リサイクルショップでの問題

レス3 HIT数 165 あ+ あ-


2025/09/26 16:33(更新日時)

私は仕事とは別に個人的にリサイクルショップへの買い取り持ち込み代行の仕事をしています。週に3回ほどリサイクルショップに持ち込みますが今まで数十回と持ち込んでおりますが持ち主の期限切れのクレジットカードや身分証が品物に混じっておりお店に警察を輿ばれてしまいました。今回始めてで唖然としました。一応警察の方に事情を話し依頼人に来てもらいましたが今後またリサイクルショップを利用できるか心配です。やはり出入り禁止や警察
店に通知はあるのでしょうか?詳しい方意見をお願いします。

No.4369490 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

依頼人が来てくれているから問題ないです。
代行業等には付き物と云うか…

クリーニングで服を預かる際も点検は必須です。
クリーニングの場合は長い業態である程度マニュアル化されているので、預かる際の点検で服の破損部はお客と確認して同意貰ったりしますし、ポケットの中も調べますが、それでも現金や身分証等が入っていたり、預かる際の点検で一緒に確認出来なかった破損とかは出てきます。
そうした時は登録されている連絡先で本人とすぐに連絡取る事になっています。
(現金等は保管して返却します)

代行なのでその辺不安でしたら、多少の手間がかかりますが、預かる際に依頼人の前で一緒に軽く点検、委任状兼同意書にサインを貰う。
等、対策なさってください。
(その辺は調べれば、リサイクルの代行業に必要な委任状兼同意書の必要事項や内容はある程度分かると思います)

今回の様に必要な時は依頼人に来て貰うのもやり方なので、その辺も委任状兼同意書に加えるのもいいかもしれません。
(緊急時の連絡先の記入と何かあった際は証明?の協力の同意?)

大袈裟と思うかもしれませんが、盗品の処分、現金化でリサイクルショップや質店、古物商に持ち込むものなので免許取り消しやトラブルがあっても困るので、リサイクルショップの方も迷う事なく警察には通報します。(そういうものと思ってください)

今は闇バイトもあるので尚更ですね。


No.2

古物買取ってそうですよね身分を明かすのが前提

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧