父が肺癌と宣告されました…
父が肺癌と宣告されました、しかも脳に転移していて、放っておいたら3週間だと言われました…
夏頃から変な咳をしていて、もしかしたら…とは思っていましたが、お金が無くて保険証も無いため、病院に連れて行く事が出来ませんでした…
癌が発覚して、周りの手助けもあり、入院する事が出来ましたが、後どの位生きられるのか分りませんが、抗癌剤治療等で、延命処置をしていれば、何年か経てば有効な治療法が開発されるのでは…?と思いたいんです…
肺癌の末期から生還された方は居ないのでしょうか?また同じ境遇の方が居ましたらお話し聞きたいです…
新しいレスの受付は終了しました
>> 4
あたしの父親は、二年前に、肺癌と診断されて、放射線と抗がん剤で治療して、治ったと思ってたら、去年の夏頃から、歩くのが、しんどくなったり、ご飯…
再発したという事ですか?
転移している時点で第4期で末期みたいです、この場合は手術不可能で延命処置をするか、薬の投与で痛みを和らげてあげる事しか出来ないそうです…
抗癌剤治療などで苦しい思いをさせても少しでも寿命を延ばすのか、全く苦しまないように痛みを和らげてあげる形で安らかに逝かせてあげた方がいいのか、本人は前向きな方向(癌を克服)で治療が出来るのなら、どんな治療でも受けると言っていますが、どちらがいいのか正直分かりません…
今日は午後から母と一緒にお見舞いに行きます、母に覚悟を決めておいてと言われましたが、やっぱり信じられないし、信じたくないです…
>> 11
レスありがとうございます。胸線癌ですか、治療大変ですよね、頑張って下さい。
今日お見舞いに行きましたが、肺に溜まった水を抜いていて、放射線治療をしていて、効果があったのか、痴呆症っぽい感じではなく、まともになりました。長く生きたいから、めちゃくちゃ食べていて、入院する前より太って、顔なんて丸々してきています。本当に病気なのかと疑ってしまいそうな位に元気そうで、もっと良くなって、完治してほしいです…
- << 14 すみませんひつじのめめさんです😃 良かった! 食欲があれば素晴らしいです✌😊 元気があれば治療にも効果がどんどんでますよ! 💪😊 今は癌治療は力を入れてますからお互い頑張りましょう! 僕も陰ながら応援しますね ✌😃 では治療行って来ますねー🎵 ♪\(⌒〇⌒)/♪ お父さん頑張れー✨ 💪😁✨
>> 25
こんにちは。
今の病院のお医者は、門前払いでたらい回しにされて、何件か行った病院の中で初めてちゃんと対応してくれたお医者様なので、母も私もやっと安心出来たんです。
私もひいおばぁちゃんのお葬式に高校生の時に行きましたが、全く面識が無かったので、涙は全然出ませんでしたが、父や母だったら嫌だなぁと思いました。
同じ感じなので、確かに傷の舐め合いみたいな感じかもしれませんが話を聞いて貰えると少し気持ちが落ち着く様な気がします。
確かに身体に負担をかけてしまうと危ないので、遠出は難しいかもしれませんね
レンタカーで私が運転していく…私ペーパードライバーなんですが…危ない気がしますね(苦笑)💧
>> 31
放射線治療が始まるまで検査ばかりでモタモタしていて、めちゃくちゃ苛々しました、痛み止めで入院してから1週間はずっと紛らわしている感じで、週末はお医者様が休みなのでやる事がなく、外泊許可が出て、何も治療をしていない状態で自宅に帰ってきて、案の上父はゲロゲロに吐いてしまい病院に戻りました、父は全てを聞いているのですが、現実全てを受け入れる事が出来ないのか、忘れている部分があります。
本人は治ると信じていますし、私もあまりにも元気なので治るんじゃないかなぁ、と思ってしまいます…
放射線のお陰で明らかに父はまともな感じに戻りましたし、抗癌剤も効果かあれば奇跡が起きて治るのでは?と思ってみたり…
>> 58
こんにちは。
本当にピザを食べれるのは凄いですよね(笑)本当に癌末期患者?と思ってしまいます…
今日は副作用が出始めたのか父からメールが来て、軽い吐き気と頭痛があり、薬を貰って治まったみたいです、
自宅療養の方が本人が気持ち的に落ち着いて過ごせるかもしれないですけど、やっぱり何かあったらと心配になってしまいますよね…
私もある程度の覚悟は決めてはいますが、元気そうな父をみると実感があまりないんです…抗癌剤の副作用でこれからゲロゲロに具合悪くなるかもしれませんし、やつれていく父の姿はできれば見たくないです…
後1年生きられるかどうか分からないという事も分かってはいますが、微妙な心境ですよね…
>> 78
白血球が減るみたいです、間違えました💧
本当になるべく体調が良い状態じゃないと危険ですね、お母様も、もう少し体力が回復すれば治療もしやすくなるんでしょうけど、本当に医者ってゆっくりしていてイライラしますね(-_-#)
転移している個所が多いと治療も難しくなるのかな、でも進行を止める事は出来る気がしますけど…本当に進行の早さには驚かされます、私の父も放射線治療が始まるまでは痴呆症みたいだし、今にも息絶えてしまいそうで恐かったです…
今週末、父の状態が落ち着いていたら外泊許可がおりそうです。
前回、外泊許可がおりた時は何も治療されてなかったのでゲロゲロに吐いてしまって本当に心臓が止まる思いをして不安ですが、今回は治療してもらっているので、大丈夫だと願いたいです。
>> 82
やっぱり病院の方が何かあった場合、すぐに対処してもらえるので気分的に安心出来ますよね、お母様も頑張ってご飯食べて体調を整えて抗癌剤の投与をしてもらえるといいですね!
母が白血球が減らないのと、あまり辛そうにならないのは効果が無いからなのでは?と不安に思っているのですが、どうなんだろう…そう言われると不安になりますね😭
本当に帰って来てご飯を食べなかったら怒ってしまいそうです💧食べなきゃ良くならないですし、ガツガツ食べてくれているとやっぱり安心できるんですよ…何で病院食は食べるのにお母さんのご飯は食べないの!?って思ってしまいます…甘えてるのかもしれませんが、本当に前回の一時帰宅の時みたいになるのだけは嫌です…
>> 86
バスと電車で帰って来て、途中で吉野屋に寄って一緒に牛丼を食べました。味覚が変わってるようで大好きなはずなのに、副作用のせいで、あんまり美味しく感じなかったみたいですが…💧
夕飯はカレーなのですが、食べられるかなぁ💧多少の飲酒(コップ1杯位)もお医者さんからお許しが出ました。
私の父も肺に溜まった水を抜きましたが、そんなに弱ってはなかったです…
抗癌剤は進行をある程度止める事は出来ても、小さくする事は出来ないので、いずれは父もそういう感じに弱ってしまうのかもしれません…
あなたもご家族もお辛いでしょうが、声をかけてあげる事しか多分、出来ないですよね、私も父が急激に弱ってしまったら多分、相当動揺してしまうと思います…
>> 94
こんばんは。今日、父は病院に帰りました。明日の検査の結果が良ければいいのですが…💧肺の水を抜いた時の穴(?)が大体は塞がってますが、完全に傷が治ってなくて、昨日ちょっと様子がおかしかったみたいなので少し心配です…
お母様が普通に話せるなら、今は楽しい会話をした方が良い気がしますよね、私も極力、暗い話はしない様にしています。
やっぱりお腹に赤ちゃんが居ますし、ストレスは良くないですよね😔たまには気分転換に出掛けるのも良いかもしれませんよ。ずっと病院の行き来じゃ気が滅入っちゃいますし、天気が良ければ最近は暖かいですし気持ち良いですよ☺
お母様の事が心配なのは分かります、でも考え過ぎないようにした方が良いです、
怪しいお茶って…効くのかなぁ~私も探してみようかなぁ、椎茸とか、キノコって癌に良いって聞きませんか?
>> 96
アガリスクって聞いた事ありますね。良いと言われている物は試してみたくなりますよね。
昨日は病院に行かなかったんですか、たまには良いんじゃないかなぁ?人に愚痴る事だって時には必要ですよ、母や私も愚痴りまくりですよ、私の場合は週5日は仕事なので病院に行けませんし、接客業なので、特に土日は半端なく忙しくて、最近はあんまり仕事中に父の事は考えなくなりました、それで気持ちの切替えが出来ているのかもしれません。
私の父は腰の辺りに大きな針を刺して、それで肺から水を抜いたみたいですよ、やっぱりその時は辛そうにしていました、水が溜まる度に穴を空けるのかなぁ?すみません💧ちょっと分からないです💦
>> 101
こんばんは。父は湿疹が酷くなってます💧しばらくすれば治ると思いますが😥
本当にかなり元気そうなので今は安心です。
お母様も状態が落ち着いてあまり辛くならない様にしてほしいですね、痛いのとか苦しいのは嫌ですよね😭
少しずつでも食べれる様になればいいんですけどね、本当に転移部分が多いと大変ですね😔アイスが食べれる様になったのは一歩前進ですよ!
母が今日、父の病院に行く前に耳鼻科に行って、難聴だと診断されました…治らないそうです😭聞こえはするみたいですが、耳鳴りがずっとしていて、聞き取り辛いままで、進行を抑える為に通院になりそうです…
- << 104 ね…ホント、点滴のみってダメですよね…。本当に治療法はないのか、転院とかセカンドオピニオンしてみたい気もするのですが、あの体力では病院も門前払いだよな…と素人ながらに思います…。ネットで色々調べてみる日々ですが、実際に主治医の先生に「こんな治療法できませんか?」と言うのも勇気がいります😣 とりあえず私は3ヶ月~半年、今の状態を保って欲しいんですが😱最初から考えると随分理想が落ちたもんです💧今の状態だって充分つらいはずですし… 難聴って身体的ですか?ストレスで突発的になってしまうと言うのは聞いたことありますけど…でもお父様の病気の前からと言ってましたから違うんでしょうね…。私も今年に入ってから耳おかしいんですよ…😠耳なりではないんですが血流の音がリアルにジンジンと聞こえてるんです😱妊娠してると括約筋が開くとかで血流がよくなるかららしいんですが…(産科で聞いただけで耳鼻科には行ってないんですけど…)確かにお風呂上がりとか寝る前とか体があったまってる時特にひどいのですが、これでもかなり気になってつらいですよ。耳なりはすごいストレスだと思います!しかも聞こえづらいなんて😣少しでもよくなるといいです🙏
>> 109
そうですね、今回のことでセカンドオピニオンって重要だと思いました。前だったら一つの病院の診断を鵜呑みにして「治療法ないのかぁ😥」なんて諦めて…
こんばんは、母の難聴に関してはやっぱり駄目かもしれません…まだ父の肺癌と違って命に関わる訳じゃないのでまだいいですが…
本当に病院に行くのは大切ですよね😔
自宅で安らかに逝かせてあげたいけれど、やっぱり治療をしていた方が本人が安心出来るかもしれませんよね。難しい問題ですね
- << 113 そうですか、残念ですね…。せめて悪化しないといいのですが…。 母は個室から2人部屋に移れたそうです。寂しいと言っていたので本人が希望したのかもしれません…。個室なんて「臨終にぴったりの部屋だ」と本人も嘆いていたのでよかったのかも…💦なんだか私自身、北の暗い部屋で臨終の部屋っぽいと思って嫌だったんです…😣もともと古い病院ですからね…。元気な状態だと個室の方が気楽でいいとか思いがちですけど、入院してる身で考えると1人部屋って寂しいんですよね、きっと…。 やはり治療法がない以上、不安感だけでも取り除いてあげたいですね、家に引き取ろうかなぁ。でもそれって家族もすごいストレスになってしまうのですよね…😣
>> 119
こんばんは。レスが遅くなってしまいすみませんm(_ _)m
副作用は個人差があるみたいですが、何回か投与してるうちに酷くなるかもしれませんね😔
本当に平均寿命が長くなっているのに何で?って思いますよね😭まだ40代なのに…
特に今は元気そうなので夢なんじゃないか?って本当に思ってしまいます、現実なんですけどね…
- << 122 元気だと信じられないですね、夢の中の母は病気は病気だけど元気そうで「こんなに元気そうなのにな」って思うんですが、現実にあなたのお父様はこんな感じなんでしょうね。でも確かに母も半年前に受診しても癌はあったでしょうが、元気だったもんな。もしあの頃宣告されたら信じられません。癌は症状が出る頃は末期というのがホント憎たらしいですね💢うちの母の場合ここへ来て症状が進行したのは事実ですけど、ここまで症状がなかったことを考えると進行が早かったのか遅かったのかわかりませんね。いい意味でも悪い意味でもここまで気付かなかったのは奇跡な気がします。遅いならせめてこの状態から悪化しないで欲しいのですが… 発覚してから心に穴が空いた状態が続いてます、これ、一生続くような気がしてます…😫
こんばんは。主です。
なかなかここに来れず、少し来ない間に書き込みが増えていてびっくりしました。
レスが一括になりすみません、
同じ様な境遇の方が沢山いて、私も色々とここで相談や愚痴を聞いてもらい、だいぶ気持ちが落ち着いています、
父は具合はだいぶ良さそうで、お花見には行けなかったけど、前とそんなに変わりなく、普通に家族団欒を過ごしています。
明日検査に行き、3度目の抗癌剤投与の為の再入院を数日後にします。
父は全てを聞いていて、病気が発覚してから3ヶ月半、妹以外の家族全員ある程度の覚悟は出来ました。
今の状態は奇跡だと思っています、
宣言は本人も家族も辛いです、毎日泣いて、大変でした、でも楽しく過ごす事が一番の薬だと思い、一日一日を過ごしています。
- << 159 主さん、はじめまして。こんばんは、詩音です。 本当に、このスレを見つけたのも藁をもつかむ思いでした。 世の中には同じような境遇で過ごしてる人がいるんだと実感すると…随分と励みになりました。 私はまだ、仕事場の人には言えてません。 言ってしまうと同情されて余計に辛くなりそうだからです。 だからこそ…本当の気持ちが言えて、分かってもらえるこのレスが今の一番の私でいれる居場所になってます。 本当に助けられてます。 主さんのお父様は全てを受け入れてるのですか。すごいと思います。 私の父にはまだ告知していません。 明日、直腸の検査をしてから癌告知するみたいです。 告知後の父への対応の仕方が怖く感じてなりません。 どんな言葉をかけたらいいんでしょう… どんな顔してして合えばいいんでしょう… とても悩みます。
お久しぶりです。
お母様、状態あまり良くないんですね…
やっぱり最後は自宅でと私も思います…
でも、やっぱり分かってはいてもその時が来たら絶対にパニックになりますよね…
あなたのお腹の赤ちゃんの事もありますし、あまり考えすぎるなと言っても難しいかもしれませんが、身体には十分に気をつけて下さいね、
色々と私も聞いてもらって本当に心が救われました、
だから、ネットでのやり取りで、何も出来ないのがもどかしいです…
- << 160 こんばんは お父様の様子聞いて安心しました。本人が前向きになれる日々が本当に大切だと思います。 やっぱりある程度の覚悟はしていても弱っていく姿、つらいですよ、話をするのもやっとですし、水を飲むこともできなくなりつつあります。でも例え点滴のみになっても、すぐ亡くなるわけではないみたいなので、本当にいつなのかわからないんです。 最近は元気だった頃の母が思い出せなくなりました。写真を見ても別人のようです。今日、「桜が見れて良かったな…」って言ってました、どんな状態でももっともっと長く生きて欲しいし、来年の桜は本当に見れないのかと思うといたたまれなくなります。本当にこの2ヶ月で全て変わってしまい、神様なんていないんだなぁと卑屈になってます💧 だいぶ状況は悪くなってしまいましたが、ここで色々な話を聞いたり、自分の話を聞いてもらうことが励みになります。同じ境遇の人の輪は強いですね✨私は充分主さんに救われていますよ、ありがとうございます。
>> 159
主さん、はじめまして。こんばんは、詩音です。
本当に、このスレを見つけたのも藁をもつかむ思いでした。
世の中には同じような境遇で過ごしてる人…
はじめまして、
告知は迷いますよね、私の父の場合は始めに精密検査をした際、癌センターに回され、そこで父に医者が「ほっておいたら3週間保たないよ、これだけタバコ吸ってたら自業自得だね」と言い放たれたみたいです…
今は多分、自分にとって都合の悪い事は忘れていると思います、多分、人間って無意識に覚えていたらまずい情報は排除するんだと思います…
改めて今の病院でちゃんと告知を受け、ある程度は理解していますが、本人は治ると思っているのかもしれません…
私は職場の上司には一応言ってありますが、同僚には言ってありません、変な心配をされると、仕事しにくいですから…
>> 173
本当にこのまま治るかも!って思ってしまう位、びっくりしています
抗癌剤の投与に通っている方もいますし、そういう風になる可能性もあります。
末期だと言われたのに、嘘なんじゃないか?って思う位、本当に最近の父には驚かされます。安心しました。
お母様も諦めずに頑張って下さい!本人が治る!と思う事と家族が支える事で、医学では成し得ない何かが起こるのかもしれません。
回復してない状態での退院は本当に不安ですよね、私も父が最悪の状態の時は本当に不安でしょうがなかったので凄い、お気持ちが分かります、
病気に関しては、お医者様に任せる事と、本人の頑張ってもらうしかないと思います、
でも、家族って一番大切な存在だし、一番の支えです、主婦17さんのお腹の中にいる新しい命、その存在も絶対にお母様の心の支えになってると私は思います。
>> 175
私の父も、片肺が潰れていて、もう一つの肺癌も癌がありますが、その肺でなんとかって感じです、手術も施し様がなく、私も父が苦しむなら、そのまま苦しまずに逝かせてあげた方が良いかも…と癌が発覚してからしばらくは思っていました、
でも、治療を頑張りたいという父の意志があり、頑張らせてあげたいと思いました、
結果、少しですが治療が上手くいき、良い状態に今はなりました。
詩音さんや主婦17さんのお父様とお母様と違い、私の父の場合は肺癌から脳への転移なので、大腸からの転移とは少し状態が違うのかもしれません、
でも、やっぱり、諦めてほしくないと私は思います。
詩音さんはまずお父様にどうしたいのか聞いてみてはどうでしょうか?
私と母も本人に任せようと思い、父は辛くても治療する事を選びました、
今は病気が分かったばかりで凄く辛いと思います、お気持ちは分かります。
でも、泣いてばかりはいられませんよ。
辛くても治療をするか、薬で痛み等を和らげて安らかに逝かせてあげるのかは本人が決める事です。
そして、お父様が治療を選んだ時は支えてあげて下さい。
>> 178
そうですよね、
私も宣言から1週間位は感情の浮き沈みが激しくて
自分で自分をコントロール出来ず
今すぐにでも父が死んでしまうんじゃないかって、マイナスにばっかり考えていました、
ここで主婦17さんとお話ししたり、周りにも親を亡くしてる友人が何人かいて、色々と相談にのってもらい、凄く心が楽になりました。
お父さんを病気で亡くしている友人に
「一番辛いのはお父さんなんだから、支えてあげなきゃだめだよ!」
って言われて、家族がくよくよしてたらだめだ、前に進めないって思いました。
治療はお医者様と本人が頑張るしかありませんが、
家族が側で笑って話しているだけでも絶対に励みになります!
お父様が少しでも元気になるよう私も祈っていますm(_ _)m
私も父のその時が来るまで奇跡を信じて最後まで諦めないで支え続けていこうと思います。
>> 181
こんばんは
ここでこうゆうお知らせをしなければならないこと、お許し下さい
母は7日の未明に永眠しました。前日までメールや電話もできる状…
主婦17さん、
お悔やみ申し上げます。
本当に主婦17さんには色々と励まされ、
心が救われたのに、残念でなりません…
お母様が天国で安らかに過ごせる事を祈ります。
お腹の中の赤ちゃんを大切に元気な赤ちゃんを産んで下さい。
私の父にもその時が来るのだと思うと恐いです…
- << 190 ありがとうございます。このスレでこんな報告をすることになってしまい、本当に申し訳なかったです。 母の癌が早期で見つからなかったのは悔やんでも悔やみきれませんが、末期の状態で見つかった「事実」を考えれば、痛みもなく、吐き気もなく、モルヒネを使うこともなく、最期の日も会話もできた母の闘病は幸せだったのかもしれません。勿論今後訪れる筈だった無数の幸せを考えれば今回の闘病が幸せだったなんて思えないのですが… ここで主さんに話を聞いて頂いて共感して頂いて、本当に励みになりました。会ったこともない私達ですが、なんだか繋がりを感じました。ありがとうございました。今後も皆さんの気持ちをわかってあげられる者としてたまにはこちらにお邪魔させて頂ければと思います。またお父様の回復をお祈りしています。今の私のような気持ちはやっぱり味わってほしくありません。 これから私は見舞いも看病もない普段の生活に戻りますが、母は居ません…。しばらくは喪失感がひどいと思いますが少しずつ受け入れていけたらと思います。2ヶ月間ひどい精神状態でいましたから今は抜け殻のようです。葬儀も現実感がありませんでしたし…。
>> 190
謝らないで下さい…
お悩み掲示板で主婦17さんと出会い、ここで色々と話を聞いて頂き、繋がっている感じが私もしました、何かお姉さんに話を聞いてもらっている様な感覚で…
だから主婦17さんのお母様が元気になればって本当に思っていました…
父が回復する様に励ましていきます、もうすぐ3回目の抗癌剤の投与で入院をします、
いつ急変するか分からないし不安ですが、少し見えた希望を信じようと思います。
- << 193 主さん、こんばんは。 お父様の具合はいかがですか? 抗癌剤治療は効果がありますか? 私の父も体力を回復してから大腸の手術をして、抗癌剤を…と主治医は言います。 大腸の検査で随分と負担のかかった体で、手術や抗癌剤が耐えられるのであるか…正直心配です。 でも、主さんのお父様のように希望が見えるのであれば、取り組むのもいいのかな… と思ったりもします。
>> 193
詩音さん、こんばんは。
抗癌剤は私の父の場合は効果があり、少しですが、
先日、肺癌が小さくなってると検査の結果で言われました。
お医者様もびっくりしていたそうです。
抗癌剤は個人差があり、副作用が酷い人もいますが、父はそれほどでもなく、味覚が変なのと、少し具合が悪そうで心配でしたが、良い結果が出て安心しました。
脳の転移で痴呆症みたいになっていたのも、放射線治療のお陰で良くなりましたし、
若いと進行も早いけど、治療の効果も出やすいみたいです。
詩音さんのお父様も、治療が出来るのであればした方が良いんじゃないかなぁ、と私は思います。
ただ、抗癌剤は体調が良くないと投与は出来ません、だから、父は凄い偏食なのに病院食を凄い頑張って食べていました。病院食を食べるなんて、奇跡に近いです。
あとは、私の父は以前から妙にプラス思考なので、
それが良かったのかなぁ?なんて思ったりしています。
>> 195
はじめまして。私も二年前に最愛の父を癌で亡くしました。いきなりの末期宣告でした。皆さんの投稿を泣きながら読みました。やはりガン闘病の辛さと悲…
ルビリンさん、はじめまして
ルビリンさんのお父様も癌で亡くなったんですか…
本当に肉親の病気を受け入れるのは辛いですよね…
私は去年からもしかしたら癌かもしれない…
って頭をよぎっていました…
だから、やっぱり…って気持ちと、信じられない気持ちが入り交じっていました、
本当にメンタル面って大事で、その時の感情によって体調って変わりますよね、
私の家族は凄い元々うるさい位喋るので、
常に明るくしています。
明日から入院で、抗癌剤を投与するので、父は気が重いみたいですが、確実に良くなってるので、治療の効果を期待したいです。
>> 196
私の父もそのまま放置してると六週間もっかわからないといわれました。末期のステージⅣと入院して判明しました。うちの父親は延命治療のみになります…
こんばんは。
匿名196さん、はじめましてm(_ _)m
主です。第4期は基本的に延命治療(放射線や抗癌剤等の科学療法)しかしないんですよね、
父は放って置いたら3週間、治療をして頑張って、1年~2年だと言われました。第4期の末期です。
放って置いて3週間と言われてから約4ヶ月、凄い頑張って生きています。
本人の頑張り次第で、お医者様でも解明出来ない奇跡って起こると思います。
よくテレビ等で取り上げられたりしていますよね。
私はそれを信じたい…
日によって体調が悪そうだったりして心配ですが、4回目の抗癌剤投与が終わったら自宅療養で通院になるかもしれません。
明日(もう今日ですが)の抗癌剤の投与の為の入院の不安の為か、急に父が肺が痛むと言い出しました…
昼間は田舎からおばさん達が来ていて、みんなで少し出掛けて、
疲れたせいもあるかもしれませんが…
今日帰って来てからの父の具合があまりにも悪そうで食欲も全くなくて、心配になってしまいました…
1回目と2回目が大丈夫でも、3、4回目で急に副作用が酷くなる事もあるみたいです…
副作用で急に…
なんて事があったらどうしようって恐くてしかたがありません…
>> 203
こんばんは。
私の父も主婦17さんのお母様と同じ症状みたいかな…
と私も思いました。
父は栄養状態が悪いうえ貧血で、会う度会う度痩せこけてい…
こんばんは、
詩音さんのお父様がもう少し体力が戻れば、抗癌剤の治療が出来るんですけどね…
今は家族全員辛いですよね、私も癌が発覚してから1ヶ月位は半年経ったんじゃないかって位、長く感じて、
父を励まさなきゃ!って心で思っていてもなかなか出来ませんでした…
癌が発覚してしばらくは本当に父が父では無くなっていました…
子供の様で、自分達を忘れてしまうのも時間の問題かもしれないと本当に思っていました…
本人が治るって思っているならそのままにしておいた方が幸せなのかもしれないです、
やっぱり死を待つだけなんて悲し過ぎます…
今年いっぱい、もつかなぁ…
6月の父の49歳の誕生日が迎えられたらいいなぁ…
時々こんな不安がやっぱり押し寄せて来ます…
>> 215
詩音さん、主婦17さんこんばんは、
私は今日就職の為の面接に行きました、ずっとフリーターだったので、就職して少しでも両親を安心させたくて…
今日お見舞いに帰りに行き、今までで一番副作用が酷くなってました…
食欲が全く無くて、身体中痛いって言ってます…
面接のエントリーシートに家族の欄もあり、父が病気(詳しい病名は言っていません)で入院してる事を言わないといけない状況になり、正直辛かったし、涙が出そうでした…
今日の父を見て、改めて父が居なくなるかもしれないという不安が襲って来て、で押し潰されそうです…
詩音さんも職場の方に言ったんですか…
事実を言えないって辛いし、「あなたに何が分かるの?」
って言いたくなってしまいますよね…
>> 218
東京は最近ずっと雨…嫌です。あの日癌がわかってから毎日母を想う気持ちは変わらないです。いつまでこの状態が続くのか…疲れました。母が入院してた…
こんばんは、本人が一番辛いのは分かっています。
でも、17日の父の弱った姿を見るとやはり不安になります…
私がお見舞いに行っても全くベットから起き上がれず、こんなのは初めてでした…
励ましの言葉って上手く出てこないもんなんですよね…
母が18日にお見舞いに行き、昼間は少しですが食べたそうです。
ただ夕方吐いてしまったみたいなので、
退院は出来そうもありません…
副作用が今までで一番酷いので、
4回目は少し投与を遅らせるかもしれません、前回で効果があったので、
今回も良い方向に行けばいいですが…
- << 226 主さん、こんばんは そうですね、辛そうな姿は本当に不安になりますね…時に、何で私にこんな思いをさせるの?何で癌になんかなったの?!と逆恨みしそうになる位、不安でした…最低な考えですが。辛そうな姿を見ると、本当に別人になってしまったような…。どっちが辛いとかないですね、家族もものすごい恐怖ですよね。けど死を一番恐れてるのは母だから、自分の不安は大したことはないんだって思うしかなかったです。今までの治療の成果を信じて頑張ってお見舞い行ってあげて下さい😃 手を握ってあげたりマッサージしてあげたりでもいいかなと思います。身体が辛い時は言葉よりもそうゆう方が本人にとって大事だと思います。「頑張って」って言葉の難しさを感じます。
>> 226
主さん、こんばんは
そうですね、辛そうな姿は本当に不安になりますね…時に、何で私にこんな思いをさせるの?何で癌になんかなったの?!と逆恨み…
こんばんは。
本当に「頑張って」って言葉は言えませんね、
母の話によると父は、具合が思わしくなく、抗癌剤投与は中止になりそうで、飲む抗癌剤があるらしくそれにするかもしれません、
検査をしてみないと分りませんが、転移部分がまた増えてしまっているかもしれません…
下痢気味でお腹が痛いと言ってるので、腸とかかもしれません…
肺にまた水が溜まってしまっているらしく、多分また抜くと思います…
何か期待したのにまたいきなりどん底に落とされた気分です…
- << 230 主さん、こんばんは。 お父様の具合はいかがですか? 抗癌剤治療、やはり体に負担がかかるものなんでしょうか… 2回目までは順調に進んできてたんですよね。 お父様も辛さが少しでも楽になるばいいですが… 主さんのお気持ち、察します。 私も昨日、手術をしてくれた先生の 『腸は一応とれました。でも。 肺がね…… 腸だけならよかったのですが』 の言葉に分かっていながらも、随分と落ち込みました。 それと大きな癌をみて、自分も父と同じDNAをもっているとおもった瞬間に怖くなりました。
>> 229
こんばんは、今日はやっと晴れてましたね。
お父様の様子はいかがでしたか?抗癌剤、せっかくよい成果が出ていたというのに、変えられてしまうん…
2回目は副作用は結構あり、
でも、12日に再入院する直前までは調子はまぁまぁ良かったのですが…
検査の結果で肺癌が小さくなってると喜んでいたのも束の間でした…
父は副作用を引きずるタイプらしく、10日位ろくに食べてなくて、少し食べても吐いて下してしまいます…
今は栄養剤を点滴してるので、このままでは退院は出来ません…
月曜に検査をして、また治療の仕方を変えると思います。
お腹もCTをとるらしく、お医者様には転移とははっきり言われてませんが、母と、もしかしたら…
って話しています…
飲む抗癌剤になり少しでも良くなるなら良いですが、不安です…
>> 230
主さん、こんばんは。
お父様の具合はいかがですか?
抗癌剤治療、やはり体に負担がかかるものなんでしょうか…
2回目までは順調に進んできてたん…
詩音さんこんばんは。
父は今日は少しですがベットから起き上がっていました、
相変わらず食欲はなくて、ご飯を2口位食べただけで吐きそうになっています…
こうなると、栄養剤で補うしかないので、退院は20日の予定でしたが、延期になりました…
月曜に詳しく検査して、これから新しく治療方針を変えると思います、肺にまた水が溜まってるっぽいので抜くと思います。
それが終わったら多分飲む抗癌剤に切替えます。
癌が小さくなってるって聞いて、治療が上手くいってるって期待したのになぁ…
世の中甘くないですね…
癌家系ってありますよね、私の家系も結構癌だったとかいい話聞きます…
自分がもしかしたら…って思うのも恐いですよね…
皆さんこんばんは。
レスが出来ず、すみませんm(_ _)m
詩音さんお父様の具合はどうですか?
私の父は先日、退院しました。
お医者様と話をして、やっぱり抗癌剤を変える事になりました。
多分、イレッサという薬に変えます。錠剤なので多分、これから先は通院になります。
母が心配していた、腸等への転移はなく、お腹の痛みは副作用だったみたいです…
しかし足の骨に転移しているみたいで、気をつける様に言われていました…
折れてしまったら手術になるみたいです…
>> 257
こんばんは。
主です、話を進め辛いので、言いますが、
実は「さくら」さんと私は姉妹です…
以前、姉の話は出しましたが、その姉が「さくら」さんです。
あまりに状況が似ているので、姉に聞いたらやっぱり、姉でした💧
現在の父の状況はさくらさんが話した通りです、痛みは足の骨ではなくて、
お医者様の話だと筋肉痛らしいのですが…
ご飯も食べないですし、
母の機嫌は悪いし…💧
詩音さんのお父様は状態が良さそうですね。本人が痛いのなら、
モルヒネを使うのもしょうがないかなぁ…って思います、
痛いのを我慢するのは辛いですもんね…
火曜日の昼間に病院から帰った後は幾らか楽そうでしたが、
今日の感じだと、あまりモルヒネも効いていないのかなぁって不安になります…
火曜日じゃ無くて金曜日の間違えです💦
ごめんなさいm(_ _)m
もう少し食べてくれればなぁと思うのに、
ほとんど布団から起きて来ないし、
食べ物の匂いも気持ち悪いらしくて…
母の怒りが今日はピークっぽかったです…
またちょっと言動とかもおかしくなってきてますし、
本当に退院してから急激に状態が悪くなった気がします…
>> 274
こんばんは。
父の状態はモルヒネが効いているのか、
痛みはあまり無いみたいです。
イレッサの前の抗癌剤を使っていた時は本当に途中までは調子が良さそうでした…
でも、回を重ねる毎に副作用が酷くなり、以前から痛かった太股も次第に痛みが強くなっていたみたいなので、お医者様は太股への転移だって分かっていたんだと思います…
3回目の投与でストップをして、イレッサに変えたのは、
次に4回目を投与したら死んでしまう可能性があったからなのかもしれません…
今はイレッサの副作用は無いみたいなので、
服用はしばらく続けると思います、
まだお医者様にはっきりと「長くない」と言われた訳ではありませんが、いつもお医者様が母に何かを話したがっているみたいなので、母は来週の金曜日に1人で病院に行って聞いて来ると言ってました。
お久しぶりです。
ここ最近の父の機嫌の悪さが凄くて家族全員に当たり散らしている感じです😥
今日は姉が来ていたのでめちゃくちゃ機嫌が良かったのですが、
たまに機嫌が悪いですが、
普段はそんなもんじゃない位凄くて、
姉が帰ってからはいつも通りです…(いつも以上かも😭)
足が痛いので、なかなか起き上がる事が出来ず、テレビとかも観れず、
何も楽しみがなくつまらないみたいで、テーブルに鏡をガムテープで貼って布団から見えるようにしていました…
- << 297 主さん、こんばんは😃 お父様、機嫌が良くないのは…痛さが辛いのでしょうね。 なんとか痛みが和らげる手段があればいいのですが。 しかし、不機嫌なのは病気のせいだと分かってはいても…まわりの家族も精神的に辛いですよね💧 お父様の辛さもわかる、でも自分たちも その姿を見てるだけでも辛かったり、不機嫌さに苛立ちを感じたりするのではないでしょうか。 私の母も父の気まま、わがままは、病気が言わせてるって分かっていても… やはり、苛立つ事もよくあるみたいです。 その時は私が愚痴を聞きます。 母も愚痴を聞いてもらったら少しは気が済むみたいです。 主さんも、辛い時があれば…話ききますよ。(と、偉そうな事言ってすみません) 私、このレスに出会って助けられていますので… 少しの気持ちのおかえしができたらいいな…と思ったりします😃
>> 296
こんばんは。
さくらさん、本当に私と境遇が似てて、その分、話も分かり合えるので…嬉しいです😃✨
お父様、外出されたのですね。
しかし、寝…
こんばんは。
詩音さん、父は相変わらずな感じです。
起き上がるのも立っているのも辛いようです…
お医者さんから処方された缶のタイプの栄養剤は何とか飲めているので良かったですが、
食べるのはやっぱり辛いみたいです…
お父様の経過良いみたいで良かったですね☺
私の父もかなり痩せてしまって、お尻も足も痛いので錠剤、座薬、塗る痛み止めをしています…
それでも痛いようなのでどうすればいいのか…😔
- << 300 皆様こんばんは。お久しぶりです。赤ちゃんまだなんですよ~。初産は遅れますかね。産まれたら勿論報告しますね⤴ 皆様のお父様の容体、読ませていただきました。病気って人を変えてしまいますよね…治る病気だったり一生その病気と付き合っていけばなんとかなる病気ならまだしも、死と向き合ってるような状態ではそれも仕方ないのかもわかりませんが…。 母もやっぱりお尻は痛がっていました。痩せてくるとどうしてもしょうがないのでしょうね。最終的には床擦れのようになってしまい、ただれました。幸い癌による痛みはなかった母でしたが、唯一そこは相当痛がっていました。 主さんは結果的に自宅介護のような状態になっているんでしょうか?ご家族の不安やストレスはさぞ大きいものと思います。せめて食べてくれると安心しますよね…。どうぞ無理をなさらずに。私は逃げたい気持ちばかりでしたから。正直あの精神状態で2ヵ月3ヵ月と続いたらこっちが参ったと思います。 詩音さん、もうすぐ6月!お父様頑張っておられますね。最初GWと聞いた時はビックリしましたが。これからも治療に成果が出ますよう応援しています。
>> 302
こんばんは。
主婦17さんもヘルパーさんを頼む話が出ていたんですか。
父はここ何日かお風呂に入りに行く事も出来ないので、
本当に身体を拭くだけにするとかになってしまいそうです…
お風呂の世話やトイレ等に関しては私では出来ませんし、
母も限界があります…
でも、やっぱり他人であるヘルパーさんにやってもらう事はプライドが許さないと思いますし…
その事に関しても早急に話合った方がいいんじゃないかなぁって、思っています…
父は痛みのせいか言ってる事もおかしくなってきてますし、何でもかんでも気に食わない感じで、
すぐ口喧嘩の様になってしまい…
私もどうしたらいいのか分からないです…
出来れば楽しく過ごしたいんですけどね…
父の現在の状態は、
何もかも母や私が言う事が気に食わないので、
話すのも実は嫌になってきています…
こんなんじゃだめなのは分かっているんですけどね。
こんばんは。
今日は父と母が病院に行きました。
おじさん(父の弟)が父の状態をお医者様に聞きたいと言っていたので、母も同席の上、父の状況を聞いたら、後1.2ヶ月位だと言われたそうです…
以前から母とも話をしていて、ある程度覚悟はしていて、
もう本当に長くないのかもしれないと思ってはいましたが、
はっきりとそれが分かってしまうとさすがに…
次に入院したらもう退院は出来ないだろうとの事です…
前回退院した時に癌が小さくなったと喜んでいたのに、抗癌剤の効き目が無かった癌細胞が暴れ出して、
また進行しているとイレッサを使う前に言われました…
イレッサを使えば、進行している癌細胞も止められると思っていたのに、
気休めでしかないようです…
おはようございます。
主婦17さんの書き込みは全然キツいと感じませんよ。
主婦17さんもお母様を亡くされてお辛いのに、いつも励まして頂きありがとうございますm(_ _)m
詩音さんのお父様退院するかもしれないんですね。
私も父が退院する時は不安でしょうがなかったです…
特に治療をする前に外泊した時は何故こんな状態で家に帰すんだろうって怒りさえありました…
でも、詩音さんのお父様は抗癌剤の治療も上手くいっているみたいですし、
私の父も最初の方の抗癌剤治療の後の退院は状態が落ち着いていたので、
詩音さんのお父様も大丈夫だと思いますよ。
このまま治療が上手くいくといいですね。
お久しぶりです。
父の容態は姉が書き込みした通りです。
私が11日に病院に駆け付けた時には、だいぶ状態が安定していたので、一安心でしたが、みんなでお医者様の話を聞いて、
もう本当に長くないんだと思いました…
祖父と祖母がいつ頃まで居るかは分かりませんが、母が「お父さんとお母さんが来れないうちにもしもの事があったらどうしよう」
と母が心配していたので、
出来れば長く居た方がいいんじゃないかと思います。
鎮痛剤も眠ったままになってしまうのは悲しいですが、苦しんでいるより、楽に逝かせてあげた方が、父の為にも介護をしている母の為にも打った方が良いと私も思っています、
皆様お久しぶりです。
主婦17さんの赤ちゃんは元気そうで良かったです☺
父の退院の件は、母もどうしたらいいか分からないみたいです…
自宅に介護用のベットを入れるとしても、スペースも無いですし、
点滴や酸素、尿を取る為の管…
ちゃんと出来るのか…
最後を自宅で…とは思いますけど、実際は病院の方が安心だとは思います…
ベットに余りがないからといって、
出されてしまうのは、やはりどうしたらいいか分かりません…
- << 364 主さんの不安な気持ち、分かります。 退院して、不安いっぱいで看護して、 ご家族の(肉体的精神的)負担は益々大きくなるのではないでしょうか。 ベッドがいっぱいで出されるなら、転院という考えもあるのでは… 主治医の先生にお母様の意向を伝えてみてはいかがでしょうか…
皆様お久しぶりです。
姉が書込みをしましたが、7/11の晩に父が亡くなりました。
苦しむ事もなく、逝けた事、49歳の誕生日をお祝い出来たのは、
良かったと思います。
本日、無事に納骨を済ませました、ここまでかなり慌ただしかったです…全然実感が無くて、ひょっこり帰って来るんじゃないかって思ってしまいます…
病気が発覚してから半年、このスレを立てて、主婦17さんや詩音さん、皆様に出会えた事で、本当に心が救われました。
この掲示板にはこれからも来ようと思います。
癌は本当に恐ろしい病気ですね…
まさか、40代の父を亡くす事になるなんて思いもしませんでした…
詩音さんや癌患者の家族をもつ皆様、看病は大変ですよね、
辛い事があったらここに来て、お話ししましょう。
書込みするだけで、気持ちが楽になりますから。
本当にありがとうございました。
皆様こんばんは。
父が亡くなってから3週間経ちました…本当に時が経つのは早くて、あっという間に1ヶ月経っちゃうなぁ~って思います…
母が、隣の一戸建てに住むお婆さんに話かけられて、そのお婆さんも旦那さんが肺癌で、脳に転移していて、助からない状態で見つかり、何年か前に亡くなったそうです、
父と全く同じなので、聞いてびっくりしました、
本当に癌って恐ろしい病気ですよね…
このスレは、藁にもすがる様な思いで立てましたが、
ここで色々と書き込みをしてきて、
父が頑張って生きてきた証の一つな気がします。
このスレは絶対に消したくないって本当に思います…
レスができる限度がきたらやっぱり消されちゃうんでしょうか?
皆様お久しぶりです。
父が亡くなってから後1週間位で2ヶ月になります、
何かいつもの生活に戻っているのが変な感じで、
父の写真を見ていても時間が経てば経つほど、実感がありません…
小学生の妹は実際に父を見た訳ではなく、夢で父を見たそうです…
妹にとっては最期の2、3ヶ月位の父は見たくない姿だっただろうし、今は父の話はしてほしくないんでしょうね…
母は父の話をしたり、泣いたりする事で寂しさを紛らわせているみたいです。
母が先日、父の49日が終わり、父が入院していた病院の主治医に挨拶に行ったみたいです。
いつ頃癌が出来たのか、遺伝はあるのか、疑問に思っていた事やこれから先の不安な事を聞いたそうです。
去年の1月前後に癌ができていたか、いなかった位の感じみたいです…
約10年程前、父は足に皮膚癌と思われるホクロが出来て、手術をしました。
その時は悪性なのか良性なのか分からず、次に出来た場合、まず肺にいくと言われていたそうです…
主治医に聞いたらそれとの関連性はないようですが、その時から真剣に向き合い、定期的に検診をしていれば…
と母は後悔してました…
詩音さんや、社会人444さんはご家族に癌患者が居て、ご本人も、家族も辛いと思いますが。
なるべく側に居てあげて下さい。
詩音さんのお父様、社会人444さんのお兄様が、良い方向にいく事を願っています。
- << 457 主さん、こんばんは。 お母様、お医者さんとお話できて良かったですね。私も知ってどうなるもんでもないけど、母の癌がいつからできていたのか…等々すごく気になるのですが、結局聞くことはなかったです。お父様ももう少し健康を気遣ってくれてれば…と思ってしまいますよね。うちの母も兄が50代前半のうちに癌で逝ったのにも関わらず、検診はここ数年行っていなかったようです。私も母の年を考えて、早くから勧めれば良かったと後悔が募ります。私達は今、それをどうこう言っても仕方ないんですけど…だから私は父を、主さんはお母様を、同じ病で失わないよう、気をつけていかなければなりませんよね。もう同じ思いはしたくないし…。うちの父はそれでも検診受けるつもりないようですが…😒困ってます。
詩音さん、言葉が足りずすみません💧
本当に、このスレを立て、主婦17さんや詩音さん、沢山の方々に出会えて、
なんとか頑張ってこられた半年間でした。
次のスレでも、このスレの様に闘病中の方やご家族、大切なご家族を失った方々と、経験談などを話せればいいなぁって思います。
私も頼りないかもしれませんが、相談とかにも、のれたらなと思います。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
テーマ別雑談掲示板のスレ一覧
テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
最近、ライン交換した人がいて、待ち合わせをしました2レス 29HIT おしゃべり好きさん
-
彼が女と一緒にいるところを写真にとって送られて3レス 63HIT おしゃべり好きさん
-
母親が再婚しました2レス 69HIT おしゃべり好きさん
-
旦那が出張中に4レス 84HIT おしゃべり好きさん
-
若い世代はどうやって本を購入してますか?3レス 70HIT 常連さん 年性必
-
最近、ライン交換した人がいて、待ち合わせをしました
マッチングアプリですか?婚活? 主さんが、どういうつもりで会ったのか…(匿名さん2)
2レス 29HIT おしゃべり好きさん -
旦那が出張中に
病気持ち帰ってない?(占い好きさん4)
4レス 84HIT おしゃべり好きさん -
母親が再婚しました
それなら男にも娘にもってなるけど犯罪者だね。顔ネットに残るよ(匿名さん2)
2レス 69HIT おしゃべり好きさん -
彼が女と一緒にいるところを写真にとって送られて
ご自由に。私も男前な女友達のほうが好きだから。っていう。 結婚してな…(匿名さん3)
3レス 63HIT おしゃべり好きさん -
若い世代はどうやって本を購入してますか?
Amazon、駿河屋が基本で値段によってはメルカリなどを使ってますわね…(第三臓器)
3レス 70HIT 常連さん 年性必
-
-
-
閲覧専用
自民党というライオン 🦁 🐕 ͗ ͗11レス 152HIT やじ馬さん
-
閲覧専用
不登校の中学生です8レス 195HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
熊との遭遇事故28レス 558HIT おしゃべり好きさん 1レス
-
閲覧専用
アンチの方へ11レス 426HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
絶体絶命2レス 132HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
自民党というライオン 🦁 🐕 ͗ ͗
>虎胃安堵鰓 ウケた 😂🤣 100点 進呈する‼️(やじ馬さん0)
11レス 152HIT やじ馬さん -
閲覧専用
不登校の中学生です
掲示板は、全ての人に返事をしなくても、興味のある人だけでも良いと思いま…(通りすがりさん8)
8レス 195HIT 相談したいさん -
閲覧専用
熊との遭遇事故
山間部や緩やかな里山、あの地形を時に俊敏に動き回る熊や猪、その野生動物…(匿名さん7)
28レス 558HIT おしゃべり好きさん 1レス -
閲覧専用
🇯🇵vs🇺🇸 自民よ、腹くくるしかない 貿易関税
撤回云々がフダファーストの結果でなく、罪豚省に地方が来て足引っ張ってい…(自由なパンダさん13)
25レス 383HIT やじ馬さん -
閲覧専用
武器商人大国 アメリカ🇺🇸 🚀
ダメリカも歪選挙だと思うがな… 疾く、私生児どもの悪行が日の…(通りすがりさん4)
15レス 356HIT おしゃべり好きさん (50代 ♂)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
協調性のない人のせいで企画が台無しにされた
学生時代の集まりでお世話になった人にプレゼントする企画をしました 後日、集まり不参加だった人にも声…
25レス 281HIT 相談したいさん -
気になって辞められない
長年勤めたパートを辞めるのですが、気弱で人の目が気になる性格だから〝人手不足の中辞めたら良く思われな…
23レス 282HIT OLさん -
すぐ、人のことを統合失調症という人は…
すぐ、相手のことを、 統合失調症だという人は、 なぜなんですか? 根拠もなく、 実際にあ…
18レス 166HIT 相談したいさん (40代 女性 ) 名必 -
彼氏を作るのがしんどい
30半ばになった辺りから婚活が嫌で仕方なくなりました。 20代の頃は期待して行っていましたが今はい…
12レス 168HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
見た目年齢の疑問
個人的に左は27さいで実年齢より若く見えて右は29歳で実年齢よりすこし上にみえるのですが。 なぜか…
12レス 168HIT おしゃべり好きさん -
旦那の行動が理解できません
数日前に旦那の嘘により修羅場になりました。 私は離婚も考えていたのですぐに許すつもりなく旦那とは距…
13レス 180HIT 主婦さん (30代 女性 ) 1レス - もっと見る