強制退部って厳しいのでしょうか?

レス14 HIT数 169 あ+ あ-


2025/10/09 21:40(更新日時)

大学生の頃、強制退部がある部活(吹奏楽部)に入っていました。
下手な人は入れませんでした。
技術の高い部員が揃っており、成長が遅い部員、成長を見込めない部員、下手ではないけど突出した上手さのない部員は辞めさせられていきました。
芸能界だって厳しいし 大学の部活とはいえ、お客さんを呼んでお金をとってコンサートをしていたので強制退部の制度はしょうがないものかと思っていました。
理不尽さを感じるのならその悔しさをバネに練習すれば良いわけで。
友達に話すと「ブラック部活だ。ありえない」と引いていました。
強制退部ってそんなに厳しいものなのでしょうか?

タグ

No.4375156 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

厳しいと思います。
僕は部活に入ったことないけど

  • << 5 ありがとうございます!

No.2

>> 1 小6なんで詳しいことはわからないけど

No.3

こういうのはガチ組とエンジョイ組に分かれる
その部活は吹奏楽にガチでのめり込む部だったのかなと
ただみんなで楽しみましょうよってリクレーション目的でやりたい人や素人の楽器演奏なんて娯楽やリクレーションだよって考えてる人からしたらブラックだと思う
個人の考えや方向性の相違ってだけ

  • << 6 なるほど… ガチとエンジョイに分かれるんでしょうね

No.4

わかってて入部したんでしょ?

  • << 7 私はブラックとは思っていなかったのですが、話を聞いてた友達がびっくりしてたという話です

No.5

>> 1 厳しいと思います。 僕は部活に入ったことないけど ありがとうございます!

No.6

>> 3 こういうのはガチ組とエンジョイ組に分かれる その部活は吹奏楽にガチでのめり込む部だったのかなと ただみんなで楽しみましょうよってリクレー… なるほど…
ガチとエンジョイに分かれるんでしょうね

No.7

>> 4 わかってて入部したんでしょ? 私はブラックとは思っていなかったのですが、話を聞いてた友達がびっくりしてたという話です

No.8

部活もいろいろだからね。
強制退部があるのなら厳しい部類に入るだろうね。


私立大学だと学校の顔となっている部活も存在するよね。
例えば野球の強豪大学とか、ラグビー、陸上など、大学として力を入れているところもある。
そういうところはそもそも推薦で獲得した人以外は入れなかったりするんだよね。
結構ブラック部活だったりするんだよね。

主のところの部はそこまでではないにしても、強制退部があるんだからそれに近いものがあるよね。

No.9

>> 8 強豪とか顔まででなくそんなに知名度もない部活でしたが、何かとこだわりが強い部活でしたね。
在学当時はこれが当たり前なのかと思ってたんですが卒業すると色々ブラックだったのかな?と思う時もあります。

No.10

毎回全国大会で上位に行くような所や名門なら分かりますが、そうじゃなければ時代遅れなブラックだなと思います。

No.11

社会に出ても強制ナントカは法に引っかかるから自主という形の

No.12

楽器が嫌いにならなきゃいいけど…

No.13

吹奏楽部ってそんな厳しいんだ?
仕事でいうとクビやリストラだよね?
甲子園で見るような吹奏楽部は?あれは奉仕なんかな?

No.14

>技術の高い部員が揃っており、成長が遅い部員、成長を見込めない部員、下手ではないけど突出した上手さのない部員は辞めさせられていきました。

これ企業で例えた場合
技術の高い社員が揃っており、成長が遅い社員、成長を見込めない社員、下手ではないけど突出した上手さのない社員は給料が上がりません。

大学のサークルになるとほぼ経験者が入部するはずなのでど素人だと困るのではないのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧