私だけが動き、頑張っています

レス36 HIT数 819 あ+ あ-


2025/10/07 12:12(更新日時)

私はパートをしているのですが同じ部署の中年女性達はパートと割り切っていて楽な仕事しかしません。
手間がかかる・面倒な仕事は全て私に押し付けてきて私だけが仕事量多く、テキパキ働いてる状態です。
皆さんならどうしますか?
あと近々若い男女3人が辞めるそうです。
若い人ならこんな会社、馬鹿馬鹿しいですよね…。

タグ

No.4357093 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

またか?
しつこいよ

  • << 6 一度に三人の若者が辞めるって、やっぱり環境悪い会社ですよね?

No.2

私なら、という事であれば
下らない被害妄想を覚えた己を恥じ、猛省します。

  • << 7 自分を責めないで

No.3

私ならつづける。どっちでもいいけどもう聞かなくてもいいじゃん

  • << 8 頑張って続けるんですね

No.4

思うほどテキパキできてないのかもしれないよ

  • << 9 テキパキこなすから私にだけ仕事をパスしてくるんです。 中年女性達はとてもスローペースな上に楽な仕事しかしません

No.5

私だけが頑張ってるって言いながら、若い人が辞めるのは矛盾してません?

  • << 10 若い人がこき使われて損する会社です。 賢い人は馬鹿馬鹿しく思えて早期に辞めます

No.6

>> 1 またか? しつこいよ 一度に三人の若者が辞めるって、やっぱり環境悪い会社ですよね?

No.7

>> 2 私なら、という事であれば 下らない被害妄想を覚えた己を恥じ、猛省します。 自分を責めないで

  • << 18 己が悪いのだから、自省するのは当然です。 他人を貶めて反省もなしにのうのうと過ごすような無神経人間にはなりたくないので。 人として最低のラインは超えたくない。 ただそれだけです。

No.8

>> 3 私ならつづける。どっちでもいいけどもう聞かなくてもいいじゃん 頑張って続けるんですね

No.9

>> 4 思うほどテキパキできてないのかもしれないよ テキパキこなすから私にだけ仕事をパスしてくるんです。
中年女性達はとてもスローペースな上に楽な仕事しかしません

No.10

>> 5 私だけが頑張ってるって言いながら、若い人が辞めるのは矛盾してません? 若い人がこき使われて損する会社です。
賢い人は馬鹿馬鹿しく思えて早期に辞めます

  • << 13 結局、私だけが頑張ってるは嘘なんですね

No.11

賢い人は馬鹿馬鹿しくて早期に辞める会社なら、いつまでも辞めない主さんは賢くないと言うことですね。
辞める気無いでしょ?
同じ内容のスレ何度も繰り返してるし、辞める気あるならとっくに辞めてる。

  • << 14 私は彼らほど賢くはないし、辞める勇気もまだないです。 毎日イヤイヤ出社しています。 あなたなら辞めますか? もう少し辛抱しますか?

No.12

最年少が他にもいたのかよ

  • << 15 私より年下もいます。 あなたなら辞めますか? もう少し頑張ってみますか?

No.13

>> 10 若い人がこき使われて損する会社です。 賢い人は馬鹿馬鹿しく思えて早期に辞めます 結局、私だけが頑張ってるは嘘なんですね

  • << 16 嘘ではないです。 辞めていく若者達が頑張っていたかどうかは不明です。 私が人一倍頑張っているのは事実です。 辞める勇気もない小心者ですが

No.14

>> 11 賢い人は馬鹿馬鹿しくて早期に辞める会社なら、いつまでも辞めない主さんは賢くないと言うことですね。 辞める気無いでしょ? 同じ内容のスレ何… 私は彼らほど賢くはないし、辞める勇気もまだないです。
毎日イヤイヤ出社しています。
あなたなら辞めますか?
もう少し辛抱しますか?

  • << 17 他人にどうするか聞いても仕方ないでしょう自分がどうしたいかです。 本当に自分だけ仕事の負担が大きいのなら、私だったらさっさと辞めるか上司にしつこく苦情を言うけど、  あなたはどちらも出来ないのでしょ?

No.15

>> 12 最年少が他にもいたのかよ 私より年下もいます。
あなたなら辞めますか?
もう少し頑張ってみますか?

No.16

>> 13 結局、私だけが頑張ってるは嘘なんですね 嘘ではないです。
辞めていく若者達が頑張っていたかどうかは不明です。
私が人一倍頑張っているのは事実です。
辞める勇気もない小心者ですが

No.17

>> 14 私は彼らほど賢くはないし、辞める勇気もまだないです。 毎日イヤイヤ出社しています。 あなたなら辞めますか? もう少し辛抱しますか? 他人にどうするか聞いても仕方ないでしょう自分がどうしたいかです。
本当に自分だけ仕事の負担が大きいのなら、私だったらさっさと辞めるか上司にしつこく苦情を言うけど、 
あなたはどちらも出来ないのでしょ?

  • << 22 どちらも出来なくて苦しんでいます。 (多分)イジメられている訳ではないので、辞めて転職先で人間関係悪かったらどうしようという不安があり辞められずにいます。

No.18

>> 7 自分を責めないで 己が悪いのだから、自省するのは当然です。
他人を貶めて反省もなしにのうのうと過ごすような無神経人間にはなりたくないので。

人として最低のラインは超えたくない。
ただそれだけです。

  • << 23 私が悪いのでしょうか? 嫌なら嫌、無理なら無理ときっぱり断らなかったから?

No.19

もし自分ならと考えました。
パートならとっとと辞めます。
手当て出てるとか時給高いとかじゃないなら、そんな所で働くのは「私はこの程度の場所でしか働けないバカです」って自分の事を思ってるみたいで、自分が自分を大切にしないでどうする?って思うから、早めに辞めます。

パートなら次もすぐ決まるし、決まらないとしても繋ぎでスキマバイトとかすれば良いだけだから、辞めない理由が思い付かない。

  • << 24 ありがとうございます。 パートなら直ぐ次の仕事見つかりますよね。 自分のレベルに合った会社で働きたいです。

No.20

若いからって理由で、アテににされて困ってるって話だったのに若い人が他にいたとは思わなかった。
まず、そこも嘘だったわけだ。
前回のスレで上司に相談して下さいと話ましたが、話しましたか?
ここで、どうしますかってアンケートをとってどうするんですか?
ひとには人の生活や事情があるじゃないですか。
上司は無意味だから相談できない、おばさん連中には物申せない、若者たちみたいに辞めれない。
辞めれないのに、なんの答えを求めるのかわからないですよ。
改善したくないなら耐えるしかないじゃないですか。

  • << 25 嘘ではないです。 他の若者達もきっと馬鹿馬鹿しく思えて辞めたのでしょう。 若者が酷くこき使われる会社です。

No.21

働きアリの法則

働きアリのうち、実際に意味のある働きをしている者は3割。残りの7割はウロウロしているだけのサボタージュである。
また、働いている3割だけを選別して新たな集団を作ると、その中で3割が働き、残りの7割はサボタージュする。
逆も然りで、サボタージュの7割だけで新たな集団を作ると、その中の3割は働きだす。

これは、動物の本能として『集団において社会維持に必要な分だけ働き、残りは予備戦力として待機する』が備わっているからであり、アリ以外の動物にも普遍的にみられる習性である。

普通の事でいつまでもガタガタ抜かすな。いい加減煩わしい。

  • << 26 自分のレベルに合う新しい会社を見つけたいです。

No.22

>> 17 他人にどうするか聞いても仕方ないでしょう自分がどうしたいかです。 本当に自分だけ仕事の負担が大きいのなら、私だったらさっさと辞めるか上司に… どちらも出来なくて苦しんでいます。
(多分)イジメられている訳ではないので、辞めて転職先で人間関係悪かったらどうしようという不安があり辞められずにいます。

No.23

>> 18 己が悪いのだから、自省するのは当然です。 他人を貶めて反省もなしにのうのうと過ごすような無神経人間にはなりたくないので。 人として最… 私が悪いのでしょうか?
嫌なら嫌、無理なら無理ときっぱり断らなかったから?

  • << 27 「皆さんならどうするか?」と問われるスレで「私なら」と回答しているのに、なんでスレ主が悪いって話になるの? 私には独力で会社を支えるなんて才覚はありません。 仮にあったとしても、誰かの独力だけで成立している会社は、組織としての体を成さない以上、独立して個人事業主となって然るべきと考えます。 現実として、そうなっていない以上は「"全て"私に押し付けて私"だけ"が働いてる」などと、大言壮語も甚だしい妄言であり、「私以外にも頑張って働いている」が真であるという結論になります。 であれば、「私に押し付けている」などと、他者にありもしない業を擦り付けることは明らかな過ちであり、そのような考えに至った事を只々恥じるばかりです。 スレ主の悪いと思うところを挙げるとするならば、己の頑張りを認め自己肯定感を高める事は大切ですが、他者を貶めて自分を上げるやり方は好ましくないと思いますよ。

No.24

>> 19 もし自分ならと考えました。 パートならとっとと辞めます。 手当て出てるとか時給高いとかじゃないなら、そんな所で働くのは「私はこの程度の場… ありがとうございます。
パートなら直ぐ次の仕事見つかりますよね。
自分のレベルに合った会社で働きたいです。

No.25

>> 20 若いからって理由で、アテににされて困ってるって話だったのに若い人が他にいたとは思わなかった。 まず、そこも嘘だったわけだ。 前回のスレで… 嘘ではないです。
他の若者達もきっと馬鹿馬鹿しく思えて辞めたのでしょう。
若者が酷くこき使われる会社です。

No.26

>> 21 働きアリの法則 働きアリのうち、実際に意味のある働きをしている者は3割。残りの7割はウロウロしているだけのサボタージュである。 また… 自分のレベルに合う新しい会社を見つけたいです。

No.27

>> 23 私が悪いのでしょうか? 嫌なら嫌、無理なら無理ときっぱり断らなかったから? 「皆さんならどうするか?」と問われるスレで「私なら」と回答しているのに、なんでスレ主が悪いって話になるの?

私には独力で会社を支えるなんて才覚はありません。
仮にあったとしても、誰かの独力だけで成立している会社は、組織としての体を成さない以上、独立して個人事業主となって然るべきと考えます。

現実として、そうなっていない以上は「"全て"私に押し付けて私"だけ"が働いてる」などと、大言壮語も甚だしい妄言であり、「私以外にも頑張って働いている」が真であるという結論になります。

であれば、「私に押し付けている」などと、他者にありもしない業を擦り付けることは明らかな過ちであり、そのような考えに至った事を只々恥じるばかりです。

スレ主の悪いと思うところを挙げるとするならば、己の頑張りを認め自己肯定感を高める事は大切ですが、他者を貶めて自分を上げるやり方は好ましくないと思いますよ。

No.28

主もアラフォー、おばさんじゃん

No.29

自分だけが頑張っているという考えを改めて頑張るか?
考えを変えてもしも残業していて何も言ってこないなら、お金が儲かるからいいと考える。

No.30

そのパートの中年女性が上司に嫌われるようなことがあれば?
首になる事もあるかもね?

No.31

楽してる女性を首にしたい?
ならば。何回も上司に相談する。

No.32

真面目に働いているからこそ、つけ込まれてしまっているんですね。
でも“もったいない”と思って我慢し続けると、体力も心も消耗するだけです。
少しずつでも『これはできません』と線引きしたり、上司に相談する練習をしたほうがいいと思います。
わたしだったら上司に言います。次の契約で終わりにしたいです、と。
理由を聞かれたら、「仕事内容がきついので限界です」って言えばいい。
そこで見直しが入れば継続を検討すればいいし、何もしてくれないなら、辞めればいい。仕事はいくらでもありますから。

No.33

>> 32 真面目に働き、Noと言わないからつけ込まれています。
通りすがりさんでしたら上司に相談しますか。
仕事はいくらでもありますよね。ありがとうございます。

No.34

メンタルの診断書をもらって障がい者枠で雇ってもらったら?
主さん実家暮らしの独身ですか?

No.35

何回もスレを立てて、会社にばれて契約できませんとか言われませんか?
愚痴をずっとレスしていて私は4年で契約できませんと言われました。

No.36

https://mikle.jp/viewthread/4373922/#res19
新しいスレ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧