幼稚園の方針が変わってた

レス4 HIT数 86 あ+ あ-


2025/10/11 03:24(更新日時)

上の子と下の子で10歳近く離れています。
2人とも同じ幼稚園に入れたのですが、数年ぶりなので園長が変わって方針も変わっており…別の園みたいで戸惑ってます。

前の園長は大雑把だったので楽でした。今は時代もあるのですが、きめ細やかな対応がある一方、ルールも細かくなって窮屈です。
今更転園はしませんが、幼稚園や小学校で前の方が良かったなぁって思う事ありませんか?

タグ

No.4376194 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

昨今は、園を取り巻く法律も過去には無かったものも浮上してます、例えば、園の送迎バスでも置き去り?居残り防止する為の異常なまでの安全確認作業、器具、これだけでも過去とは違います。勤務する人員や通う園児の安全や質とかを高めようとしてますが、どれだけ高めても人員や園児の元々の素性は変えようが無い

No.2

10年も違って同じほうが怖い。
一期一会です。その場に従うだけ。学校も会社も同じ

No.3

10年経ってたらそもそも出産の病院とか保健所の指導とか検査機器も違ってなかった?

園がきめ細やかなのはむしろ安全って事ですよ

ひどいところは本当に杜撰だから

No.4

ルールが細分化された場合大概はなにかしらのトラブルがあったってことなんでしょうね。


うちの子が通ってた幼稚園(もう10年以上昔の話です)はお寺が経営する仏教系の幼稚園で、はじまりは農家の繁忙期にお寺が子どもたちの面倒を見たところからという100年くらい続く地元に根付いた幼稚園でした。
息子が通っていた頃は先生たちは元気で優しい、仏教らしく命の尊さや優し心を育みながらもおおらかなのびのび系の幼稚園でした


が、近所のばあさん曰くその昔はとてもしつけにきびしく体罰も当たり前にあったような幼稚園だったそうです😅禅宗なんで警策でバシバシやってたのかな〜、信じられない、と思いました
いまはどんな幼稚園になっているんだか

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧