一時預かりについて

レス3 HIT数 45 あ+ あ-


2025/09/02 09:45(更新日時)

2才2ヶ月の子供がいます。
保育園は行っていないので家で私がみているのですが、一時預かりにお願いしてみたいと思ってます。自宅保育の疲れがたまっているのと、
保活中なのですが見学先の先生に一度ためしてみても良いかもと教えてもらったからです。
初めてなので色々お聞きしたいのですが、
やはり初めて利用した時はギャン泣きでしたか?
預かり先の保育園で昼食もでるみたいなのですが
皆さんのお子さんはちゃんと食べれましたか?
うちの子はもともと偏食なのですが、、。
調べてみると家では食べないのに、保育園では食べる子もいるらしいですね。
あんまり泣いてると途中で呼び戻されたりもするんですよね?
皆さんの体験談お聞きしたいです。

タグ

No.4357424 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

うちの場合は、子供のほうは全然ケロッとしてましたが、むしろ私が心配で自分の用事が進まない、リフレッシュ目的で預けたのに気になって休んだ感じがしない、という有様でした(苦笑)。

けど少しづつ慣れていかなきゃだなーと思い、ちょいちょい利用はしてましたね。
なんだかんだで、本当に気にならなくなったのは…実は年中さんくらいから。
自分、けっこう心配性なんだなぁーと。

リフレッシュ目的なら、私の場合は映画が良かったです。
その間はなにも考えられず作品に没頭させられるので。
映画館から出た時、めちゃくちゃスッキリしてました。

No.2

あんまり先入観持たずに気をやまずに、プロにお任せしてみましょう。あなたの世界も広がるし。あえて言いますがうちは立派なものではありませんでした。先生方は忍耐強く見てくださっていました。一喜一憂せずに、笑ってお迎えに行けるといいですね。

No.3

2歳から利用しました。


親が心配だからとダラダラ居座ると、子供がぐすりだすので、預けたら、子供の意識が別なところにいっている間に、声かけすることなく静かに消えること。
園長先生からそう言われました。

子供は順応力が高いから泣いたとしても最初だけで、あとはケロっとしているそうです。むしろ心配だからとダラダラ居座る親が原因で、いつまでも泣いてしまう子になるとか。

迎えにいった時、お母さんが来たと泣くかと思ったら、めっちゃ笑顔だったので拍子抜けしました。
楽しかったみたいです。
昼食もおやつもしっかり食べて、何も問題はなかったと言われました。
その後も、月一くらいで利用しましたが、行きたくないと言われたこともないし、全然問題なかったです。

私も安心してリフレッシュできました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧