さんはお父様に相談するような悩みもなく逞しく、生きて行けてるから、お父様がこんなに想って下さってる事さえ気付いてないのではないでしょうか。

  • << 46 フォロー下さって嬉しいです。ありがとうございます。 娘は親への感謝が薄かったり、我儘な部分はあるかもしれません。でも私は立派な父親ではありません。私が立派な父親だったら娘もまた違う態度を取ってたかもしれません😞 10さんも辛い心境だと思います😢10さんは娘さんから避けられてるお心当たりはあるんですか?

No.38 08/01/26 17:32
匿名さん0 

>> 33 続きです→ 今は落ち着いたんですが、中学の時は反抗期で父に酷いこと言いまくりました。家出もしたし(・・;) 今では、父が自分に愛情持って… 返事遅くなってすみません。
娘は実家にいた時は逆に部屋に閉じ籠りっきりでした。
お父様と和解しようと努力なさってるんですね😄お父様も普段は不器用な方なのかな?
照れ臭いのはお父様も同じだと思います。
父の日やお父様の誕生日に🎁をなさってはいかかですか?喜ばれると思いますよ😄

No.39 08/01/26 17:36
匿名さん0 

>> 27 人に言えないような悩みも打ち明けあっていた友人です。知らないことはほとんど無いかと思います。 具体的に何かあったと言えば…。 小さい頃か… 返事が遅れてすみません。
お友達とは親友の仲なんですね。私の場合は「誰のおかげでメシが食えてると思ってるんだ」のとこから下は一緒です💧
確信犯なだけ私はよけいたちが悪いですね。

No.40 08/01/26 17:39
匿名さん0 

>> 30 主さんのわかっていても…って状況が目に浮かびます。 まず主さんは家族というものに恩きせる様な考えはありませんか❓ 自分が面倒みてる、食べさ… 返事が遅れてすみません。
全くあってます💧自覚していて直そうとは思うけど身勝手な性格が直らない💧
仮に私がなおったとしても娘の傷ついた気持ちはなかなか元通りにはならないですよね😞

  • << 47 お久しぶりです😊 確かに時間はかかるかもしれません… だけど主さんの愛情や思いがしっかり伝わればキズは残ったままでも先を見ると思います。 私自身の事はちゃんとお話していませんが… 私の父は根は全く変わっていません だけど努力を感じました。 物心ついた時から父の前から家族みんながバラバラになって逃げた21才の頃までの事は許す許さないではなく、キズとして今も残っています。 だけど父の悪いという気持ちと努力を感じ今は父を見ています 今となっては父としてだけではなく人としても… どんな親でも腐っても親なんだなと実感してますよ😥 これが他人なら違ってますよね❓ 結局子供も親には優しいんだと思います

No.41 08/01/26 17:41
匿名さん0 

>> 31 長くなってます。申し訳ございません(u_u) 娘さんはある意味主さんを熱い思いで見ているんだと思います。決してクールでも我が儘(主さんへの… 娘が許してくれるかはわかりませんが、できる限りの努力はしようと思います。
ありがとうございます。

No.42 08/01/26 17:52
匿名さん0 

>> 34 わたしの場合(結婚して子供もいますが)父親を嫌いと思ったのはそんなにないです。基本的に大好きで旦那さんからも『○○はファザコン』と言われるぐ… 返事が遅くなってすみません。
うちの妻も優しい、家族思いの妻です。私にはもったいないくらい😞
34さんは優しい方ですね😄お話からもお母様も立派な方だったんだと感じます✨
私も34さんのような優しい人間になれたらと思います‼

No.43 08/01/26 17:56
匿名さん0 

>> 35 わたしも父親に対して主さんの娘さんと似た態度をとっています。 わたしの場合、今の時期だけではなく、これからもこのままです。 逆に思春期に… 返事遅くなってすみません。
私は娘からバイ菌扱いされてることに関して納得いかない部分は正直あります。
自分がそのように娘を追い込めたんですけどね。

本気で話し合うのは私が変わってからではないと私も冷静に話せないと思います。
いつ変われるかは分からないけど変われるように努力したいです。

No.44 08/01/26 18:01
匿名さん0 

>> 36 主さんは私のことを器が大きいから とか言っておられましたが 私は器全然大きく無いです 娘の悩みはうなずいて聞くだけです 娘に私の事を友達み… 返事遅れてすみません。
言い訳にはなりますが、私も父親から娘と同じような不満がありました。
私は父とは違う、気持ちが分かるから親父のようにはならない、そう思ってました。でも私も父と同じでした。

本来は娘には無償の愛を注ぐのは当然です。でも私にはその器はありませんでした。

No.45 08/01/26 18:07
匿名さん0 

>> 36 主さんは私のことを器が大きいから とか言っておられましたが 私は器全然大きく無いです 娘の悩みはうなずいて聞くだけです 娘に私の事を友達み… 私の娘も中学の時に一時期登校拒否をしました。私は娘を責めました。今思えば間違いでした。
娘の話にうなずいて聞くということが私にはできませんでした。
娘がこの先どうなるのかという不安から娘に当たりつけてました。妻にも当たりつけてました。
娘自身も好きでなってたわけではないのに…。

No.46 08/01/26 18:14
匿名さん0 

>> 37 主さん、お元気でしょうか。厳しい意見が多いようですけど、私は主さんは優しいお父様だと思いますが…主さんに対してスレにあるような事を言えるって… フォロー下さって嬉しいです。ありがとうございます。
娘は親への感謝が薄かったり、我儘な部分はあるかもしれません。でも私は立派な父親ではありません。私が立派な父親だったら娘もまた違う態度を取ってたかもしれません😞
10さんも辛い心境だと思います😢10さんは娘さんから避けられてるお心当たりはあるんですか?

  • << 51 あるような、ないような…長女も言ってますように、家の場合はやはり、わがままというか、決め付けてはいけないでしょうが、そのように思えます😱高校生迄、外でも家でもいい子を演じてたのでしょうか?反抗期がきた?みたいな感じで、話し合いしても、分かり合えませんでした😢。先日半年ぶりに電話があり、40分程話しましたが、悪い事してるなんて思いはまるでないようで、本来の明るく元気な様子で話してました。主さんの娘さんは、傷ついてらしたんですね。お辛い時期があったんですね。お手紙など、一度差し上げては如何でしょうか。手紙だと素直にお気持ちを言えるのではないでしょうか。娘さんがお父様を許して下さる日が必ず来る事を願います。

No.47 08/01/26 18:17
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

>> 40 返事が遅れてすみません。 全くあってます💧自覚していて直そうとは思うけど身勝手な性格が直らない💧 仮に私がなおったとしても娘の傷ついた気持ち… お久しぶりです😊
確かに時間はかかるかもしれません…
だけど主さんの愛情や思いがしっかり伝わればキズは残ったままでも先を見ると思います。

私自身の事はちゃんとお話していませんが…

私の父は根は全く変わっていません

だけど努力を感じました。

物心ついた時から父の前から家族みんながバラバラになって逃げた21才の頃までの事は許す許さないではなく、キズとして今も残っています。

だけど父の悪いという気持ちと努力を感じ今は父を見ています


今となっては父としてだけではなく人としても…
どんな親でも腐っても親なんだなと実感してますよ😥

これが他人なら違ってますよね❓

結局子供も親には優しいんだと思います

No.48 08/01/26 19:37
大学生32 ( 10代 ♀ )

今はあたしからよりも父から歩みよってくれてる感じです(^-^)

父は不器用っていうか,何考えてるか全部わかっちゃうような人です。笑)

努力してるのがわかるし,だからこそ私も仲良くしようと思えます。
主さんも大変かもしれんけど頑張って下さい(*^^*)

プレゼント,次の父の日にあげてみよっかな…(^-^)/

No.49 08/01/26 19:52
匿名さん0 

>> 48 7さん、32さんレスありがとうございます。
血の繋がりは憎しみをも越えるほど深いものだとは私も感じます。
私も父が亡くなった時、憎いと感じながらももっと生きていてほしかったという思いや、父と腹を割った話ができなかった心残りは今でもあり、複雑な心境
7さんや32さん、お父様もお互いに歩み寄ろうと努力なさってるんですね⤴
私もできるかどうかはわかりませんが、少しでも改善できるようにしてきたいです‼

No.50 08/01/26 21:21
匿名さん50 

私も父が嫌いでした。
家庭内の雰囲気は父の機嫌で左右される毎日でした。父の顔色を伺いながら生活してきました。友達の優しいお父さんが本当に羨ましかった😢
でも今私も親となり、子供を連れて実家に帰ると、昔からは想像も出来ないくらい孫を可愛がる父がいます。私も親の大変さが分かるようになり、私達3兄弟を大学まで入れてくれ、そのために必死だっただろう父を思うことが出来るようになりました。
今すぐは無理でも、主さんに歩み寄る気持ちさえあれば、必ず時が解決してくれると思います。

  • << 52 娘さんの立場からの話を聞いていて、娘もこんな感じだったのかなと思います😢 私も孫がいますが、孫は可愛いですね💕どうしてもジジバカが出ちゃうんですよね😅お父様も孫の顔や成長を見るのは楽しみだと思います😄 お父様を大切にしてあげて下さいね🌷
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧