MRSA

レス19 HIT数 2612 あ+ あ-


2007/03/30 03:22(更新日時)

息子は今8か月です。アトピー疑惑とすごい全身に及ぶ発赤で上の娘の受診ついでに医大にかかりました
今日検査結果をききに行ったところ卵と猫アレルギーでした。この月齢ではめずらしいって言われて猫アレルギーは普通まだ出ないし初めてだと言われました。上もアレルギーやアトピーに喘息があるから驚く事ではないんですが、MRSAに感染していたと聞いてびっくりしました。普段ナースなんですが、よく大人の患者ではみかけ隔離されてるのを知っていてナース側もマスクやらガウンやらで感染症を広がるのを防いでました
息子がまさか感染していたとは思いもよらずに動揺しちゃいました
同じようなママさんいますか?

タグ

No.54465 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.19

>> 18 そうですよね…可哀想ですよね😢
ウチはまだアトピー出ていませんが、私も不安です😫

No.18

>> 17 しほママさんへ
かなり可哀想ですょ
アトピーは夏が一番やっかいで冬も嫌ですょ(泣)
痒がるし変われないし抱いたり薬塗ったりしかできなくて…

No.17

>> 16 主さんの赤ちゃんは皮膚なんですね😣
ウチは便と鼻でした😱便はすぐ消えたのですが、鼻がなかなか消えてくれませんでした😠どこかにMがあると鼻に保菌していることが多いみたいですね😥
とびひは娘のMが分かって少しして私が罹ってしまいました😣どんどん水泡が増えていくので、かなりブルーになりますよね😩赤ちゃんなら痒いと我慢できないから可哀想ですよね😢

No.16

>> 13 ウチもM治療中です。と言っても、毎月一回培養検査に行っているだけで、特に薬とかは飲んでいません。 生後20日頃に少量の血便があり受診しました… 13ママさんありがとう
ママさんとこは便にMだったんですかぁ
うちは皮膚にMですょ
そうそう
よく老人や患者や抵抗力弱いとょくMになるし
まさか我が子がMになるなんてぁりえませんょね
普段病棟だとMでたら院内感染防ぐ為に隔離してますょ
はやくょくなるといいですょねっ

No.15

>> 12 MRSAって何ですか❓❓無知でスイマセン🙇 ウチの10ヶ月の息子は、今月、離乳食後すぐに、卵で顔、唇が真っ赤に腫れあがり、蕁麻疹、呼吸が苦し… 12ママさんありがとうです
Mってブドウ球菌で鼻の穴にもひそんでますょ
卵アレルギー強いんぢゃないんですか?
呼吸困難までなったってことはかなりアレルギー強いってことですよね
娘は体中に蕁麻疹ができるタイプですょ
体調悪いと蕁麻疹で瞼が開かないほど腫れ上がりますょ
匂いや風邪で喘息発作もありますょ
息子はまだアレルギーとアトピーだけですょ
卵食べさせたら悪化してMも感染してましたょ(泣)
Mは抵抗力あれば移らない日和見感染ですょー
だから患者さんや老人に起こりやすいし今まで患者しか見たことないから息子が感染してビックリです
アトピーだと皮膚も弱いしとびひやMにもかかりやすいみたいですょ

No.14

>> 11 うちも 子供が中耳炎で耳漏になり 膿からMが出て 耳洗浄と抗生剤でも効果が出ず。今 医大に入院し治療してます。 でも 隔離されてません。… 11ママさんありがとう
お子さん大丈夫かな?うちの息子は皮膚だったので清潔にしてます
あたしには移りませんが抵抗力ない子供や大人には移りますもんね!
早く治るといいです!

No.13

ウチもM治療中です。と言っても、毎月一回培養検査に行っているだけで、特に薬とかは飲んでいません。
生後20日頃に少量の血便があり受診しました。念の為、培養してみるとM+で驚きました。私は介護福祉士をしているのですが、ウチの施設にはMの方はおられなかったので驚きました😠
今、娘は10ヶ月になります。今月の検査でマイナスが一度出たので安心しました😃2回出れば一応完治とみなされるらしいので、次回の結果を期待しているところです☺先生曰わく、赤ちゃんは鼻の菌が増えていっている状態だから他の菌が増えてきたら、Mを追い出してくれるとのことでした。大体6ヶ月で完治する子が多いらしく、先日マイナスが出たときに結構かかったねと言われていました😣
主さんの赤ちゃんの鼻菌たちも早くMを追い出してくれるといいですね‼😊

  • << 16 13ママさんありがとう ママさんとこは便にMだったんですかぁ うちは皮膚にMですょ そうそう よく老人や患者や抵抗力弱いとょくMになるし まさか我が子がMになるなんてぁりえませんょね 普段病棟だとMでたら院内感染防ぐ為に隔離してますょ はやくょくなるといいですょねっ

No.12

MRSAって何ですか❓❓無知でスイマセン🙇
ウチの10ヶ月の息子は、今月、離乳食後すぐに、卵で顔、唇が真っ赤に腫れあがり、蕁麻疹、呼吸が苦しそうになり🚑で運ばれました😨
前からアトピーの疑いもあり 今は水ぼうそうですが そのM❓って大丈夫なのかしら‥心配になってレスさせてもらいました😔

  • << 15 12ママさんありがとうです Mってブドウ球菌で鼻の穴にもひそんでますょ 卵アレルギー強いんぢゃないんですか? 呼吸困難までなったってことはかなりアレルギー強いってことですよね 娘は体中に蕁麻疹ができるタイプですょ 体調悪いと蕁麻疹で瞼が開かないほど腫れ上がりますょ 匂いや風邪で喘息発作もありますょ 息子はまだアレルギーとアトピーだけですょ 卵食べさせたら悪化してMも感染してましたょ(泣) Mは抵抗力あれば移らない日和見感染ですょー だから患者さんや老人に起こりやすいし今まで患者しか見たことないから息子が感染してビックリです アトピーだと皮膚も弱いしとびひやMにもかかりやすいみたいですょ

No.11

うちも 子供が中耳炎で耳漏になり 膿からMが出て 耳洗浄と抗生剤でも効果が出ず。今 医大に入院し治療してます。
でも 隔離されてません。 4人部屋です。 痰のように咳をしたら飛び散るものではないから 手洗いをキチンとすれば 大丈夫ですと言われました。 普通に 医療従事者でなかったら このレスみたら 恐くないなりますよね… 実際 あれ? うちの子大丈夫かな?って思っちゃって先生に確認しました。

  • << 14 11ママさんありがとう お子さん大丈夫かな?うちの息子は皮膚だったので清潔にしてます あたしには移りませんが抵抗力ない子供や大人には移りますもんね! 早く治るといいです!

No.10

>> 9 レスありがとうです
とびひはなりやすいですもんねっ
息子はなんもなかったのに急に酷くて皮膚が固くてアトピーの域を超えていたので連れてったら幸い早めだったので悪化したステップ1の段階で治療したのでだいぶ良くなりました☆
特にうちは外科病棟でオペ後にMになるとやっかいですょ
抵抗力あるナースには感染しないけどオペ後はまだまだ抵抗力ないからすぐナースが媒介になって移るし嫌なMですょ
娘の喘息も落ちついてます
スプレーや匂いで敏感に咳しますが発作までには至らず前より治まり初めて一安心です
体験談をわざわざありがとうでした

No.9

初めまして
うちの子供もとびひからMに感染しSSSSにまでなりました(>_<) そりゃ~酷い状態で完治するのに1ヶ月を要しました 皮膚バリアが崩れた所には常在菌も👿と化💧怖いですね ⬇の子は採血跡から感染 ゼプりDICに😨これは医療過誤に相当するでしょ⁉ 免疫力の衰えた場所に上手く入り込み悪さをするMだけど 医療が進歩し続けた結果創られた菌😔 これからも耐性菌は増え続けるんでしょうか?

小児喘息は3歳くらいまでは繰り返し発作が起きる事も希ではないですよ ⬆の子がそうでした(-◇-∥徹底した予防☝これに尽きると思います 主ママ頑張って下さい💪

No.8

>> 5 あんまり心配しなくて大丈夫ですよ。Mは常在菌です。元気な人の鼻の穴なんかにいますよ。 うちの息子も3ヵ月くらいでとびひになり、皮膚科の先生に… 5ママさんありがとう☆患者なら心配しませんが我が子となると心配ですょ(泣)
あたし今育児休暇中だけど復帰したら病棟から持ち帰りそうで…娘は大丈夫だったんですょ
あたしがいくらM患者のサクションしようが…
病棟自体ガウン着なかったり着たりでそれこそ院内感染を引き起こすょ(泣)だからうちの病棟はMだらけ…
外科なんにこれじゃ訴えられちゃいますよね…
復帰したら完全に防備しますねっ
同じ医療の方からのレスありがたいです
TPが下がりPLTも上がってしまいました
しっかり栄養つけさせますねっ☆
初めてですょ
患者以外にM経験したのは…
娘の喘息も心配なんですょ
発作で保育園から電話きて仕事どころぢゃなくなりますょ°・(ノД`)・°・
また何かあったらレスくださいね

No.7

>> 4 赤ちゃんにもなるんですねッ😥びっくりしてレスさせていただきました💦 私の親戚の赤ちゃんはすごいいっぱいアレルギーがあります…。大豆、米、小麦… 4ママさんありがとう☆
友達赤ちゃん大変ですね(泣)何を食べればいいのってなりますよね(泣)
うちの娘はまだ卵、牛乳、猫、ハウスダストに喘息だからマシなほうかも
早く治ればぃぃですよねー

No.6

>> 3 娘チャンに移らなきゃ良ぃね➰抵抗力弱った時が注意ダネ😱 娘チャン、ァトピーとかぁるみたぃだし…😥 大人なら体力ァルからスグ治るけど👶… またまたのレスありがとう
軟膏治療だょっ
だいぶ良くなったけどねっ(笑)娘は無事ょっ心配ありがとぅ

No.5

あんまり心配しなくて大丈夫ですよ。Mは常在菌です。元気な人の鼻の穴なんかにいますよ。
うちの息子も3ヵ月くらいでとびひになり、皮膚科の先生に「医療関係者のうちの子のとびひはMがでるんだよね~」と言われました。ちなみにうちは夫婦で医療系です。
普通に手洗いをきちんとしたり、傷口を清潔に保てばそんなに心配することはありません。あとはしっかり食べてしっかり寝ることです。怖い菌はMだけじゃないですよ、大腸菌だってこじらすと致命的ですが常在菌です。

  • << 8 5ママさんありがとう☆患者なら心配しませんが我が子となると心配ですょ(泣) あたし今育児休暇中だけど復帰したら病棟から持ち帰りそうで…娘は大丈夫だったんですょ あたしがいくらM患者のサクションしようが… 病棟自体ガウン着なかったり着たりでそれこそ院内感染を引き起こすょ(泣)だからうちの病棟はMだらけ… 外科なんにこれじゃ訴えられちゃいますよね… 復帰したら完全に防備しますねっ 同じ医療の方からのレスありがたいです TPが下がりPLTも上がってしまいました しっかり栄養つけさせますねっ☆ 初めてですょ 患者以外にM経験したのは… 娘の喘息も心配なんですょ 発作で保育園から電話きて仕事どころぢゃなくなりますょ°・(ノД`)・°・ また何かあったらレスくださいね

No.4

赤ちゃんにもなるんですねッ😥びっくりしてレスさせていただきました💦
私の親戚の赤ちゃんはすごいいっぱいアレルギーがあります…。大豆、米、小麦、卵など、ほとんどの食品がアレルギーです💦一体何が食べられるのかと思うくらい制限されてしまってます。動物もダメだそうです。主さんの赤ちゃんも動物アレルギーだそうでとても気持ちが分かります。

  • << 7 4ママさんありがとう☆ 友達赤ちゃん大変ですね(泣)何を食べればいいのってなりますよね(泣) うちの娘はまだ卵、牛乳、猫、ハウスダストに喘息だからマシなほうかも 早く治ればぃぃですよねー

No.3

>> 2 娘チャンに移らなきゃ良ぃね➰抵抗力弱った時が注意ダネ😱
娘チャン、ァトピーとかぁるみたぃだし…😥

大人なら体力ァルからスグ治るけど👶だし(泣)

って事ゎMが治るマデ治療スルのかなぁ😥⁉

  • << 6 またまたのレスありがとう 軟膏治療だょっ だいぶ良くなったけどねっ(笑)娘は無事ょっ心配ありがとぅ

No.2

>> 1 レスありがとう☆今まで患者しかM見てなかったし…まさか我が子がなるなんて(泣)だょ
娘は何故か平気(笑)一緒のお風呂にもいれちゃったし
まだ知らなかったからなんだけど
おそろしぃぃぃ
ょく病棟で痰培してMがでたぁぁって隔離してマスクにガウンだったしそのMが息子だなんて(泣)
皮膚だから接触したらまずいだろうし体はよくなったけど顔がまだ赤いしヒビ割れてるからまだ完治してないんだよね(泣)
娘に移らないよーにしないとだねっ
同じナースの方からレスもらって話わかるから嬉しい☆

No.1

初めてマシテ😃
ァタシも看護師をして、今ゎ2ヶ月の👶がぃるので産休中デス★
ゥチの👶ゎMRSAに感染してゎナィんですがスレを見てビックリしてレスしました。。
👶ゎ抵抗力も弱ぃし、発赤から感染したのですかねぇ。ァタシの病院にもMRSAの人ゎぃました(あまり言ぇなぃケド)仕事復帰して自分の👶に移らナィょぅに気を付けたぃですね。

感染力強ぃし、ぃっの間にかキャリァーになってしまってるので怖ぃですね😱
上のお姉ちゃんゎ大丈夫ですか⁉

  • << 2 レスありがとう☆今まで患者しかM見てなかったし…まさか我が子がなるなんて(泣)だょ 娘は何故か平気(笑)一緒のお風呂にもいれちゃったし まだ知らなかったからなんだけど おそろしぃぃぃ ょく病棟で痰培してMがでたぁぁって隔離してマスクにガウンだったしそのMが息子だなんて(泣) 皮膚だから接触したらまずいだろうし体はよくなったけど顔がまだ赤いしヒビ割れてるからまだ完治してないんだよね(泣) 娘に移らないよーにしないとだねっ 同じナースの方からレスもらって話わかるから嬉しい☆
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧